忍者ブログ

川柳つれづれblog

*毎日の川柳作品の他、大好きなフィギュアスケートやミステリ、本、映画、その他日々の出来事をつれづれなるままに……。

<< | 2025/02 | 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 | >>

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

川柳2009/7/9

雨続き

恋人の嘘がこのごろつまらない
冗談のように笑ってあげましょう
許される限度だったら猫に聞け
あの日から耳の中まで雨続き
あまりにも正直すぎて恋終わる
 

拍手[0回]

PR

川柳2009/7/8

金魚鉢

真夏日の水銀柱のひとりごと
金魚鉢ひらり出目金裏返る
おそろしい夢を見てから長い夜
信じない信じたくないことばかり
さよならが上手に言えて恋終わる

拍手[0回]

川柳2009/7/7

天の川

織姫のため息じみた雨が降る
彦星は百の言い訳くり返す
とうとうと流れを止めぬ天の川
オリオンの弱気を知っていましたか
さよならを求めて笹の葉が揺れる
 

拍手[0回]

川柳2009/7/6

サラダボウル

ささのはさらさら明日は君に会えますか
いい気分サラダボウルは山盛りに
水を差すような言葉が降り注ぐ
そんな事ずっと前から知ってます
もう終わりですよと厚い裏表紙
 

拍手[0回]

川柳2009/7/5

平泳ぎ

気まぐれは承知すいすいミズスマシ
ざっくり読んでバサッと閉じる文庫本
思い出すのはふるさとの空の青
ここまでおいでと山彦が呼んでいる
昨日から今日へぐんぐん平泳ぎ
 

拍手[0回]

関大スケート部応援感謝Day(2)

エキシ終了。楽しかった~(^◇^)

最初に今回のイベントの責任者?の方が、レッドカーペットで会場のみなさんにご挨拶。そして全員起立で関大の学歌斉唱。歌詞はパンフにありましたが曲は最後のところしかわかりません(^_^;)ま、いいや~(←おぃ)

続いてショートトラックのエキシビションレース。滑走前にコーナーにマットを自分たちでセッティングしてます。そして男子三人、女子一人の四名が十周レース。途中まで女子選手がトップだったのに、最終周で転倒(>_<)。ビリになっちゃいました。残念!



続いて御待ち兼ね、フィギュアのエキシビションです。

まず村元小月ちゃん「黄昏れのワルツ」美しい~(^◇^)ジャンプも調子良さそうで、とっても素敵でした。

次は町田樹くん「ハッピーフィート」帽子を被ってポーズしてこっちに来たら、隣のお嬢さんたちが、「カッコイイ~」そうでしょそうでしょ!(^◇^)トリプルアクセルも二回決まってやった!(^◇^)しかし観客席とちょっと離れすぎてたから、やや絡み辛かったかな?最後はちょっと帽子投げるタイミングが狂ったみたいで、ポーズしながら「あーあ」…こらこら(^_^;)

続いて金彩華ちゃん「エビータ」少し緊張しちゃったかな?ジャンプがいまいち決まらなかったかも。でもスピンやスパイラルでいっぱい拍手をもらってました(^◇^)

フィギュア最後は澤田亜紀ちゃん「ムーランルージュ」わー、亜紀ちゃん笑顔だ!(^◇^)動きもいいし、体もしっかり絞れてる感じだし、今シーズンは期待できるかもよ?(^◇^)



それからアイスホッケー。最初のウォーミングアップの時点から、音が!(@_@)パックがバシバシとフェンスに当たって凄い迫力!エキシビションマッチは白チーム対紺チーム。なかなかどちらもゴールを奪えず、白熱の展開。そのうち白が一点先制してさらに白熱。紺チームも一点返しますが、またまた白チームに入れられて、結局2対1で白チームの勝利でした。

そのあと、観客の中から希望者がリンクに上がって、ゴールに挑戦。しかしなかなか入らないんだなこれが。子供のほうが大人より決まってたかな。私も挑戦したかったけど、靴がな~(^_^;)と思ったら、意外とみんなサンダルとかでやってるし(^_^;)でも見てるだけでも楽しかったです♪(^◇^)最後、じゃんけん大会になって、三名が賞品をもらってました。



終了の挨拶は亜紀ちゃん。マイクがなくて探し回って、放送席から借りて挨拶。「いつも応援ありがとうございます。これから本格的シーズンインに向けてがんばりますので、皆様応援よろしくお願いします」(^◇^)

そのあと関大関係者の中で、前以て申し込んだ人達が自由滑走でリンクに上がり、現在も滑ってはります。いいなあ~(>_<)とにかく楽しかった!(^◇^)小月ちゃんや亜紀ちゃんの写真も撮らせてもらったし、はるばる来た甲斐がありました!(^◇^)

しかし選手の生写真を断りなく載せるわけにはいかないので、ここは入口のパネルで御勘弁ください(笑)。以上、関大スケート部応援感謝Dayレポでした。ではでは~。







拍手[0回]

関大スケート部応援感謝Day(1)

というわけで高槻に来ている美輪さんですこんにちは。

今日は関大スケート部の応援感謝Day。スケート部のみなさん、関係者のみなさんのご厚意により、一般の観覧もOKということで、ついに大ちゃんの練習する関大アリーナに足を踏み入れちゃいました!(^0^)/

ちなみに私は今朝も早朝仕事。11時まで、しっかり働いてまいりました(^_^;)。終了後はダッシュで電車に飛び乗りましたが、バスの時刻が合わず、やむなくタクシーでアリーナまでやってきた次第。

会場外でアップしてたのは村元さっちゃん!(^◇^)リンクの中では濱田村チームが練習中。きゃー岳斗!(^◇^)大ちゃんの巨大垂れ幕も目の当たりにして、もうワクワク((o(^-^)o))ルンルンo(^-^o)(o^-^)oです!

