忍者ブログ

川柳つれづれblog

*毎日の川柳作品の他、大好きなフィギュアスケートやミステリ、本、映画、その他日々の出来事をつれづれなるままに……。

<< | 2025/02 | 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 | >>

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

GPF2009最終日(4)

ガラ始まります。正面のキスクラではしーちゃんが松岡氏とオープニングを撮影している模様。

オープニング、フラワーガールがラインを作って出演者を迎えます。今回はシニア3位までとジュニア優勝選手、及び日本選手ですね。ジュニアと2位までの選手が登場し、サークルを作った中にシニア優勝選手が滑走順に登場しました。

中村健人
「パイレーツオブカリビアン」始まってすぐの3A転倒、しばらく起き上がることができず曲中断。そのまま奥に引っ込んでしまいました(:_;)。なんでも肩が脱臼したそうで、治療のおかげではまったそうですが…今回大会は健人くんにとってさんざんな思い出になっちゃいましたね(T_T)。

スイ&ハン
ジュニアペア優勝チーム。こちらもスロージャンプで転倒したり、リフトでよろけて腰砕けになったり(>_<)。暗い照明で滑るのは危険ですね。

村上佳菜子
ジュニア女子優勝。かなこかわいい~(^◇^)楽しそうに、明るさ満開で踊ってくれて、場内の空気を変えてくれました(^◇^)。

モンコ&ハリヤビン
ジュニアダンス優勝。…エロい(^_^;)。ジュニアとはとても思えない濃密さ(^_^;)。やはりロシアの伝統でしょうか。

羽生結弦
ジュニア男子優勝。吉田兄弟の「Change」アクセル転倒はありましたが、ほかは完璧!(^◇^)踊る踊る!(^◇^)スタオベも出るノリノリの演技でした。

サフチェンコ&ショルコビー
ペア3位
アリオナさんの衣装カラフルでかわいい~(^◇^)会場に手拍子を求めながらノリノリの演技。フリーはまだまだ出来立てという感じだったけど、きっとユーロではもっといいものを見せてくれるでしょう。

鈴木明子
女子3位
金の衣装でジャズナンバー。これも素敵だけど、できればリベルタンゴが見たかったなあ…。あっこちゃんは今回の大会で、五輪にぐっと近付きましたね。全日本が楽しみです。

ペシャラ&ブルザ
ダンス3位
サーカスのプロだ!(^◇^)会場が一気に楽しい雰囲気になりました。

ジョニー・ウィアー
男子3位
第一部のトリはジョニーです。オープニングではシンプルな黒い衣装でメイクもしてませんでしたが、しっかり着替えてメイクもして登場。いつもの通り会場はコンサート状態でした(^◇^)。

拍手[0回]

PR

GPF2009最終日(3)

ジュニア女子FS始まりました。

アンジェラ・マクスウェル(アメリカ)
またまた関係者席のアメリカチームにぎやかですf^_^;。今日はジャンプ全部決まりました!軸が斜めなのによく降りたなあ。終わって感激といった様子でした。
90.27 137.55

キリ・バガ(アメリカ)
「カルメン」ジャンプ3回転倒(>_<)最後それでも3連続ジャンプ決めたりして、なかなか頑張ってましたよ。
72.77 122.35

エリー・カワムラ(アメリカ)
「タンゴ・デ・エクシラドス」転倒するまではよかったんだけどね。スライディングするみたいになって、後にもう一回転倒(>_<)
70.63 120.93

クリスティーナ・ガオ(アメリカ)
ジャンプも全部決まったし、スピンとか他の要素もよかった。チームアメリカ大喜び、いい演技でした。
98.65 151.47

関係者席に日本ジュニア勢発見。ゆず、健人くん、成美ちゃん。仲良く並んで見ています。バックヤードにはジョニーが。ズミエフスカヤさんが教えてる選手を見ていたようです。

アンナ・オフチャロワ(ロシア)
ちょっとジャンプがピリッとしませんでした。
90.04 144.96

クセニア・マカロワ(ロシア)
金にチョコレート色の衣装。ジャンプが回転不足だったり二回転になったり、やや不満の残る内容かな。わ、ジョニーがキスクラに!振付担当したのかな?
91.91 147.29

