忍者ブログ

川柳つれづれblog

*毎日の川柳作品の他、大好きなフィギュアスケートやミステリ、本、映画、その他日々の出来事をつれづれなるままに……。

<< | 2025/02 | 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 | >>

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

チケット狂想曲

というわけでチケットも3日間無事確保して今日は安心して早朝仕事に赴いた美輪さんですこんばんは。
ちなみに先週から今週にかけては、とーても忙しかったです。毎日の早朝仕事に加えて、先週金曜は急な呼び出しを受けて雑誌の校正を手伝いその場で1本原稿を書き、土曜はひたすら人形の衣装作成に励み、日曜は川柳のイベントで姫路に赴き、月曜はCOI、火曜は川柳講座、水曜木曜は原稿書き、そして昨日は雑誌の発送のお手伝い……。いやはや、ホントに忙しい毎日でしたわぁ~(^_^;)。特に月曜は早朝仕事の後COIで深夜帰宅し、翌日また早朝仕事の後で講座、……というわけで、睡眠不足と疲れでかな~りしんどかったです……(^_^;)。
しかしなぜか、川柳講座の生徒さん曰く「あらぁ~センセ、つやつやして、いい顔色なさってますね~」……あれ?(・・? ……おっかしいなぁ、こんなにくたくたなのに……。
なんでかなあ。やっぱりこれは、素敵なショーを見て幸せだったからでしょうね(^◇^)。
てなわけで、心の栄養補給のためにも、ショー三昧・スケート観戦はやめられませんなぁ。ほほほ(^◇^)。

さてチケット争奪戦ですが、今年は本当に熾烈ですねえ……(>_<)。ちょっと耳にしただけでも「アイクリもプレも一般もダメ」という話があちこちでちらほらと……(>_<)。
私も友人たちと共同戦線を張って頑張ったおかげで、何とか3日間確保することができましたが、かなり厳しい戦いでした。とにかく私ときたらアイクリ、ぴあ1次、イープラス1次と惨敗し続け落胆の連続(T_T)。最後の最後2次プレオーダーで、やっと友人たちの恩義に報いることができました。やれやれ。これでどうにかチケット女神としての面目も保てたわ(←おぃ)。
とにかくこれで大ちゃんに会える!(^◇^)信くんや無良くんや真央ちゃんやゆかりんや明子ちゃんを応援できる!(^◇^)ジョニーやダビドフやテッスコやキャシクリやレナジョンやミライちゃんやみんなの演技が見られる!(^◇^)テレビ観戦の方々、チケットを手に入れられなかった方々の分まで、たっぷり楽しんできたいと思います♪o(^^o)(o^^)o

しかしこれだけみんなが「惨敗」「ダメだ」「手に入らない」と嘆いているのに、あちこちのオークションサイトでは次々と高値で出品する輩が……(~_~)。「どうしても欲しい、見に行きたい」という人の弱みにつけこんで儲けようなんて、まったく許しがたいです<(`^´)>。
みなさんも、ダフ屋まがいの不正なオークションなどにうかつにお乗りにならないことです。チケットは正々堂々と、正規のルートで正規の値段で入手しましょう。
だいたい「予定枚数終了」となってからも、まだチケットが残っていたりすることがありますし、逆に○となっていてもまったく残っていなかったりする。ネットの表示というのは意外とアテになりません。
また、ネットの販売が30分も経たずに終了になっても、案外何時間も経ってから電話で取れたりすることもある。キャンセル待ちの予約をするところもありますし、何日かしてから追加販売があることもあります。どうしても手に入れたいという方は、どうぞ各種プレイガイドのサイトをこまめにチェックしてください。

とにかくスケートを愛し、本当に見に行きたいと思っている人が、一人でも多く無事にチケットをゲットできることを願っております。

おまけ。
Happy Birthday, Brian!

