忍者ブログ

川柳つれづれblog

*毎日の川柳作品の他、大好きなフィギュアスケートやミステリ、本、映画、その他日々の出来事をつれづれなるままに……。

<< | 2025/02 | 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 | >>

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

西日本インカレ(2)

男子A後半。タッキーとゆっちがいます!

湯浅邦仁くん(愛媛??大)
練習中に派手に転んでいたので、どこか傷めたのかも知れないけど、転倒以外にもジャンプ決まらずに、途中でやる気なくしたようにただ滑ってるところが。うーん(>_<)

町田樹くん(関西大)
6分間練習で綺麗に3A決めてました。本番はスタートで曲が出ないトラブル。再スタートしてすぐ3A綺麗に決まった!次に今日はクワド回避、2Aでした。ルッツはかなり軸曲がったけど強引に降りた。ステップはやや荒かったかな。三連続も最後はシングルだったし。でもやはりレベルが違いますね。

吉田行宏くん(関西学院大)
スピードに乗って最初3Aは回転不足の両足。ルッツは一つは両足、もう一つはかなり強引。スピンとステップはタッキーよりよかったと思います。後半かなり疲れたと思うけど、最後の3連続も決めてポーズ。

松坂悠飛くん(関西大)
タッキー&ゆっち二人の後だとキツイね(^_^;)。なかなかよく頑張ってましたよ。後半までジャンプもよかったけど、フェンス際でバランス崩して何とか降りたのに結局転倒(>_<)惜しい~。最後は曲にかなり遅れてポーズ。

佐野準規くん(中京大)
全体的にジャンプの調子が悪かったみたいで、ほとんどクリーンに決まりませんでした。最後はかなり疲れた感じでした。

拍手[0回]

PR

西日本インカレ(1)

というわけで臨海リンクに来ている美輪さんですこんにちは。
今日は西日本インカレに来ています。事前情報では出場かどうか定かでないタッキーとゆっちは見られるかどうか不明ですが、さっちゃんに亜紀ちゃん、水津さんなど、女子出場者も豪華です♪

さあ始まりました。リンクサイドに各大学の応援団がずらーっ。いやあ、さすが大学対抗って感じですね!(^◇^)

男子A前半。
石井達也くん(大経大)
二つめのジャンプで跳びそこねみたいになってから、次々ジャンプ失敗。回転不足とか両足とか続いて、だんだんやる気なくしてしまった感じ。

途中でタッキーが前をうろうろ!やった、出場するんだ!(^◇^)もー気が散って散って(笑)

西上順三くん(関西大)
最初連続ジャンプ決まって大歓声!後半サーキュラーステップの前のジャンプ転倒(>_<)最後のスピンも乱れましたが、スピードもあってよかったです(^◇^)。

宮崎勇人くん(関西大)
二つめのジャンプは大きく転倒(>_<)どのジャンプもクリーンに決まらなくて残念!でもスピンは綺麗だったよ。

玉田裕也くん(愛媛大)
初めて見る選手です。ジャンプかなり軸曲がってます。スピンもぐらぐらしてる。ステップも‥うーん(>_<)。でも最後まで頑張って滑りました。

ここでゆっちが目の前を通りました。ワーイ!(^0^)/

大前武人くん(立命館大)
西上くんの後、やっと久々にクリーンな3回転ジャンプを見られたという感じです。全体的に大きなミスもなく、いい演技でした!

拍手[0回]

川柳2009/10/25

競技会~浅田真央選手に捧ぐ~

くさぐさの思い絡まる競技会

負けないと誓う瞳を潤ませて

神様がくれた時間という薬

深呼吸ひとつため息またひとつ

今日は今日明日のことはまた明日

拍手[0回]

ロステレコム杯進行中

ひとこと。


こづ、よく頑張った!(^o^)丿


……眠い(p_-)。寝ます。ではでは~。

拍手[0回]

ロステレコム杯勝手に予想!(^o^)丿

というわけで大忙しの第三週を過ごしてややダウン気味なのに夜中に起き出してきた美輪さんですこんばんは。
いや~しんどい(^_^;)。エリックのダーリンのていたらく(←おぃおぃ)にがっくり来、真央ちゃん対ユナちゃんの現状に愕然とながらも「先はまだ長い、まだまだこれからこれから!」と楽観的かつ希望的観測でもって乗り切った先週末。明けて月曜火曜は早朝仕事と教室、さらに新聞&川柳雑誌の投句と格闘し、おまけに編集部のお引っ越しの手伝いに猫の手として参上して……(^_^;)(^_^;)。さすがに私もくたびれました……。
しかしその間に、しっかり全日本のチケットも全日程ゲットいたしました!(^o^)丿 まぁ席は最前列とはいきませんが、とりあえず会場で大ちゃんたちの活躍が見られる!o(^^o)(o^^)o いや~アイクリ全滅の時は、もうダメかと思いましたが、何とか先行で片がついてホッとしています。さすがですね!(^◇^)やっぱり私の日頃の行いが(←おぃ)。

