川柳つれづれblog
*毎日の川柳作品の他、大好きなフィギュアスケートやミステリ、本、映画、その他日々の出来事をつれづれなるままに……。
この記事へのトラックバック
カテゴリー
最新記事
(04/30)
(04/24)
(04/23)
(04/22)
(04/22)
(01/17)
(12/31)
(05/02)
(03/11)
(02/11)
(02/10)
(02/07)
(02/06)
(01/17)
(10/14)
最新コメント
*管理者がコメントに返信すると[RES有]となります。
最新TB
マイストア
フィギュアスケート関連グッズ
現在のおすすめ商品
【送料無料】日本男子フィギュアスケートFanBook
200days
【先着でポスター付】高橋大輔 Plus
【送料無料選択可!】フィギュアスケート Days Plus 2010-2011 男子シングル読本 (単行本・ムッ...
Be soul
*大ちゃん初の自伝。
*大ちゃんDVD。
最強男子。
氷上の美しき戦士たち
その他の商品はこちら
【送料無料】日本男子フィギュアスケートFanBook
200days
【先着でポスター付】高橋大輔 Plus
【送料無料選択可!】フィギュアスケート Days Plus 2010-2011 男子シングル読本 (単行本・ムッ...
Be soul
*大ちゃん初の自伝。
*大ちゃんDVD。
最強男子。
氷上の美しき戦士たち
その他の商品はこちら
リンク
アクセス解析
コガネモチ
プロフィール
HN:
美輪@brownycat
HP:
性別:
女性
自己紹介:
1995年阪神淡路大震災に遭う。同年、時実新子に出合い川柳をはじめる。
「川柳大学」元会員、旧公式HP管理人。
「ゆうゆう夢工房」会員。
雑誌「現代川柳」編集長。
KCC(神戸新聞文化センター)川柳教室講師、朝日カルチャー芦屋教室川柳講師。
2006年8月より神戸新聞川柳壇選者。
2007年秋よりコープこうべ通信講座川柳教室講師。
2009年4月より甲南カルチャーセンター川柳教室講師。
*神戸新聞2008/1/1~7掲載「源氏物語千年紀 川柳作家とゆく須磨・明石」はこちら
*大ちゃんのリンクを守ろう!詳しくはこちら
*リンクの再開・存続が決定しました。
*大阪のリンクを守ろう! 詳しくはこちら
*存続が決定しました。今後ともご支援ご協力お願いいたします。
*ここに掲載している川柳作品・文章はすべて私のオリジナルです。著作権法に基づき、無断転載ならびに無断引用は固くお断りいたします。
*コメントはどうぞ御自由に。トラックバックは仕様により現在は受け付けられなくなっております。
*コメント書き込み後にリロードされますと、投稿がダブってしまいますのでご注意ください。コメントを読みたい方は、お手数ですがいったんブラウザを閉じるか、トップページに戻ってから改めて記事の「Comment」をクリックしてください。
*コメントの削除は管理人以外できません。削除ご希望は管理人にお申し出ください。
*メールでのご連絡はこちら
*Twitterはこちら
「川柳大学」元会員、旧公式HP管理人。
「ゆうゆう夢工房」会員。
雑誌「現代川柳」編集長。
KCC(神戸新聞文化センター)川柳教室講師、朝日カルチャー芦屋教室川柳講師。
2006年8月より神戸新聞川柳壇選者。
2007年秋よりコープこうべ通信講座川柳教室講師。
2009年4月より甲南カルチャーセンター川柳教室講師。
*神戸新聞2008/1/1~7掲載「源氏物語千年紀 川柳作家とゆく須磨・明石」はこちら
*大ちゃんのリンクを守ろう!詳しくはこちら
*リンクの再開・存続が決定しました。
*大阪のリンクを守ろう! 詳しくはこちら
*存続が決定しました。今後ともご支援ご協力お願いいたします。
*ここに掲載している川柳作品・文章はすべて私のオリジナルです。著作権法に基づき、無断転載ならびに無断引用は固くお断りいたします。
*コメントはどうぞ御自由に。トラックバックは仕様により現在は受け付けられなくなっております。
