川柳つれづれblog
*毎日の川柳作品の他、大好きなフィギュアスケートやミステリ、本、映画、その他日々の出来事をつれづれなるままに……。
<< | 2025/04 | 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 | >>
この記事へのトラックバック
カレンダー
カテゴリー
最新記事
(04/30)
(04/24)
(04/23)
(04/22)
(04/22)
(01/17)
(12/31)
(05/02)
(03/11)
(02/11)
(02/10)
(02/07)
(02/06)
(01/17)
(10/14)
最新コメント
*管理者がコメントに返信すると[RES有]となります。
最新TB
マイストア
フィギュアスケート関連グッズ
現在のおすすめ商品
【送料無料】日本男子フィギュアスケートFanBook

200days

【先着でポスター付】高橋大輔 Plus

【送料無料選択可!】フィギュアスケート Days Plus 2010-2011 男子シングル読本 (単行本・ムッ...

Be soul
*大ちゃん初の自伝。
*大ちゃんDVD。
最強男子。

氷上の美しき戦士たち
その他の商品はこちら

【送料無料】日本男子フィギュアスケートFanBook

200days

【先着でポスター付】高橋大輔 Plus

【送料無料選択可!】フィギュアスケート Days Plus 2010-2011 男子シングル読本 (単行本・ムッ...

Be soul
*大ちゃん初の自伝。

*大ちゃんDVD。

最強男子。

氷上の美しき戦士たち
その他の商品はこちら
リンク
アクセス解析
コガネモチ
プロフィール
HN:
美輪@brownycat
HP:
性別:
女性
自己紹介:
1995年阪神淡路大震災に遭う。同年、時実新子に出合い川柳をはじめる。
「川柳大学」元会員、旧公式HP管理人。
「ゆうゆう夢工房」会員。
雑誌「現代川柳」編集長。
KCC(神戸新聞文化センター)川柳教室講師、朝日カルチャー芦屋教室川柳講師。
2006年8月より神戸新聞川柳壇選者。
2007年秋よりコープこうべ通信講座川柳教室講師。
2009年4月より甲南カルチャーセンター川柳教室講師。
*神戸新聞2008/1/1~7掲載「源氏物語千年紀 川柳作家とゆく須磨・明石」はこちら
*大ちゃんのリンクを守ろう!詳しくはこちら
*リンクの再開・存続が決定しました。
*大阪のリンクを守ろう! 詳しくはこちら
*存続が決定しました。今後ともご支援ご協力お願いいたします。
*ここに掲載している川柳作品・文章はすべて私のオリジナルです。著作権法に基づき、無断転載ならびに無断引用は固くお断りいたします。
*コメントはどうぞ御自由に。トラックバックは仕様により現在は受け付けられなくなっております。
*コメント書き込み後にリロードされますと、投稿がダブってしまいますのでご注意ください。コメントを読みたい方は、お手数ですがいったんブラウザを閉じるか、トップページに戻ってから改めて記事の「Comment」をクリックしてください。
*コメントの削除は管理人以外できません。削除ご希望は管理人にお申し出ください。
*メールでのご連絡はこちら
*Twitterはこちら
「川柳大学」元会員、旧公式HP管理人。
「ゆうゆう夢工房」会員。
雑誌「現代川柳」編集長。
KCC(神戸新聞文化センター)川柳教室講師、朝日カルチャー芦屋教室川柳講師。
2006年8月より神戸新聞川柳壇選者。
2007年秋よりコープこうべ通信講座川柳教室講師。
2009年4月より甲南カルチャーセンター川柳教室講師。
*神戸新聞2008/1/1~7掲載「源氏物語千年紀 川柳作家とゆく須磨・明石」はこちら
*大ちゃんのリンクを守ろう!詳しくはこちら
*リンクの再開・存続が決定しました。
*大阪のリンクを守ろう! 詳しくはこちら
*存続が決定しました。今後ともご支援ご協力お願いいたします。
*ここに掲載している川柳作品・文章はすべて私のオリジナルです。著作権法に基づき、無断転載ならびに無断引用は固くお断りいたします。
*コメントはどうぞ御自由に。トラックバックは仕様により現在は受け付けられなくなっております。
*コメント書き込み後にリロードされますと、投稿がダブってしまいますのでご注意ください。コメントを読みたい方は、お手数ですがいったんブラウザを閉じるか、トップページに戻ってから改めて記事の「Comment」をクリックしてください。
*コメントの削除は管理人以外できません。削除ご希望は管理人にお申し出ください。
*メールでのご連絡はこちら
*Twitterはこちら
ついったー
カウンター
ブログ内検索
MY BOOKS
BOOKS
*最近読んだ本です。