村上佳菜子(日本)
ちょっと緊張してたかな。スピン途中でぐらついちゃった。ジャンプ全部決まったのに、最後のステップで転倒(>_<)終わってやっちゃった~(^◇^;)という顔に。でもスピードあったしよかった!
101.01 160.53

ポーリーナ・シェレペン(ロシア)
うーん(@_@)ややジャンプが両足っぽいのが多かったような。でも大きなミスというのはなかったかな。うまい選手だよね。
99.75 159.29
わー!(@_@)僅差ながらかなこ逆転!優勝です!(^◇^)

というわけで優勝かなこ、2位ポーリーナ、3位ガオ選手となりました。

かなこインタビュー「本当はジャンプもスピンもミスなくやりたかったんだけど」…うん、ちょっとずつミスあったね(^_^;)「昨日も今日もすごい応援で、おかげで緊張せずに滑ることができました」…あの~(^_^;)普通逆だと思うんだけど…。やっぱりかなこかわいいわ~(^◇^)

拍手[0回]

GPF2009最終日(2)

ジュニアアイスダンスFDです。

アレッサンドリーニ&バチュリ(イタリア)
「セントオブウーマン」ジュニアなんだけど~(@_@)なんなのこの色気は!途中キスとかしてるし(@_@)足元荒っぽいけど、なかなかよかったです。
67.75 106.78

アンチコワ&クダシェフ(ロシア)
「剣の舞」女性ツイズルでミス。全体に女性が音楽についていけない感じがしました。
64.52 106.69

カヌーシオ&ロレーロ(アメリカ)
関係者席でアメリカチームにぎやかです(笑)。衣装はポインターセッターみたいなぶち模様。ツイズルで小さいミスがありましたが、楽しそうでよかったです。
71.63 118.11

プシュカシュ&ゲレーロ(ロシア)
ニーノ・ロータの「ロミジュリ」ツイズル乱れたり技術的にはまだまだだけど、正統派のロミジュリって感じでなかなか素敵でした。衣装も王子様とお姫様で素敵(^◇^)
72.82 119.50

ラルフ&ヒル(カナダ)
レモンイエローの衣装でなかなかかわいい楽しそうな演技。しかしさっきから強烈な眠気に襲われてまして…(>_<)
75.91 124.75

イリニク&カタラポフ(ロシア)
「シンドラーのリスト」なんかリアルな銃声が入った曲です。ジュニアと思えないうまさ!
85.01 139.36

シブタニ&シブタニ(アメリカ)
うまい!いやあ凄い!タンゴとしては雰囲気どうよ、と思いますが、とにかくうまいの一言です。
83.54 138.75

モンコ&ハリヤビン(ロシア)
眠い(´Q`)。oOとにかく眠いです。ちょっと疲れたまってます…。演技はかなりうまかった。ジュニア離れしてますね。

というわけでモンコ&ハリヤビン優勝。シブタニ兄妹は僅差で抜かれて3位でした。

拍手[0回]

GPF2009最終日(1)

というわけでお昼ごはんに来ている美輪さんですこんにちは。
昨夜は「誰が勝っても祝勝会」ならびに「大ちゃん完璧なeyeおめでとう&全日本は負けるな宴会」でした(笑)。
今朝はオフィシャルに早朝から行きましたが、警備が厳しくてあまり無理はできませんでした。それでも何人かの選手は快くサインに応じてくれましたよ。テッサちゃん、メリルちゃん、チャーリー、ジョアニー、シブタニ兄妹、サーシャ、ソンくん。みんなみんなありがとう。またがんばっていい演技見せてね。かなこは今日これから試合ですね。できれば優勝して欲しいけど、まずは力いっぱい、自分らしい演技をしてね。



拍手[0回]

GPF2009第三日(7)

表彰式は女子、男子、ペアの順。昨日もそうだったけど、終わった順ではなく逆順ですね。
美姫ちゃんあっこちゃん信りんおめでとう。見事優勝のライサにユナちゃんにシェンツァオ、他のメダリストのみんなもおめでとう。みんなよく頑張りました。
アリーナの後ろのほうの席から、最前列に押し寄せてきて係員に止められた人が「あの人たちは行ってるじゃない。あっちも止めなよ」と文句言ってますが、それはいかんでしょう。全員押し寄せたらエライことになりますよ…(>_<)
さあ、ではそろそろ引き上げますか。このあとはもちろんビールです♪(^◇^)

拍手[0回]