*コメント書き込み後にリロードされますと、投稿がダブってしまいますのでご注意ください。コメントを読みたい方は、お手数ですがいったんブラウザを閉じるか、トップページに戻ってから改めて記事の「Comment」をクリックしてください。
*コメントの削除は管理人以外できません。削除ご希望は管理人にお申し出ください。
*メールでのご連絡はこちら
*Twitterはこちら
ついったー
カウンター
ブログ内検索
MY BOOKS
BOOKS
*最近読んだ本です。
間違いの悲劇
*エラリー・クイーン最後の作品、というよりは作品のための梗概「間違いの悲劇」。これが完成した姿を見たかったですねえ……。ほかにもクイーン検察局シリーズとか、パズルクラブシリーズなどが載っていて、なかなか楽しいです♪
プログラムは、もしかしたら「ノクターン」かなとも。
それと、たっぷり楽しませてくれた、エンターテイメント・オブ・ザ・イヤーがあってもいいなあ。トマシュとかね。
美姫ちゃんはいろいろな試練があったシーズンを、よく頑張りましたよね。
先日、メンデルスゾーンのバイオリン協奏曲を生で聴いたのですが、美姫ちゃんのFPが頭から離れませんでした。
しかも、一緒にいたスケートファンの友人は、「ニコライの『GO!』が聞こえてくる…」と言い出す始末!…こいつワールドも生で見ているのに。
「そんなシーズン一番出来の悪い演技(一番はGPFか?)を、なんで思い出すのじゃ!ワールドを思い出しなさいワールドを」と言ったものの、確かにリンクサイドをバンバン叩いて「GO!」は、インパクトありましたよねえ。演技終了後「(やめようと思ったけど)ニコライが『GO!』っていうからぁ…」という美姫ちゃんの頼りな〜いインタビューに、テレビの前で「自分の意志はないんかい!(怒)」と一人ツッコミしてた私です。
だからコーチ・オブ・ザ・イヤーは、ニコライの『GO!』ですね。だってアレがなきゃ、ワールド出場もなかったわけだし。
ジュベールの良さは、日本人にはわからないんです(涙)。いいんです、独占させていただきますから。誰にも渡しません!
美輪さんは、ランチョンパーティーで楽しく過ごしていればいいでしょ。私はお忍びで偵察に来た(…ら、いいなあ)ジュベールと、パジャマ(浴衣でもいいのよん)パーティーですから。
Commented on 2007/06/06 Wednesday 15:24:12
by ニルギリ | コメント編集
>そうですよね、コスチュームとジュニアは、私もちょっと違うと思いました。
>プログラムは、もしかしたら「ノクターン」かなとも。
そうよね~そうよね~。やっぱり「ノクターン」は衣裳よりも、プログラムそのものがいいよね~。今シーズンはできれば、あれをエキシビにしてもらいたいな~なんて思っている私です。
>それと、たっぷり楽しませてくれた、エンターテイメント・オブ・ザ・イヤーがあってもいいなあ。トマシュとかね。
わははは(^◇^)。ホントにトーマくんは、影のMVPでした。今年はNHK杯あたりに来てもらいたいですね~。もちろん「本●日」の鉢巻して(笑)。
>美姫ちゃんはいろいろな試練があったシーズンを、よく頑張りましたよね。
>先日、メンデルスゾーンのバイオリン協奏曲を生で聴いたのですが、美姫ちゃんのFPが頭から離れませんでした。
おお!生演奏!いいですね~。
私もあの曲が聴こえてくると、美姫ちゃんのSlSto(^^o)(o^^)oが……。
>しかも、一緒にいたスケートファンの友人は、「ニコライの『GO!』が聞こえてくる…」と言い出す始末!…こいつワールドも生で見ているのに。
>確かにリンクサイドをバンバン叩いて「GO!」は、インパクトありましたよねえ。
わははは(^◇^)。うーん、確かにものすごいインパクトでした……。
美姫ちゃんの「頼りな~いインタビュー」も、私はいかにも美姫ちゃんらしくて良かったです(笑)。ワールドの号泣といい、本当に今シーズンはパパ・モロゾフのおかげの一年でしたよね。
>ジュベールの良さは、日本人にはわからないんです(涙)。いいんです、独占させていただきますから。誰にも渡しません!
