忍者ブログ

川柳つれづれblog

*毎日の川柳作品の他、大好きなフィギュアスケートやミステリ、本、映画、その他日々の出来事をつれづれなるままに……。

<< | 2025/02 | 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 | >>

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

COI2009(3)

第二部終了。最初に登場したのはヤグ。帽子とコートを脱いで男の哀愁を演じました。しかしなんか毒気がないというか、覇気がないというか、やんちゃなヤグがすっかり大人になっちゃったみたいで寂しいなあ…。
続いてジョアニー、サンバのリズムで踊る踊る!どんなポーズもカッコイイ!やっぱり男前や~(^◇^)
それから信りん「死の舞踏」珍しくジャンプミスが目立ちました。アンコールにチャップリン、こちらは大盛り上がりでした(^0^)/
続いて真央ちゃん扇の舞、これ何度見てもすごいよね~(^◇^)アンコールはフリーのストレートラインステップ、試合よりうんとよかったなあ。
次はジェフ、ロックンロールっぽく滑っても綺麗なのよね~。アンコールはアリアのような曲。これも似合いすぎ!(^◇^)
次は美姫ちゃん、フリーの後半からだけど、また曲のスタートが間違ってて、それで出鼻くじかれたみたいな感じでした。ジャンプも失敗しちゃったし。アンコールで前半部分かな、そっちはパーフェクトな出来でスタオベでした(^0^)/
*美姫ちゃんはSP「夜の女王」だったそうです。FS「ROME」からだと思ってました……。
トリはランビ、「行かないで」どんより~(^_^;)した後でアンコールのウィリアムテル、最後のストレートライン。もう最高に盛り上がりました!(^0^)/
そしてフィナーレ。しーちゃんに導かれて男子プロ選手たち、そして男子現役選手。続いて女子選手と、選手が次々飛び出します。ランビが中央でスピンしたり、真央ちゃんがスパイラルで駆け抜けたり。最後はみんな立ち上がって、選手を見送りました。
そうして豪華な夢のショーは終わりを告げました。あー楽しかった!(^◇^)おかげでとってもビールがおいしいでーす。

拍手[0回]

PR

COI2009(2)

第一部終了。オープニング、全スケーター登場。大ちゃんはしーちゃんに続いてバレエジャンプ!(@_@)あんな高いバレエジャンプ、今まで出来なかったよね?(@_@)やっぱり大ちゃん進化してます!
トップバッターはこづ。カートにもらった(?)紫のシャツで登場。シャツの下は赤いランニング。途中シャツを脱ぎかけてやめたら、中途半端に背中でモコモコしてました(笑)。最後はランニング姿になって、氷に寝そべりました(^◇^)。
次はベベ、黒いパンツルックで登場。今度はちゃんとジャンプも決まって、のびやかな滑りを見せてくれました(^0^)/
続いてコンテくん、やった!ウェスタンだ!(^0^)/ ほとんどフリーまるごとやってくれて、場内大盛り上がりでした!(^0^)/
それからゆかりん、オペラ座。ジャンプもスピンもぐっとのびやかです。肩の調子も、昼間痛めたとは見た目にはわからないくらいでした。
続いて武史ハナミズキ。この雄大な男っぽさ、ぜひとも日本男子は受け継いでほしいわあ(^◇^)
それからグレボワ、なかなか色っぽい曲なんだけど、元気印のチャーミングなグレボワが滑ると、色気はあまり感じませんね(笑)
次はアボちゃんハートブレイク、泣き顔によく似合う曲です(笑)いつもながらつるつるスイスイと滑らか~(^◇^)
次はラウラ、ワーイ!(^0^)/リボンのプロだ!(^◇^)ちょっと曲のスタートが間違ってましたが、何事もなかったように再スタート。ラウラも滑らかで気持ち良いなあ~(^◇^)
それからお待ちかね、大ちゃん登場で場内大フィーバー!(^0^)/ 一年ぶりの「Eye」にスタオベの嵐!(^0^)/ アンコールもついて、大ちゃんの復帰をみんなで祝いました。
第一部トリはしーちゃんフラメンコ。しーちゃんが滑ると、広いリンクが狭く見えます(^◇^)。アンコールはYouRaiseMeUp!(^0^)/いやすばらしい!もちろんスタオベしました!(^0^)/
さあ、後半が始まります。