間違いの悲劇
*エラリー・クイーン最後の作品、というよりは作品のための梗概「間違いの悲劇」。これが完成した姿を見たかったですねえ……。ほかにもクイーン検察局シリーズとか、パズルクラブシリーズなどが載っていて、なかなか楽しいです♪
Commented on 2009/07/26 Sunday 00:19:23
by おじゃる丸 | コメント編集
>日程が1日短くなったので、仕方がない面はありますが、個人的には男子がエキシビと同じと言う、今までの日程が良かったです、、、。男女ともフリーが一緒だとチケット争奪戦がさらに激化しますし
そうなんですよね~(>_<)ホント、今回の日程には頭が痛いです……。スケ連&ISUの皆様、どうか考え直していただけませんでしょうか……?
でもそうなると、今度はアイスダンスの皆さんが割を食うのよね……。去年みたく1日でCDとODこなすのはねえ……。
>メンバー的には、ヨーロッパの強豪勢が来てくれる予定ですし、かなり良いので行きたいのですが、、、。
そうそう。男子はダーリンに大ちゃんにジョニーにアダムにミハルくんにこづ、女子は美姫ちゃんにゆかりんにキミーちゃんにラウラ、ダンスはドムシャバにメリチャリ、ペアは川スミにレナジョンにパントン……ううう(>_<)みんなみんな見たい!(>_<)
Responsed on 2009/07/27 Monday 21:04:02
by 美輪@brownycat@管理者
NHK杯のスケジュールめちゃくちゃですね。男子のフリーと女子のフリーが同日なんて、今までどこかの大会であったでしょうか。しかも土曜日ですよね。入手できたら天国ですが、想像できないぐらいの倍率になりそう。美輪さん、頑張ってくださいね。私は行かれないので、レポを楽しみにしています。
Commented on 2009/07/26 Sunday 00:27:32
by progress | コメント編集
>ステファン復帰、嬉しいです。だってねぇ、奇抜衣装を考え出すのにステファンの右に出るものはないですもの。
……(^◇^)(←固まっている)
>というのは冗談で、まあ、オリンピック出場までいろいろ乗り越えろ(←タラソワかい)って感じのハードルがあるんですが、やはり東京ワールドでのあの演技をもう一度見せてという気持ちになります。
そうですよね~。きっとランビも「今しかない、これがラストチャンス」と思ってることでしょう。気迫の演技を見せてほしいです。
>昨シーズンの男子は引退だの怪我だのでいるはずの選手がいないシーズンでした。今季はプル様は言うまでもなく、われらが大ちゃんも戻ってきて、オールスターですね。そうなるとジェフがいないのが残念です。
うーん(^_^;)さすがにジェフの復帰は難しいでしょうね。せっかくの地元での五輪、出てくれたらなぁ……と思うのですが……そうもいかないかな。
>NHK杯のスケジュールめちゃくちゃですね。男子のフリーと女子のフリーが同日なんて、今までどこかの大会であったでしょうか。しかも土曜日ですよね。入手できたら天国ですが、想像できないぐらいの倍率になりそう。
ええ(^_^;)もうホントに非常に熾烈な争奪戦になることは目に見えております(^_^;)。もーこうなったら、アイクリ・ぴあ・イープラス、すべて申し込んでなんとしてもゲットしてやる!o(>_<)o……という意気込みでがんばりまーす。
Responsed on 2009/07/27 Monday 21:09:16
by 美輪@brownycat@管理者
ランビ、マジっすか!?
…んじゃ、この間の美輪さんとの会話はなかったことに(滝汗)
なんだか、うれしいんだけど、すっかりないと思ってたのでちょっと動揺~。
でも、ネーベルホルンに出場して、ジャパンオープン出場するわけ?
そりゃいいけど、それって復帰を目指す日本人選手の路線なんでは~(汗)
あと、さっきニュースで、THE ICEをちらっと見ました。
