忍者ブログ

川柳つれづれblog

*毎日の川柳作品の他、大好きなフィギュアスケートやミステリ、本、映画、その他日々の出来事をつれづれなるままに……。

<< | 2025/02 | 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 | >>

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

月の子忌句会

昨日、神戸で開かれた「月の子忌句会」に行って来た。
「月の子忌」は、時実新子先生の句「君は日の子われは月の子顔上げよ」にちなんで命名された新子先生の命日。本当は3月10日だが、今年は平日だったことと、9日に会場が取れなかったことから、一週間遅れの16日に開催されたのだ。

晴れ女の新子先生が空から見守ってくださったおかげで、神戸は朝から素晴らしい天気だった。
数カ月ぶり、一年ぶりに会う人。
数年ぶりに顔を見た人、初めて句会に参加した人。
いろんな人がいて、たくさんの素敵な句に出会えた。本当に素晴らしい句会だった。
きっと空から新子先生も喜んでごらんになっていただろう。

川柳大学の句会は、昔から厳選で有名である。今回も200人近い出席者が1題に2句ずつ投句して、およそ400句近い中から、入選は特選を入れてたった35句。1割に満たない作品しか選べないのだから、選者にとっても非常に辛いものがある。
私も最初の粗選りで、まず70句近くにまで絞ったが、そこからが大変。もう一度見直してさらに惜しい句を落としていっても50句。さらに絞りに絞って40句。それでもあと5句は泣いてもらわなければならない。
明日になったらまた多少は違う句を選ぶかもしれない。ゆっくりじっくり日数をかけて選びなおせば、また違った選になるかもしれない。しかし昨日、1時間半かけて選んだ作品は、出会えて嬉しくなるくらい本当に素晴らしい作品ばかりだった。それは断言できる。だから最終的に決めた35句は、昨日の時点の私が思った最高の句ばかりだ、と、胸を張って言いたい。

句会に出ることはいい刺激になる。今日も昨日の句会に参加した教室の生徒さんたちが、口々に「楽しかった」「すごくいい勉強になった」「あの句はおもしろかった」と、やや興奮気味に言っておられて、ああ、お誘いして良かったなあと思う。1句入選の人、2句3句と入選した人。全没の人もみんな本当に楽しかった、いい句会だったとおっしゃっていた。
私はといえば、入選はたった一句。まぁでも今回は自分でも「こりゃ出来が悪いな」と思っていたから、入選があっただけでもラッキーである。
しかし句会で入選することを「目的」にしてはいけない、と思う。
入選するのは嬉しい。これは人情として当然のことだ。
しかし「入選したいから句を作る」あるいは「入選するような句を作る」ようになってはいけない。「自分で納得のいくいい句ができて、それが結果として入選したのが嬉しい」でなければ。
作品は句会のためのものではない。あくまでも自分のためのもの。題詠は「題にあわせて自分を変える」のではなく「あくまでも自分らしく題にあわせて表現する」もの。それを肝に銘じておかなければならない。

昨日の句会で出会えた川柳仲間たち。
「川柳大学」という雑誌がなくなっても、こうして年に一度でも出会えるならば、「川柳大学」はなくならない。
みんなが川柳を続けている限り、新子先生はきっとずっと空から見守ってくださっているだろう。

  月の子忌今日の神戸の空の青 美輪

拍手[0回]

PR

川柳2008/3/15

思い出の小道

あなたとの星占いを反古にする
君に逢うまた狂い出す腕時計
思い出の小道を猫が駈けて行く
心配はいらない何もしていない
珈琲をひと口 その先をどうぞ

拍手[0回]

川柳2008/3/14

ホワイトデー

チョコレートよりも甘美なもの求む
気まぐれな男の気まぐれな笑顔
大好きと言ってしばらく照れてみる
お芝居は終わりにしようノーゲーム
ゆううつなホワイトデーが更けて行く

拍手[0回]

川柳2008/3/13

杉花粉

傍若無人天下無敵の杉花粉
恋遠くくしゃみ鼻水鼻づまり
君を見るしょぼしょぼの目をこじあけて
泣いているのは花粉のせいということに
鼻炎薬奪われてゆく思考力

拍手[0回]

