忍者ブログ

川柳つれづれblog

*毎日の川柳作品の他、大好きなフィギュアスケートやミステリ、本、映画、その他日々の出来事をつれづれなるままに……。

<< | 2025/04 | 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 | >>

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

しーちゃんの決意

いよいよしーちゃんも、来季以降の身の振り方について結論を出したようです
正式な会見は今夜、ということだけど。

Still0006

とうとうプロになるのかあ……。
まあ予想はされていたことだけど、やっぱり残念だなあ。
できればもう少し、競技会でのしーちゃんの演技を見たかった。

オリンピックの演技は、私的には実はちょっと不満だった。
確かに美しい。確かに完成度が高い。けれど、何か物足りない。
それはAlexさんのブログで詳しく解説されているとおり、やはり「MAXの演技」ではなかったから。
しーちゃんはかつては、「ジャンプは出来るけど演技はできない」選手だった。かつての伊藤みどりちゃんがそうだったように。
ジャンプは出来る。3-3-2も軽々とこなす。だけど「表情が硬い」「表現力がない」と言われ、「クールビューティー」と呼ばれた。いつのまにか「総合力の荒川」と呼ばれるようになっていたけれど、それは「そつなく全体的にまとめあげる技術力がある」ということ。決して「演技力がある」とは言われていなかった。海外でのしーちゃんの評価は、いつも技術点の方が芸術点を上回った。
2年前、チャンピオンになったドルトムントの世界選手権。あの時でも、6.0をもらったのは技術点の方だった。

トリノオリンピックの金メダル。あの時は、ライバルだったコーエンもスルツカヤもミスを重ねて自滅してしまった。
ライバルたちのミスで転がり込んできた金メダルだったと言われるかもしれない。けれど、自分との戦いに勝つことも、やはりチャンピオンの条件のひとつ。しーちゃんはそれを見事にクリアした。
しかも構成的には、しーちゃんがMAXの演技をしていたら、他のどの選手も絶対に敵わないほどのプログラムだったという(ただし全部まともにやったら例のザヤックルールに引っかかったらしいけどね)。それがライバルたちに「完璧にやらなければ優勝はない、ひとつのミスも許されない」と大きなプレッシャーを与えた。
だからこそしーちゃんはチャンピオンになった。トリプルジャンプをいくつか減らしても、その優位は動きようがなかった。大きなミスはほとんどなく、全体的に美しい。顔や手ではなく体全体の表情で音楽を表現する演技力。確かに素晴らしく美しかった。それは間違いない。けれど。

私にとって、しーちゃん最高の演技は、やはりドルトムントのトゥーランドット。
あの時はライブで見ていたせいもあるかもしれないけど、鳥肌が立つほど素晴らしくて、感動のあまり涙がこぼれてきた。
スピード感のあるジャンプ、キレのあるスピン。表情からも緊張感がびんびん伝わってきた。
今のしーちゃんは、あの頃よりたくさんの技術を身につけている。ビールマンやドーナツスピン。Y字スパイラルにバタフライ。苦手なスピンやスパイラルもうんと美しくなったし得点力もついた。
だからこそ、得意のジャンプをもっと決めて、その上で……と思ってしまう。今のしーちゃんになら、あの頃よりももっともっとすごい演技ができる。そのMAXの演技を見せてほしい。それは、私(ファン)の単なるわがままだとわかってる。けれど……。

今後は、アイスショー中心の活動をするしーちゃん。
でもできることなら、また競技会にも出場してほしいな。プロのものでも、オープンのものでも、どっちでも。
これからもがんばってね、しーちゃん。ずっとずっと応援してるよ(^-^)。

拍手[0回]

PR
無題
はじめまして!!m(__)m
記事を見て同感して、
思わずコメントかいてしまいました!
競技会の荒川静香が見れなくなるって
寂しいですよね。
これから応援したい気持ちには変わらないですけどね!(^^)!

Commented on 2006/05/07 Sunday 21:40:37

by いっちゃん | コメント編集

無題
>いっちゃんさん
はじめまして!ようこそ(^o^)/
共感してくださってありがとう。「競技会の荒川静香」が見られなくなるのは、本当に残念ですよね。あの競技会ならではの緊張感の中で、MAXの演技をしてほしかった……と。

それともうひとつ、選手権に出場しないということは、私のような関西地方の人間には、非常につらいものがあります。なにしろ関西はフィギュアの放映が少ないので……(;_;)。
今後地上波でしーちゃんの演技を見るのは、ますます難しくなるかな。でもアメリカのアイスショーなんかにも出てくれるようだし、今後はそっちの放映を楽しみにしようと思っております(^-^)。がんばれしーちゃん!

