忍者ブログ

川柳つれづれblog

*毎日の川柳作品の他、大好きなフィギュアスケートやミステリ、本、映画、その他日々の出来事をつれづれなるままに……。

<< | 2025/02 | 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 | >>

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

川柳2005/11/12

御堂筋

短めのスカートはいて冬の街
胸の奥あなたをインストールする
許せずにポインセチアの暗い赤
気まぐれなポニーテールが揺れている
大きめの靴で歩こう御堂筋

拍手[0回]

PR

川柳2005/11/10

月の暈

振り向けば右往左往の恋ばかり
夜のコンビニさみしさの吹き溜まり
パラシュートみたいに君に落ちてゆく
窓開ける港神戸は坂の街
月の暈過去の恋には戻らない

拍手[0回]

川柳2005/11/8

ダウンロード

バスケットボール弾んでどこへ行く
今私何を悩んでいるのだろう
信じられないほど肩がこっている
思い出せなくなる恋の揺籃期
ダウンロードきっとあなたを手に入れる

拍手[0回]

川柳2005/11/7

リサイクルショップ

霜月のしっかりしたい恋である
三宮きらきら雨が降っている
ややこしい話ばかりのテレビ消す
リサイクルショップに置いてある私
日曜日逢わぬ逢えぬと暮れてゆく

拍手[0回]

行くぞ!NHK杯(1)

いやー、とうとう買っちゃいました。
何をって、NHK杯国際フィギュアスケートのチケットですがな。
(於:大阪なみはやドーム、12/1?4)
いえね。先月発売になったとき、すでに3日と4日のチケットは買っちゃってましたけどね。
それでも1日2日の分はあきらめてたんよね。
だって、なみはやドームって結構遠いし、1日2日は夜9時30分くらいまでやるっていうし。
平日早朝出勤の身としましては、やっぱり夜遅くなるとつらいじゃん?
だからこれはしょーがないかな、と思って、買わずにいたのよ。
土日だけでも、アイスダンスと女子のフリーと、男子の全部が見られるし。
ペアは競技は見られないけど、日曜はエキシビションがあるしさ。
だからそれで我慢しようと思ってたのよ。
でもさ。今日ネットで見たら、まだチケット残ってんじゃん!
あーもう! これはもう、買うっきゃない
……てなわけで、気がついたらネット予約してました(^^ゞ

実は私、フィギュアスケートのファン歴は長いんだけど、!で見るのは初めてなのです。
だって子供の頃は、そんな近くでスケートなんてやってないド!田舎でしたし。
大人になってからも、どこでどんな競技会がやってるんだか、よくわからなかったし。
分かってからも、「横浜」だの「東伏見」だの、遠いところばっかりだったし。
ましてや外国までなんて……そんな。考えただけで飛行機酔いしちゃう。
神戸にNHK杯が来たときは、真剣に行きたいと思ったけどね。
当時は仕事も忙しかったし。とても生観戦なんて無理無理無理
だからもう、テレビ観戦のみでいいや、と思っていたのよ。
それが今年は、なみはやドームだって言うじゃない。
しかも男子は、武史・大ちゃん・信成くんの揃い踏み。
おまけに武史は今季限りで引退だっていうしさ……。
やっぱり見ておかなくちゃ、と、ついに決意してしまったのでした。

しかしネットって便利だねえ。
プレイガイドのHPで、住所・氏名・ほかの簡単な登録。
折り返しメールで届いた会員コードと暗証コードを、画面に入力。
希望のチケットを選び、送金方法と受け取り方法を選んで送信。
あとはチケットが送られてくるのを待つ(またはコンビニへ受け取りに行く)だけ。
あっという間に手に入っちゃう。世の中進んだもんだ(←いつの時代の人間だよ、おい)。

てなわけで、現在すでに週末はテレビ観戦でニタニタしているわけなんですが。
(そうそう、中国大会は真央ちゃん2位、しーちゃん3位!やっぱりすごいぞ、日本女子!)
いよいよ12月には、!で見て興奮して参ります! ふっふっふ。

拍手[0回]

川柳2005/11/5

鍋はことこと

赤青黄色君に合わせるカメレオン
好き嫌い嫌い好き好き片思い
もうよそうまたコーヒーが苦くなる
しっかりと眠れるうちは大丈夫
鍋はことこと私とことこ君のもと

拍手[0回]

川柳2005/11/4

リサイクル

霜月のしみじみ思う恋である
大都会赤い迷彩服の波
持ち重るりんご一個の大きさで
水色の恋がいつしか紺色に
リサイクルあなたを彼女から奪う

拍手[0回]

川柳2005/11/3

シチュー鍋

ミルクティー君の笑顔に逢いに行く
マフラーを編んでるうちが恋である
許されぬ話きらきらお星さま
泣き笑いジャンクフードを食べながら
シチュー鍋ぐつぐつ煮えて冬に入る

拍手[0回]

川柳2005/11/2

フィクションのように

フィクションのようにあなたを好きになる
捨てられた人形の目がまた光る
簡潔に語れば恋は難しい
金色の並木を走る秋の風
来ぬ人を責めてしらじら夜が明ける

拍手[0回]

プーケット復興川柳

プーケット復興川柳公募のお知らせです。

川柳公募「プーケットを詠む」

☆川柳公募「プーケットを詠む」

★募集期間: 2005年11月1日 〜 2005年12月5日(1ヶ月)
    *募集期間が延長になりました。

★テーマ:「プーケット」。お一人何句でも可(自作未発表のものに限る)。

★インターネットでのみの応募となります。 投句はこちら


★賞品
  最優秀賞 プーケット3泊4日豪華ペア旅行- A&A提供
   その他、優秀賞、日本人会会長賞など、19本!
   サッカーの中田英寿さん、歌手の加藤登紀子さんからの特別賞もあります!