新しいリンク

というわけで涙と鼻水とくしゃみでぐしゃぐしゃになりつつも期限ギリギリになってようやく確定申告の用紙を仕上げてホッとしている美輪さんですこんばんは。
いえね、どーせこの時期忙しいんだから、もっと早いうちからちゃんと準備しておけばこんなことには……と、毎年毎年思いますがね。しかし整理整頓の苦手な私のこと、こまごまとした領収書や書類や資料をきちんと分類できるくらいなら苦労はしない。今回も「あれ?あの証明書どこにいった?」だの「あれ~ここわからない!」だのと、こんな忙しい&精神的にも肉体的にもしんどい時期に右往左往。とりあえず判る範囲で、できるかぎり誠実な書類に仕上げたはず……ですが……(^_^;)。もし間違ってたら税務署のおにいさんおねえさんごめんなさい。来年こそ早めに準備して早めに提出しますm(__)m。

さて、私が嘆いてたってジュベールが元気になるわけでなし。少し前向きに考えましょうかね。
思えばイーラだって心臓に爆弾抱えながらもワールドチャンピオンになったんだし。怜奈ちゃんだって大病を乗り越えたし。みんな多かれ少なかれ、怪我や病気とうまく付き合いながら競技生活を続けてるんですよね……。
もちろん無理をして悪化させて、選手生命はおろか本人の生命まで危うくするようなことにはなってほしくない。でも、何より本人が前向きに「今は70%くらいの調子だけど、ワールドまでには100%の状態に仕上げてみせるさ」と頑張ってることですし。とにかく今は、ベストとはいかずともより良いコンディションで、彼が自分の持てるすべてを試合で出しきれることを祈るのみです。

……とか何とか言ってるうちにドムシャバ棄権というショックなニュースがまた……●| ̄|_ アルバンも背中の負傷で出場危ないみたいだし……●| ̄|_

……い、いけない!(>_<)このままでは負のスパイラルにはまってしまう……(/_;)。よし!o(T_T)o明るい話題だ、明るい話題!o(T_T)o
えーとですね。真央ちゃんと美姫ちゃんのいる中京大が、またまたリンクを作ってくれるそうです!(^o^)丿
ネーミングがいいですね。「ミキ&マオ チャイルドレインボーアリーナ」(^◇^)。地元の有望な小中学生にも開放されるようです♪(^◇^)
現役選手のために、そしてこれからを担う子供達のために。どうかこの流れが、他の地方(企業・大学)でも続きますように。

*3/14追記*
ううううう……●| ̄|_
まさか、ら、ライサまで……●| ̄|_
もう!(T_T)みんなこれ以上ケガなんてしちゃダメ!o(>_<)o健康第一、元気に滑ってくださいっ!

拍手[0回]

ジュベールの病気

フランスのYahoo!に、ショッキングなニュースが載っていました。
ジュベールの冠状動脈に、肥厚が見つかったそうです……(T_T)。

元記事はこちら

今後は心臓の具合と相談しながらの競技生活になるようです。
無理はして欲しくない。でも、心から「闘う」ことが好きという彼から競技を取り上げることは……。

今度のワールドは、私たち見守るファンにとっても試練の大会となりそうです。

拍手[0回]

川柳2008/3/11

指差し確認

三月のさんざん好きなことしてさ
私にはないものを持つ人ばかり
指差し確認 初めから終わりまで
憎しみも妬みも今は遠い日々
許されて許して冬を終わらせる

拍手[0回]

川柳2008/3/10

月の子の子~新子先生に捧ぐ~

一年の長さ短さたよりなさ
寄る辺なき身よ月の子の子供たち
新しい言葉探して弥生月
先生と呼ばれてふっと涙ぐむ
立ち止まることを忘れて一周忌

拍手[0回]

川柳2008/3/9

天女降臨~PIW広島公演~

少年と少女 恋には遠そうな
ウー!マンボ!今日はサービス満点に
いつだって女子高生は元気です
天女降臨ビッグウェーブどよめきぬ
しあわせな夢の続きは横浜で

拍手[0回]