拍手[0回]

PR

川柳2008/9/19

手紙

黒髪を闇にほどけば外は雨
君の目を見ている鏡越しの夜
正体のわからぬものの美しさ
間違っているから わかっているから
長々と秋の手紙は終わらない
 

拍手[0回]

川柳2008/9/17

猫の道

いい天気 私がいて君がいて
少しウツ季節はずれの蚊にさされ
振り向いた途端に雨が降ってくる
一人から二人 そうしてまた一人
陽だまりもいばらもあって猫の道
 

拍手[0回]

川柳2008/9/16

四捨五入

四捨五入君への思い切り捨てる
逃げてゆくうさぎをじっと見ていたよ
生ビール飲み干しご機嫌は斜め
彼岸花ここまで赤くなお赤く
何も要らない湯気立つ真っ白なごはん

拍手[0回]

川柳2008/9/15

カルメン~COI2008~

カルメンの扇子に宿る暗い影
花売りの娘一途に人を恋う
黒鳥の愛のレジェンドしなやかに
男と女 圧倒的なフラメンコ
新横浜の湖面に降りた白い鳥
マタドールひらりとひるがえすマント
情熱がほとばしり出る指の先
きらきらと君はどこまで美しく
夕顔の扇はらりと落ちて 夜
運命の翼に抱かれるいのち

拍手[0回]

COI2008(5)

第二部開演前、生歌に合わせてカルメン群舞のおねーさんたち。そしてソロの演技。このあたり記憶がいい加減なので順番は適当です。

レナジョンは「Kiss」ノリノリ!(^◇^)バッチリ!(^◇^)最後は本当にKissで場内キャー!(^◇^)でした♪

ボナリーは今度はしっとり系のナンバーで。でもバックフリップはまた入れてくれました(^◇^)。

武史はロミジュリ、思わず感涙!(:_;)だいぶ体もシェイプしましたね~。もうメタボなんて言わないよ。人間的に幅が出て来たってことで(←こら)

美姫ちゃんは「ボレロ」DOIよりずっとこなれてさらに素敵でした(^◇^)。しかしジャンプのミスはやっぱりみんな同じ場所。あの辺、やや氷が良くないのかも。

奈也ちゃんは新しいEXかな?ジャンプもよかったしラインも美しく、ちょっと大人っぽいいい感じのしっとり感が出てました(^◇^)。

そしてまた川井さんの生演奏。まずはアニペーが迫力のタンゴ!w(゜o゜)wすごい!カッコイイ!(^◇^)スタオベです!(^◇^)ああグェンかっこいい~(T_T)すばらしい!アニシナ姐さん素敵です。ついていきますどこへでも(←おぃ)。
*9/17夜訂正。アニペーはタンゴではなくフラメンコ、生演奏ではありませんでした。失礼しました~m(__)m

それからジョニーの「白鳥」綺麗!(T_T)美しい!(T_T)すばらしい!(T_T)またまたスタオベしちゃったよ(T_T)。

そしてランビ&ナハロさんのぽえ太、じゃなかった「ポエタ」。今回ステージはやや真ん中東寄りにありました。今日もナハロさんのリモコンのおかげで(←おぃ)ランビのジャンプも決まった!(^◇^)もう、そりゃスタオベですわよ。いや~これは絶対反則だわ。かっこよすぎだもん。ズル~イ!(>_<)

そして最後にしーちゃん、川井さんのオリジナル曲「夕顔」…美しい!綺麗!すばらしい!それ以外の言葉はないのか、というくらい、本当にこの世のものとも思えない、幽玄の美しい世界がそこにありました。もちろんスタオベです!