★当選者発表日: 2005年12月26日
 プーケット復興委員会ホームページ上にて当選者を発表いたします。
 また当選者には発表後、メールで直接お知らせいたします。

☆選者:渡辺美輪(川柳大学会員、同編集部HP担当)
     宮下 和司氏(プーケット日本人会会長)
     落越 宣夫 氏(アップルワールド)

*お送りいただいた作品の著作権は、お送りいただいたかた本人に帰属します。
*賞品の発送時期につきましては、ご本人に当選の報告とともにお知らせいたします。
*川柳公募に関するご質問等は、こちらのHPのメールフォームからお問い合せください。

2004年12月26日。インド洋大津波は、周辺諸国に甚大な被害をもたらしました。
津波による家屋の倒壊。倒れた木々。家族を喪い、残された子供たちの虚ろな目。
地上の楽園と呼ばれた美しい島々の無惨な姿に、私たちは自然災害の恐ろしさを目の当たりにしました。

リゾート地として知られるタイのプーケットも、津波被災地の一つです。
被害の大きさはまちまちでしたが、災害から数日後には、ビーチもホテルも商店街も、着実に復旧へと向かっていたのです。

ところが、せっかく復旧した街に、観光客の姿はありませんでした。
それは「プーケットは津波で壊滅的打撃を受けた」という、ありもしない噂が広がっていたからです。
「どこもかしこも壊れた家ばかり」「商店街もホテルも軒並み閉鎖している」「とてもビーチには出られない」等々。実際にその地に行ってもいない人々の間で、実情とは程遠い「被害状況」がまことしやかに囁かれました。
そして、それから10カ月。いまもプーケットは「風評による観光客の激減」という2次災害に見舞われています。一口に被災地といっても、被害は同じではありません。それなのに被害のひどいところも軽いところも、みな「被災地」として、一括りにされてしまうのです。

プーケットには、大勢の日本人の方々が暮らしておられます。その日本人会の方々が「少しでも多くの方にプーケットの現状を正しく知ってほしい」と思い、立ち上げたのが「プーケット復興委員会」です。
今回、川柳大学HPを通じて、このプーケット復興委員会の方から「プーケット復興川柳」についてのお話が参りました。「川柳を通して元気になりたい、プーケットはこんなに元気だと伝えたい」という催しです。
本来、この話は時実新子先生の元に来たものですが、先生のご都合により私が選者をお引き受けすることとなりました。

私も10年前の阪神淡路大震災の際、川柳によって元気をもらい、立ち上がった一人です。
この「プーケット復興川柳」によって、一人でも多くの人々が、川柳を通じて元気になってくださいますように。

拍手[0回]

カレンダー
01 2025/02 03
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
最新コメント
*管理者がコメントに返信すると[RES有]となります。
Mie onジュネーブ珍道中2 [RES有]
(05/08)
美輪@管理人 onAOIチューリヒ公演!
(02/23)
ジエンヌ onチューリヒなう! [RES有]
(02/07)
エミリ on大ちゃん。。。
(10/15)
や・よ・い on大ちゃん。。。
(10/14)
最新TB
QRコード
広告
gooリサーチモニターに登録!

対戦花札や大富豪、カジノゲームで稼げるポイントバックサイト│ドル箱

プロフィール
HN:
美輪@brownycat
性別:
女性
自己紹介:
1995年阪神淡路大震災に遭う。同年、時実新子に出合い川柳をはじめる。
「川柳大学」元会員、旧公式HP管理人。
ゆうゆう夢工房」会員。
雑誌「現代川柳」編集長。
KCC(神戸新聞文化センター)川柳教室講師、朝日カルチャー芦屋教室川柳講師。
2006年8月より神戸新聞川柳壇選者。
2007年秋よりコープこうべ通信講座川柳教室講師。
2009年4月より甲南カルチャーセンター川柳教室講師。

*神戸新聞2008/1/1~7掲載「源氏物語千年紀 川柳作家とゆく須磨・明石」はこちら

大ちゃんのリンクを守ろう!詳しくはこちら
*リンクの再開・存続が決定しました。


大阪のリンクを守ろう! 詳しくはこちら
*存続が決定しました。今後ともご支援ご協力お願いいたします。


*ここに掲載している川柳作品・文章はすべて私のオリジナルです。著作権法に基づき、無断転載ならびに無断引用は固くお断りいたします。

*コメントはどうぞ御自由に。トラックバックは仕様により現在は受け付けられなくなっております。

*コメント書き込み後にリロードされますと、投稿がダブってしまいますのでご注意ください。コメントを読みたい方は、お手数ですがいったんブラウザを閉じるか、トップページに戻ってから改めて記事の「Comment」をクリックしてください。

*コメントの削除は管理人以外できません。削除ご希望は管理人にお申し出ください。

*メールでのご連絡はこちら

*Twitterはこちら
ついったー
カウンター
ブログ内検索
マイストア2
おすすめ川柳本のストアです。
現在のおすすめ本です。

その他の商品はこちら
BOOKS
*最近読んだ本です。


間違いの悲劇


*エラリー・クイーン最後の作品、というよりは作品のための梗概「間違いの悲劇」。これが完成した姿を見たかったですねえ……。ほかにもクイーン検察局シリーズとか、パズルクラブシリーズなどが載っていて、なかなか楽しいです♪



AMAZON




























AdminControlMenu: AdminMenu | NewEntry | EditComment | EditTrackback

忍者ブログ [PR]