>美輪さんは、ランチョンパーティーで楽しく過ごしていればいいでしょ。私はお忍びで偵察に来た(…ら、いいなあ)ジュベールと、パジャマ(浴衣でもいいのよん)パーティーですから。
ちなみに投票結果を見ると、ジュベールは日本選手(美姫ちゃん、真央ちゃん、大ちゃん)に続く4位でした。いいけどね~でも世界チャンプを差し置いて……って思っちゃいますわ~。
ランチョンね~当たるといいなあ……。
ちなみに私は浴衣パーティーを覗きに来たジュベールを神戸に拉致して楽しむからいいのよ。一緒にアニマル柄の浴衣で「Love is All」でくるくるくる……夢の中で……。
Responsed on 2007/06/06 Wednesday 18:17:05
by 美輪@brownycat@管理者
ランチョンは今日投函しました。
会場が巨大なので結構入るかなと思うのですが・・・
ショーサイズのリンクくらいの会場みたいです。
今のところ撮影禁止とは書いていないですが、禁止なのでしょうね。
「珍獣&仲間達 With 愛するスケーター記念撮影」したいのに・・・
Commented on 2007/06/06 Wednesday 22:09:58
by えっくす | コメント編集
私はまだ投函できてません。まだ質問が決まらなくて……。
うーん。明日には出さないと、そろそろやばいなぁ……。
>会場が巨大なので結構入るかなと思うのですが・・・
>ショーサイズのリンクくらいの会場みたいです。
へえ!本当に広いんですね~。
だったら当たる確率も高いかな?o(^^o)(o^^)oワクワク
>今のところ撮影禁止とは書いていないですが、禁止なのでしょうね。
>「珍獣&仲間達 With 愛するスケーター記念撮影」したいのに・・・
どうなんでしょう?タラ・ひろこさんのお話では、去年はOKだったみたいですが……。撮れるといいな~「ゆかいな仲間たち」みんなで一緒に記念撮影!
Responsed on 2007/06/07 Thursday 17:42:54
by 美輪@brownycat@管理者
コメントさせていただくのは久々ですねm(_ _)m
この結果は「まぁ、そうくるだろうと思ったけどな~」というところです。ほっといても日本人には票が入るだろうと思っていたんですけど、見事そのとおりで(苦笑)
私も「2007フィギュアスケーター・オブ・ザ・イヤー」は美輪さんのジュベールだと思うんですけどね~。シーズン出場した全ての試合で優勝なんて、すごくすごく難しいことだと思うんですけどね。決してまぐれじゃできないことですし。ホント、もっと評価されてもいいと思うのですけど・・・。
Commented on 2007/06/06 Wednesday 23:43:46
by 槻矢 | コメント編集
はーい!(^o^)丿いらっしゃいませ~。
>この結果は「まぁ、そうくるだろうと思ったけどな~」というところです。ほっといても日本人には票が入るだろうと思っていたんですけど、見事そのとおりで(苦笑)
ホント、思ったとおりの結果といえばそのとおりですね~。
>私も「2007フィギュアスケーター・オブ・ザ・イヤー」は美輪さんのジュベールだと思うんですけどね~。シーズン出場した全ての試合で優勝なんて、すごくすごく難しいことだと思うんですけどね。決してまぐれじゃできないことですし。ホント、もっと評価されてもいいと思うのですけど・・・。
でしょでしょ(^◇^)。私のジュベールはいい男♪もとい、すごいスケーター♪やっぱりこのシーズン一番輝いたスケーターですっ!(^◇^)スケートやってなかったら、ただの筋肉質の好青年ですけど(爆)。
Responsed on 2007/06/07 Thursday 17:47:18
by 美輪@brownycat@管理者
昨年ランチョンパーティーに参加した方のBLOGを見ると写真を沢山掲載しているので撮影OKのように思いますが、どんなものでしょうね。
ただ、そんなに巨大な会場となると、近くに陣取らないと、人の頭越しではきびしそうですね。
私もなんとか質問を書いて投函しました。。
Commented on 2007/06/06 Wednesday 23:43:49
by びえい | コメント編集
>昨年ランチョンパーティーに参加した方のBLOGを見ると写真を沢山掲載しているので撮影OKのように思いますが、どんなものでしょうね。
やっぱりそうなんですね!(^◇^)今回もOKだといいですね~。
しかしまずは当たらないと……早く質問決めて出さなくちゃ……(汗)。
>ただ、そんなに巨大な会場となると、近くに陣取らないと、人の頭越しではきびしそうですね。
ホントそうですね。よっし!当日はみんなで手分けして、近くに陣取りましょう!o(^^o)(o^^)o
Responsed on 2007/06/07 Thursday 17:48:56
by 美輪@brownycat@管理者
ベストスケーターの上位3人は思ったよりぶっちぎりで強かったですね。長いあいだのスケートファンの人には「スケーターは外国の人」という気持ちが強いかもしれないけれど、ジュベさんは世界選手権でも大きく注目されただけあって外国人スケーターでは最多の票を獲得しました。
みなさんの選ぶ「私的アワード」も知りたいところです。一押しのスケーター以外では誰・何を選ぶのかに興味があります。
p.s.