小塚は新SPの地味変…いや違っ「ジミヘン」でしたよね?
あれがそうなのかな、ちらっとなのでよくわかりませんでしたが、衣装は変じゃないけど…
地味…でしたよ(汗)
Commented on 2009/07/26 Sunday 00:41:04
by ニルギリ | コメント編集
>NHK杯、参りましたね(涙) ま、来月がんばるしかないですな。
ええ(^_^;)ほんとに参りました……(>_<)。なんとかゲットして、大ちゃん&ダーリンの熱き戦いを見たい!(>_<)と思っておりますが……ううう。
今年もお互い、正々堂々頑張ってゲットしましょう!
>ランビ、マジっすか!?
>…んじゃ、この間の美輪さんとの会話はなかったことに(滝汗)
>なんだか、うれしいんだけど、すっかりないと思ってたのでちょっと動揺~。
わははは(^_^;)いや~でも、こないだまではホントに「もう戻ってこないよねえ……」って流れだったから、まさかまさかの展開ですねえ……。
>でも、ネーベルホルンに出場して、ジャパンオープン出場するわけ?
>そりゃいいけど、それって復帰を目指す日本人選手の路線なんでは~(汗)
わはは(^◇^)まあ、ランビは半分日本人みたいなもんだから(爆)。
この際、いっそ大ちゃんも同じ路線でJO出場とか(←こらこらこら)
>あと、さっきニュースで、THE ICEをちらっと見ました。
>小塚は新SPの地味変…いや違っ「ジミヘン」でしたよね?
>あれがそうなのかな、ちらっとなのでよくわかりませんでしたが、衣装は変じゃないけど…
>地味…でしたよ(汗)
ええ(^_^;)たしかに「地味」でした。あれが借り物かもらいものかわかりませんが、仮の衣装だということは、本番は違う衣装ってことですよね。
……ということは、本番こそ「地味変」に(←おぃ)
Responsed on 2009/07/27 Monday 21:15:36
by 美輪@brownycat@管理者
週に2回はグリュッター爺と練習して、その他は一人でやるらしいです。フリーは「タンゴ」、SPはまだみたいですが。。。
これは大ちゃんとガチンコでしょうか。
是非ともこの二人とジュベ兄貴、そしてトマーシュでメダルを競って欲しいもんです♪
どっちを応援すればいいのか?悩みます。
Commented on 2009/07/26 Sunday 01:37:27
by エミリ | コメント編集
>ステファン、大マジみたいですね。
>週に2回はグリュッター爺と練習して、その他は一人でやるらしいです。フリーは「タンゴ」、SPはまだみたいですが。。。
ほんとに大マジですね(^_^;)。まさかこんな展開になろうとは……。
>これは大ちゃんとガチンコでしょうか。
>是非ともこの二人とジュベ兄貴、そしてトマーシュでメダルを競って欲しいもんです♪
>どっちを応援すればいいのか?悩みます。
ほっほっほ(^◇^)そりゃーもう、大ちゃん・ダーリン・ランビ・プルさん・トーマ・ライサあたりでメダル争いしていただきましょうとも!(^◇^)
もちろん私は大ちゃんとダーリンの首にメダルをかけますからねっ♪(←おぃ)
Responsed on 2009/07/27 Monday 21:18:12
by 美輪@brownycat@管理者
NHK杯、あららのスケジュールですね…。熾烈を極めますねチケット争奪戦。何とか頑張ってみます。
シマウマさん、復帰ですか。金沢でも、たぶんフリーになるであろうタンゴのプログラムは凄いオーラを感じましたし、ぜひ出場枠を確保して五輪で彼の演技、観たいですね!
ネーベルホルン杯でどの位の順位までOKなのかはわかりませんが、健闘を祈ります。
となると、ネーベルホルン杯も豪華なメンバーになりそうですね。高橋選手ももしかしたら出るかもしれないし。
先日のニュースで順調に回復している様子が見られて、早く試合での彼の姿を…、と思ってます。でも、期待の大きさが負担になってはとも思うしで実に複雑な心境ではあります。実際に彼の動く姿を見ないとスッキリしないんだろうなぁ。
