忍者ブログ

川柳つれづれblog

*毎日の川柳作品の他、大好きなフィギュアスケートやミステリ、本、映画、その他日々の出来事をつれづれなるままに……。

<< | 2025/02 | 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 | >>

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

蒼ざめた馬

というわけで早朝出勤しようと家を早く出たのにJRの遅延に巻き込まれて会社に遅れた美輪さんですこんばんは。
いや~朝っぱらからブルーになりますねえ……。しかも原因が人身事故となると……不可抗力とはいえ、JRってちょっとこういう遅延が多くありません?とか文句も言いたくなってしまいますね。

それはともかく。「ここは川柳ブログだ」と言い張っても言い張っても、フィギュアスケートネタが溢れかえっている今日この頃。これじゃあスケートブログだといわれても仕方ないなあと思いつつ、無駄な抵抗を試みて、ちょっとばかり違う話題も……ということになると、やっぱりミステリネタしか思いつかない自分がかなしい。
てなわけで、今日はミステリチャンネル放送のクリスティ作品から「蒼ざめた馬」をご紹介いたしましょう。

拍手[0回]

PR

川柳2007/6/10

雨上がる

嘘ついてまた嘘ついて雨の朝
君だけが証人 わたくしはひとり
静粛に 君は何にも悪くない
もう一度忘れてみよう君のこと
大丈夫だったのだろう雨上がる

拍手[0回]

GPSアサイン発表

というわけで昨日は下の記事を書くだけでくたびれてしまった美輪さんですおはようさん。
すでにご存知のとおり、いよいよGPSのアサインが発表になりました!(^o^)丿
ちなみに一覧にはデンスタが載っていたり、プルさんが載っていなかったりするので、確定まではまだまだ変動がありそうですが……。

特筆すべきはやはりNHK杯。morningdew21さんのご指摘どおり、本当に豪華!……まあ、うちのジュベールはやっぱりメダリストをばらけて配するのと、日程的に国内大会と重なるため来ませんが……(T_T)。それでも十二分にすごい顔ぶれです!o(^^o)(o^^)o
日本からの参戦、男子は大ちゃん、南里君、健ちゃん。女子は美姫ちゃん、亜紀ちゃん、奈也ちゃん。そしてダンスのリード姉弟。
海外選手はトーマくんが来る!(^◇^)ドブリンくんが来る!(^◇^)話題のジュニアチャンピオン、キャリエールくんも来る!(^◇^)女子はカロちゃん、ゲデちゃん、サラちゃんが来る!(^◇^)そしてそしてテッサちゃん&スコットにカー姉弟にデロションが来る!(^◇^)怜奈ちゃん&ジョンも(引退しなければ)来る!(^◇^)
いや~楽しみな大会になりそうですね!o(^^o)(o^^)o

では、種目別・各大会別に、顔ぶれをチェックして参りましょう!(^o^)丿

拍手[0回]

フィギュアスケートバトン

というわけで今日も早朝出勤してぐったり疲れた身体と心を癒やすべくJsportsのワールド男子を堪能している美輪さんですこんばんは。
久々にバトンなんかを拾ってみました。いえね、もともとは某大手SNSで大分前に回っていたらしいですけど、ここへきてYuki☆さんちとか深琴さんちとかえっくすさんちとかでやってるのを見て、これは私もやらなきゃ!と思い参戦いたします(←あれ?)。

それでは行ってみましょう!愛と独断と偏見と素人考えたっぷりのフィギュアスケートバトンです!(^o^)丿

拍手[0回]

川柳2007/6/8

梅雨入りの前に

梅雨入りの前に好きだと言わないで
当たり前だからいけないこともある
退屈を退屈として過ごすのみ
あまりにもあなたが遠く見えた朝
これからのことはこれから考える

拍手[0回]