楽しかったショーの最後は「カルメン」群舞。ランビは「当代随一の闘牛士・アントニオの後継者」エスカミーリョだそうなf^_^;。カルメンしーちゃんをエスコートして行進、ボナリー牛さんとマントで対決。そして華やかにパレードのさなか、ホセ武史がカルメンを自分の元へと誘いますが素気なくあしらわれ、怒ったホセはカルメンを…。なるほど、こういう具合に見せるのか~と感心しました。いや、素晴らしかった!(^◇^)

そしてフィナーレ、ハイタッチはちょっと届かなかったんだけど、人形は無事手渡し成功!(^◇^)やった!(^0^)/

というわけで、満足しきっての帰り道、駅ビルの横浜たちばな亭で食事してから解散しました。写真はそこで食べたオムライスです。


ビールは欠かせません(笑)

拍手[0回]

COI2008(4)

帰りの新幹線に乗りました。いや~楽しかった!(^◇^)では簡単にショーのレポなんぞを。

第一部、開演前に群舞のおねーさんたちが客席にキャンディを配り歩き、反対側ではチャップリンが練り歩き、生歌四曲。

そしてショーの始まりです。最初に群舞「カルメン」しーちゃんカルメン綺麗!(^◇^)ジョニー妖しい!(^◇^)美姫ちゃんミカエラ可憐!(^◇^)武史ホセ意外とカッコイイ!(^◇^)(←おぃ)アニペーはすばらしいしボナリーは躍動感に満ちてるし、奈也ちゃんと友毬ちゃんはぎこちないのがかわいいし、みんなで作りあげる迫力のステージという感じでした。

ソロの最初は友毬ちゃん。ジャンプ失敗はなかったけど、ちょっと危なっかしい感じ。でものびやかでかわいかった(^◇^)。背が伸びたのかなあ、大きくなったなあと思いました。

次は信くん。「仮面舞踏会」うーんロシアンチック(笑)。ジャンプはアクセルが決まらなくて残念でしたが、やっぱり滑りがしなやかだなあ~(^◇^)。

ここから川井さんのバイオリン生演奏での演技。ペシャブルは「ラ・クンパルシータ」ブルザさんカッコイイ~(^◇^)

武史は「ナイア」、ちょっとステップでつまずくという珍しいミス。氷の状態悪かったのかな?でもとっても素敵でした!(^◇^)

そしてレナジョン「白鳥の湖」すばらしい!(^◇^)感激!(^◇^)スタオベしちゃいました。

ここからは生じゃないですが、みんな素敵でした!(^◇^)
ボナリーの躍動感のすばらしいこと!(^◇^)ジャンプで転倒しちゃったけど、バックフリップで大歓声!(^◇^)
すぐりんのピエレットの「ウィンナ・ワルツ」、いつもどおりかわいい~(^◇^)。今日はジャンプもバッチリで、最高はパンチラでした(^◇^)。

そしてしーちゃん「フローズン」。カッコイイ~(^◇^)素敵!(^◇^)スタオベです!(^◇^)

一部のトリはジョニー、衣装を見て「アヴェマリア」かな?曲聴いて「フィーリン・グッド」かな、と思ったらどちらも違いましたf^_^;。でもカッコイイ!美しい!(^◇^)思わずスタオベしちゃいました。



整氷タイムにレポしようと思ったら、次々と話しかけられて、結局書けませんでしたf^_^;

拍手[0回]

COI2008(3)

終演しました。いや~堪能!(^◇^)すごい!(^◇^)すばらしい!(^◇^)

そんでもって手渡しミッションクリア!(^◇^)やった!

詳しいレポは帰りの新幹線でね。これから新幹線の時間までプチ宴会?です。

拍手[0回]

COI2008(2)

入場しました。寒い{{(>_<;)}}いや~久々に寒い新横です。

今日は回り回って最前列に座ることになりました。へへへ(^◇^)。南側だしステージもよく見えるし、わーいわーい(^◇^)

公式パンフレット「運がよければ選手の生サイン入り」という一言に負けて買っちゃいました。しかしやっぱりハズレ(>_<)まあそんなに世の中甘くないね。

物販ではWFS最新号も先行販売してました。ちょっと今回はお財布が淋しいからパスね。後でネットのポイント割引で買います(←ケチ)。

さてと、トイレに行って来ようかな~。







拍手[0回]

COI2008(1)

というわけで早朝仕事を終えてお昼をかっこんで電車を乗り継ぎ新幹線に跳び乗った美輪さんですこんにちは。

いや~ついに来ました!(^0^)/ 今日は待ちに待ったCOI2008です!

