川柳つれづれblog
*毎日の川柳作品の他、大好きなフィギュアスケートやミステリ、本、映画、その他日々の出来事をつれづれなるままに……。
<< | 2025/04 | 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 | >>
この記事へのトラックバック
カレンダー
カテゴリー
最新記事
(04/30)
(04/24)
(04/23)
(04/22)
(04/22)
(01/17)
(12/31)
(05/02)
(03/11)
(02/11)
(02/10)
(02/07)
(02/06)
(01/17)
(10/14)
最新コメント
*管理者がコメントに返信すると[RES有]となります。
最新TB
マイストア
フィギュアスケート関連グッズ
現在のおすすめ商品
【送料無料】日本男子フィギュアスケートFanBook

200days

【先着でポスター付】高橋大輔 Plus

【送料無料選択可!】フィギュアスケート Days Plus 2010-2011 男子シングル読本 (単行本・ムッ...

Be soul
*大ちゃん初の自伝。
*大ちゃんDVD。
最強男子。

氷上の美しき戦士たち
その他の商品はこちら

【送料無料】日本男子フィギュアスケートFanBook

200days

【先着でポスター付】高橋大輔 Plus

【送料無料選択可!】フィギュアスケート Days Plus 2010-2011 男子シングル読本 (単行本・ムッ...

Be soul
*大ちゃん初の自伝。

*大ちゃんDVD。

最強男子。

氷上の美しき戦士たち
その他の商品はこちら
リンク
アクセス解析
コガネモチ
プロフィール
HN:
美輪@brownycat
HP:
性別:
女性
自己紹介:
1995年阪神淡路大震災に遭う。同年、時実新子に出合い川柳をはじめる。
「川柳大学」元会員、旧公式HP管理人。
「ゆうゆう夢工房」会員。
雑誌「現代川柳」編集長。
KCC(神戸新聞文化センター)川柳教室講師、朝日カルチャー芦屋教室川柳講師。
2006年8月より神戸新聞川柳壇選者。
2007年秋よりコープこうべ通信講座川柳教室講師。
2009年4月より甲南カルチャーセンター川柳教室講師。
*神戸新聞2008/1/1~7掲載「源氏物語千年紀 川柳作家とゆく須磨・明石」はこちら
*大ちゃんのリンクを守ろう!詳しくはこちら
*リンクの再開・存続が決定しました。
*大阪のリンクを守ろう! 詳しくはこちら
*存続が決定しました。今後ともご支援ご協力お願いいたします。
*ここに掲載している川柳作品・文章はすべて私のオリジナルです。著作権法に基づき、無断転載ならびに無断引用は固くお断りいたします。
*コメントはどうぞ御自由に。トラックバックは仕様により現在は受け付けられなくなっております。
*コメント書き込み後にリロードされますと、投稿がダブってしまいますのでご注意ください。コメントを読みたい方は、お手数ですがいったんブラウザを閉じるか、トップページに戻ってから改めて記事の「Comment」をクリックしてください。
*コメントの削除は管理人以外できません。削除ご希望は管理人にお申し出ください。
*メールでのご連絡はこちら
*Twitterはこちら
「川柳大学」元会員、旧公式HP管理人。
「ゆうゆう夢工房」会員。
雑誌「現代川柳」編集長。
KCC(神戸新聞文化センター)川柳教室講師、朝日カルチャー芦屋教室川柳講師。
2006年8月より神戸新聞川柳壇選者。
2007年秋よりコープこうべ通信講座川柳教室講師。
2009年4月より甲南カルチャーセンター川柳教室講師。
*神戸新聞2008/1/1~7掲載「源氏物語千年紀 川柳作家とゆく須磨・明石」はこちら
*大ちゃんのリンクを守ろう!詳しくはこちら
*リンクの再開・存続が決定しました。
*大阪のリンクを守ろう! 詳しくはこちら
*存続が決定しました。今後ともご支援ご協力お願いいたします。
*ここに掲載している川柳作品・文章はすべて私のオリジナルです。著作権法に基づき、無断転載ならびに無断引用は固くお断りいたします。
*コメントはどうぞ御自由に。トラックバックは仕様により現在は受け付けられなくなっております。
*コメント書き込み後にリロードされますと、投稿がダブってしまいますのでご注意ください。コメントを読みたい方は、お手数ですがいったんブラウザを閉じるか、トップページに戻ってから改めて記事の「Comment」をクリックしてください。
*コメントの削除は管理人以外できません。削除ご希望は管理人にお申し出ください。
*メールでのご連絡はこちら
*Twitterはこちら
ついったー
カウンター
ブログ内検索
MY BOOKS
BOOKS
*最近読んだ本です。

