NHK杯最終日!(^o^)丿
というわけで現実に戻ってバタバタと仕事に追われている美輪さんですこんばんは。
先週末は、仕事もそこそこに家を飛び出したので、入力と校正の山が待ち構えておりました(^_^;)。
ただいませこせこと入力しながら、楽しかった週末を思い出してはニヤニヤしております(←怪しい・・・)
それではせっかくですから、今日もつぶやきから昨日一日を振り返ってみましょうかね。
HOI=ひつまぶしオンアイス=名古屋NHK杯最終日レポでぇす♪(^o^)丿
昨日は10時半に友人たちと落ち合って、ブランチしてから会場に向かいました。
きしめんはなぜ平たいのだろう… http://twitpic.com/30aq19
そうして試合開始30分前に入場。今日の席はジャッジ側端っこ。キスクラ正面です。真下にNHKブース。武史の後頭部が見えます。
ここはA席だけと、前日(S席)よりリンクが近くに見えます。聞くところによると、ここは大ちゃんのクワドポイントらしい。うーん、楽しみ楽しみ♪o(^^o)(o^^)o
さあ、男子FS始まります。ビジョンでISUのビデオ流れてるけど、思っきり斜めにしか見えない(>_<)得点がよく見えません。反対側にもビジョンつけてくれないかなぁ……。
第一グループ6分間練習。むらっちは白いブラウスっぽい衣装。シュル太が王子様衣装!(@_@)髪もおとなしいしさ~。ちょっとシュル太っぽくないなぁ。つまらん(←おぃ)。
むらっちは昨日フリップの調子が悪かったんだって。それで代わりに4T3T跳んだんだって(^_^;)
第1滑走、ジェレミー・テン。パンクもありましたが2回の3A綺麗に決まってなかなかよかったです。終わってガッツポーズしてました。122.00 合計176.43
ケヴィン・バン・デル・ペレン。素晴らしい!(^◇^)でっかいクワド!そして3-3-3!(^◇^)最後少し疲れたみたいだったけど頑張った!男だね!(^◇^)134.10 合計189.41
アドリアン・シュルタイス。「ロミオとジュリエット」…つまらん(^_^;)。シュル太が普通のロミオやってもつまらん(^_^;)。もっと邪悪さを前面に出してくれ~!119.23 合計181.47
無良崇人くん。むらっちも4T降りた!(^◇^)3Aも一つはちょっと危なかったけどちゃんとコンビネーションは決めたしよかった!もーすっごくすっごく高くてきれいなジャンプ!(^o^)丿 やっぱりむらっちはジャンプ決めなくちゃね。でも、前は雑にしか見えなかった足元も、かなり頑張ったと思うよ。あとはそうねえ、スピンかなぁ・・・まぁそのへんは、世界王者も他人のことは言えないわけで(←おぃ)。128.65 合計191.86よしっ!(^0^)/ トップに立った!
ジャーリャン・ウー。最初のジャンプ高かった!一つパンクした以外はミスなしだけど、むらっちの後では場内シーン(^_^;)。こりゃー滑走順で損したかな。125.52 合計189.58
ロス・マイナー。「カサブランカ」カート~(^o^)丿 一つパンク、一つ両足。あとは丁寧にまとめました。121.77 合計186.62 またスピンがカウントされてないかな。
後半グループ6分間練習。大ちゃん髪をべったり撫で付けてます(^_^;)。アボちゃんはまるでサラリーマン(^_^;) 6分間では大ちゃんあまり調子よさそうには見えません。クワドも両足だし、結局最後まで決まってなかった。うーん、本番が心配・・・・ドキドキドキ・・・(^_^;)。
デニス・テン。6分間練習はまあまあ調子良さそうだったのに、ジャンプことごとくうまく入らなかった(>_<)。競技生活、こんなこともあるよね。また次頑張って!102.94 合計171.68 ありゃ最下位(>_<)
羽生結弦くん。「チゴイネルワイゼン」やった!(^0^)/ 4T降りた!(^0^)/ 3Aも二つとも決まったし、すごい!いや~素晴らしい!(^0^)/ なによりゆずは美しい。表現力がジュニア上がりとはとても思えないくらいで、ひとつの世界を作り上げる感じがあります。 後半はさすがに疲れが出たようで、終わったら荒い息のままへたりこんでいました。これからの課題はやっぱり体力だね。138.94 合計207.72 やった!