というわけで、何とか時間をやりくりし、FOI初回のチケット、取りました。初FOI!田村先生、ボーンさん、カートさんの生観戦も初めてです。楽しみが増えてお財布は軽くなりましたが(笑)。
Commented on 2009/07/26 Sunday 06:50:15
by てらぴー36 | コメント編集
>NHK杯、あららのスケジュールですね…。熾烈を極めますねチケット争奪戦。何とか頑張ってみます。
ほんとに熾烈ですねえ……(>_<)。なんとかゲットして、当日はビッグハットのリンクサイドで声を張り上げていたいものです。
>シマウマさん、復帰ですか。金沢でも、たぶんフリーになるであろうタンゴのプログラムは凄いオーラを感じましたし、ぜひ出場枠を確保して五輪で彼の演技、観たいですね!
>ネーベルホルン杯でどの位の順位までOKなのかはわかりませんが、健闘を祈ります。
えーと、Art on Iceの記事によれば、ネーベルホルン6位以内で、さらに国内選考のためにもう1試合出場してメダルか195点以上獲得する必要があるとかなんとか……うーん(^_^;)。厳しい基準ですねえ……。
まぁネーベルホルンの場合は、出場枠を獲得している国の選手(たとえば大ちゃんとかトーマとか)が上位に入っても関係ないでしょうから、その選手を除いて上位6人まで、ってことでしょう。となると、ランビなら楽々クリアしそうな気がします。あとは何より体調に気をつけてもらうことですね。
>となると、ネーベルホルン杯も豪華なメンバーになりそうですね。高橋選手ももしかしたら出るかもしれないし。
そうですね~今のところ、出る可能性は非常に高いと思います。カールシェーファーは今年はないみたいだし、となるとあとはネーベルホルンかフィンランディアあたりが妥当な線でしょう。JOという可能性もありそうな気もしますが……さてさて。
>先日のニュースで順調に回復している様子が見られて、早く試合での彼の姿を…、と思ってます。でも、期待の大きさが負担になってはとも思うしで実に複雑な心境ではあります。実際に彼の動く姿を見ないとスッキリしないんだろうなぁ。
うんうん。わかりますわかります。やっぱりね、氷上で元気に滑ってる姿をこの目で早く見たい!と思いますね~。
>というわけで、何とか時間をやりくりし、FOI初回のチケット、取りました。初FOI!田村先生、ボーンさん、カートさんの生観戦も初めてです。楽しみが増えてお財布は軽くなりましたが(笑)。
わあ!(^◇^)初日ですか~いいなあ~。私は日曜千秋楽だけはチケット確保してるんですが、昼の部はどうしようか……。もちろん行く気まんまんですが(爆)できれば違う角度から見たいと思うので、夜と違う方角のを探してるところです。
FOIはいいですよ~。アットホームで、手作り感たっぷりで。生カートは私も初めてなので、とっても楽しみです♪
Responsed on 2009/07/27 Monday 21:29:26
by 美輪@brownycat@管理者
こづ、ジミヘンですか。これって、しゃれで選んだんでしょうか。だって、地味変、ってまさにこづの衣装のことですよね。でも、ニルギリさんによると変じゃなかったということだし、ロミオなのに地味で変というのは、昨シーズンの話です。ってことは、SPが地味編でフリーが派手編?うっわー、派手なこづ、もしかしてふざけて着たと思っていたあの白鳥の衣装?
きっとこのブログでみんなが「こづ、衣装が地味、地味、地味」と言っていたのがテレパシーで届いちゃったんですね。で、ジミ・ヘンドリクスを選んだ。こづ、素直すぎます(笑)。
Commented on 2009/07/27 Monday 09:08:09
by progress | コメント編集
>こづ、ジミヘンですか。これって、しゃれで選んだんでしょうか。だって、地味変、ってまさにこづの衣装のことですよね。
