忍者ブログ

川柳つれづれblog

*毎日の川柳作品の他、大好きなフィギュアスケートやミステリ、本、映画、その他日々の出来事をつれづれなるままに……。

<< | 2025/02 | 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 | >>

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

川柳2005/3/3

修飾語

雛飾る明日は晴れると言い聞かせ
何だろう今日の私の修飾語
まだ青いバナナでつんと反り返る
手の中でみるみる黒くなるバナナ
ごちゃごちゃと飾って駄目になっていく

拍手[0回]

PR

川柳2005/3/1

春二番

三月のさらりと君を脱ぎ捨てる
再開をじっと待ってる事故車輌
大切に守り続けた花を折る
ぬくぬくと育った恋が終わります
春二番もっと激しい風求む

拍手[0回]

川柳2005/2/28

三寒四温

泣きながら駅の階段駆け上がる
腹ぺこのままの子猫をほうり出す
贅沢は言わないはずの花の色
間違っていたのは私 雪が降る
三寒四温早く芽を出せチューリップ

拍手[0回]

川柳2005/2/27

生ビール

恋冷めて羽毛布団を跳ねのける
このところ愛想の悪い女です
居酒屋のメニューの中に君がいる
どうしても許せなかった君の嘘
生ビールこれで終わりにしてあげる

拍手[0回]

教師冥利

私が大学院でお世話になった教授が、この三月で大学を退官なさる。その最終講義が、大学で行われた。
教授は大学では有名な「鬼教授」だった。何しろ、一年生の必修の講義で受講生の90%を「不可」にして、教務部に「いくらなんでも厳しすぎる。もう少し何とかなりませんか」と泣きつかれたという伝説の持ち主なのだ。
とにかく教授の授業は厳しいことで有名だった。出席はもちろん、普段のノート、レポート提出、研究発表、論文、と追いまくる。しかも、たいてい二度と同じ授業はなさらないから、昨年の先輩のノートなんぞを手に入れてもテストの役には立たない。「大学は八年まで通えますからなあ」というのが教授のお得意のお言葉だ。
そしてまた教授は、真面目な学生には滅法おやさしい。お酒が大好きで、美しいものが大好きで、演歌が大好き。教授のゼミに入る第一条件は「お酒に強いこと」だというのも有名な話である。

不肖の弟子の私は、さんざん寄り道した挙げ句ろくに論文も書かず、結局学者への道をあきらめてしまった。それでも、まだ世に知られていない古典作品をみんなで読み解く楽しさや、苦労していろんな文献をひっくり返して新しい発見をしたときの喜びは忘れられない。ここで私は、学問の原点のようなものを教わった気がする。
だからこそ私は、凝りもせずに院を出た後も、教師をしていた時も辞めた後も、月一回の輪読会にできるだけ顔を出し続けたのだ。

この教授の最終講義の受付で、私は思いがけない人と出会った。
「えー、ウソ! 渡辺先生!?」
なんとまあ、私が数年前まで勤めていた高校の教え子だった。しかも一、二年の間はほとんど毎日、古典と漢文と放課後の補習で顔を合わせていた子なのだ。
聞けば、彼女は私の影響で、このゼミを取ることにしたのだと言う。
「先生、いっつも古典が好きで好きでしょーがないって感じで教えてくれたもんね」「先生に教わったおかげで、古典が好きになった」……いやあ、教師冥利に尽きる言葉ですなあ。

今、私は川柳教室をいくつか持たせてもらっている。その生徒さんたちは、ほとんど私よりも年上だ。
でも、どんな年齢層の方でも、何を教えるのであっても、基本は同じ。
私は川柳が大好きだ。川柳は楽しい。川柳は素晴らしい。だから、より多くの人にこの楽しさを分かってほしい。それは古典の時と同じだ。
いつか私が川柳を教えた人が、川柳を大好きになって、そうして素晴らしい川柳作家になったら。それはきっと講師冥利に尽きることですね。

拍手[0回]

川柳2005/2/24

真冬日の猫

このところ妙に気になる君の癖
携帯があなたあなたと叫んでる
間違えて今日も明日も同じ雨
この恋もお好み焼が焼けるまで
真冬日の猫ゆっくりと動き出す

拍手[0回]

川柳2005/2/23

着信履歴

着信履歴消去できない恋心
睡眠が足りない 君に会えなくて
諦めの悪さに猫も苦笑い
見苦しい私さっさと立ちなさい
コーヒーを三杯飲めばすむ話

拍手[0回]

川柳2005/2/22

ガラスの靴

私の中に真っ赤な種が一つある
つまらないものをつかんだ象の鼻
恋町中の猫が狙っているひよこ
木の芽時傘もささずに雨の街
恋冷めてガラスの靴は割りました

拍手[0回]