ただいま整氷中。まもなく始まります。なお、館内は携帯が圏外のため、レポは終了後にまとめてお送りします。







拍手[0回]

いよいよ新シーズン

というわけでやっとたまりにたまった6月分の川柳をアップし終わった美輪さんですこんばんは。
うーん、疲れた……(^_^;)。なんと、6月4日以来、DOI川柳を除いてほぼ丸1ヶ月アップしてなかったという……(^_^;)(^_^;)。やっぱり宿題は「毎日こつこつ」が一番。「ためてから一気にやる」もんではありませんね~(^_^;)。
今週も月曜は教室、その後は在宅入力と添削に追われておりまして、バタバタの一週間でした。

さてさて、気がついたらもう7月。いよいよ新シーズン突入ですね!(^◇^)
JSUのHPも模様替えしましたね。一瞬「違うページに来たのか?」と思ったくらい。
トップページのカレンダー、クリックするとその日のイベントがわかるというのがおもしろい。特別強化選手・強化選手のプロフィールも写真&コメントつきでなかなか楽しいし。
選手のみなさんの新プロ情報も次々入っておりますし、うーん、いよいよだぁ~(^◇^)と思うと、ワクワクo(^^o)(o^^)oして、秋からの本格的試合シーズンインが待ちきれない思いです♪

ところで今日、友人からメールでとんでもない情報を教えてもらいました。……ホント?(@_@)
そうかぁ……5月のカナダでのトレーニングは、やっぱりそういった含みもあってのことだったわけですね。まぁまだ「本当に決めた」わけじゃなくて「今月中旬には結論を出す」ということらしいですが、ほんとにホントだったらすごく嬉しい&楽しみです。
しかしこうなると、ネーベルホルンは大ちゃんにトーマにミハルくんにランビ?……これはもう、枠取り以前のえらい戦いになりそうな……(^_^;)。
何にせよ、ランビにとって悔いのない選択になることを願っています。

さてと。実は明日、ちょっくら高槻まで行ってくることになりました!(^o^)丿
スケート部の応援感謝DAY。一般観覧の部に駄目もとで応募したら、当たった!\(^o^)/
明日は早朝仕事もありますので(汗)、終わったらダッシュで関大リンクに向かいます♪ ではでは~。

拍手[0回]

川柳2009/7/3

出来心

ただ歩くアイスキャンデー舐めながら
君に逢うのも真夏日の出来心
冷蔵庫開けて理性を取り出して
もういいと言いたいけれどもう少し
ご自由になさいませよと熱帯魚

拍手[0回]

川柳2009/7/2

体内時計

わたくしのリズム狂わす君の声
体内時計午前三時を指したまま
突然にあなたの声が欲しくなる
説明は要らないどうかそばにいて
教科書のとおりに雨が降ってくる

拍手[0回]

カレンダー
01 2025/02 03
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
最新コメント
*管理者がコメントに返信すると[RES有]となります。
Mie onジュネーブ珍道中2 [RES有]
(05/08)
美輪@管理人 onAOIチューリヒ公演!
(02/23)
ジエンヌ onチューリヒなう! [RES有]
(02/07)
エミリ on大ちゃん。。。
(10/15)
や・よ・い on大ちゃん。。。
(10/14)
最新TB
QRコード
広告
gooリサーチモニターに登録!

対戦花札や大富豪、カジノゲームで稼げるポイントバックサイト│ドル箱

プロフィール
HN:
美輪@brownycat
性別:
女性
自己紹介:
1995年阪神淡路大震災に遭う。同年、時実新子に出合い川柳をはじめる。
「川柳大学」元会員、旧公式HP管理人。
ゆうゆう夢工房」会員。
雑誌「現代川柳」編集長。
KCC(神戸新聞文化センター)川柳教室講師、朝日カルチャー芦屋教室川柳講師。
2006年8月より神戸新聞川柳壇選者。
2007年秋よりコープこうべ通信講座川柳教室講師。
2009年4月より甲南カルチャーセンター川柳教室講師。

*神戸新聞2008/1/1~7掲載「源氏物語千年紀 川柳作家とゆく須磨・明石」はこちら

大ちゃんのリンクを守ろう!詳しくはこちら
*リンクの再開・存続が決定しました。


大阪のリンクを守ろう! 詳しくはこちら
*存続が決定しました。今後ともご支援ご協力お願いいたします。


*ここに掲載している川柳作品・文章はすべて私のオリジナルです。著作権法に基づき、無断転載ならびに無断引用は固くお断りいたします。

*コメントはどうぞ御自由に。トラックバックは仕様により現在は受け付けられなくなっております。

*コメント書き込み後にリロードされますと、投稿がダブってしまいますのでご注意ください。コメントを読みたい方は、お手数ですがいったんブラウザを閉じるか、トップページに戻ってから改めて記事の「Comment」をクリックしてください。

*コメントの削除は管理人以外できません。削除ご希望は管理人にお申し出ください。

*メールでのご連絡はこちら

*Twitterはこちら
ついったー
カウンター
ブログ内検索
マイストア2
おすすめ川柳本のストアです。
現在のおすすめ本です。

その他の商品はこちら
BOOKS
*最近読んだ本です。


間違いの悲劇


*エラリー・クイーン最後の作品、というよりは作品のための梗概「間違いの悲劇」。これが完成した姿を見たかったですねえ……。ほかにもクイーン検察局シリーズとか、パズルクラブシリーズなどが載っていて、なかなか楽しいです♪



AMAZON




























AdminControlMenu: AdminMenu | NewEntry | EditComment | EditTrackback

忍者ブログ [PR]