……(^◇^)(←固まっている)
や、やっぱり……(^_^;)みんなそう思ってるのね……(←おぃ)
>でも、ニルギリさんによると変じゃなかったということだし、ロミオなのに地味で変というのは、昨シーズンの話です。ってことは、SPが地味編でフリーが派手編?うっわー、派手なこづ、もしかしてふざけて着たと思っていたあの白鳥の衣装?
……(^◇^)(←固まっている)
いやいやいや(^_^;)。あれでFSやったら、それこそPCS下がるし(←おぃ)
>きっとこのブログでみんなが「こづ、衣装が地味、地味、地味」と言っていたのがテレパシーで届いちゃったんですね。で、ジミ・ヘンドリクスを選んだ。こづ、素直すぎます(笑)。
……(^◇^)(←固まっている)
Responsed on 2009/07/27 Monday 21:32:24
by 美輪@brownycat@管理者
小塚のSPは「ジミヘン」なんだって、と教えてくれた友人は、そもそも「ジミヘン(ジミー・ヘンドリックス)」を知らなくて、「衣装が地味で変じゃないといいけど…」と言ったのが始まりです(笑)
ま、小塚を知っていればいずれたどり着くネタですか(笑)
別の友人は、アレは「仮の衣装」だと教えてくれました。ファンサイト掲示板にも、そのように書いてありました。
別情報では、ランビにもらったと…ホントでしょうか?ホントならすごいですよね。
ランビから「オレの後を継ぐのはお前だ…」とか言われたんでしょうか?
でも、復帰がきまったランビから「やっぱり返して、キミはライバルだし」とか言われたりして(笑)
そうするとあの衣装は「仮の衣装」ではなくて、「貸衣装」ということに!(爆)
ま、小塚の場合、仮衣装や貸衣装より、本番の衣装が地味…というのは十分かんがえられますね。
あ〜肝心の演技内容については、全くわかりません!
Commented on 2009/07/27 Monday 14:03:48
by ニルギリ | コメント編集
>小塚のSPは「ジミヘン」なんだって、と教えてくれた友人は、そもそも「ジミヘン(ジミー・ヘンドリックス)」を知らなくて、「衣装が地味で変じゃないといいけど…」と言ったのが始まりです(笑)
>ま、小塚を知っていればいずれたどり着くネタですか(笑)
……(^◇^)(←固まっている)
そ、そうか……(^_^;)誰もがやっぱり納得の(←おぃ)
>別の友人は、アレは「仮の衣装」だと教えてくれました。ファンサイト掲示板にも、そのように書いてありました。
そう、いつもこのTHE ICEの時期には、まだ衣装ができてなくて……というか、中部選手権あたりまでできてないことが多いような。
>別情報では、ランビにもらったと…ホントでしょうか?ホントならすごいですよね。
>ランビから「オレの後を継ぐのはお前だ…」とか言われたんでしょうか?
>でも、復帰がきまったランビから「やっぱり返して、キミはライバルだし」とか言われたりして(笑)
>そうするとあの衣装は「仮の衣装」ではなくて、「貸衣装」ということに!(爆)
……(^◇^)(←固まっている)
>ま、小塚の場合、仮衣装や貸衣装より、本番の衣装が地味…というのは十分かんがえられますね。
……(^◇^)(←固まっている)
や、やっぱり本番の衣装はさらに地味変で(←こらこら)
Responsed on 2009/07/27 Monday 21:35:33
by 美輪@brownycat@管理者
ジミヘンは確かにベンチャーズよりは現在に近いですが、やっぱり昭和である事には変わりなく、プロを見るまでなんとも言えないけれど、ロミオ的なストーリーでは評価されづらいのなら、音楽表現という意味で動きがバレエ的なプル様やコンテンポラーリダンス的なステファンに近い領域に行き着くように、上半身の動きを研究してて欲しいものだと願います。
足元は一流なのだから是非とも印象に残り独創性を感じさせる個性を産み出して欲しいなと、そういう意味で。