てなわけで(どういうわけだ)、ちょっと後れを取りましたが、今回も行ってみましょう。美輪さんの愛と独断と偏見と思い込みたっぷりにお送りする、2009年ロステレコム杯順位予想でぇす♪(^o^)丿

拍手[0回]

エリック杯2009男子FS

ひとこと。


はぁあああ……(-_-;)。

拍手[0回]

エリック杯2009男子SP

ひとこと。


あううううううう!(>_<)

拍手[0回]

エリック杯勝手に予想!(^o^)丿

というわけでせっかく週末は楽しい観戦で心を洗われたのにまたまた日々の仕事に追われて心がささくれそうになっている美輪さんですこんばんは。
ちょっとね~。今の仕事の環境に疑問というか不満というか、そういうもので爆発しかけております。倍に増えた仕事、上がらない給料、嫌味な同僚etc……。昨日もちょっとしたミスをねちねちと責められ集中砲火を浴びて、もう限界!(>_<)……と、思わずだれかれかまわず友人たちに愚痴りまくってしまいました。
しかしこのご時勢、仕事があるだけでもありがたいわけで。とにかく少しでも、せめて嫌味を聞かずに済むよう、ミスを減らしていくしかないですね(-_-;)。
めげることも多いけど、スケート見られる幸せをかみしめて、がんばるさ~。

さあ、それはともかく。いよいよ今週末、シニアのGPSがスタートいたします!(^o^)丿
今年の開幕戦はエリック・ボンパール杯。舞台はフランス・パリ。オリンピックイヤーの今年は、本格的なシーズンイン早々、男子も女子もペアもダンスもめちゃめちゃ豪華なメンバーが出場いたします!(^o^)丿
去年はGPS初戦スケアメでいきなりこづが優勝、一躍トップ選手の仲間入りを果たしました。そしてエリックといえば、ダーリンまさかの台落ち(汗)。さらにはファイナルも途中棄権……思い返せばまぁ、いろんなことがありました……(^_^;)。
女子はユナちゃんがシーズンインからぶっちぎり。真央ちゃんは初戦は苦しみつつも、NHK杯で盛り返し、ファイナルで大逆転の優勝でしたっけ。果して今年は誰がヒーロー・ヒロインになるのでしょう?

それでは今年も行ってみましょう。美輪さんの愛と独断と偏見と単なるえこひいきたっぷりにお送りする、エリック杯勝手に予想でぇす!(^o^)丿

拍手[0回]

近畿ブロック09余談

というわけで昨夜の熱気も冷めやらぬ中も早朝仕事に行ってストレスためまくって川柳教室で笑ってすっきりした美輪さんですこんばんは。
いや~近畿ブロック楽しかった!(^◇^)ホントに生観戦っていいわぁ~(^◇^)。こんなに楽しいもんをタダで見られるなんて、幸せ!(^◇^)

さてさて、忘れないうちに、昨日の生観戦のツボをいくつか。……まぁ、現地からもさんざん「イケメンコーチ祭り」ということは書いてますから(笑)、そこは置いといて、と。

1)選手のレベルが幅広い。
ブロック大会はやはり地方大会ですから、全国大会に出るために頑張る!という選手が集まっております。
去年の東京ブロックは、めちゃめちゃ豪華ということで大騒ぎになりましたが、今回はなかったようですね。近畿もいわゆる「ビッグネーム」(大ちゃんとか信りんとか全国トップレベルの選手)は出場しておりません。
しかし!だからといって「たいしたことない」なんてことは絶対無い!男子も女子も、ノービスもジュニアもシニアも、みんなみんな、今日この日のために頑張ってきた成果を出そう、一つでも上の順位をめざそうと、ひたむきに演技する。その心意気が胸を打つのよね~(^◇^)。
緊張のあまりジャンプやスピンをミスしてしまったり、納得いかない演技にがっくりうなだれたり。それでも次の試合こそは!と、みんな一生懸命でした。