拍手[0回]

COI2009(1)

再びスーパーアリーナです。昼の試合の後は、休憩がてらコーヒー飲みつつダベってました。
試合については、今日に合わせて調整できた人とできなかった人と、調子の良し悪しがはっきり出ちゃったかな。でもまあシーズンはこれからです。五輪まで四ヵ月あるんだし、今からそんなに飛ばさなくてもいいってことで。きっとみんな徐々に調子を上げて行ってくれることでしょう。
昼間はキスクラの上の方のS席でしたが、今度はジャッジ席の上あたり。昼より前の方のSS席です。
そうそう、書き忘れましたが、昼の部でしーちゃんのバタフライの布係は、大ちゃんが務めてました。遠目で見ても、あの鳥みたいな頭はすぐわかりました(笑)。ちなみに近くで見た人によると、大ちゃんてば恥ずかしがって、舌を出して退場したんだって!(^◇^)夜の部はちゃんと自分の演技だもんね。しっかり決めてくださいよ!(^◇^)
会場では、かぶちゃん農園のCMやCMソングが流れたりして、なんだかほっこりいたします(笑)。選手のみなさんも、ほっこり気分で楽しく滑ってくださいね。
さあ、まもなく開演です。

拍手[0回]

JO2009(5)

女子終了。うーん…(>_<)という感じです。
ベベは明らかに調整不足。ジャンプボロボロでかわいそう(>_<)。20.95 43.43 -2.00 62.38
グレボワは金髪にしたのね。ラテンの曲がよく似合います。最後のステップやや疲れたかな?でもなかなかの演技でした。41.16 44.00 85.16
ゆかりんは火の鳥、最初のアクセルで転倒(>_<)。ちょっと痛そうにしていたので心配しましたが、後はほぼパーフェクトで、最後までしっかり滑り切りました。しかし転倒後に振りがかなり抜けたのが響きましたかね?41.38 51.14 -1.00 91.52
ジョアニーは完璧です!姐さん本気出して来ました。もういつ試合に出ても大丈夫、って、これ試合でしたね。63.13 63.26 126.39
ラウラもほぼノーミス。少しすっぽ抜けがあったけど、PBです!52.31 58.55 110.86
真央ちゃんは最初のアクセル転倒が最後まで響きましたね…。ジャンプが抜けたりステップアウトだったりで、かなり不本意だったと思います。なんか曲がずーっと重いので、気持ちの切り替えが難しいかなあと。再来週エリック大丈夫?(>_<)43.83 60.11 -1.00 102.94
結局チームヨーロッパが464.03で逃げ切りの優勝。チーム北アメリカが463.90で二位、日本は434.17と、上位に迫りましたが浮上はなりませんでした。
優勝チームインタビュー、ランビもコンテくんもラウラもグレボワも嬉しそうでした。ちなみにキスクラでは、ユーロチームは北米チームからポケモン人形を投げられてました(笑)。

拍手[0回]

JO2009(4)

男子終了。
コンテくんは民族舞踊みたいな変わった音楽。ややジャンプに苦労してたかな。56.69 66.80 117.49
武史アランフェスすばらしい!o(^-^)oもっと得点出てもいいのに~(>_<)45.30 64.28 109.58
ジェフ美しい!(^0^)/ 足から腕から全身でピアノを奏でてるみたい。やっぱり音楽性豊かだなぁ。63.62 78.64 142.26
ランビはタンゴ、相変わらず2Aですがカッコイイ~(>_<)もう反則!反則!反則!71.02 80.50 -1.00 150.52
こづはジャンプにミスが続きやや不本意。後半は音に押されっぱなしみたいな感じでした。61.87 68.26 130.13
アボちゃんもジャンプミスが続きました。まだ新プロなじんでないのかな?59.65 75.22 -2.00 132.87
男子終わって一位はチーム北アメリカ。二位はヨーロッパ、日本チームは三位です。うーん(^_^;)