ランチョンパーティーは、去年赴いた方のブログ等を見ると、撮影はバンバンできたみたいですよ。
招待選手(のうち、荒川さん、ジョニー、ソコロワ、ランビが出席した)のほうが長時間登場して撮影用のサービスもたくさんしてくれた模様。日本人選手は数名ずつ登場し、短い挨拶を行い、撮影が短時間できて、すぐ退場という状況だったようです。列席しなかった選手もいたので一応ご承知おきください。
今年はもうすこし長い間選手たちが登場してくれるといいですね。
Commented on 2007/06/06 Wednesday 23:53:57
by 長野のK嬢(morningdew21) | コメント編集
>自分のブログで4月に「私的フィギュアスケートアワード2006-7」というのをやってみました。設問はニフティのに準じていますがニフティのほうには結局投票せず…。
あ、そういえば見ました見ました。きっと投票されるんだろうと思っていたんですが……そうですか、されなかったんですね。
>ベストスケーターの上位3人は思ったよりぶっちぎりで強かったですね。
>ジュベさんは世界選手権でも大きく注目されただけあって外国人スケーターでは最多の票を獲得しました。
ええ、本当に思った以上にぶっちぎりでしたね……。
ジュベは4位で外国人では1位といっても、3位の大ちゃんからでも1000点以上離れてますからね~。
>みなさんの選ぶ「私的アワード」も知りたいところです。一押しのスケーター以外では誰・何を選ぶのかに興味があります。
えーと。ちなみに私はスケーターではジュベのほか、美姫ちゃん、シェン&ツァオに。プログラムではマリパトの「At Last」とランビの「フラメンコ」、そしてテッサちゃん&スコットの「悲しいワルツ」。衣裳は美姫ちゃんのSP「シェーラザード」、ジュニアはキャロちゃんに投票した(はず)です。……あれ?大ちゃんの「オペラ座」にも入れたんじゃなかったっけ(汗)。
でも本当に、このアワードは選択肢が少なすぎて困りました……。プログラムでは「ノクターン」も「あげひばり」も素敵だったし、たった3人(組)になんて決められませんって。
>ランチョンパーティーは、去年赴いた方のブログ等を見ると、撮影はバンバンできたみたいですよ。
>今年はもうすこし長い間選手たちが登場してくれるといいですね。
わーい♪(^◇^)やっぱり撮影できるんですね!
よーし、デジカメのメモリ用意しておこうっと。o(^^o)(o^^)o
Responsed on 2007/06/07 Thursday 18:17:31
by 美輪@brownycat@管理者
やはり、「2007フィギュアスケーター・オブ・ザ・イヤー」は美輪さんのジュベールだと私は思いますよ。ジェフ寄りの私ですら、ジュベールに投票しましたもん(笑)
ただ3組票を入れられたので、私も美姫ちゃんに1票入れましたけどね。今シーズンの頑張りに敬意を表して。
蛇足ですが、私が投票した内訳を書いておきます。(メモをとっていないので私の記憶だけが頼りですから、間違えてるかも…)
・2007フィギュアスケーター・オブ・ザ・イヤー
⇒ブライアン・ジュベール、安藤美姫、申雪・趙宏博
・2007コーチ・オブ・ザ・イヤー
⇒ニコライ・モロゾフ
・2007プログラム・オブ・ザ・イヤー
⇒中野友加里SP『SAYURI』
キム・ユナFP『あげひばり』
ステファン・ランビエールFP『フラメンコ』
・2007コスチューム・オブ・ザ・イヤー
⇒キム・ユナFP『あげひばり』
・2007ジュニアスケーター・オブ・ザ・イヤー
⇒キャロライン・ジャン
「金メダリストばっか入れてるくせに、何でスケーターのところにデンスタ入れへんねん!」と突っ込まれそうですが、申雪・趙宏博も今シーズン負けなしでしたし…最後の最後に氷上のプロポーズという偉業(!?)をした趙選手に1票です!