2)とにかく選手との距離が近い。
地方大会の醍醐味といえば、やっぱりこれでしょう!(^◇^)有名選手もノービスのちびっこも、みーんなすごーく間近で見られます。衣装をつけたジュニアの選手が入口前でウォームアップしてたり、ゆっちが通路でランニングしてたり、タッキーが自販機でジュースを買ってるすぐ横を通ったり。演技を終えた選手が他のカテゴリの選手の応援のためにすぐ隣りの席に来たり、な~んてことも(^◇^)。
臨海リンクは特に小さくて、表彰式なんかは食堂前の通路で行うというアットホームさ。もうすぐそこ、手を伸ばせば触れるくらい近くで表彰が行われるの!(^◇^)いや~、おいしいわぁ~(^◇^)。

3)選手の生写真撮影&お話もできちゃう。
選手のみなさんも、演技を終えてホッとすると、気さくに撮影に応じてくれます。演技中はさすがに一般撮影禁止ですが、SP終了後や表彰式のときは「どうぞどうぞ~」てな感じで、みんなバシバシ撮りまくりました(^◇^)。
さらに運が良ければお話しなんかもできたりするの!(^◇^)最終日は、ちょうど某ブログ管理者で、ゆっちやタッキーと顔見知りのMさんと一緒にいたので、ちゃっかり便乗(笑)。タッキーとゆっちとお話ししちゃいました!

SPはすばらしかったゆっちですが、ジャンプミスが続いたFS終了後は、めちゃめちゃしょんぼりしてました。
一方、優勝したタッキーも、クワドが決まらなかったのと、ちょっとスピードやステップの面で、まだ自分の演技には不満が残っていたようです。
Mさん「たつきくん、優勝おめでとう!」
美輪「おめでとう~!」
Tさん「おめでとう!」
Kさん「おめでとうございまーす!」
タッキー「ありがとうございまーす」
Kさん「すっごくカッコよかったですよぉ!」
Tさん「ホントホント。すっごくよかった!」
タッキー「いやぁ……」
Mさん「やっぱり冒頭のクワド、決めたかったでしょ」
美輪「ああ、あれは惜しかったねぇ」(←すっかりタメ口・笑)
タッキー「うーん……」
Kさん「練習では降りてはったから、いけるかと思ったんですけどね~」
美輪「ほとんど回りきってたんじゃない?もうちょっと、あとちょっと!って感じだったよ~」
Tさん「ほんと、惜しかった!」
タッキー「いやぁ、まだまだです」
美輪「まぁ、西日本でリベンジして!」
タッキー「がんばりまぁす」

Mさん「ゆっちお疲れ様~!」
ゆっち「……(しょんぼり)」
Mさん「そんな、しょげてるんじゃないよ!」
ゆっち「……(うつむいている)」
美輪「残念だったね~。SPめちゃめちゃ良かったのに」
ゆっち「いや、もう練習不足です……」
Mさん「でもステップはよかったやん」
Kさん「そうですよ~。めっちゃかっこよかったです!」
ゆっち「いや、もう。ボロボロでした……(しょんぼり)」
Mさん「そんなことないよ!ちゃんとレベル取れてたじゃん。ほら、高橋大輔なんか、ステップレベル1だよ?」(←こらこら・笑)
ゆっち「いやぁ、あんなん一緒にしたらあきませんって。僕がレベル3なら、あっちはレベル6とか7とか、そういう感じですよぉ~」(←かわいいぃ~!o(>▽<)o)
Tさん「まぁ、いい経験だったということで。ね?」
美輪「そうそう。西日本でリベンジ果たそう!(^◇^)」

てなわけで、今年も大収穫のブロック大会に大満足の美輪さんでした。ではでは~♪

拍手[0回]

近畿ブロック大会09(14)

いよいよ男子シニアFSです。イケメンコーチは小泉コーチだけになっちゃいました。


宮崎勇人くん「ナザレの子」衣装もジョニーっぽいわ。滑りがジュニアに比べるとやっぱり綺麗。スピンもなかなか素敵です。ジャンプがどうもいまひとつ決まらなくて、両足だったりすっぽ抜けたり転倒したり。いいプログラムなのになあ(>_<)FS71.62 総合113.65

松坂悠飛くん「ゲティスバーグ」真っ黒くろすけだ!演技はスケールの大きな、ダイナミックな感じでかっこいい!なんか、古きよき時代の男子選手って感じ(笑)ジャンプがいくつかミスあったのが残念でした。
FS77.22 総合117.73

石井達也くん「GOEMON」上はグレー、下は黒の衣装。さっきの松坂くんの滑りに比べると、一回り小さく感じるのよね。ジャンプミスは少ないけど、こじんまりしちゃったかな。
総合110.48