恩田美栄選手惜敗 4大陸選手権

久々にフィギュアスケートの話題です。
章枝ちゃんおめでとう!四大陸選手権3度目の優勝。それも得点からするとぶっちぎりですね。
これで来月の世界選手権出場決定。やったね!
いや?今季はちょっと調子が悪いのかな、と心配していましたが、最後のチャンスをきっちりモノにしたね。
さすが昨季のグランプリファイナル女王! ぜひぜひ3月には、いいシーズン締めくくりをしてほしいなあ。

残念なのは2位の恩田美栄ちゃん。3人までしか出られない世界選手権に、あと一歩で届かなかった。
「これだけやって勝てないなら仕方ない」とは本人の弁。ホントにねえ、残念!
城田コーチの「二人とも世界選手権に連れていきたい」これがみんなの本音ですね。

何しろ現在の日本フィギュア女子はまさに黄金時代。
世界ランク1位、昨年の世界選手権女王の、しーちゃんこと荒川静香選手
全日本2連覇、4回転ジャンプで話題の17歳高校生、安藤美姫選手
他にも昨年の四大陸優勝の太田由希奈選手や、アジア選手権優勝の中野由香里選手、姉妹揃って実力者の浅田舞&真央選手などなど、ジュニアも有力選手がごろごろいる。
今や全日本選手権は、へたな国際大会よりよっぽどレベルが高い。「世界一の国内大会」と言われるほどなのだ。
選手達は競い合い、励まし合って、実力をさらに磨く。
このままトリノ五輪、そして次の五輪へと、突き進んでほしいなあ。

でもまずは目の前の世界選手権。しーちゃん、美姫ちゃん、章枝ちゃんの顔ぶれは、昨季と同じですね。
完成度が高くしっとりと美しいしーちゃん。高いジャンプとはじける若さが魅力の美姫ちゃん。独創的で繊細な章枝ちゃん。
ぜひぜひ表彰台独占を目指して、それぞれの味を出し切ってほしいところです。

拍手[0回]

川柳2005/2/21



クロッカス硬い蕾を割って春
危険信号妙にやさしいあなたの目
叩き割る夢もお皿も真二つに
ストローをくるくる忘れてもいいわ
新しい出会いを待っている種だ

拍手[0回]

カレンダー
01 2025/02 03
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
最新コメント
*管理者がコメントに返信すると[RES有]となります。
Mie onジュネーブ珍道中2 [RES有]
(05/08)
美輪@管理人 onAOIチューリヒ公演!
(02/23)
ジエンヌ onチューリヒなう! [RES有]
(02/07)
エミリ on大ちゃん。。。
(10/15)
や・よ・い on大ちゃん。。。
(10/14)
最新TB
QRコード
広告
gooリサーチモニターに登録!

対戦花札や大富豪、カジノゲームで稼げるポイントバックサイト│ドル箱

プロフィール
HN:
美輪@brownycat
性別:
女性
自己紹介:
1995年阪神淡路大震災に遭う。同年、時実新子に出合い川柳をはじめる。
「川柳大学」元会員、旧公式HP管理人。
ゆうゆう夢工房」会員。
雑誌「現代川柳」編集長。
KCC(神戸新聞文化センター)川柳教室講師、朝日カルチャー芦屋教室川柳講師。
2006年8月より神戸新聞川柳壇選者。
2007年秋よりコープこうべ通信講座川柳教室講師。
2009年4月より甲南カルチャーセンター川柳教室講師。

*神戸新聞2008/1/1~7掲載「源氏物語千年紀 川柳作家とゆく須磨・明石」はこちら

大ちゃんのリンクを守ろう!詳しくはこちら
*リンクの再開・存続が決定しました。


大阪のリンクを守ろう! 詳しくはこちら
*存続が決定しました。今後ともご支援ご協力お願いいたします。


*ここに掲載している川柳作品・文章はすべて私のオリジナルです。著作権法に基づき、無断転載ならびに無断引用は固くお断りいたします。

*コメントはどうぞ御自由に。トラックバックは仕様により現在は受け付けられなくなっております。

*コメント書き込み後にリロードされますと、投稿がダブってしまいますのでご注意ください。コメントを読みたい方は、お手数ですがいったんブラウザを閉じるか、トップページに戻ってから改めて記事の「Comment」をクリックしてください。

*コメントの削除は管理人以外できません。削除ご希望は管理人にお申し出ください。

*メールでのご連絡はこちら

*Twitterはこちら
ついったー
カウンター
ブログ内検索
マイストア2
おすすめ川柳本のストアです。
現在のおすすめ本です。

その他の商品はこちら
BOOKS
*最近読んだ本です。


間違いの悲劇


*エラリー・クイーン最後の作品、というよりは作品のための梗概「間違いの悲劇」。これが完成した姿を見たかったですねえ……。ほかにもクイーン検察局シリーズとか、パズルクラブシリーズなどが載っていて、なかなか楽しいです♪



AMAZON




























AdminControlMenu: AdminMenu | NewEntry | EditComment | EditTrackback

忍者ブログ [PR]