ジミヘンと聞いて、かの有名なギターを叩き壊す映像付きの「紫の炎」かと思っていたので、ちょっと残念かもです・・・是非とも氷上でギターを叩き壊すパフォーマンスをやって欲しかったです♪EXでやって欲しいかも・・・
こづはテン君と白鳥の衣装でニジンスキーってのはいかがでしょうか?加えて、ピンクのつなぎ衣装で「薔薇の精」をジョニーがやらないかなと思う私です。
クワド付きの五輪色物大会が見たいです。
Commented on 2009/07/27 Monday 19:24:09
by エミリ | コメント編集
>小塚君は、かつての「ベンチャーズ」と「ビートルズコンチェルト」がよほどぴったり肌に合っていたと見えて・・・それでギターはギターでも、ジミヘンとギターコンチェルトにしたのかなと思いました。
なるほどね~。そうかもしれませんね。
音楽表現という意味で、今やはりランビやプルさんに敵う選手というのはそうそういませんからねえ……。パトちゃんは曲によるかな?ダーリンは……あれは「音楽表現」というガラじゃありません(爆)。大ちゃんがパーフェクトだったら勝てる、とずっと思ってるんですが、さてさて。
こづはやっぱり上半身の動きが硬いのが一番の課題ですね……。今回THE ICE見た人の話では「これまでにない力強さを感じた」とのこと。ただし「まだこれから」という印象だったということで、今後どこまで自分のものにして「いいプログラム」にしていけるか、楽しみですね。
>ジミヘンと聞いて、かの有名なギターを叩き壊す映像付きの「紫の炎」かと思っていたので、ちょっと残念かもです・・・是非とも氷上でギターを叩き壊すパフォーマンスをやって欲しかったです♪EXでやって欲しいかも・・・
……(^◇^)(←固まっている)
>こづはテン君と白鳥の衣装でニジンスキーってのはいかがでしょうか?加えて、ピンクのつなぎ衣装で「薔薇の精」をジョニーがやらないかなと思う私です。
>クワド付きの五輪色物大会が見たいです。
……(^◇^)(←固まっている)
えーと、では五輪のガラはみんなで色物大会ってことで(←おぃ)
Responsed on 2009/07/27 Monday 21:44:51
by 美輪@brownycat@管理者
Stephane LAMBIELが復帰ですか?う~ん、それは嬉しいですね~。
今日は東京国際フォーラムで『フィギュアスケート名曲コンサート』の夜公演を聴いてきました。
青島さんの楽しいMCとともにフィギュアスケートの名曲をオーケストラの生演奏で聴いたのは初めてです。
演奏の第1部の終わりでは浅田真央さんのオリンピックプログラムの演奏録音が行われました!
演奏が1秒でも短かったり、長かったらダメなのでとても大変だと話されながらストップウォッチを準備して正確な時間での
オーケストラ演奏でした。
太鼓の音が響く『鐘』は魔王でも出てきそうな感じの曲でした。仮面舞踏会も2バージョンで録音が行われました。
荒川さんも指揮初挑戦頑張っていました。でも今回一番楽しかったのは青島さんの楽しいMCだったような…(*^_^*)
この曲を携えて浅田真央さんには今シーズン、良い演技してほしいと思います!
Commented on 2009/07/30 Thursday 00:23:21
by Minera | コメント編集
>Stephane LAMBIELが復帰ですか?う~ん、それは嬉しいですね~。
そうですよね~!(^◇^)プルさんにランビ、そして大ちゃんと役者がそろって一気に五輪シーズン!という感じがします。
>今日は東京国際フォーラムで『フィギュアスケート名曲コンサート』の夜公演を聴いてきました。
レポありがとうございます~(^o^)丿
そうですか、青島さんやっぱり楽しかったですか。いいなぁいいなぁ~。
>演奏の第1部の終わりでは浅田真央さんのオリンピックプログラムの演奏録音が行われました!