そしてゲストのしーちゃんは久々のバタフライ。ああやっぱり天女だなぁo(^-^)o
ただいま休憩タイム。ザンボニーくん大活躍です。

拍手[0回]

JO2009(3)

さっき食べたランチです。「神戸風カツレツ」…ホントに神戸?(^_^;)
会場に入ると、物凄い混雑!頑張ってWFS最新号とDays男子本を購入しましたが、パンフはすごい行列だったので断念。とりあえず座席に…と思ってチケットを見ようとかばんをごそごそ…ない!(@_@;)きっとさっきの本買ったあたりに落としたんだ!(>_<)慌てて人込みを掻き分けて、販売所のあたりを探すと、ちゃんとありました(^_^;)。…やれやれ(^_^;)
さあ。いよいよ始まります!(^0^)/



2ac091b8.jpg

拍手[0回]

JO2009(2)

東京から青い電車、大宮行きに乗り換えました。今日は若干電車に遅れが出ているようですが、まあ無事につけるでしょう(多分)。
電車で隣に座ってる女性二人組も、どうやら目的地は同じようです。「…やっぱりトリプルアクセル跳ぶかわからないし…」「とにかく復帰したってことがすごいんだよ」(ランビのことだな)「今日は座布団と、後はショールで十分でしょう」(だよね~暖かいもんあの会場)
さあ、まもなく会場前、さいたま新都心に到着です。

拍手[0回]

JO2009(1)

というわけで新幹線に乗って東京に向かっている美輪さんですおはようさん。
いや、久々の古い携帯はちょっと使い勝手が悪いですね~(>_<)。機能も足りないし、路線検索も表示されない。おまけにメールの受信中は反応速度ががた落ち(>_<)。これは相当厄介です。やっぱり週明けには前の携帯修理に出して、早く使えるようにしないと…(>_<)。
とにかく今日は楽しみにしていたJOです!(^0^)/ 今日も私には強い味方のナビ男さんがついてるので、安心して迷えます(←おぃ)。まずは東京まで新幹線で行って、そこから乗り換えてさいたま新都心まで向かいます。
しかし新幹線の中で、ちょっと仕事しようかと思ってパソコン操作しかけたら、気分が悪くなってきて…(>_<)そうだった、私は乗り物に弱いんだった…(>_<)ということで、車内で原稿書くのは断念しました。とりあえず東京まであと一時間ほど寝て行きます(__)。

拍手[0回]

わくわく♪o(^^o)(o^^)o

というわけで毎日仕事に追われてぐったりしている美輪さんですこんばんは。
昨日の神戸は、まるで真夏に戻ったような暑さ(^_^;)。そして今日は一気に気温も気圧も下がって雨ざんざん、という……(^_^;)。あちこちで地震は続くし、何だか今年も変な気候ですねえ……。
そんでもって、今日の雨のせいでしょうか。気がついたら携帯水濡れやらかしちゃいました(>_<)。電源入れても画面が表示されないの(T_T)。いつだったか名古屋で水没やらかした時は、乾かしたら復旧したから、今度もしばらく乾かしたら戻るかもと思ったんですが……。どうも今回は無理みたいです(T_T)。
とりあえず、前に使っていた古い携帯を引っ張り出して、カードを入れ替えて代用中。今週末は、これで何とか乗り切って、週明けにでも修理に出すか新しく買うか検討しようと思います……(T_T)。

それはともかく、いよいよ明日はJO&CoIですね!(^◇^)
今年はGPSの直前の開催。シーズンの幕開けの試合、というよりは、新しいプロのお披露目の大会って感じですね。
もちろん開催国日本としては、連勝を守りたいところでしょうし、選手のみなさんもそのつもりで臨むでしょう。ちょっと北米も欧州も、出場選手が変更になってしまったのは残念ですが……(サラちゃん足お大事に!(T_T))。とにかく、忙しいスケジュールの合間を縫って、はるばる海外から来てくれる選手のみなさんに感謝です。
そんでもって私が行くことにしたおかげで、しーちゃんも大ちゃんもゲストに来てくれることになったし(←おぃ)。今回はヒマがなくて、人形も何も作れませんでしたが……その分たっぷりと、大声でエールを送るからね♪(^◇^)

さあ、明日も早いし、早めに仕度して寝なくっちゃ。……と、その前に仕事仕事……(^_^;)。

*21:50追記*
すぐりんがフィンランディアに出場することになったようです。日本からは男女とも3人出場ってことかな?

