忍者ブログ

川柳つれづれblog

*毎日の川柳作品の他、大好きなフィギュアスケートやミステリ、本、映画、その他日々の出来事をつれづれなるままに……。

<< | 2025/02 | 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 | >>

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

西日本大会第二日(1)

というわけで今日も大阪プールに来ている美輪さんですこんにちは。

いや~昨日は楽しかった!(^◇^)試合観戦、存分に楽しみました。

今日もまずまずの体調なので、無理しない範囲で観戦かつレポに励みまっす♪(^◇^)



ちょっと出かけるのに手間どってしまいました(>_<)。女子ジュニアSPすでに始まっております。

とりあえず今日の滑走順ね。今日のメニューはジュニア女子SP、ジュニア男子FS、シニア男子FSです。ジュニア女子滑走順がない~(>_<)









拍手[0回]

PR

川柳2008/11/1

ほろほろ

霜月のしびれるような恋心
甘えてもいいかと猫が寄ってくる
ほろほろと萩ほろほろと君に酔う
女郎花優しい人にもう飽きて
単純な言葉に揺れる雨上がり

拍手[0回]

西日本大会第一日(14)

女子シニア第五組
廣田万裕美さん「Canon」かわいい淡いレモン色の衣装。ジャンプが転倒と両足とで安定しません。スピンとスパイラルは素敵です。14.36+15.72-1=2908

宮本明日香さん「リバーダンス」こちらもジャンプが安定しません。コンビネーションは二つ目がシングルになり、最後のジャンプはなんとか転倒堪えたと思ったら前のめりに転倒(>_<)20.50+15.92-1=35.42

淀粧也香さん「ピアノレッスン」アクセルでお手付きした他は目立ったミスはありません。細かいところでぐらつくとか流れが途切れたとかはありましたが、完成度の高い感じです。27.04+20.28=47.32

辻加代子さん「ノスタルヒコ」最初のジャンプで転倒(>_<)、次は両足。スパイラル足がもっと上がるといいなあ。最後はスピンに入るところでよろけてしまいました。14.34+15.68-1=29.02

長谷愛海さん「SpanishDance」コンビネーションジャンプの最初が両足で回転不足、単独ジャンプで転倒(>_<)。なかなかジャンプを安定させるのは大変ですね…。34.76

浅田舞ちゃん「」コンビネーションがまたすっぽ抜けちゃいましたが、後はとにかく美しい!(^◇^)うっとり、癒される素敵な演技でした。23.20+22.64=46.34


鈴木明子ちゃんトップです!(^0^)/

拍手[0回]

西日本大会第一日(13)

女子シニア第四組
熊澤良子さん「エル・フラメンコ」スパイラルがやはり素晴らしい。ジャンプはやや残念な出来でしたが、スピンとスパイラルでたくさん拍手を貰ってました。15.38+15.72=31.10

宮本亜由美さん「アマゾニック」衣装がとっても素敵(^◇^)単独ジャンプがすっぽ抜けましたが、後はとても綺麗にまとめたと思います。26.30+19.48=45.78

藤澤絵理香さん「ビートルジュース」単独ジャンプで転倒(>_<)ちょっと姿勢が良くないのかな。動きが窮屈そうな感じがします。でも最後まで頑張りました。13.08+17.08-1=29.16

石原瑠衣さん「サンクチュアリ」コンビネーション完全すっぽ抜け(>_<)他はスピンもステップもスパイラルもよかったのに~(>_<)15.94+15.36=31.30

中村詩夢さん「サラバンド」ジャンプ総崩れ(>_<)これはショックですよね。でも最後までしっかり滑ったのは偉い!13.84+15.92-2=27.76

大熊奈生子さん「」振付は濱田先生ですね。最初のジャンプで転倒(>_<)でも後はよく盛り返して来ました。19.70+16.76-1=35.46

残すは最終組です。

拍手[0回]

西日本大会第一日(12)

女子シニア第三組
後藤亜由美さん「ジプシーキングス」ジャンプはよく決まりましたが、スピンの姿勢がイマイチかな。でも最後のビールマンはよかったです。29.28+18.76=48.04

村上友季子さん「ピアノ協奏曲イ短調」コンビネーションジャンプすっぽ抜けと単独ジャンプ両足が残念。14.58+13.68=30.26

南里美羅さん「タンゴデロスエキルドス」単独のジャンプが両足になってアクセルで転倒しかけ(>_<)しかもフェンスにぶつかりかけて(>_<)でも最後まであきらめずに頑張りました。16.66+14.48=31.14