MOI(紅)その4

というわけで無事に帰宅できた美輪さんですこんばんは。
いや~危なかった……またしても新幹線でうたた寝して、危うく新神戸で降りそこなうところでした……(^_^;)(←学習能力なし)。
とりあえずギリギリ下車に間に合って、地下鉄&JRと乗り継いで帰って参りましたが、どうやらJRはまたちょっと遅れたみたいですね。何でも人が塩屋駅付近の踏切に立ち入ったとか……。どうか人身事故なんかになっていませんように(-人-)。

余談その1。帰りの電車でちょっと興味深い会話が聞こえて参りました。
少女1「だから、あの衣装はアイスダンスとシングルの中間みたいでぇ~」
え?(@_@)アイスダンス?(@_@)
少女2「あのスパイラルもぉ~」
す、すぱいらる……(@_@)(@_@)(@_@)。
……どうやら全関西選手権(in神戸ポーアイ)の帰りの子たちみたいでした(^◇^)。

余談その2.帰宅して四大陸エキシビを見ようと思ったら、うそ!\(◎△◎)/!録れてない……\(◎△◎;)/!
……どうやら時間設定&メディアの入れ替えを忘れたようです……(T_T)……いいわっ!来週の再放送に賭けます、来週に!o(T_T)o

拍手[0回]

カレンダー
01 2025/02 03
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
最新コメント
*管理者がコメントに返信すると[RES有]となります。
Mie onジュネーブ珍道中2 [RES有]
(05/08)
美輪@管理人 onAOIチューリヒ公演!
(02/23)
ジエンヌ onチューリヒなう! [RES有]
(02/07)
エミリ on大ちゃん。。。
(10/15)
や・よ・い on大ちゃん。。。
(10/14)
最新TB
QRコード
広告
gooリサーチモニターに登録!

対戦花札や大富豪、カジノゲームで稼げるポイントバックサイト│ドル箱

プロフィール
HN:
美輪@brownycat
性別:
女性
自己紹介:
1995年阪神淡路大震災に遭う。同年、時実新子に出合い川柳をはじめる。
「川柳大学」元会員、旧公式HP管理人。
ゆうゆう夢工房」会員。
雑誌「現代川柳」編集長。
KCC(神戸新聞文化センター)川柳教室講師、朝日カルチャー芦屋教室川柳講師。
2006年8月より神戸新聞川柳壇選者。
2007年秋よりコープこうべ通信講座川柳教室講師。
2009年4月より甲南カルチャーセンター川柳教室講師。

*神戸新聞2008/1/1~7掲載「源氏物語千年紀 川柳作家とゆく須磨・明石」はこちら

大ちゃんのリンクを守ろう!詳しくはこちら
*リンクの再開・存続が決定しました。


大阪のリンクを守ろう! 詳しくはこちら
*存続が決定しました。今後ともご支援ご協力お願いいたします。


*ここに掲載している川柳作品・文章はすべて私のオリジナルです。著作権法に基づき、無断転載ならびに無断引用は固くお断りいたします。

*コメントはどうぞ御自由に。トラックバックは仕様により現在は受け付けられなくなっております。

*コメント書き込み後にリロードされますと、投稿がダブってしまいますのでご注意ください。コメントを読みたい方は、お手数ですがいったんブラウザを閉じるか、トップページに戻ってから改めて記事の「Comment」をクリックしてください。

*コメントの削除は管理人以外できません。削除ご希望は管理人にお申し出ください。

*メールでのご連絡はこちら

*Twitterはこちら
ついったー
カウンター
ブログ内検索
マイストア2
おすすめ川柳本のストアです。
現在のおすすめ本です。

その他の商品はこちら
BOOKS
*最近読んだ本です。


間違いの悲劇


*エラリー・クイーン最後の作品、というよりは作品のための梗概「間違いの悲劇」。これが完成した姿を見たかったですねえ……。ほかにもクイーン検察局シリーズとか、パズルクラブシリーズなどが載っていて、なかなか楽しいです♪



AMAZON




























AdminControlMenu: AdminMenu | NewEntry | EditComment | EditTrackback

忍者ブログ [PR]