川柳つれづれblog
*毎日の川柳作品の他、大好きなフィギュアスケートやミステリ、本、映画、その他日々の出来事をつれづれなるままに……。
<< | 2025/04 | 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 | >>
この記事へのトラックバック
カレンダー
カテゴリー
最新記事
(04/30)
(04/24)
(04/23)
(04/22)
(04/22)
(01/17)
(12/31)
(05/02)
(03/11)
(02/11)
(02/10)
(02/07)
(02/06)
(01/17)
(10/14)
最新コメント
*管理者がコメントに返信すると[RES有]となります。
最新TB
マイストア
フィギュアスケート関連グッズ
現在のおすすめ商品
【送料無料】日本男子フィギュアスケートFanBook

200days

【先着でポスター付】高橋大輔 Plus

【送料無料選択可!】フィギュアスケート Days Plus 2010-2011 男子シングル読本 (単行本・ムッ...

Be soul
*大ちゃん初の自伝。
*大ちゃんDVD。
最強男子。

氷上の美しき戦士たち
その他の商品はこちら

【送料無料】日本男子フィギュアスケートFanBook

200days

【先着でポスター付】高橋大輔 Plus

【送料無料選択可!】フィギュアスケート Days Plus 2010-2011 男子シングル読本 (単行本・ムッ...

Be soul
*大ちゃん初の自伝。

*大ちゃんDVD。

最強男子。

氷上の美しき戦士たち
その他の商品はこちら
リンク
アクセス解析
コガネモチ
プロフィール
HN:
美輪@brownycat
HP:
性別:
女性
自己紹介:
1995年阪神淡路大震災に遭う。同年、時実新子に出合い川柳をはじめる。
「川柳大学」元会員、旧公式HP管理人。
「ゆうゆう夢工房」会員。
雑誌「現代川柳」編集長。
KCC(神戸新聞文化センター)川柳教室講師、朝日カルチャー芦屋教室川柳講師。
2006年8月より神戸新聞川柳壇選者。
2007年秋よりコープこうべ通信講座川柳教室講師。
2009年4月より甲南カルチャーセンター川柳教室講師。
*神戸新聞2008/1/1~7掲載「源氏物語千年紀 川柳作家とゆく須磨・明石」はこちら
*大ちゃんのリンクを守ろう!詳しくはこちら
*リンクの再開・存続が決定しました。
*大阪のリンクを守ろう! 詳しくはこちら
*存続が決定しました。今後ともご支援ご協力お願いいたします。
*ここに掲載している川柳作品・文章はすべて私のオリジナルです。著作権法に基づき、無断転載ならびに無断引用は固くお断りいたします。
*コメントはどうぞ御自由に。トラックバックは仕様により現在は受け付けられなくなっております。
*コメント書き込み後にリロードされますと、投稿がダブってしまいますのでご注意ください。コメントを読みたい方は、お手数ですがいったんブラウザを閉じるか、トップページに戻ってから改めて記事の「Comment」をクリックしてください。
*コメントの削除は管理人以外できません。削除ご希望は管理人にお申し出ください。
*メールでのご連絡はこちら
*Twitterはこちら
「川柳大学」元会員、旧公式HP管理人。
「ゆうゆう夢工房」会員。
雑誌「現代川柳」編集長。
KCC(神戸新聞文化センター)川柳教室講師、朝日カルチャー芦屋教室川柳講師。
2006年8月より神戸新聞川柳壇選者。
2007年秋よりコープこうべ通信講座川柳教室講師。
2009年4月より甲南カルチャーセンター川柳教室講師。
*神戸新聞2008/1/1~7掲載「源氏物語千年紀 川柳作家とゆく須磨・明石」はこちら
*大ちゃんのリンクを守ろう!詳しくはこちら
*リンクの再開・存続が決定しました。
*大阪のリンクを守ろう! 詳しくはこちら
*存続が決定しました。今後ともご支援ご協力お願いいたします。
*ここに掲載している川柳作品・文章はすべて私のオリジナルです。著作権法に基づき、無断転載ならびに無断引用は固くお断りいたします。
*コメントはどうぞ御自由に。トラックバックは仕様により現在は受け付けられなくなっております。
*コメント書き込み後にリロードされますと、投稿がダブってしまいますのでご注意ください。コメントを読みたい方は、お手数ですがいったんブラウザを閉じるか、トップページに戻ってから改めて記事の「Comment」をクリックしてください。
*コメントの削除は管理人以外できません。削除ご希望は管理人にお申し出ください。
*メールでのご連絡はこちら
*Twitterはこちら
ついったー
カウンター
ブログ内検索
MY BOOKS
BOOKS
*最近読んだ本です。