間違いの悲劇
*エラリー・クイーン最後の作品、というよりは作品のための梗概「間違いの悲劇」。これが完成した姿を見たかったですねえ……。ほかにもクイーン検察局シリーズとか、パズルクラブシリーズなどが載っていて、なかなか楽しいです♪
Commented on 2009/01/26 Monday 10:45:42
by 通りすがりの者です | コメント編集
>会場音ですが、私も変だなと思っていました。うちのテレビでは、音声切り替えで、英語の解説が流れる方にしたら普通になりました。
そうですか~。うちのDVDは古いので、録画の時点で主/副を選択しておかないといけないんですよ~。今度、2月の再放送の時には会場音だけで録画しようかな。
情報ありがとうございました(^o^)丿
Responsed on 2009/01/27 Tuesday 19:55:53
by 美輪@brownycat@管理者
契約してないので何も観れず・・・その間にアメリカでは思いもよらない結果が・・・
モロズ君・・驚かしてくれるのは衣装だけではなかったんですね。いかにもアメリカンっぽいルックスで、好みじゃない・・・あくまでもルックスが。去年着てた学芸会衣装風の真緑モリゾートと、今年着てる意味不明の縄のような血管のような衣装の印象が強すぎる・・・まだGPSが始まったばかりのある日、テレビを遠くから見ていて、あの筋肉の感じをジュベと勘違いして(顔が見えず)、ジュべさま何でまたこんな衣装?とぶっ飛んだ覚えありです。ごめんなさい、三輪さん。そしたらモロズ君でほっとしたんです。あんたなら許そうと。
確かに今年の彼は、GPSでTESは高いのにPSCが低くて上位に入れなかった訳で、ここに来てアメリカ国内ではいきなりのPCS高評価でこの順位。ワールドでは出来がよければこのPCSの評価が出るのか、いきなり評価が上がるのは来年なのか?興味あります。
ライアンもそうですよね・・・このPSCってのはまったくの曲者で読めませんねぇ。特に男子の場合。GPSでは、最初からこの人のPCSはこの程度と決まってる感じで、アメリカ国内では演技の完成度とPSCがリンクしているような感じはしないでもないし。
なんか去年位から観てて思うんですが、GPSと国内大会とワールドでのPSC評価って何でこう変わるんでしょうねぇ?男子と女子とではDGとエッジの取り方もなんかこう評価基準が違うような気がしないでもないし。
国内で勝ったからって、安心できないし。国際大会では、クリーンな演技でもPSCがどう出るかわからないし、去年は低評価だったのに年度が替わるといきなり高くなる事もあるし・・・よ~判らんって感じです~
・・・けど、アメリカ男子のワールド代表選考どうなるんでしょうか?早く発表してくれ~、どうにも落ち着かないので。
私も美少年が芸のカップルに挟まれている図が観たかったです・・・
Commented on 2009/01/26 Monday 12:16:34
by エミリ | コメント編集
>契約してないので何も観れず・・・その間にアメリカでは思いもよらない結果が・・・
うーん(^_^;)本当に思いもよらぬ結果に呆然。さらに代表選考に唖然、でございます(^_^;)(^_^;)。
>モロズ君・・驚かしてくれるのは衣装だけではなかったんですね。いかにもアメリカンっぽいルックスで、好みじゃない・・・あくまでもルックスが。去年着てた学芸会衣装風の真緑モリゾーと、今年着てる意味不明の縄のような血管のような衣装の印象が強すぎる・・・
そうですよね(^_^;)あの衣装はやっぱり変ですよね~。
>まだGPSが始まったばかりのある日、テレビを遠くから見ていて、あの筋肉の感じをジュベと勘違いして(顔が見えず)、ジュべさま何でまたこんな衣装?とぶっ飛んだ覚えありです。
……(^◇^)(←固まっている)
>確かに今年の彼は、GPSでTESは高いのにPSCが低くて上位に入れなかった訳で、ここに来てアメリカ国内ではいきなりのPCS高評価でこの順位。ワールドでは出来がよければこのPCSの評価が出るのか、いきなり評価が上がるのは来年なのか?興味あります。
>ライアンもそうですよね・・・このPSCってのはまったくの曲者で読めませんねぇ。特に男子の場合。GPSでは、最初からこの人のPCSはこの程度と決まってる感じで、アメリカ国内では演技の完成度とPSCがリンクしているような感じはしないでもないし。
うーん(^_^;)そのあたりは確かに微妙だと思います。モリゾーくんも経営者君も、滑りが綺麗とは言い切れないですしね。ただ、アメリカの場合層が厚いので、どうしても上位選手と下位選手との差をつけるのには、ああいうことにもなるかなぁと。それは日本でも同じことですけど。……ま、国内大会のPCSはあまりアテになりませんわね。どこの国でも。
それでも今年の大会は、例年に比べたらかなり「国際的にも納得のいくジャッジ」に近かったんじゃないかと思いますよ。これはやはり、ロスワールドを意識してのことだと思いますね。
>・・・けど、アメリカ男子のワールド代表選考どうなるんでしょうか?早く発表してくれ~、どうにも落ち着かないので。
ごらんになりましたか?(^_^;)あんな選考ってあり?って感じですよね。
>私も美少年が芸のカップルに挟まれている図が観たかったです・・・
ほほほ(^◇^)……いえね、実際はとっても濃い~い感じのイケメンの若いお兄ちゃん二人がコーチ(&トレーナー?)として、オイくんを挟んでたのよ。あの二人が本当にゲイだとは思いませんが(←当たり前)、友人にそう言われて見てみると、もーそうとしか思えなくなっちゃって(←おぃおぃ)。……ごめんなさいオイくん、コーチの方々m(__)m。
Responsed on 2009/01/27 Tuesday 20:05:12
by 美輪@brownycat@管理者
<< 全米09男子FS | [PR]全米09男子SP | 川柳2009/1/25 >>
HOME | 戻る