忍者ブログ

川柳つれづれblog

*毎日の川柳作品の他、大好きなフィギュアスケートやミステリ、本、映画、その他日々の出来事をつれづれなるままに……。

<< | 2025/02 | 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 | >>

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

デジタルライフ

本日、デジカメを入手した。
実は実家の母がクイズの懸賞で当てたのだが、「こんなん私らはよー使えんで、あんたにやるわ」と送ってくれたのだ。
届いたのはキャノンのPower Shot A400
音声付き動画撮影もできるらしい。むふふ。

早速手に取って、あれこれ写してみる。うん、なかなかいける。
よーし、いろいろと遊ぶぞ〜!

そうそう、先日便利なMP3プレーヤーを買ったんだった。
iPodが欲しかったんだけど、某HPで紹介されていた「メモリにイヤホンがついたみたいなもので、小さい、軽い、簡単、便利」という文句に惹かれてね。
おかげでしばらくCDレンタルなんてご無沙汰だったのに、早速いっちゃいましたよ。
256MBで60曲以上保存できるし、ファイルの移動で好きなように曲を削除したり追加したりできる。
通勤途中に、サザンを聴いたりドリカム聴いたり平井堅やらゴスペラーズやら、聴きながら歩いちゃってね。
そういうわけで、現在デジタルライフを満喫しております。ははは。

拍手[0回]

PR

川柳2005/1/27

ミニバラの香り

さよならは言わぬつもりのシクラメン
水ばかり飲んで育ったヒヤシンス
本物の愛をくださいカスミソウ
ミニバラの香り忘れてしまいます
原点はあなたにあった黄水仙

拍手[0回]

長年使っていた鍋に穴が開いた。
昨日、ホーロー鍋で野菜を煮ていたら、煮汁が漏れているのに気付く。
わわわ、と慌てて鍋の中身を別の鍋に移す。
鍋って、本当に穴が開くんだなあ……。

私が持っている鍋は3種類。
ラーメンなんかを煮る片手鍋。小さな鍋で、普段はこれで十分。
それからパスタやそうめんを茹でるための、一回り大きなアルミ鍋。
そしてシチューや煮物をするためのホーローの小ぶりな鍋。
独り暮らしにはこれだけあれば十分だった。
しかしホーロー鍋がダメになると、煮物が出来なくなる。

私は料理が得意ではない。どちらかというと不器用なので、とにかく手のかからない料理ばかり作る。
その中でまだ得意と言えるのが煮物のたぐい。ふろふき大根、シチュー、チゲ鍋、おでんなどは、まあまあの出来になる。
基本的には、野菜を煮込んで市販のルーや調味料で味を付けるだけ。要するに「鍋が作ってくれる」わけね。
ただしどちらかというと薄味が好みなので、市販のものよりもかなり薄味に仕上がる。
薄口濃口問わず醤油も少ししか加えない。
また、基本的に辛党(酒好き)なので、砂糖はほとんど使わない。みりんの代わりに使うのは日本酒だ。そういうわけで、私の料理は惣菜の味とはかなり違う。
また、揚げ物は自分が油に酔ってしまうので、部屋では作らない。ただでさえ狭いワンルームに油の匂いが充満すると、食べられなくなるのだ。
だから基本的に、揚げ物は「外で食べる」ものと決めている。
魚もさばけない。焼くのも苦手だ。食べるのは好きだけどね。
まあそんなわけで、この季節は「シチュー」「ふろふき大根」「おでん」「野菜の炊き合わせ」などが食卓を賑わせるのである。
特によく作るのが、和風シチューかな。大根や白菜などの和風野菜を、ホワイトルーで煮込む。
牡蠣を入れてもよし、塩鮭を入れてもよし。ロースハムを入れてもいい。
これ、結構いけます。冬場の私の栄養源ですね。

その鍋がだめになってしまった。困った。
昔だったらきっと、「鋳掛け」とかいって、修理に出したりしたんだろう。
しかし今は、修理に出すより新しく買う方が安いのが現実。
地球環境ごめんなさい。私は庶民ですので、安い鍋を買わせていただきます。

そういうわけで、本日三層深鍋(18cm)を購入いたしました。
現在調理中
おいしくできるかどうかは、神のみぞ知る。

拍手[0回]

川柳2005/1/25

ポーカーフェイス

トランプを配る私が配られる
ディーラーの手つきうっとり見てしまう
クイーンもキングもいない城の中
ページワン あと一枚で救われる
何もかもなくしポーカーフェイスだよ

拍手[0回]

川柳2005/1/23

湯たんぽを抱いて

私だけ聞こえる冬の音がある
手袋を編んで一人の日曜日
夢なんて見ない知らない信じない
湯たんぽを抱いて今夜も眠ります
クロッカス咲いたら君は過去の人

拍手[0回]

川柳2005/1/22

生ぬるいコーヒー

生ぬるいコーヒー 雨の喫茶店
裏切りを知っていたのかシクラメン
この国を好きと言えなくなるカラス
懲りもせず流星群を見ていたね
本当のことは隠して雪の中

拍手[0回]