拍手[0回]

いやはや……(^_^;)

というわけで休日も自宅で川柳の仕事を片付けている美輪さんですこんばんは。
実は今日、いきなり電話がかかってきて、「○○カルチャーですが、来週からの講座について……」と言われて唖然。……聞いてないし、そんなこと。
……いえね。たしかに以前、そのカルチャーに頼まれて、春からスタートということで一度決まりかけた講座があったんですがね。結局人数が集まらなくて、一旦開講延期になったんですよ。
その後まったく連絡も何もないし、てっきりもうこのまま立ち消えかと思ってましたわ。
しかも、今度は人数が集まったのかと思ったら、かえって減ってるというし(^_^;)。曜日もこちらの希望とは違うし(^_^;)。それに来週とは急な話で、こっちも準備も何もできてないし……(^_^;)。
まぁそういうわけで、申し訳ありませんがお断りさせていただきました。今度はせめて、もう少し人数を集めて、もっと早めのご連絡をお願いいたしますm(__)m。

さてさて、ネーベルホルンもJGPも国内ブロック大会も盛り上がってますね~。
まずはネーベルホルン、男子はやっぱりシマウマぶっちぎり優勝。相変わらずアクセルは2Aだし、ルッツはパンクしてるし……それでこの高得点(^_^;)。……まぁね、動画見ましたが、SPもジャンプはダメダメながらいい感じだし(あの運動会でお馴染みの部分をSlStで使うあたりニクイねえ…)、FSは相変わらず色気むんむんでかっこいい。まぁ並みの選手じゃあ対抗できませんわな(^_^;)。
あきおも頑張った!(^o^)丿FS9位で総合7位。PCSもしっかり6点台もらってます!(^o^)丿
ペアはこれも当然といった感じで、サフショル圧勝。FSはあまりよい出来ではなかったみたいですが、まぁこの時期ですから。GPSそしてユーロ、五輪とシーズン後半にはどんどん良くなると期待しましょう。
そしてついさっき終わった女子はというと、アリサちゃんがFS6位と大崩れ(^_^;)。プロトコルを見ると回転不足とパンクの嵐、スパイラルもレベル2どまり(^_^;)。TESに至っては37.36と、上位10人にも入っていないという……(^_^;)。それでもPCSでしっかり稼いで、こちらは53.44とトップ。SPの貯金もあって逃げ切りの優勝でした。ちなみにFS1位は中国の舞ちゃんことヤン・リュウ選手。総合でも3位に入って、見事五輪枠を獲得いたしました。おめでとう!(^o^)丿 2位はキラちゃん、4位はユリア。フランスのグェンはFSで21位と大崩れして、総合16位でした……(>_<)。

これで男子はスイス、オーストリア、ドイツ、北朝鮮、ルーマニア、フィンランドが五輪枠獲得。多分カザフの1枠が余るでしょうから、ルーマニアももらえるかな。
女子は中国、ハンガリー、オーストリア、スペイン、ベルギー、イスラエルが獲得。こちらもグルジアとスイスが余りそうだから、チェコとウズベキスタンもいけるかしらん。……うう、フランス獲得失敗(>_<)。
ペアはスイス、エストニア、ポーランド、イタリア、北朝鮮が獲得。余りは出ないだろうから、これで決定といっていいでしょう。
残るはダンスですが、さてどうなることやら。まぁおそらくメリチャリぶっちぎりは間違いないでしょうが……。