ゆかりちゃんの『SAYURI』は本当に大好きでこの曲聴きたさのためだけに映画のサントラ買っちゃいました。後でコストナーちゃんが別の収録曲を使っているのを知り、「迷ったけど、買ってよかったなぁ」と。
ユナちゃんの衣装は彼女の肌の白さと曲のイメージにぴったりだなぁと思って投票しました。背中のクロスがキラキラしてるところが好きです。
プログラムとしても、今の彼女にしか持ち得ない少女らしさ、爽やかさがよく表現されてたと思います。
余談ですが、この『あげひばり』の曲、私の携帯のアラーム音に設定してます。爽やかに目覚められますよ。『ロクサーヌ』も一緒にダウンロードしましたが、なかなか使いどころに困っています(笑) 目覚ましにするには濃いですし。
それでは長文失礼いたしました。
Commented on 2007/06/07 Thursday 11:11:04
by 胡蝶 | コメント編集
お久し振りです~(^o^)丿
>やはり、「2007フィギュアスケーター・オブ・ザ・イヤー」は美輪さんのジュベールだと私は思いますよ。ジェフ寄りの私ですら、ジュベールに投票しましたもん(笑)
>ただ3組票を入れられたので、私も美姫ちゃんに1票入れましたけどね。今シーズンの頑張りに敬意を表して。
でしょでしょ(^◇^)。やっぱり本当の1位はジュベールよねっ☆
私も美姫ちゃんの頑張りと、自国開催のワールドでの優勝という感動には1票ですが、シーズン通してということになったら……ねえ?
>蛇足ですが、私が投票した内訳を書いておきます。(メモをとっていないので私の記憶だけが頼りですから、間違えてるかも…)
>「金メダリストばっか入れてるくせに、何でスケーターのところにデンスタ入れへんねん!」と突っ込まれそうですが、申雪・趙宏博も今シーズン負けなしでしたし…最後の最後に氷上のプロポーズという偉業(!?)をした趙選手に1票です!
わははは(^◇^)。いいですね~最後の理由!(笑)
シェン&ツァオもシーズン負けなしでしたし、すべてぶっちぎりでの優勝という点ではジュベを上回ったかな?
>ゆかりちゃんの『SAYURI』は本当に大好きでこの曲聴きたさのためだけに映画のサントラ買っちゃいました。後でコストナーちゃんが別の収録曲を使っているのを知り、「迷ったけど、買ってよかったなぁ」と。
ゆかりんもカロちゃんも良かったですね。カロちゃんは特に、ケガから復帰すぐにユーロ優勝!ですしね~。ワールドは残念でしたが、SPの「カノン」は本当に素敵でした。
>ユナちゃんの衣装は彼女の肌の白さと曲のイメージにぴったりだなぁと思って投票しました。背中のクロスがキラキラしてるところが好きです。
>プログラムとしても、今の彼女にしか持ち得ない少女らしさ、爽やかさがよく表現されてたと思います。
キムちゃんもとっても良かったですね。SP「ロクサーヌ」ではやたらとマスコミが「妖艶、妖艶」と繰返すのに辟易しましたが(苦笑)、本当に16歳とは思えない表現力で素晴らしかった。「あげひばり」は本当に素敵なプログラムでしたしね~。
>余談ですが、この『あげひばり』の曲、私の携帯のアラーム音に設定してます。爽やかに目覚められますよ。『ロクサーヌ』も一緒にダウンロードしましたが、なかなか使いどころに困っています(笑) 目覚ましにするには濃いですし。
わははは(^◇^)。たしかに「ロクサーヌ」は目覚ましには濃い~ですね(笑)。着信にしてもビックリしちゃいそうですし~。流れるたび「大ちゃーん!」と叫んでしまいそう(爆)。
Responsed on 2007/06/07 Thursday 18:04:32
by 美輪@brownycat@管理者
日本で世界選手権を開催して、そこで優勝したミキティーがフィギュアスケーター・オブ・ザ・イヤーになるのは妥当でしょうし、全体的に落ち着くように落ち着いたかなって感じですね。これが、アメリカやフランスでアンケートをやっていればもっと違った結果になっていたのでしょうが。
まだ詳細出ていませんが、ニコライの得票率ってすごいんでしょうね。私は今回も気づかなかったので投票していませんが、投票していたら多分ニコライに投票していたと思います。理由は、実績と他のコーチがよく判らない(笑)後のコーチといえば、佐藤コーチ、佐野さんってコーチでしたっけ(^^;)。多分、私と似たような人もいるような・・・。
コスチュームも、ちょっと自分もイメージとは違う気がします。イヤイヤ、突っ込まないで下さい。そういう意味ではなくて、ヨナちゃんの世界選手権SPが良いかな・・・っと。
でもやっぱり、MVPは種目別で1人(1組)ずつ選び各種目でMVPを選んだ中から1人(1組)選出して欲しいですね。そうすれば判りやすいし、票のやり取りも・・・(これこれ!)