Commented on 2006/05/07 Sunday 21:48:39

by 美輪@brownycat | コメント編集

無題
こんにちは。
ayako改めてviviでございます。
荒川さんのプロデビューとなるアイスショー、「FOI」に行って来ました!
今まで、荒川さんはそんなに凄く好きなスケーター、と言う訳ではなかったのですが、生で観て、感動しました・・・。
新プロの「アヴェ・マリア」は何かもう、泣いてしまいました。
テレビで観た時はバトルの方が良かった、なんて言っておきながら・・・(汗)
最後の最後で、荒川さんを生で観ることが出来て、その美しさ、素晴らしさを実感して、良かったな、って思います。
正直、アマの引退は寂しい気もしますが、昨日の荒川さんは、いろんなモノを吹っ切ったかのように、晴れ晴れとした表情で、滑ることをとっても楽しんでるように見えました。
これからも見守ってゆきたいな、と素直に思わせてくれた素敵な人でした☆

Commented on 2006/05/09 Tuesday 14:53:18

by vivi | コメント編集

無題
>viviさん
わああ、いいなあ!!生で観たんですか!o(T△T)o
ああ、私も見に行きたかった……。でも横浜じゃ遠すぎるし、関西にはなかなかアイスショーの公演来ないのよね。PIWの放映もぶっ飛ばされてしまいましたし……(;_;)
たしか秋には、プリンスの公演も来るようだけど大津は遠い!大阪や京都だったらまだ何とか見に行けるけど、さすがに滋賀県となると……うーむむ。かなり厳しいです。
テレビの放映も少ないし。はてさて、次にしーちゃんの姿を拝めるのはいつになることやら……。

Commented on 2006/05/09 Tuesday 15:03:03

by 美輪@brownycat | コメント編集

この記事にコメントする







  Vodafone絵文字入力用パレット表示ボタン i-mode絵文字入力用パレット表示ボタン Ezweb絵文字入力用パレット表示ボタン

この記事へのトラックバック




カレンダー
03 2025/04 05
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
最新コメント
*管理者がコメントに返信すると[RES有]となります。
Mie onジュネーブ珍道中2 [RES有]
(05/08)
美輪@管理人 onAOIチューリヒ公演!
(02/23)
ジエンヌ onチューリヒなう! [RES有]
(02/07)
エミリ on大ちゃん。。。
(10/15)
や・よ・い on大ちゃん。。。
(10/14)
最新TB
QRコード
広告
gooリサーチモニターに登録!

対戦花札や大富豪、カジノゲームで稼げるポイントバックサイト│ドル箱

プロフィール
HN:
美輪@brownycat
性別:
女性
自己紹介:
1995年阪神淡路大震災に遭う。同年、時実新子に出合い川柳をはじめる。
「川柳大学」元会員、旧公式HP管理人。
ゆうゆう夢工房」会員。
雑誌「現代川柳」編集長。
KCC(神戸新聞文化センター)川柳教室講師、朝日カルチャー芦屋教室川柳講師。
2006年8月より神戸新聞川柳壇選者。
2007年秋よりコープこうべ通信講座川柳教室講師。
2009年4月より甲南カルチャーセンター川柳教室講師。

*神戸新聞2008/1/1~7掲載「源氏物語千年紀 川柳作家とゆく須磨・明石」はこちら

大ちゃんのリンクを守ろう!詳しくはこちら
*リンクの再開・存続が決定しました。


大阪のリンクを守ろう! 詳しくはこちら
*存続が決定しました。今後ともご支援ご協力お願いいたします。


*ここに掲載している川柳作品・文章はすべて私のオリジナルです。著作権法に基づき、無断転載ならびに無断引用は固くお断りいたします。

*コメントはどうぞ御自由に。トラックバックは仕様により現在は受け付けられなくなっております。

*コメント書き込み後にリロードされますと、投稿がダブってしまいますのでご注意ください。コメントを読みたい方は、お手数ですがいったんブラウザを閉じるか、トップページに戻ってから改めて記事の「Comment」をクリックしてください。

*コメントの削除は管理人以外できません。削除ご希望は管理人にお申し出ください。

*メールでのご連絡はこちら

*Twitterはこちら
ついったー
カウンター
ブログ内検索
マイストア2
おすすめ川柳本のストアです。
現在のおすすめ本です。

その他の商品はこちら
BOOKS
*最近読んだ本です。


間違いの悲劇


*エラリー・クイーン最後の作品、というよりは作品のための梗概「間違いの悲劇」。これが完成した姿を見たかったですねえ……。ほかにもクイーン検察局シリーズとか、パズルクラブシリーズなどが載っていて、なかなか楽しいです♪



AMAZON




























AdminControlMenu: AdminMenu | NewEntry | EditComment | EditTrackback

忍者ブログ [PR]