フローラン・アモディオ。「Michael Jackson Medley 」大爆笑!(^◇^)もう場内試合の雰囲気じゃありません!(^◇^)まぁちょっと下品かなぁと思わんでもないですが、こんなことできるのは彼しかいませんね。ニコライがまたまた派手にガッツポーズ決めてました(笑)。キスクラでも踊ってます。もー笑った笑った! 142.72 合計213.77
ショーン・ソウヤー。うん、なかなか素敵です。やっぱりジャンプの基礎点が高くないから得点は伸びないけど、急に出場が決まったのによくやったと思います。今できることはすべてやり尽くしたって感じだね。頑張ったよ!123.65 合計193.80 現在3位。
ジェレミー・アボット。……どう見てもサラリーマンや(^_^;)。しかし美しい~(^◇^)流れるようなプログラムだわ。今回は靴を替えた関係で、クワドには挑戦しなかったのが物足りないな。しかしどこまでも地味(^_^;)。有香ちゃん、もーちょっと衣装考えません?143.57 合計218.19
ラスボス、高橋大輔くん。やった!(^o^)丿4Tも3A2本も決まった!(^0^)/ サーキュラーステップの素敵なこと、止まった姿勢の美しいこと!もう夢の中にいるようでうっとりしちゃいますぅ~(←親ばか)。まぁ、スピンで現実に戻されますが(←おぃ)。サルコウすっぽ抜けたし転倒1あったけど、素晴らしい!(^◇^)234.79で優勝です!(^0^)/
ちなみに大ちゃん人形投げ込んだら、放送席の樋口先生に当たっちゃいました(^_^;)。近いし届くと思ったんだけど・・・・樋口先生ごめんなさいm(__)m投げ入れてくださってありがとうございました。
大ちゃん優勝インタビュー。後半ジャンプミスしたし、バテちゃったから残念だけど優勝できて嬉しいって(^◇^)。調整難しい初戦でよくやったね。
そして表彰式。大ちゃんとアボちゃん、頭の高さが一緒なんだけど(笑)。表彰台で背くらべしているし(笑)
アモディオくんは名前呼ばれるまで手すりに両腕伸ばして体操みたく足浮かせてました(笑)。
そして日の丸、君が代。大ちゃんが表彰台のてっぺんにいる。ああ~幸せ!o(^^o)(o^^)o
なお、表彰台中央に集まっての記念撮影では、やっぱりお約束として、アボちゃんが足まげて縮んでみせてくれました(笑)。
それからザンボタイム。キスクラでは女子FSを振り返ってる模様。
そして豊の部屋。これ場内では音声がないのでわからない「(゚ペ) さっきむらっち、今キャシクリ。最初はカロちゃんだよね? あ、かなこだ!SPリプレイ、あの冒頭の笑顔は反則だ(笑)PCSプラス5点!