>演奏が1秒でも短かったり、長かったらダメなのでとても大変だと話されながらストップウォッチを準備して正確な時間でのオーケストラ演奏でした。
ふむふむ( ..)φメモメモ
>太鼓の音が響く『鐘』は魔王でも出てきそうな感じの曲でした。仮面舞踏会も2バージョンで録音が行われました。
「魔王でも出てきそう」って……(^_^;)真央ちゃんこの曲でFS滑るのよね?(^_^;)うーん、チャレンジですねえ……。
>荒川さんも指揮初挑戦頑張っていました。
しーちゃんブログにも載ってましたね!(^◇^)マエストロの衣装、きりりとしてかっこいい~♪(^◇^)他の人の話では、リズム感を青島さんにほめられたって(^◇^)さすが~。
しーちゃんもいろんな経験をして、またそれが演技につながるんでしょうね。来月のFOIがとっても楽しみです。
そして真央ちゃん、どんなプログラムなんでしょうね?……うーん、楽しみ!
Responsed on 2009/07/31 Friday 20:45:14
by 美輪@brownycat@管理者
名曲コンサート、私は昼の部に行ってまいりました。
昼の部でも録音が行われました。
う~ん、この曲の感じ、何だろうと思っていたのですが、Mineraさんのコメントを見て、あぁそうか!と。魔王の感じ、確かにありますね。
まだ決定ではないですし、実際に演技とどうかみ合うのかわからないうちから言うのは早いんですが…、ちょっと真央選手のイメージがしないなぁ、と…。
JOで、どんな演技が観られるか楽しみでもあります。
荒川さんの指揮は良かったですよ!本当にスリムな姿に改めて驚いてしまいました。
青島先生、楽しい司会でした。大人の事情で、サインがもらえずちょっと残念でした(苦笑)。
あぁこの部分であの選手がジャンプした、ステップした、スピンした~、と密かにニヤニヤしながら聴いていたので、ちょっと怪しい観客だったかも(笑)。
Commented on 2009/08/01 Saturday 17:50:48
by てらぴー36 | コメント編集
>名曲コンサート、私は昼の部に行ってまいりました。
>昼の部でも録音が行われました。
おお!(@_@)行ってこられたんですね~(^◇^)。そうですか、昼の部でも……。青島さんもオケのみなさんも、大変だったでしょうね~。
>う~ん、この曲の感じ、何だろうと思っていたのですが、Mineraさんのコメントを見て、あぁそうか!と。魔王の感じ、確かにありますね。
>まだ決定ではないですし、実際に演技とどうかみ合うのかわからないうちから言うのは早いんですが…、ちょっと真央選手のイメージがしないなぁ、と…。
うーん(^_^;)私もテレビやPCでちらっと聴いただけなので、どんな感じになるのか想像つきませんが……でも真央ちゃんが自信を持って滑ってくれたら、きっとどんな曲でも凄い迫力!という感じになるのかな~なんて思ったり。ホント、JOが楽しみですね!
>荒川さんの指揮は良かったですよ!本当にスリムな姿に改めて驚いてしまいました。
>青島先生、楽しい司会でした。大人の事情で、サインがもらえずちょっと残念でした(苦笑)。
ああ~いいなぁいいなぁ~。しーちゃんの指揮、青島さんのおしゃべり。関西でもこういうのやってくれないかなぁ~(>_<)。
>あぁこの部分であの選手がジャンプした、ステップした、スピンした~、と密かにニヤニヤしながら聴いていたので、ちょっと怪しい観客だったかも(笑)。
わっはっは(^◇^)そりゃーもう怪しいこと間違いなしですとも!(←おぃ)……いやいや、結構大勢の方々が、同じようにニヤニヤ、そわそわ、ドキドキしてたんじゃないですかね?(^◇^)
Responsed on 2009/08/03 Monday 18:07:50
by 美輪@brownycat@管理者
<< 川柳2009/7/26 | [PR]うーむむむ(^_^;) | 川柳2009/7/24 >>
HOME | 戻る