川柳2007/6/7

モノクローム

想い出の数を数えて星光る
立ち止まるモノクロームの風景に
夕焼けのはるかかなたに君がいる
守れない約束だけが増えてゆく
公園のぶらんこゆれてまた一人

拍手[0回]

次々と

というわけで今日も早朝出勤して肩こりと闘っている美輪さんですこんばんは。
しかし次々とお財布の軽くなるイベントが目白押しです……。

その1)フレンズ・オン・アイス今年も開催
のしさんのコメントに「うわー!\(◎o◎)/!」と叫んでメールボックスを確認したら、案の定ぴあからの悪魔のささやきが……。

フレンズ オン アイス 2007
【先行販売「プレリザーブ」受付期間】
6月7日(木) 6:00PM ~ 6月14日(木) 9:00AM
★★★ ただいま受付中 ★★★
*公演日・開演時間
8月18日(土) 2:00/7:00PM/19日(日) 昼12:30/4:30PM
*会場
新横浜プリンスホテルスケートセンター
*席種・料金
スーパーアリーナ-18000円(最前列)
アリーナ-15000円 
SS-13000円 
S-9000円 
A-6000円
一般発売日 6月30日(土) 10:00AM

Pコード 809-128
[出場]荒川静香/本田武史/高橋大輔/恩田美栄/他
※出場者は予定のため変更の可能性あり。

ちなみに宮本君や岳斗も来るとか来ないとか……。
うわーうわーうわー\(◎o◎)/!こ、これは行かねば!(←貧乏まっしぐら)

2)しーちゃん10日にもトークショー

わんにゃんウォーカー」プレゼンツ 荒川静香トークショー[NEW]
・ 6月10日(日) 開 演:14:00
会 場:玉川高島屋S・C内「ガーデンアイランド」 B2温室
問合せ先:玉川高島屋S・Cイベント係 03-3709-2222
ご参照URL
※入場者多数の場合、人数を制限させて頂きます。予めご了承ください。
 
「わんにゃんウォーカー」って……(^_^;)。しーちゃんらしいというか何というか(笑)。

3)プリンスアイスワールド台北公演決定
これはもう前にコメントで教えていただいてましたが、いやはやすごいことになりましたね。
ちなみにチケットはあす受付開始のようです。

4)大ちゃん地元岡山でもトークショー
高橋大輔選手トークライブ
日時:6月24日(日)17:00~18:00
会場:岡山コンベンションセンター3Fコンベンションホール(西)
応募申込みは明日締め切りですね。
こちらは岡山のドラッグストアでオロナミンCを購入したレシートが必要とのこと。
地元の皆様に、たっぷりご恩返しってところですね♪

5)うちのジュベも頑張ってます
「IFS」次号は絶対絶対手に入れま~す♪(^o^)丿

以上、情報整理でした。いや~本当に財布の軽くなるお話ばっかしだわ……(^_^;)。

*追記*
さらにぴあから悪魔のささやきが……。

真夏の氷上祭典 THE ICE -ザ・アイス-(愛知)
公演日:2007年7月29日(日) - 2007年7月30日(月)
会場:愛・地球博記念公園 アイスリンク
申込受付期間:6月7日(木) 6:00PM - 6月14日(木) 9:00AM
結果発表:2007年6月14日(木) 10:00PM頃

……ええ、もう行きますよ。行けばいいんでしょう!(←ほとんどヤケ)
会場は愛知だし、今度こそうちの母を引っ張り込んじゃおうっと。

拍手[0回]

フィギュアスケートアワード発表!