さあ、エキシ始まりました。しばらく鑑賞モードね。
オープニングは豊の部屋が暗くなったらいきなり静かにフラッグスケーターが現れて、最初なんつー地味なオープニングだろうと思った。改めて音楽と照明がつき、アナウンスが入って本当のオープニングが始まったのでした。
出場選手が次々入場。先頭を切って登場したのは前半最後に滑る真央ちゃん。…今回は辛い大会だったよね。でもよく諦めず頑張ったね。出来れば自力でエキシのできる順位になってほしかったなぁ……(/_;)。
エキシ最初のスケーターはむらっち。特大の3Aを跳んでくれました。SP、FSともクワドを決めたのは彼だけ。SPの失敗をフリーで見事盛り返し、順位を上げたのは立派でしたね。男くさい演技大好きです!(^0^)/
続いてロシアのペア2位のバザロワ&ラリオノフ。今回のエキシも成績の逆順じゃないのね。エキシも正統派って感じ。
次は女子2位のレイチェル。衣装がますますベティちゃんだわ(笑)。バタ臭いアメリカンテイストのレイチェル、今ちょっと私の中でマイブームです。もうちょっと痩せたほうが体も軽くなって回転不足取られにくいんじゃないかと。
続いてダンス3位ペコちゃんポコちゃんことシブタニ兄妹。このあたり静かな曲が続いたせいか眠気が…(>_<)ああ天使が通る(^_^;)
次は男子4位ゆず。一つド派手な転倒があったのには心配しました。男子はフリーのすぐ後だもん、大変だよね。でもシニアデビューでいきなり4T決めて自力でエキシだもん、すごいよ!次はいよいよ表彰台かな?
続いてアメリカのペア4位、ヤンコウスカス&コフリン。・・・やばい(^_^;)ホントに眠くてたまらない・・・(^_^;)。うとうとしてほとんど覚えてません。ごめんねぇ~m(__)m
それから女子3位、かなこ!(^o^)丿「Be Itarian」かわいい~(^◇^)もうホントお持ち帰りできない大きさになったのが残念だわ(←おぃ)。SPはもう強烈にかわいくて、メロメロになっちゃいました。FSは緊張して失敗続きだったけど、初シニア表彰台はホントに立派です。どうでしょう山田先生、FSもSP同様、今だからできるかわいらしいプロをやらせてもらえませんかね?
次はダンス2位ウィーバー&ポジェ。ケイトリンの演技見てると、随所にシェイリーンらしさが出ていて、それこそ昔のボーン&クラッツを見ているような錯覚にとらわれました。今回SDは特に、正統派の古き良きアイスダンスって感じで大好きです♪(^◇^)
続いて男子3位アモディオくん。FSのマイケルメドレーを編集しなおしたようです。またまた場内大爆笑(^◇^)。今回のNHK杯は某友人いわく「イロモノ杯」でしたが、この冠、独りで全部もってっちゃいましたね(笑)。シニアGPS初表彰台おめでとう!(^o^)丿
そして真央ちゃん。やっぱりジャンプは不調のようで、なかなか決まりません。それでもステップといいスパイラルといい、しぐさのひとつひとつ、本当に美しかった。早く真央ちゃんの笑顔が見たいなあ・・・。
ザンボタイム。ロビーの大型テレビで豊の部屋見れると聞いて飛んできました。キーラがインタビュー受けてます。
お、アボちゃんが並んでる~(^◇^)さっきツィッターでつぶやいたでしょ!そか、キーラと同じコレオなんだ。二人でお互いめちゃめちゃ誉めあってます(笑)。
次はシブタニ兄妹だ(^◇^)なんか英語なのが不思議な感じ。日本語でしゃべったほうが違和感ないし(^_^;)ミドルネームははるみちゃんとひでおくんだそうです。うーん、やっぱりペコちゃんポコちゃんだ(笑)
ゆず登場。エキシの転倒、やっぱり疲れたよね。FSの後だもん。あの4T自分でも綺麗だ~と思ったって!(^◇^)しかし「場内静かだったんで、あれ?3回転だったのかな?と思った」だって!(笑)いやいや、みんな息を呑んでたんだってば。そのあとちゃんと大歓声だったでしょ?