後半グループ六分間練習。みんな気合い入りまくり。タッキー綺麗にトリプルアクセル決めて大歓声!(^0^)/ みんな次々難しいジャンプに挑みます。

町田樹くん「カサブランカ」白シャツ黒パンツ、黒に金ラインのベスト。タッキー、クワドにチャレンジしました!転倒しちゃったけど、ほとんど回り切ってたと思います。トリプルアクセルは二回成功。一個だけジャンプすっぽ抜けましたが、それ以外はバッチリ!踊って踊って、素敵なカサブランカでした!
FS125.13 総合195.13

吉田行宏くん「グラナダ」クリーム色のシャツにグリーンのパンツ、お揃いの片袖。ゆっちはジャンプミスが続きました。滑りはゆっちのほうがよかったと思います。タッキーがよかっただけに、跳び急いじゃったかな?(>_<)でも最後の最後、意地で三連続降りました。
FS92.05 総合152.80

大前武人くん「仮面の男」黒地に金の仮面?模様。大きなミスはなかったと思います。…ごめん、また今日もタッキーの衝撃とゆっちのショックで印象薄くて(^_^;)。やはりこれはヤグの曲って気がしちゃうし(^_^;)。
78.99 123.98

西上順三くん「海猿」濃い紫に銀模様の衣装。ジャンプ高い!回転も速い!アクセルは残念ながら転倒しちゃったけど、決まったらすごそう。演技に華がある。最後の最後、疲れたのかスピンでよろけて動きが完全に止まっちゃいました(>_<)惜しい~よかったのにぃ。
FS87.82 総合137.10

というわけで優勝は断トツでタッキー、二位はやや不本意ながらゆっち、三位は西上くんでした。

拍手[0回]

カレンダー
01 2025/02 03
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
最新コメント
*管理者がコメントに返信すると[RES有]となります。
Mie onジュネーブ珍道中2 [RES有]
(05/08)
美輪@管理人 onAOIチューリヒ公演!
(02/23)
ジエンヌ onチューリヒなう! [RES有]
(02/07)
エミリ on大ちゃん。。。
(10/15)
や・よ・い on大ちゃん。。。
(10/14)
最新TB
QRコード
広告
gooリサーチモニターに登録!

対戦花札や大富豪、カジノゲームで稼げるポイントバックサイト│ドル箱

プロフィール
HN:
美輪@brownycat
性別:
女性
自己紹介:
1995年阪神淡路大震災に遭う。同年、時実新子に出合い川柳をはじめる。
「川柳大学」元会員、旧公式HP管理人。
ゆうゆう夢工房」会員。
雑誌「現代川柳」編集長。
KCC(神戸新聞文化センター)川柳教室講師、朝日カルチャー芦屋教室川柳講師。
2006年8月より神戸新聞川柳壇選者。
2007年秋よりコープこうべ通信講座川柳教室講師。
2009年4月より甲南カルチャーセンター川柳教室講師。

*神戸新聞2008/1/1~7掲載「源氏物語千年紀 川柳作家とゆく須磨・明石」はこちら

大ちゃんのリンクを守ろう!詳しくはこちら
*リンクの再開・存続が決定しました。


大阪のリンクを守ろう! 詳しくはこちら
*存続が決定しました。今後ともご支援ご協力お願いいたします。


*ここに掲載している川柳作品・文章はすべて私のオリジナルです。著作権法に基づき、無断転載ならびに無断引用は固くお断りいたします。

*コメントはどうぞ御自由に。トラックバックは仕様により現在は受け付けられなくなっております。

*コメント書き込み後にリロードされますと、投稿がダブってしまいますのでご注意ください。コメントを読みたい方は、お手数ですがいったんブラウザを閉じるか、トップページに戻ってから改めて記事の「Comment」をクリックしてください。

*コメントの削除は管理人以外できません。削除ご希望は管理人にお申し出ください。

*メールでのご連絡はこちら

*Twitterはこちら
ついったー
カウンター
ブログ内検索
マイストア2
おすすめ川柳本のストアです。
現在のおすすめ本です。

その他の商品はこちら
BOOKS
*最近読んだ本です。


間違いの悲劇


*エラリー・クイーン最後の作品、というよりは作品のための梗概「間違いの悲劇」。これが完成した姿を見たかったですねえ……。ほかにもクイーン検察局シリーズとか、パズルクラブシリーズなどが載っていて、なかなか楽しいです♪



AMAZON




























AdminControlMenu: AdminMenu | NewEntry | EditComment | EditTrackback

忍者ブログ [PR]