そしてJGPベラルーシ大会。友毬ちゃん2位表彰台おめでとう!(^o^)丿 FSは3Fでエッジエラーを取られた以外はほぼ完璧で、SP6位からの大逆転です!(^o^)丿
優勝はやっぱりロシアのポーリーナですね。しかし10点差かぁ……強いな~(^_^;)。3位もロシアのマカロワ選手。ロシア女子も、一時期は本当にどうなっちゃうのかと心配しましたが、だんだんと将来に希望が持てるようになってきましたね!(^◇^)
ペアは中国2組がワンツーフィニッシュで3位がカナダ。ダンスはロシアのカップルがアメリカのカップルを大きく引き離して優勝しました。
残るは男子。現在木原くんは9位と苦しいスタート。トップはガチンくんですが、このまま行っちゃうかな?……さて。

国内ブロック大会も進行しております。中部に行った某友人によると、むらっちは72.52の2位。4T両足ながら3Aと3Lz+3Tに成功して場内大盛り上がりだったとか。一方こづは、「容赦ないっていうか、恐ろしいような怒涛のステップ」でもって、83.35と大きくリードしてるらしい。いいなぁいいなぁ~(>_<)。

さあて、あとちょっと仕事(添削)しなくっちゃ。ではでは~。

拍手[0回]

カレンダー
01 2025/02 03
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
最新コメント
*管理者がコメントに返信すると[RES有]となります。
Mie onジュネーブ珍道中2 [RES有]
(05/08)
美輪@管理人 onAOIチューリヒ公演!
(02/23)
ジエンヌ onチューリヒなう! [RES有]
(02/07)
エミリ on大ちゃん。。。
(10/15)
や・よ・い on大ちゃん。。。
(10/14)
最新TB
QRコード
広告
gooリサーチモニターに登録!

対戦花札や大富豪、カジノゲームで稼げるポイントバックサイト│ドル箱

プロフィール
HN:
美輪@brownycat
性別:
女性
自己紹介:
1995年阪神淡路大震災に遭う。同年、時実新子に出合い川柳をはじめる。
「川柳大学」元会員、旧公式HP管理人。
ゆうゆう夢工房」会員。
雑誌「現代川柳」編集長。
KCC(神戸新聞文化センター)川柳教室講師、朝日カルチャー芦屋教室川柳講師。
2006年8月より神戸新聞川柳壇選者。
2007年秋よりコープこうべ通信講座川柳教室講師。
2009年4月より甲南カルチャーセンター川柳教室講師。

*神戸新聞2008/1/1~7掲載「源氏物語千年紀 川柳作家とゆく須磨・明石」はこちら

大ちゃんのリンクを守ろう!詳しくはこちら
*リンクの再開・存続が決定しました。


大阪のリンクを守ろう! 詳しくはこちら
*存続が決定しました。今後ともご支援ご協力お願いいたします。


*ここに掲載している川柳作品・文章はすべて私のオリジナルです。著作権法に基づき、無断転載ならびに無断引用は固くお断りいたします。

*コメントはどうぞ御自由に。トラックバックは仕様により現在は受け付けられなくなっております。

*コメント書き込み後にリロードされますと、投稿がダブってしまいますのでご注意ください。コメントを読みたい方は、お手数ですがいったんブラウザを閉じるか、トップページに戻ってから改めて記事の「Comment」をクリックしてください。

*コメントの削除は管理人以外できません。削除ご希望は管理人にお申し出ください。

*メールでのご連絡はこちら

*Twitterはこちら
ついったー
カウンター
ブログ内検索
マイストア2
おすすめ川柳本のストアです。
現在のおすすめ本です。

その他の商品はこちら
BOOKS
*最近読んだ本です。


間違いの悲劇


*エラリー・クイーン最後の作品、というよりは作品のための梗概「間違いの悲劇」。これが完成した姿を見たかったですねえ……。ほかにもクイーン検察局シリーズとか、パズルクラブシリーズなどが載っていて、なかなか楽しいです♪



AMAZON




























AdminControlMenu: AdminMenu | NewEntry | EditComment | EditTrackback

忍者ブログ [PR]