そして大ちゃん!(^◇^)ゆずってば大ちゃんのマンボにプッと吹いたんだ~(^◇^)。NHKさん、今回ホントにぐっじょぶです!(^o^)丿
大ちゃん「僕が15歳の時こんなにしゃべれなかったし」って、わかってるやん!(←おぃ)
練習で決まらなかった4Tが試合で決まった大ちゃん。昔は逆だったって…やっぱりわかってるやん(笑)
そうね、ホントによく転んだもんねぇ~。昔はこんなに表彰台の真ん中が似合うようになるとは思わなかったもんね。なーんか、しみじみしちゃいます。
おっと!エキシが始まる!……というわけで、ダッシュで席に戻りました。席がロビーから近くてよかったわぁ~。
エキシ第2部最初はキャシクリ。キャシーの体調が心配だったけど、SDでこけたのはクリスでした(^_^;)。まぁでも元気そうで良かったです。次の試合では、また少し順位を上げられるといいね。
続いて高橋&トラン。成美ちゃん本当にうまくなったなぁ~。見るたびにめきめきとうまくなって、伸び盛りって感じですね。最後に二人でハイタッチ、そしてスキップ♪♪かわいぃ~(^◇^)次はFSでも転倒なしでね!(^o^)丿
それから女子4位、キーラ・コルピ。ミニスカポリスだぁ~(^◇^)(←おぃ)。こんな婦警さんだったら、職質受けたいとか逮捕されたいとかいう男性が多数出そうな・・・(←こらこら)。
続いてダンス4位のイリニク&カツァラポフ。このカップルが、将来ロシアのダンスを背負って立つことになるのかしら。楽しみ~o(^^o)(o^^)o
次は男子2位アボちゃん。エキシも地味や(^_^;)。今回、アボちゃんはスピンがノーカウントになっちゃったのよね。次々ルールが変わって対応を迫られて、いろいろと選手も大変よねえ・・・。
ここからチャンピオン登場。パン&トンは「見果てぬ夢」。もう貫禄としか言いようのない、素晴らしい演技。高いリフト、ツイスト、そしてスロージャンプ。圧倒的な存在感。素晴らしい!(^o^)丿 ジャン2が怪我でGPS欠場ということで、ペアはしばらくはサフショルとパントンと川スミの三つ巴かな?アンコールはFSの後半。今年は日本の歌じゃないのかぁ~残念!
次は女子優勝カロちゃん。黒いショートパンツ姿で楽しくロック。アンコールはフリー「牧神の午後」の一部。あの衣装素敵だったなぁ~。足の怪我を早く治して、ジャンプを取り戻して、さらに美しいカロちゃんを見せてね!
そしてダンス優勝メリチャリ。あっさりメイクのメリルちゃんかわいい~(^◇^)。このエキシはちょっと地味だと思うのよね。もうちょっと華やかなのが見たいなあ。アンコールは昨シーズンのOD!やった!(^o^)丿これ見たかったんだ~(^◇^)。ワールドはこっちをメインエキシにしません?
トリはもちろん男子優勝の大ちゃん。柄シャツ「アメリ」。静かにゆるやかに滑らかに。そしてアンコールはSPのステップから。もちろんキャーキャーのお祭り騒ぎ!o(^^o)(o^^)oいやぁこのステップ、やっぱり凄いです!(^o^)丿試合でもぜひこのキレを!(^o^)丿
しかしフィナーレ終わってアリーナのお客さんがハイタッチしたりプレゼント渡したりしてるのがうらやましくてうらやましくて。今回アリーナめっちゃ少なかったから、ここに座ってる人たちって、本当にラッキーな方々ですよね~。……よし。全日本&ワールドはぜひアリーナで(←懲りない)。
さあそんなわけで帰途に着いたわけですが、予定通り美輪さんが来たら雨が降ったということで(^_^;)
そして観戦後のお約束(笑)今日はつけ麺と一緒。 http://twitpic.com/30fer9
帰宅したら地上波エキシがちょうど見られました。むらっちとキャシクリはカットかあ…。日本選手中心なのは仕方ないにしても、アボちゃん、レイチェル、シブタニ兄妹もカットって…。まぁでも優勝カップルをばっさりカットした某テ○朝に比べたら、いい編集です。
そしてサンデースポーツ。おお、かなこ着物!そうだね、バンケット抜けてきたんだもんね。
しかし背広のダイスケ、着物のかなこ ……七五三?とつぶやいたら、フォロワーさんが「新人演歌歌手とマネージャーという話もある」って(笑)。うん、たしかにそんな雰囲気です(笑)。
それにしても今回はクワド多かったねえ。まさかNHK杯がクワド祭りになるとは思わなかった。去年はダーリン一人しか決まらなかったのにねぇ。
クワドだけがすべてじゃないとは思う。けど、男子シングルの華はやっぱりクワドでしょう。ケヴィン、かっこよかったよ!