今回、チケットを手にするまでにはいろいろ紆余曲折があったけど、やっぱりなんだかんだ言っても好きなもんは好き。しーちゃん、武史、すぐりん、美姫ちゃん、ランビ、ジョニー、ボナリー、ETC。みんなのすばらしい演技が見られると思うと、もうドキドキワクワク((o(^-^)o))でございます。

しかし乗り込んだ新幹線の、私の指定の席に少年が座ってるのには驚いた(^_^;)。しかもちゃんと座席番号も合ってるし。…何で~?(>_<)

よくよく見たら、向こうが間違って、一つ早い号に乗っちゃったんだと判明。少年はおとなしく荷物をまとめて、空いてる席を探しに行きました。なんか悪いことしたような気分…。あの子大丈夫かなあ。うまく空いてる席があるといいんだけどなあ。

ともあれ私は無事席に着いて、東へと向かっております。いつも以上に朝も早かったし、しばらく仮眠を取ろうかな。ではしばしおやすみなさい(ρд-)zZZ

拍手[0回]

カレンダー
01 2025/02 03
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
最新コメント
*管理者がコメントに返信すると[RES有]となります。
Mie onジュネーブ珍道中2 [RES有]
(05/08)
美輪@管理人 onAOIチューリヒ公演!
(02/23)
ジエンヌ onチューリヒなう! [RES有]
(02/07)
エミリ on大ちゃん。。。
(10/15)
や・よ・い on大ちゃん。。。
(10/14)
最新TB
QRコード
広告
gooリサーチモニターに登録!

対戦花札や大富豪、カジノゲームで稼げるポイントバックサイト│ドル箱

プロフィール
HN:
美輪@brownycat
性別:
女性
自己紹介:
1995年阪神淡路大震災に遭う。同年、時実新子に出合い川柳をはじめる。
「川柳大学」元会員、旧公式HP管理人。
ゆうゆう夢工房」会員。
雑誌「現代川柳」編集長。
KCC(神戸新聞文化センター)川柳教室講師、朝日カルチャー芦屋教室川柳講師。
2006年8月より神戸新聞川柳壇選者。
2007年秋よりコープこうべ通信講座川柳教室講師。
2009年4月より甲南カルチャーセンター川柳教室講師。

*神戸新聞2008/1/1~7掲載「源氏物語千年紀 川柳作家とゆく須磨・明石」はこちら

大ちゃんのリンクを守ろう!詳しくはこちら
*リンクの再開・存続が決定しました。


大阪のリンクを守ろう! 詳しくはこちら
*存続が決定しました。今後ともご支援ご協力お願いいたします。


*ここに掲載している川柳作品・文章はすべて私のオリジナルです。著作権法に基づき、無断転載ならびに無断引用は固くお断りいたします。

*コメントはどうぞ御自由に。トラックバックは仕様により現在は受け付けられなくなっております。

*コメント書き込み後にリロードされますと、投稿がダブってしまいますのでご注意ください。コメントを読みたい方は、お手数ですがいったんブラウザを閉じるか、トップページに戻ってから改めて記事の「Comment」をクリックしてください。

*コメントの削除は管理人以外できません。削除ご希望は管理人にお申し出ください。

*メールでのご連絡はこちら

*Twitterはこちら
ついったー
カウンター
ブログ内検索
マイストア2
おすすめ川柳本のストアです。
現在のおすすめ本です。

その他の商品はこちら
BOOKS
*最近読んだ本です。


間違いの悲劇


*エラリー・クイーン最後の作品、というよりは作品のための梗概「間違いの悲劇」。これが完成した姿を見たかったですねえ……。ほかにもクイーン検察局シリーズとか、パズルクラブシリーズなどが載っていて、なかなか楽しいです♪



AMAZON




























AdminControlMenu: AdminMenu | NewEntry | EditComment | EditTrackback

忍者ブログ [PR]