GPF2009第三日(6)

大ちゃんは残念だったけど、今日の出来ではしかたないね。まあでも果敢にクワドに挑戦してきたわけだし、今日の失敗をまた次に生かせばいいわけで。何と言ってもピークは2月に持ってくればいいんだからさ。とりあえず全日本でリベンジしてもらいましょう。

本日最後はシニア女子FSです。
6分間練習、みんななかなか調子良さそうです。美姫ちゃんまた新しい衣装?(@_@)頭に金の冠ふうの飾りで、NHK杯をさらにゴージャスにした感じです。

アシュレイ・ワグナー(アメリカ)
今日は非常にいい演技でした!(^◇^)後半でちょっと両足着氷になったジャンプもありましたが、勢いもあってよかったです!
107.81 162.07

鈴木明子(日本)
素晴らしい!(^◇^)今日は最初から最後までスピードありました。ジャンプもすべて決まったし、ステップの迫力あったこと。もう迷わずスタオベしました!(^◇^)
116.46 174.00

ジョアニー・ロシェット(カナダ)
うーん(>_<)どうしちゃったんだろう…(>_<)ジャンプことごとくミスしちゃって、さんざんな内容。近年稀に見る絶不調のジョアニーでした。
95.77 156.71

アレナ・レオノワ(ロシア)
レオノワちゃんもやっちゃった(>_<)ジャンプミスが続き一つは転倒。表情も硬かったし、NHK杯の時の弾けるような感じがなかったな。キスクラでも涙、涙でした。
94.95 156.55

ユナ・キム(韓国)
最初の3-3は2ndが2回転に。両足になったジャンプもありましたが、ミスは最小限に抑えた感じで、手堅くまとめてきました。
123.22 188.86

安藤美姫(日本)
美姫ちゃんやりました!(^◇^)3-3も2A-3もなかったけど、いい演技!(^◇^)場内総立ちでした。
119.74 185.94
えー?!(>_<)ユナちゃんより下?(>_<)絶対上回ったと思ったんだけど…(>_<)。ダウングレードかなあ…。

というわけでユナちゃん優勝、2位美姫ちゃん。あっこちゃん3位となりました。やっぱりユナちゃん強かったな。

拍手[0回]

GPF2009第三日(5)

さあ、いよいよ男子FS。昨日のSPはホントに素晴らしい演技の連続でした。今日はたして最後に笑うのは誰でしょう。

トマシュ・ヴェルネル(チェコ)
最初のトウループが二回転になった後、クワドサルコウ決めて場内歓声。しかしその後はことごとく抜けてしまい、アクセルで転倒(>_<)。やっぱり体調まだ悪いんだよね。早く元気になってね。
122.15 192.32

ジェレミー・アボット(アメリカ)
最初のクワドで転倒したほかはすごく素敵でした。音楽表現はホント素晴らしい!(^◇^)滑らかで美しい世界を作り上げました。
158.73 235.38

ジョニー・ウィアー(アメリカ)
ジョニーも素晴らしい!(^◇^)ほとんどノーミスで、しなやかで美しい。ジャンプがややぎりぎりだったかな。
152.75 237.35

織田信成(日本)
クワドはやっぱり回避でしたが、アクセルが二回シングルになってしまいました。終わってがっかりした表情になっちゃいましたね。
155.71 243.36

エヴァン・ライサチェック(アメリカ)
ライサもアクセルが一つシングルに。でも他はとてもよかった!信りんに比べてリンクを一回り大きく使ってる感じがしました。
159.60 249.45

高橋大輔(日本)
うーん(>_<)残念!(>_<)クワド転倒はしかたないにしても、他にもジャンプのミスもいくつもあったし、スピンでもよろけちゃったし。これは本人も納得行かないよね。キスクラでもごめんなさいポーズしてました。
134.65 224.60
あーあ(>_<)スケカナとは言わないまでもNHK杯くらいの演技が見たかったな。

というわけでライサ優勝、信りん2位。大ちゃんは5位という結果でした。悔しい!(>_<)

拍手[0回]

GPF2009第三日(4)

シニアのペアFSです。ゆうこりんサーシャ頑張って!