川柳2005/1/21

電気毛布

きらきらと雪のこどもが踊り出す
早寝早起きだんだん恋が辛くなる
しあわせよ電気毛布にくるまって
逢う前に水分補給しなければ
プラタナス並木を走る白い影

拍手[0回]

川柳2005/1/19

届かない手紙

震災のせいにしておく古い傷
まっすぐにあなた目掛けて飛ぶツバメ
マッサージチェアにもたれていい天気
ストーブの前であなたを思い出す
届かない手紙はらはら舞う小雪

拍手[0回]

川柳2005/1/17

一・一七

一・一七誰も祝わぬ誕生日
次々と地震が夢を押し潰す
夢枕逢いたい人はもう来ない
被災地に情け容赦のない氷雨
もう少しやさしく降れよ粉雪よ
冬の月忘れていいと言ったのに
ほころびが広がっていく十年目
あっさりと共通項で括られる
わたくしの今を作った大地震
鎮魂のろうそく揺れる誕生日

拍手[0回]

1月17日

1月17日。今日は私の誕生日だ。
10年前、私はここ神戸で誕生日を迎え、震災に遭った。
そしてそれが川柳を始めるきっかけとなったのだ。

震災の起こった午前5時46分。いつもなら夢の中にいたはずの時間。
あの時寝ていたら間違いなく、重いスチール製の本棚が私の頭を直撃しただろう。
あの時私は、偶然起きていた。起きていたから本棚は、私の背後に倒れた。
起きていたから、私は命拾いした。

今年、1月17日の午前5時46分。私は駅のホームで電車を待っていた。
あの日もこんなふうに、当たり前の毎日が来るはずだったんだ。
カリフォルニア、神戸、台湾、コロンビア、釧路、新潟、そしてスマトラ沖。
次々と揺れる大地が、人々の命を奪い生活を壊す。
平凡な人々のささやかな幸せを次々と壊す。
もうあんな光景は見たくない。

1月17日、私の誕生日。
今日のテレビはどこを回しても震災番組ばかり。
私は震災関連の番組を避けて、バラエティやケーブルテレビなどを見る。
そして心の中でそっと祈る。どうかもう、これ以上哀しいことが起こりませんように。

拍手[0回]

カレンダー
01 2025/02 03
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
最新コメント
*管理者がコメントに返信すると[RES有]となります。
Mie onジュネーブ珍道中2 [RES有]
(05/08)
美輪@管理人 onAOIチューリヒ公演!
(02/23)
ジエンヌ onチューリヒなう! [RES有]
(02/07)
エミリ on大ちゃん。。。
(10/15)
や・よ・い on大ちゃん。。。
(10/14)
最新TB
QRコード
広告
gooリサーチモニターに登録!

対戦花札や大富豪、カジノゲームで稼げるポイントバックサイト│ドル箱

プロフィール
HN:
美輪@brownycat
性別:
女性
自己紹介:
1995年阪神淡路大震災に遭う。同年、時実新子に出合い川柳をはじめる。
「川柳大学」元会員、旧公式HP管理人。
ゆうゆう夢工房」会員。
雑誌「現代川柳」編集長。
KCC(神戸新聞文化センター)川柳教室講師、朝日カルチャー芦屋教室川柳講師。
2006年8月より神戸新聞川柳壇選者。
2007年秋よりコープこうべ通信講座川柳教室講師。
2009年4月より甲南カルチャーセンター川柳教室講師。

*神戸新聞2008/1/1~7掲載「源氏物語千年紀 川柳作家とゆく須磨・明石」はこちら

大ちゃんのリンクを守ろう!詳しくはこちら
*リンクの再開・存続が決定しました。


大阪のリンクを守ろう! 詳しくはこちら
*存続が決定しました。今後ともご支援ご協力お願いいたします。


*ここに掲載している川柳作品・文章はすべて私のオリジナルです。著作権法に基づき、無断転載ならびに無断引用は固くお断りいたします。

*コメントはどうぞ御自由に。トラックバックは仕様により現在は受け付けられなくなっております。

*コメント書き込み後にリロードされますと、投稿がダブってしまいますのでご注意ください。コメントを読みたい方は、お手数ですがいったんブラウザを閉じるか、トップページに戻ってから改めて記事の「Comment」をクリックしてください。

*コメントの削除は管理人以外できません。削除ご希望は管理人にお申し出ください。

*メールでのご連絡はこちら

*Twitterはこちら
ついったー
カウンター
ブログ内検索
マイストア2
おすすめ川柳本のストアです。
現在のおすすめ本です。

その他の商品はこちら
BOOKS
*最近読んだ本です。


間違いの悲劇


*エラリー・クイーン最後の作品、というよりは作品のための梗概「間違いの悲劇」。これが完成した姿を見たかったですねえ……。ほかにもクイーン検察局シリーズとか、パズルクラブシリーズなどが載っていて、なかなか楽しいです♪



AMAZON




























AdminControlMenu: AdminMenu | NewEntry | EditComment | EditTrackback

忍者ブログ [PR]