というわけで今朝も早朝から仕事のため早起きした美輪さんですおはようさん。
@niftyの「フィギュアスケートアワード2007」が発表になりましたね!(^o^)丿

●2007フィギュアスケーター・オブ・ザ・イヤー  
 安藤美姫(女子シングル・トヨタ自動車)

●2007コーチ・オブ・ザ・イヤー  
 ニコライ・モロゾフ(安藤美姫、高橋大輔らのコーチ)

●2007プログラム・オブ・ザ・イヤー 
 高橋大輔(男子シングル・関西大学) 
 フリープログラム 『オペラ座の怪人』(振付/ニコライ・モロゾフ)

●2007コスチューム・オブ・ザ・イヤー 
 浅田真央(女子シングル・中京大中京高校)
 ショートプログラム 『ノクターン』

●2007ジュニアスケーター・オブ・ザ・イヤー   
 ミライ・ナガス(女子シングル・アメリカ代表)


すべて日本選手or日本人がらみの受賞。……うーん、そう来たか……というラインナップですね。
まあ納得はいたしますがね。たしかに今シーズンは「日本の年」でしたが……でもジュニアならミライちゃん(アメリカ選手権優勝)よりキャロちゃん(JGP&ファイナル&世界ジュニア優勝)のほうが凄いんじゃない?とか、真央ちゃんより美姫ちゃんのSPコスチューム(シェーラザード)のほうがよかったな~とか(「ノクターン」は衣裳というよりプログラムそのものが好きです)、個人的にはいろいろ思ったわけで。ちなみにパパ・モロゾフのぶっちぎり受賞とか大ちゃんのプログラムとかは私も投票いたしました。

それより何より、私にとっての「2007フィギュアスケーター・オブ・ザ・イヤー」はやっぱり私のジュベールだったということです(笑)。
だってね~、シーズン全試合負けなしですぜ。迫力のクワド3回ですぜ。男子シングルをもう一度クワドの時代に引き戻した功労者ですぜ。そのあたり、もう少し評価してもらいたいところですわ~。

というわけで、早朝からぶつくさ言ってる美輪さんでした。さーて、仕度して出勤しよっと。

拍手[0回]

川柳2007/6/5

回れ右

自転車のハンドル切って回れ右
君からのエールしっかり受け止める
缶ビールもう子供には戻れない
生意気な女のままでどこまでも
大人には大人の雨が降りしきる

拍手[0回]

川柳大学全国大会

6月3日、東京・私学会館で川柳大学全国大会が開催された。
毎年1回、東京と神戸で交互に開催されてきた全国大会。それももうこれで最後になる。

今年の大会は、「時実新子追悼句会」として開催された。
大会会場には大きく、新子先生の生前のお写真がディスプレイされた。
席題は「新しい」と「子」。そう、新子先生にちなんだ題。
開会のスタートは新子先生への黙祷。そして、新子先生がかつてラジオ出演されたとき語った「川柳は私(わたくし)発」というお話のテープが場内に流れる……。
でもそれ以外は、別に追悼句会だからといって、そういった句ばかりが集まったわけではない。どっと笑える楽しい句あり、なるほどと思わずうなるような社会吟あり、ニヤリとさせられるシニカルな句あり、しみじみと深い人生句あり。バラエティに富んだ名句をたくさん聞けて、とても素晴らしい句会だった。
ちなみに「新しい」の披講の途中、突然新子先生のテープがリプレイされてみんなドッキリ。あれはきっと天国の新子先生がいたずらされたに違いない。
大会の最後に、司会者から「天国の新子先生から、川柳大学の後継者について発表がありました」とどっきり発言。みんな固唾を呑んで聞き入った。
「新子の後継者。それは、みなさん全員です。川柳大学の精神を受け継ぐみなさん全員が、紛れもなく時実新子の後継者です!」
場内大拍手。そう。そのとおりだ。誰か一人が受け継ぐというものではない。みんな新子の弟子、みんな新子の子なんだ。
みんな新子の後継者として、これからも川柳に取り組もう……場内のみんなの目が、涙できらりと光った。

