忍者ブログ

川柳つれづれblog

*毎日の川柳作品の他、大好きなフィギュアスケートやミステリ、本、映画、その他日々の出来事をつれづれなるままに……。

<< | 2025/02 | 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 | >>

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

エキシビツアーinなみはや(TV版)

……えーと。たった今、放送が終了いたしました。
思ったとおり、滑走順どおりには放送してくれませんでした……(怒)。
ゆかりん、ランビ、……なんでその次にチャンピオンのデンスタで次が信くんなの??(怒)そして次にジュベールですって!?(怒)(怒)そんでその次が亜紀ちゃんでキムちゃんでヨン様?その次が大ちゃんで真央ちゃん?!おまけにシェン&ツァオをカットして美姫ちゃんで終わり?……こらあああ!順番めちゃめちゃに流すなっ!!だからあ、それは立派な捏造ですってば!(怒)(怒)(怒)

それと、何でデンスタや亜紀ちゃんの時、演技中にべらべら喋るんですか!?(怒)それまでは「演技中は実況席も非常に静かでよかった」とほめようと思っていたのに……。おまけにデンスタのアンコールまでカットしたわね!ちょっと!ちょっとちょっとおおお!!(怒)(怒)(怒)

……まあでも、いろいろと不満はありますが、全体的には悪くない放送でした。何と言ってもジュベールや大ちゃんの演技中はちゃんと黙ってたし、アンコールも流したし……(*^_^*)(←えこひいき)。
しかしやっぱり、フィナーレでの衣装とりかえっこについては言及しなかったわね。これがおいしいところだっつーのに……ぶつぶつぶつ。

というわけで、「エキシビツアーinなみはや」TV放送レポでした。

拍手[0回]

PR

世界ジュニア(男子)

というわけで、土曜日もやっぱり早朝出勤でぐったりしていた美輪さんですおはようさん。
それでも世界ジュニアの放送、特に青田刈り男子シングルは見逃せない!他のカテゴリはともかく(←こらこら)、ここはしっかりチェックしました!(^o^)丿

えーと。私の感想を一言にまとめると、

やっぱりロシア男子はいい!

……ということに尽きますね(^◇^)。

拍手[0回]

川柳2007/3/31

れんげ畑

鎖から解放された犬の鬱
君を呼ぶれんげ畑の真ん中で
思い出すのは青い空白い雲
待ちぼうけコーヒー冷めて日は暮れて
最高の夢 君からの贈り物

拍手[0回]

COI日本ツアー&あれこれ

……えーと。
下の記事のコメント欄が、異常に盛り上がってしまいましたので、新しく記事を書くことにいたしました(笑)。

いつもお世話になっているmorningdew21さんのところでも紹介されていますが、今年もCOI日本公演が開催されます!(^o^)丿

Champions on Ice Overseas

「Tours」をクリックすると、日本公演のスケジュールが掲載されています。
JAPAN TOUR DATES - JUNE,2007
16th June - Nigata(2 shows)
17th June - Nigata
22nd June - Beppu City
23rd June - Beppu City(2 shows)
24th June - Beppu City(2 shows)

JAPAN TOUR DATES - September,2007
1st September - Sendai(2 shows)
2nd September - Sendai
7th September - Sendai
8th September - Sendai(2 shows)

ただし、よっしーさんの情報によると、9/7・8「Sendai(仙台)」というのは誤りで、どうやらShizuoka(静岡)の模様です。

会場は新潟=朱鷺メッセ、別府=別府ビーコンプラザ、仙台=仙台市体育館、静岡=エコパアリーナということです。(「Viva! Irina Sultukaya」さんの情報)

今のところ、日本公演で確実に出演すると思われるのは、しーちゃんと武史の二人のみですが、やはり今年のワールドメダリストたちが出没する可能性は高そうです!o(^^o)(o^^)o

ちなみにうちのジュベールも、今年のチャンピオンということでCastに入っていますね~(*^_^*)。……しかし、うーむ……日本にまで来てくれるかな?……来てほしいなあ……。

あと、仙台ではNHK杯も全日本ジュニアも予定されてるんですよね~。
今シーズンは長野でNHK杯やJSC、エキシビツアーなどなど、様々な行事が目白押しでしたが、来シーズンは仙台がどうやら熱い模様です。……うーむ、こりゃー仙台行くっきゃない?!

拍手[0回]

エキシビツアー生観戦(4)

こぼれ話をいくつか。

1)隣の席のカップルは明らかに「にわか」、それもかなーり感じの悪いカップルでした。席につくなり食事はするわ(さすがに開演前には気づいて止めましたが)、南里くんや健ちゃんのことを「誰?」「知らん」などと言うわ。しまいには「俺高橋のときに食べよかな~。ミキティだけ見ればいいわ」……(ーー;)。もう、よっぽど「あんたらにアリーナの価値は無い!」と言ってやろうかと思いましたよ……(>_<)。
それでもだんだん静かになって、キムちゃんの演技あたりになると「きれいやなあ」「ええねえ」それから後の演技にも、文句をつけていた大ちゃんの演技にも、結構熱心に見入っていた様子。うんうん、最初はにわかでも、そうやって少しずつ好きになっていくのよね(^◇^)!やっぱりフィギュアの力はすごい!