川口&スミルノフ(ロシア)
今日はスロークワドは回避してトリプルにして来ました。スピンはすばらしく揃ってます。ほとんどミスのないいい演技でした。
120.71 183.01

ジャン&ジャン(中国)
ダンちゃん調子悪かったみたい。ソロジャンプお手付きでシークエンスならず、スロージャンプ一つお手付き、一つは転倒。全体に覇気がなくてイマイチでした。
114.01 180.25

パン&トン(中国)
トンがソロジャンプでお手付きしましたが、それ以外は素晴らしい!(^◇^)美しい!(^◇^)スタオベです!
133.82 201.86

ムホルトワ&トランコフ(ロシア)
「ある愛の詩」「ニューシネマパラダイス」美しいな~(^◇^)ソロスピンがややシンクロに欠けたところはあったけど、よかったです!
128.57 198.35

サフチェンコ&ショルコビー(ドイツ)
「アフリカの日々」前半ジャンプとスロージャンプの着氷で二つミスが続きましたが、後半は素敵でした。
127.24 200.38

シェン&ツァオ(中国)
「アダージョ」素晴らしい!(^◇^)凄い!(^◇^)もう言葉が他に浮かびません。ただソロジャンプシークエンスでツァオさんが回転不足だったかな。しかしとにかく凄い!もう場内圧倒、スタオベの嵐でした。
138.89 214.25

というわけでやっぱり帰ってきたウルトラの父母は強かった。シェンツァオ断トツで優勝、2位パントン。3位サフショルという結果でした。

拍手[0回]

GPF2009第三日(3)

ジュニア女子SP始まりました。

エリー・カワムラ(アメリカ)
虹の衣装で「Over The Rainbow」ジャンプ綺麗です。ちょっと昔のみどりちゃんとかクリスティみたい。技を確実に決めて、いい演技でした。
50.30

アンナ・オフチャロワ(ロシア)
スピンやスパイラルが綺麗。かわいい~(^◇^)容姿だけでずいぶん得をしてる感じです。
54.92

クリスティーナ・ガオ(アメリカ)
アジアンな顔立ちにすらっとした体型。ジャンプも流れがあって綺麗!途切れることのない流れるような美しい演技でした。
52.82

クセニア・マカロワ(ロシア)
紫の衣装ですらりと背の高い綺麗な選手。「バイオリンと管弦楽のファンタジア」真央ちゃーん(^0^)/ズミエフスカヤさんちの選手なのね。ジャンプはやや回転ぎりぎりかなと思いましたが、とっても綺麗な演技でした。最後ステップの雰囲気が真央ちゃんのプロに似てたな。
55.38

アンジェラ・マクスウェル(アメリカ)
ジャンプ一つすっぽ抜け、コンビネーションは2ndがシングルに。何となく全体に荒っぽい印象でした。
47.28

キリ・バガ(アメリカ)
すごく華奢な体型。「死の舞踏」ユナちゃ~ん(^0^)/単独ジャンプでお手付き、コンビネーションもぎりぎり。スピンはスピードあって綺麗です。
49.58

ポーリーナ・シェレペン(ロシア)
赤い衣装で「アダージョ」いやあうまい!(^◇^)すばらしい!スピードもあるしスピンも綺麗だし、これはソチの星ですね!
59.54

村上佳菜子(日本)
白い衣装で「フラメンコ」かなこ凄い!(^◇^)素晴らしい!(^◇^)ジャンプもキレがあるしステップも素晴らしい!(^◇^)もうスタオベしちゃいましたとも!
59.52
うわー、僅差の2位!(@_@)これは明日が楽しみです!(^◇^)

というわけでポーリーナ1位、かなこは2位で折り返しました。

拍手[0回]

GPF2009第三日(2)

ジュニアダンスODです。

カヌーシオ&ロレーロ(アメリカ)
ロシア民謡。ここまでキンキラキンでいいのか、っていう感じの衣装(^_^;)。アップになった女性の顔がかわいい~(^◇^)最後リフトしたまま女性が足をバタバタさせるのがまたかわいい~(^◇^)
46.48

アンティポワ&クダシェフ(ロシア)
男性は背広に帽子、女性は赤い民族風スカート。なんでもないところでつまずいたり、ツイズルずれたり。終わってすごく悲しそうな顔してました。
42.17

アレッサンドリーニ&バチュリ(イタリア)
淡い赤紫の衣装が綺麗。女性、とてもジュニアと思えない色っぽさ。観客席に媚び売る小芝居から始まって途中までとってもいい雰囲気だったのに、男性が二回も転倒(>_<)。終わってあーあ、やっちゃったという感じでした。
39.03