間違いの悲劇
*エラリー・クイーン最後の作品、というよりは作品のための梗概「間違いの悲劇」。これが完成した姿を見たかったですねえ……。ほかにもクイーン検察局シリーズとか、パズルクラブシリーズなどが載っていて、なかなか楽しいです♪
でもタイトルにもあるその一言にゾクゾクしました。"potencial is unlimited"
もう、どこまでも行っちゃってください。応援してるよ~ん。
Commented on 2007/11/18 Sunday 18:06:24
by Yuri | コメント編集
>icenetwaork.comに大ちゃんの記事発見!モロゾフコーチが褒めちぎっています(いつもだけど)。
ありがとうございます!(^o^)丿あとで見に行きますね。
>タイトルにもあるその一言にゾクゾクしました。"potencial is unlimited"
>もう、どこまでも行っちゃってください。応援してるよ~ん。
おおー(^◇^)「潜在能力は計り知れない」もしくは「限界というものがない」ですか~(^◇^)いやいや、すごいですね!もーパパモロゾフってばぁ☆(←おぃ)
私もとにかく年内は、ジュベールは体力回復に努めてもらわないといけないから大ちゃん応援一色です♪ 大ちゃんガンバ(^o^)丿年明けたらまた二人の間で悩まなきゃ~(←おぃおぃ)。
Responsed on 2007/11/19 Monday 04:12:17
by 美輪@brownycat@管理者
The Smart Set(thesmartset.com)の
中の"SEQINS&SCANDALS"という記事の下の方ですが、凄い事がいっぱい書いてあります。
長い英語で読みにくいですが、象徴的な言葉が中にありました。
"The performance made history."
"He was like flame himself."
"His performance was beautiful. It will change the sport forever. The memory of it brings chills. People who were there will remember it for the rest of their lives."
大分省略しましたけど、ちょっと凄くないですか?
映像からでは分からない現地で観戦した人達が肌で感じた大ちゃんのSPはとんでもないものだったようです。(あんなにがらがらだったのがちょっと悲しいですが)
2002年の世界JRから彼をずっと見てきて、確かな才能をあの時点でも確信はしていましたが、その期待を大きく超えて成長し続ける彼を今見ることが出来て本当に嬉しく思います。
後は大きな怪我なく一段一段あせらず進んでいってくれる事を願うばかりです。
ジュベールもしっかり体を治して復帰してもらいたいですね。彼が、当り前のようにクワドを飛んでくれていたから男子のレベルはまた上がってきたんだと思います。
みんな頑張れ~。
Commented on 2007/11/19 Monday 23:20:08
by Yuri | コメント編集
>もう一つ発見しました。
>The Smart Set(thesmartset.com)の
>中の"SEQINS&SCANDALS"という記事の下の方ですが、凄い事がいっぱい書いてあります。
>長い英語で読みにくいですが、象徴的な言葉が中にありました。
>大分省略しましたけど、ちょっと凄くないですか?
>映像からでは分からない現地で観戦した人達が肌で感じた大ちゃんのSPはとんでもないものだったようです。(あんなにがらがらだったのがちょっと悲しいですが)
読みました読みました(^o^)丿。うーん、やっぱりアメリカの観客のみなさんも衝撃を受けてくれたんですね!
やはりあのプログラムは画期的かつ歴史に残る名プログラムですね。それを作ったパパモロゾフも、そしてそれをこなしている大ちゃんもすごい!
>2002年の世界JRから彼をずっと見てきて、確かな才能をあの時点でも確信はしていましたが、その期待を大きく超えて成長し続ける彼を今見ることが出来て本当に嬉しく思います。
>後は大きな怪我なく一段一段あせらず進んでいってくれる事を願うばかりです。
うんうん(^^)vわかりますわかります。本当に、よくぞここまで……(/_;)おかーさんはうれしいよっ!(←おぃ)
とにかく後は怖いのはケガだけですもんね。これからも健康第一に頑張ってもらいたいです。
>ジュベールもしっかり体を治して復帰してもらいたいですね。彼が、当り前のようにクワドを飛んでくれていたから男子のレベルはまた上がってきたんだと思います。
>みんな頑張れ~。
ええ、そうですとも。四回転を跳ぶことは危険なことではあるけれど、それを恐れて回避してばかりではやはり物足りない。男子アスリートたるもの、あくなき挑戦を続けてほしい。そう思います。
もちろんケガや病気に気をつけて、ね。とにかく今シーズン、もうこれ以上ケガ人や病人が出ませんように……(-人-)。
Responsed on 2007/11/20 Tuesday 20:56:35
by 美輪@brownycat@管理者
icenetwork.com
http://web.icenetwork.com/news/article.jsp?ymd=20071116&content_id=37121&vkey=ice_news
The Smart Set
http://www.thesmartset.com/article/article11080703.aspx (ベルントソンの写真の少し下、What motivates them is the fact that when skating is good以降の部分)
先週来、高橋君ファンの間ではこの2つのサイトの話題で持ちきりになっていますので、年内高橋君ひとすじ(笑)の美輪さんもぜひお目通しください。
Smart Setの筆者はライブで高橋君のSPを見て、われわれが新横であのプログラムを初めて見たときと同様のインパクトを受けたようです。NHK杯、美輪さんは全日本もですが、ライブで見るのが楽しみですね。
Commented on 2007/11/20 Tuesday 00:06:52
by 長野のK嬢(morningdew21) | コメント編集
>先週来、高橋君ファンの間ではこの2つのサイトの話題で持ちきりになっていますので、年内高橋君ひとすじ(笑)の美輪さんもぜひお目通しください。
はーい(^o^)丿目を通しました。
いや~本当に素晴らしいですね!大ちゃんの潜在能力、そしてそれを引き出したパパモロゾフ。どちらもすごい!
>Smart Setの筆者はライブで高橋君のSPを見て、われわれが新横であのプログラムを初めて見たときと同様のインパクトを受けたようです。NHK杯、美輪さんは全日本もですが、ライブで見るのが楽しみですね。
うっふっふ(*^_^*)。ええ、本当にまたライブで、今度は試合モードのあのプログラムを見られると思うと楽しみで楽しみでo(^^o)(o^^)oです!
Responsed on 2007/11/20 Tuesday 20:59:07
by 美輪@brownycat@管理者
<< エリック杯男子SP | [PR]スケアメEX | 祈り >>
HOME | 戻る