私ですか?私は今シーズンはミキティーで決まりと思います(美輪さんすみません。)
皆さん、来シーズンもっともっと活躍して欲しいですね。
PS
それにしても、
中野友加里さん
村主章枝さん
太田由希奈ちゃん
浅田舞ちゃん(この人は仕方ないか?私も大好きだし)
カロリーナ・コストナーさん
サラ・マイヤーさん
に負けてしまいました(涙)
Commented on 2007/06/07 Thursday 12:51:55
by クッツ | コメント編集
>日本で世界選手権を開催して、そこで優勝したミキティーがフィギュアスケーター・オブ・ザ・イヤーになるのは妥当でしょうし、全体的に落ち着くように落ち着いたかなって感じですね。これが、アメリカやフランスでアンケートをやっていればもっと違った結果になっていたのでしょうが。
そうですね~。多分欧米でアンケートやったら、また違う結果だったと思います。まず間違いなくうちのジュベールが(←まだ言ってる)。
私も美姫ちゃんの1位は納得してるんですよ。でも、ジュベが4位って……それも1000点以上離されてって……ブツブツ。
>まだ詳細出ていませんが、ニコライの得票率ってすごいんでしょうね。
ええ、たぶんぶっちぎりだったと思います。
理由もきっと、クッツさん同様だと思われ(笑)。
>コスチュームも、ちょっと自分もイメージとは違う気がします。イヤイヤ、突っ込まないで下さい。そういう意味ではなくて、ヨナちゃんの世界選手権SPが良いかな・・・っと。
えーと、もしかして某スクール水着に一票とか?(笑)
>でもやっぱり、MVPは種目別で1人(1組)ずつ選び各種目でMVPを選んだ中から1人(1組)選出して欲しいですね。そうすれば判りやすいし、票のやり取りも・・・(これこれ!)
ええ、私もそう思います。
種目別なら、男子はジュベール、女子は美姫ちゃん、ペアはシェン&ツァオ、ダンスはデンスタ。……って、結局金メダリストばっかりですな(笑)。
そんでもってその上で、やっぱりインパクトでジュベールが(←まだ懲りない)。
まあ、クッツさんの愛しの娘・キミーちゃんは、その前のシーズンぴかぴかでしたから……ね?
来シーズンに期待しましょう!(^◇^)ジュベも連覇めざしてねっ!
Responsed on 2007/06/07 Thursday 18:16:03
by 美輪@brownycat@管理者
個人な無差別アワードは、
ヨナキムのあげひばり(SPのロクサーヌのタンゴも良い)
高橋大輔のオペラ座の怪人
中野由友加里のEXですがClaudine(SAYURIも良い)
ランビエールのフラメンコ
村主章枝のボレロ
特に大阪のなみはやでの生演奏Claudineは、フルート(多分^^;)の音色がとっても良くて心地良いです。
(TV放送の録画もいい音色なので、余計な声を消したい・・・エキシビジョンの放送ぐらい余韻が収まった頃に一言二言にして欲しいなぁ)
全体の優雅さ、スピン、ストレートステップシークェンス、スパイラルシークェンスでしょうか。
Commented on 2007/06/08 Friday 00:01:33
by びえい | コメント編集
>個人な無差別アワードは、
>ヨナキムのあげひばり(SPのロクサーヌのタンゴも良い)
>高橋大輔のオペラ座の怪人
>中野由友加里のEXですがClaudine(SAYURIも良い)
>ランビエールのフラメンコ
>村主章枝のボレロ
わははは(^◇^)。いいんですよ、個人的アワードですから♪
でも私もかなりそれに近いですね。生演奏のすぐりん「ボレロ」は本当に素晴らしかったです!
>特に大阪のなみはやでの生演奏Claudineは、フルート(多分^^;)の音色がとっても良くて心地良いです。
ゆかりんの「クローディーヌ」も良かったですね~。
今シーズンはまたガラッと変わったエキシビで、楽しめそうですね~(^◇^)。
Responsed on 2007/06/08 Friday 19:53:45
by 美輪@brownycat@管理者
<< 次々と | [PR]フィギュアスケートアワード発表! | 川柳2007/6/5 >>
HOME | 戻る