今回日本男子は全員クワド決めたわけだしさ。考えてみたら、もう今季入って日本選手6人決めてる!大ちゃん、むらっち、タッキー、ゆず、ノブ。こづも大阪で開催された西日本インカレで決めたって話だし。すごいよ、ホントに全日本最終組もクワド祭りになっちゃいそうですよ!(^o^)丿
以上、NHK杯最終日レポでした。ではでは~。
[15回]
PR
今回は現地参戦せず(出来ず)に自宅にて名古屋・韓国の2元中継を堪能させていただきました(笑)
自宅にいても結構ばたばたしながらTVを見ていたのでまだ美輪さんのことは見つけていません。
探す手間が省けるので、今度こちらのブログにてどこで美輪さんたちがアップになっているかを教えていただければ幸いです。
さて、来年のNHK杯札幌開催なんですね。
少し遠く感じるかもしれませんが、関西発始発便に乗れば楽勝で午前中には会場に着くことが可能です。(道に迷わなければ(爆))
美輪さんはほっといても札幌に来るのでしょうが、選手は誰が来てくれるでしょう?
キミー?アシュリー?ベッキー?・・・
とても気になるところです。
公式フーズも考えておかないと。
ジンギスカン(JOI)
札幌ラーメン(ROI)
スープカレー(S・COI)
トウキビ(TOI)
公式飲料はサッポロ生ビールで決まりなのでしょうが(爆)
Commented on 2010/10/26 Tuesday 17:14:07
by クッツ | コメント編集
(こちらでは)お久し振りです~(^o^)丿
>今回は現地参戦せず(出来ず)に自宅にて名古屋・韓国の2元中継を堪能させていただきました(笑)
>自宅にいても結構ばたばたしながらTVを見ていたのでまだ美輪さんのことは見つけていません。
>探す手間が省けるので、今度こちらのブログにてどこで美輪さんたちがアップになっているかを教えていただければ幸いです。
……(^◇^)(←固まっている)
>さて、来年のNHK杯札幌開催なんですね。
>少し遠く感じるかもしれませんが、関西発始発便に乗れば楽勝で午前中には会場に着くことが可能です。(道に迷わなければ(爆))
うーん(^_^;)しかし札幌に行くのはいいけど帰るのは・・・(^_^;)当日帰宅できる便がないんですが~(^_^;)(^_^;)。
となるともう一泊?……もう一泊公式を襲撃できるのか・・・じゅる(←おぃ)。
>美輪さんはほっといても札幌に来るのでしょうが、選手は誰が来てくれるでしょう?
>キミー?アシュリー?ベッキー?・・・
>とても気になるところです。
私も気になります。来年大ちゃんは、現役続行したとしてもGPS出場あるのかな? 足の手術もしなきゃならないし、少しでも長く続けるためには休んだほうがいいような・・・。
ダーリンも、もうGPS全制覇しちゃったら、あとはどこに出ても一緒って思ったら近場に行きそうだし・・・・。
・・・・うーん。悩む!とりあえず、6月のアサインまで考えないことにします。
>公式フーズも考えておかないと。
>ジンギスカン(JOI)
>札幌ラーメン(ROI)
>スープカレー(S・COI)
>トウキビ(TOI)
>
>公式飲料はサッポロ生ビールで決まりなのでしょうが(爆)
……(^◇^)(←固まっている)
Responsed on 2010/10/31 Sunday 19:52:17
by 美輪@brownycat@管理者
<< 妄想会話・日本男子振付編 | [PR]NHK杯最終日!(^o^)丿 | NHK杯第2日!(^o^)丿 >>
HOME | 戻る