曾根美樹さん「篤姫」和服というよりチャイナっぽい衣装。ジャンプかなりシェイキーでしたがアクセルは決まったし去年よりいいかな。最後のポーズが笑えました。14.22+17.56=32.48

小林亜美さん「」途中で曲が止まるアクシデント。止まる直前のストレートラインからやり直して、最後まで頑張りました。29.78

鈴木明子ちゃん「ラ・カンパネラ」ジャンプがややシェイキーでしたがスピードもあるし、ステップがドラマチックで素敵でした。32.30+23.28=55.58

拍手[0回]

西日本大会第一日(11)

女子シニア第二組

田村恵さん「」全体にスピードがない。ステップはなかなかいいです。25.28+17.72=43.00



北村明子ちゃん「ソフィスティケーティッドレディース」ジャンプちょっとアクセルですっぽ抜けちゃいました。スパイラルで終わる珍しい終わりかた。ラインの綺麗なスパイラルが素敵でした。20.46+19.48=39.94



瀬藤愛里さん「」なかなか流れのある美しい演技でした。スパイラルがちょっとバランス崩したのが残念。24.78+18.44=43.22



平井絵己さん「タンゴデロスエキルドス」最初のジャンプ転倒(>_<)次のジャンプも…(>_<)ダンスとかけもちだから体力も相当消耗してるだろうな…(>_<)17.08+18.20-2=33.28



三木遥さん「キスメット」やっぱりジャンプがビシッと決まるといいですね~(^◇^)なかなかかっこよくまとめてきました。25.44+18.64=44.08



澤田亜紀ちゃん「ジプシーダンス」ジャンプ一個両足になっちゃいましたが、あとはよくまとめたと思います。それより音源悪すぎ!(>_<)低音が潰れてすごく耳障り。これじゃ気になって乗れないよ…(>_<)得点聞き損ないましたが、合計は41.20でした。

拍手[0回]

西日本大会第一日(10)

女子シニアです。

第一組

村元小月ちゃん「タンゴアモーレ」素晴らしい出来です!(^0^)/ ジャンプ、スピン、ステップとほぼ完璧。スパイラルで少しぐらついたかな。31.90+21.16=53.06



三好麻耶さん「真夏のカルメン」さっちゃんの後だとスピードがなく感じます。演技全体にメリハリが感じられません。12.84+12.76=25.60



眞木香菜子さん「アメリカンラプソディ」スピン綺麗!ジャンプがすっぽ抜けちゃったのと、ステップでよろけたのが残念。16.22+14.60=30.82



吉田美里さん「バイオリンミューズ」とってもグラマーな体つき。ジャンプがどれも決まらなくて残念(>_<)スパイラルは綺麗だったのにね…。13.74+16.84=30.58



井上はるかさん「オリエンタルウインド」単独ジャンプが両足になった以外はいい演技でした。25.00+18.64=43.64

拍手[0回]

西日本大会第一日(9)

第二組トップは信くんです。
織田信成くん「仮面舞踏会」いや~素晴らしい!(^◇^)完璧!(^◇^)美しいジャンプ、スピン、ステップ。こりゃ減点の要素がないわ。凄い!(^0^)/46.10+35.85=81.95

無良崇人くん「最後の誘惑」肩にうろこがついてる…(^_^;)トリプルアクセル高い!ステップも素敵!コンビネーションジャンプがお手付きしちゃったのが残念ですが、めちゃめちゃカッコイイ~(^◇^)37.00+31.85=6875

郡山智之くん「バイオリンコンチェルト」こちらもなかなかの演技ですが、報道陣が信くん記者会見に行ってほとんどいません(^_^;)24.74+26.60=51.34

湯浅邦仁くん「Dragon」背中に竜ついてます。最初のアクセルで失敗してから動きが悪くなってしまいました。なんだか覇気がない、滑るのがやっとという感じ(>_<)11.50+17.65-1=28.15

西上順三くん「医龍」最初のコンビネーションジャンプはとっても大きなジャンプで場内どよめきました。二つ目がミスしたのが残念。でもなかなかいい演技でした。24.68+25.00=4968

大上偉才くん「MAXIM」最初のコンビネーションで3-3にならなかった以外は素晴らしい出来!アクセル高い!最後少し疲れたみたいだけど、とっても素晴らしい演技でした!(^◇^)34.84+28.70=63.54

SPは信くん断トツトップ、無良くん二位、三位に大上くんでした。

拍手[0回]

西日本大会第一日(8)

男子シニアは11人。
まず第一組です。

宮崎勇人くん、ブルーのズボンに黒とブルーのラメ衣装。「チャイルドインパラダイス」ジャンプがつまずいたりつんのめる感じで残念。でもスピンはとっても素敵。19.42+21.95=41.37