2)ドームの南東側、ショートサイドのはるか上方斜めに、ぽっかり固まって空いた席が。北側もそうだったかもしれません。あれは死角が多すぎて、もともと観客席として設定してないのかな?でも行きたくても行けない人たちのために、開放してもよかったのに~なんてね。

3)私の真ん前に座ったにーちゃんが、めちゃめちゃ背の高い人でした。おまけに座高も高いし、アリーナは段差も低い……というわけで、このにーちゃんのせいで非常に見づらかったです……。特にフィナーレは、あああ!目の前にジュベールがいるのに!立たないで!見えない!見えない!あーん!(>_<)!

4)アリーナ(1階)のトイレは個室数も少なく大混雑。ザンボニータイムで帰ってこれるかどうか不安になるほどでした。2階のトイレは個室数は多いけど、まあ向こうもそれなりに人が多いからねえ……(^_^;)。キャパの割りにトイレが少ないというのは、どこでもやはり大変です……。

5)エンディングでまたまた日本男子衣装とりかえっこ!(笑)木戸くんがヨン様の衣装、ヨン様が南里君の衣装、信くんがピンクのジャンパーでした!

6)帰りはトイレに寄っていたせいもありますが、とにかく大混雑。目の前の地下鉄門真南駅までたどりつくのに大変時間がかかりました。おまけに小さな駅ホームが人であふれてしまい、とうとう改札規制がかかってしまいました……。おかげで終了したのは9時ごろなのに、帰宅したのは11時過ぎ。1時間近くロスしてますね。うーむ、イベントのたびにこれじゃあ大変だ~。

以上、本日の生観戦の小ネタでした。

拍手[0回]

エキシビツアー生観戦(3)

全編終了。ああ、夢の時間が終わりました…(*_*)。
ザンボニータイムに大ちゃんのインタビュー。さすが関西。
第二部は信くん「Fry Me to the Moon」、今日はジャンプもよく決まる。パン&トン「(?曲不明)」ワールドのエキシビと同じです。真央ちゃん「ハバネラ」、いつもかわいい。大ちゃん「ロクサーヌ」目の前でポーズ決めてくれました!キャー(^▽^)。それから「SecretGarden」(銀だけど関西なので特別にアンコール)。
そして金メダリスト登場。デンスタ「You're so Beautiful」きゃー素敵!(>▽<)アンコール「Hit the Road Jack」椅子くるくるで大歓声。いや~凄かった!結局、まるまる2プロを演じたわけで、それも凄かったです!
そしてやった!(^O^)ノ私のジュベール来ました!「(?曲不明。エアロダイナミック?)」のプチヤグステップたっぷりのプロ。きゃーo(>▽<)o!もちろんスタオベしました。アンコールはワールドのアンコールと同じね。当然こちらもスタオベ。私への投げキスもちゃんと受けましたよっ☆(←思い込み)。ああ、ジュベール…ありがとう、来てくれて。もうそれだけで十分です…(T-T)。ちなみに選手出入口の近くにジュベファンが固まっていた模様で、黄色い声援が飛んでました(笑)。
シェン&ツァオはワールドと同じエキシビプロ。ああ美しい!アンコールはプロの一部をちらっとね。
そして美姫ちゃん。「I Believe」英語バージョン。美姫ちゃん綺麗!自信って人を美しくするんだなあ、とつくづく。アンコールは「三日月」こちらもとってもよかった!なんだかこの一年のことがどっと浮かんできて、涙が出そうになりました。
そしてフィナーレ。みんなで氷上でダンス、ダンス!場内総立ちで大盛り上がりでした。若干ジュベがみんなとステップがズレてたのは見逃してちょうだい(笑)。
その後は氷上プレミアムの皆様のプレゼントタイムという状態でしたね。今回、投げ込みは禁止だったし、終わるまで待ってたのね~。ちなみにランビは最後まで残って、プレゼントを意地汚く(笑)貰いまくってました。
しかし私は結局人形は渡せず。…ああ、氷上席がうらやましい(:_;)。…よし。埼玉でリベンジだ!(←おぃ)
というわけで、ミーハーレポでした!(^O^)ノ

拍手[0回]

エキシビツアー生観戦(2)