ラルフ&ヒル(カナダ)
カナダの応援団が正面にいるな、と思ったら、選手関係者席でした。アフリカンカントリーの曲で踊る踊る!(^◇^)いやあ楽しい!(^◇^)いい演技で本人たちも感激、コーチも大喜びでした。
48.84

プシュカシュ&グエレイロ(ロシア)
赤黒金の華やかな衣装。レオノワちゃんと同じ曲です。楽しそうでいいんだけど、ちょっとシンクロニシティという点ではイマイチかな。
46.68

イリニフ&カトサラポフ(ロシア)
インディアンかなと思ったらアステカ民謡でした。コンテくんと同じ曲ですね。すごいスピードでツイズル!後半どんどん盛り上がる感じで、よかったです!
54.35

モンコ&ハリアビン(ロシア)
ウクライナ民謡。いやあうまい!(^◇^)レベル高い!(^◇^)ダンスとして完成度高い。シニアとして通用しそうな感じです。 
55.70

シブタニ&シブタニ(アメリカ)
関係者席でアメリカ国旗揺れてます。ツイズルもステップもすごいぴったり!(^◇^)恐ろしいほど息が合ってます!ほんの少しマイヤちゃんがよろけたところがありましたが、後はノーミス、すばらしい!スタオベしました。
55.21

というわけでシブタニ兄妹は僅差の2位スタートでした。

拍手[0回]

カレンダー
01 2025/02 03
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
最新コメント
*管理者がコメントに返信すると[RES有]となります。
Mie onジュネーブ珍道中2 [RES有]
(05/08)
美輪@管理人 onAOIチューリヒ公演!
(02/23)
ジエンヌ onチューリヒなう! [RES有]
(02/07)
エミリ on大ちゃん。。。
(10/15)
や・よ・い on大ちゃん。。。
(10/14)
最新TB
QRコード
広告
gooリサーチモニターに登録!

対戦花札や大富豪、カジノゲームで稼げるポイントバックサイト│ドル箱

プロフィール
HN:
美輪@brownycat
性別:
女性
自己紹介:
1995年阪神淡路大震災に遭う。同年、時実新子に出合い川柳をはじめる。
「川柳大学」元会員、旧公式HP管理人。
ゆうゆう夢工房」会員。
雑誌「現代川柳」編集長。
KCC(神戸新聞文化センター)川柳教室講師、朝日カルチャー芦屋教室川柳講師。
2006年8月より神戸新聞川柳壇選者。
2007年秋よりコープこうべ通信講座川柳教室講師。
2009年4月より甲南カルチャーセンター川柳教室講師。

*神戸新聞2008/1/1~7掲載「源氏物語千年紀 川柳作家とゆく須磨・明石」はこちら

大ちゃんのリンクを守ろう!詳しくはこちら
*リンクの再開・存続が決定しました。


大阪のリンクを守ろう! 詳しくはこちら
*存続が決定しました。今後ともご支援ご協力お願いいたします。


*ここに掲載している川柳作品・文章はすべて私のオリジナルです。著作権法に基づき、無断転載ならびに無断引用は固くお断りいたします。

*コメントはどうぞ御自由に。トラックバックは仕様により現在は受け付けられなくなっております。

*コメント書き込み後にリロードされますと、投稿がダブってしまいますのでご注意ください。コメントを読みたい方は、お手数ですがいったんブラウザを閉じるか、トップページに戻ってから改めて記事の「Comment」をクリックしてください。

*コメントの削除は管理人以外できません。削除ご希望は管理人にお申し出ください。

*メールでのご連絡はこちら

*Twitterはこちら
ついったー
カウンター
ブログ内検索
マイストア2
おすすめ川柳本のストアです。
現在のおすすめ本です。

その他の商品はこちら
BOOKS
*最近読んだ本です。


間違いの悲劇


*エラリー・クイーン最後の作品、というよりは作品のための梗概「間違いの悲劇」。これが完成した姿を見たかったですねえ……。ほかにもクイーン検察局シリーズとか、パズルクラブシリーズなどが載っていて、なかなか楽しいです♪



AMAZON




























AdminControlMenu: AdminMenu | NewEntry | EditComment | EditTrackback

忍者ブログ [PR]