大会が終わって懇親会。こちらにも大会会場でディスプレイした新子先生の写真パネルが、壇上に飾られた。
最初に新子先生がご自分の句を朗読されたテープを聴く。時に淡々と、時にしみじみと、時に泣きながら読まれる新子先生。会場にいたみんながしんみりと聞き入った。
BGMはピアノの生演奏。食事をいただきながら、会員・誌友のみんなが和気あいあいと話に花を咲かせる。お楽しみのゲームは、新子先生にちなんだクイズ大会。賞品は新子先生の著書『思いもかけない幸せ』。……すいません、ちゃっかり優勝していただいちゃいました~(^^)vまさに「思いもかけない幸せ」でした♪
そしてアドリブ企画「千の風になって」大合唱。さらに最後はいつものテーマ「三百六十五歩の川柳」(替え歌)……ちょっぴり涙ぐみながら、新子先生の愛した川柳大学の最後は、やっぱり明るい笑いに満ちた大会だった。

新子先生。見ていらっしゃいましたよね?
私たち、みんなこれからも頑張りますよ。進む道は違っても、心は一つ。みんな新子先生と一緒に頑張ります。どうぞこれからも見ていてくださいね。

  五七五祭りの後の泣き笑い 美輪

拍手[1回]

カレンダー
01 2025/02 03
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
最新コメント
*管理者がコメントに返信すると[RES有]となります。
Mie onジュネーブ珍道中2 [RES有]
(05/08)
美輪@管理人 onAOIチューリヒ公演!
(02/23)
ジエンヌ onチューリヒなう! [RES有]
(02/07)
エミリ on大ちゃん。。。
(10/15)
や・よ・い on大ちゃん。。。
(10/14)
最新TB
QRコード
広告
gooリサーチモニターに登録!

対戦花札や大富豪、カジノゲームで稼げるポイントバックサイト│ドル箱

プロフィール
HN:
美輪@brownycat
性別:
女性
自己紹介:
1995年阪神淡路大震災に遭う。同年、時実新子に出合い川柳をはじめる。
「川柳大学」元会員、旧公式HP管理人。
ゆうゆう夢工房」会員。
雑誌「現代川柳」編集長。
KCC(神戸新聞文化センター)川柳教室講師、朝日カルチャー芦屋教室川柳講師。
2006年8月より神戸新聞川柳壇選者。
2007年秋よりコープこうべ通信講座川柳教室講師。
2009年4月より甲南カルチャーセンター川柳教室講師。

*神戸新聞2008/1/1~7掲載「源氏物語千年紀 川柳作家とゆく須磨・明石」はこちら

大ちゃんのリンクを守ろう!詳しくはこちら
*リンクの再開・存続が決定しました。


大阪のリンクを守ろう! 詳しくはこちら
*存続が決定しました。今後ともご支援ご協力お願いいたします。


*ここに掲載している川柳作品・文章はすべて私のオリジナルです。著作権法に基づき、無断転載ならびに無断引用は固くお断りいたします。

*コメントはどうぞ御自由に。トラックバックは仕様により現在は受け付けられなくなっております。

*コメント書き込み後にリロードされますと、投稿がダブってしまいますのでご注意ください。コメントを読みたい方は、お手数ですがいったんブラウザを閉じるか、トップページに戻ってから改めて記事の「Comment」をクリックしてください。

*コメントの削除は管理人以外できません。削除ご希望は管理人にお申し出ください。

*メールでのご連絡はこちら

*Twitterはこちら
ついったー
カウンター
ブログ内検索
マイストア2
おすすめ川柳本のストアです。
現在のおすすめ本です。

その他の商品はこちら
BOOKS
*最近読んだ本です。


間違いの悲劇


*エラリー・クイーン最後の作品、というよりは作品のための梗概「間違いの悲劇」。これが完成した姿を見たかったですねえ……。ほかにもクイーン検察局シリーズとか、パズルクラブシリーズなどが載っていて、なかなか楽しいです♪



AMAZON




























AdminControlMenu: AdminMenu | NewEntry | EditComment | EditTrackback

忍者ブログ [PR]