佐野凖規くん「MAXIM」上半身白と青が斜めに入った黒い衣装。ジャンプしっかり決まった!滑りも滑らかで綺麗なんだけど、もうちょっとスピード感が欲しいな~。スピン止まりそう…(^_^;)29.22+21.30=50.22

竹井達也くん「Cubana」コンビネーションでセカンドがシングルになっちゃったのと、フライングシットスピンに入るところで転倒したのが惜しい(≧へ≦)13.68+17.65-1=30.33

大前武人くん「GodFather」髪型変えてかっこよくなりました♪(^◇^)滑りがやっぱり違いますね~。コンビネーションがすっぽ抜けちゃったのと、最後のほうスタミナ切れちゃった感じでした。かなり不本意な出来でしょうね…18.08+20.55=38.63

石井達也くん「Viva!strom Rider」やっぱり最後でスタミナ切れ。もう少し体もシェイプしたほうがいいかな。17.30+19.60=36.90

さあ!信くん無良くん登場です!

拍手[0回]

西日本大会第一日(7)

ザンボニー終えてダンスODです。

原&水谷組「スイングキッズ」衣装かわいい♪(^◇^)うーん、ツイズル揃わない…(>_<)ステップもやや危なっかしい感じ。
合計点しか聞けませんでした。32.89

杉木&水谷組「コットンクラブ」男性黒ずくめ、女性セクシィな衣装です。おっと、ツイズルで男性こけた(>_<)でもスピンとかステップはやっぱりいい!(^◇^)19.20+16.54=35.74

平井&湯澤組、ミヤケンさん振付「Cheek to Cheek」うーん、まだまだ「二人で踊る」ところまで行ってないですね。精一杯やってるのは伝わるんですけど。18.29+14.08=32.98

さあ!いよいよ男子シニアです!

拍手[0回]

カレンダー
01 2025/02 03
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
最新コメント
*管理者がコメントに返信すると[RES有]となります。
Mie onジュネーブ珍道中2 [RES有]
(05/08)
美輪@管理人 onAOIチューリヒ公演!
(02/23)
ジエンヌ onチューリヒなう! [RES有]
(02/07)
エミリ on大ちゃん。。。
(10/15)
や・よ・い on大ちゃん。。。
(10/14)
最新TB
QRコード
広告
gooリサーチモニターに登録!

対戦花札や大富豪、カジノゲームで稼げるポイントバックサイト│ドル箱

プロフィール
HN:
美輪@brownycat
性別:
女性
自己紹介:
1995年阪神淡路大震災に遭う。同年、時実新子に出合い川柳をはじめる。
「川柳大学」元会員、旧公式HP管理人。
ゆうゆう夢工房」会員。
雑誌「現代川柳」編集長。
KCC(神戸新聞文化センター)川柳教室講師、朝日カルチャー芦屋教室川柳講師。
2006年8月より神戸新聞川柳壇選者。
2007年秋よりコープこうべ通信講座川柳教室講師。
2009年4月より甲南カルチャーセンター川柳教室講師。

*神戸新聞2008/1/1~7掲載「源氏物語千年紀 川柳作家とゆく須磨・明石」はこちら

大ちゃんのリンクを守ろう!詳しくはこちら
*リンクの再開・存続が決定しました。


大阪のリンクを守ろう! 詳しくはこちら
*存続が決定しました。今後ともご支援ご協力お願いいたします。


*ここに掲載している川柳作品・文章はすべて私のオリジナルです。著作権法に基づき、無断転載ならびに無断引用は固くお断りいたします。

*コメントはどうぞ御自由に。トラックバックは仕様により現在は受け付けられなくなっております。

*コメント書き込み後にリロードされますと、投稿がダブってしまいますのでご注意ください。コメントを読みたい方は、お手数ですがいったんブラウザを閉じるか、トップページに戻ってから改めて記事の「Comment」をクリックしてください。

*コメントの削除は管理人以外できません。削除ご希望は管理人にお申し出ください。

*メールでのご連絡はこちら

*Twitterはこちら
ついったー
カウンター
ブログ内検索
マイストア2
おすすめ川柳本のストアです。
現在のおすすめ本です。

その他の商品はこちら
BOOKS
*最近読んだ本です。


間違いの悲劇


*エラリー・クイーン最後の作品、というよりは作品のための梗概「間違いの悲劇」。これが完成した姿を見たかったですねえ……。ほかにもクイーン検察局シリーズとか、パズルクラブシリーズなどが載っていて、なかなか楽しいです♪



AMAZON




























AdminControlMenu: AdminMenu | NewEntry | EditComment | EditTrackback

忍者ブログ [PR]