第一部終了。予想どおりトイレはすごい行列ですf^_^;
第一部。南里くん「カルメン」最初ジャンプ転倒、でもカッコイイ。健ちゃん「サラバンド」しっとりと柔らかく。亜紀ちゃん「古事記」今日は傘付き(笑)。ヨン様「冬ソナ」場内大ウケ。のん木戸「ロックンロールメドレー」、そして引退挨拶。ゆかりん「クローディーヌ」、スピンがすごく綺麗です!デロション「(?曲不明)」、リフトに場内どよめき。いや~オリビエさんカッコイイ!ランビ「フラメンコ」、試合より迫力ないけどすごいね~。投げキスしっぱなしですよ(笑)。サフショル「(?)曲不明」、愛の世界。キムちゃん「リフレクション」清々しい美しさでした。
(順序は間違ってるかもです…f^_^;)

拍手[0回]

エキシビツアー生観戦(1)

というわけでなみはやドームに来ている美輪さんですこんばんは。間もなく東京ワールドのメダリストと、日本選手たちの夢の競演・エキシビションが始まります。
私の席は北アリーナ中央付近。なかなかいい席じゃーん、と思ったら、さらに前に設置された氷上プレミアムシートがあるんですね…う、うらやましい(:_;)。
まあでもロングサイドだし。ど真ん中だし。いいわ、とにかくジュベと大ちゃんと美姫ちゃんと真央ちゃんとそれからそれから…みんなに会えるんだもん!(^O^)
開演まであと少し。これからたっぷりと、勝者の舞を堪能しま~す(^O^)ノ。



拍手[0回]

懲りない私

というわけで明日(もう今日か)のなみはやが楽しみで仕方ない美輪さんですこんばんは。
明日も早いというのに、またまた作ってしまいました(笑)。
SPバージョン(笑)

背中にはもちろん007(笑)。
007

……こんなことやってるから寝不足になるんだってば。

拍手[0回]

川柳2007/3/28

霧笛

はっきりと見えたところでさようなら
もう少しここにいたいという仔猫
海ゆらり私ゆらゆらゆりかもめ
激辛のカレーあなたを忘れます
ちょうど良い時に霧笛の鳴る神戸

拍手[0回]

カレンダー
01 2025/02 03
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
最新コメント
*管理者がコメントに返信すると[RES有]となります。
Mie onジュネーブ珍道中2 [RES有]
(05/08)
美輪@管理人 onAOIチューリヒ公演!
(02/23)
ジエンヌ onチューリヒなう! [RES有]
(02/07)
エミリ on大ちゃん。。。
(10/15)
や・よ・い on大ちゃん。。。
(10/14)
最新TB
QRコード
広告
gooリサーチモニターに登録!

対戦花札や大富豪、カジノゲームで稼げるポイントバックサイト│ドル箱

プロフィール
HN:
美輪@brownycat
性別:
女性
自己紹介:
1995年阪神淡路大震災に遭う。同年、時実新子に出合い川柳をはじめる。
「川柳大学」元会員、旧公式HP管理人。
ゆうゆう夢工房」会員。
雑誌「現代川柳」編集長。
KCC(神戸新聞文化センター)川柳教室講師、朝日カルチャー芦屋教室川柳講師。
2006年8月より神戸新聞川柳壇選者。
2007年秋よりコープこうべ通信講座川柳教室講師。
2009年4月より甲南カルチャーセンター川柳教室講師。

*神戸新聞2008/1/1~7掲載「源氏物語千年紀 川柳作家とゆく須磨・明石」はこちら

大ちゃんのリンクを守ろう!詳しくはこちら
*リンクの再開・存続が決定しました。


大阪のリンクを守ろう! 詳しくはこちら
*存続が決定しました。今後ともご支援ご協力お願いいたします。


*ここに掲載している川柳作品・文章はすべて私のオリジナルです。著作権法に基づき、無断転載ならびに無断引用は固くお断りいたします。

*コメントはどうぞ御自由に。トラックバックは仕様により現在は受け付けられなくなっております。

*コメント書き込み後にリロードされますと、投稿がダブってしまいますのでご注意ください。コメントを読みたい方は、お手数ですがいったんブラウザを閉じるか、トップページに戻ってから改めて記事の「Comment」をクリックしてください。

*コメントの削除は管理人以外できません。削除ご希望は管理人にお申し出ください。

*メールでのご連絡はこちら

*Twitterはこちら
ついったー
カウンター
ブログ内検索
マイストア2
おすすめ川柳本のストアです。
現在のおすすめ本です。

その他の商品はこちら
BOOKS
*最近読んだ本です。


間違いの悲劇


*エラリー・クイーン最後の作品、というよりは作品のための梗概「間違いの悲劇」。これが完成した姿を見たかったですねえ……。ほかにもクイーン検察局シリーズとか、パズルクラブシリーズなどが載っていて、なかなか楽しいです♪



AMAZON




























AdminControlMenu: AdminMenu | NewEntry | EditComment | EditTrackback

忍者ブログ [PR]