忍者ブログ

川柳つれづれblog

*毎日の川柳作品の他、大好きなフィギュアスケートやミステリ、本、映画、その他日々の出来事をつれづれなるままに……。

<< | 2025/02 | 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 | >>

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

日本全国アイスショー計画(1)

はい、久々に(?)スケートの話題です。
私がフィギュアスケートを好きになったのは小学生の時。以来、ミーハーファン歴はすでに四半世紀を超え30年近くになろうかという長さなのですが、実際に試合やアイスショーに足を運ぶようになったのは、昨年のNHK杯から、という経歴の浅さです。
それまで私はもっぱらテレビ観戦。長いこと、NHK杯と世界選手権、そしてオリンピックの放映だけで満足せざるを得ない状態が続きました。ケーブルテレビに加入したおかげで、ここ数年はそれに加えてグランプリシリーズ全部と、欧州選手権や全米選手権、四大陸選手権なども見られ、またアイスショーも観られるようになりましたが、それがかえって「もっと見たい、全部見たい、近くに行きたい」という熱を高めることにもなったのです。
そして昨年、なみはやドームでのNHK杯に四日間通ってしまい、とうとう「生」の味を知ってしまった。そしてシーズン終了直後のダイヤモンドアイス。これによって、「生のアイスショー」も体験し、もう元には戻れない身体になってしまいました(笑)。
やはりフィギュアは生で観るに越したことはありません。

拍手[1回]

PR

お盆あれこれ

えーと。
さすがに八月ということで、普段政治や宗教、社会にまつわる句はめったに詠まない私も、ちとそれっぽい句なんかを続けて作ってしまいました。
まあそれはよしとして(←おぃ)。世間はお盆でございます。

ちなみにお盆というのは、亡くなった人の魂が一時的に戻ってきて、この世に残した子孫や愛する人たちを訪問する期間ですな。だから田舎に集まって、親戚一同で祖先の霊を慰め、生者の無事を報告する、ということになっている。
そもそも、日本の企業というものは、どーしても「休む」のが下手で、「みんなが休まないのに自分だけ休むなんて」あるいは「他社が休んでいる時こそチャンスだ」ということで、なかなかお休みをまとまってとろうとしない。
そういう中で、なぜかお盆と正月だけは、きっちりとお休みをまとめてとっても文句を言われにくい、という不思議な期間なのね。だからみんな必死で休みを取ろうとする。まあそうは言っても、諸外国と比べたら、悲しくなるほど短いお休みなんですが。
ともかく、大人も子供も企業も、みーんな「お休み」ということになる。それで日本では、ふるさとに帰省する車であふれかえる。あるいは「家族サービス」として行楽地や外国に一斉にくり出す、という。たった三泊か四泊か、その程度の短い休日を、移動と渋滞と行列で潰す。いったい、どこが「お休み」なんだかよくわからないなあ。

さて、私も例によってお盆休みをいただいて、実家に帰省して参りました。
とはいっても、もともと休みの少ない食品関連会社。土日を挟んでたった三泊。それも金曜は、朝仕事に行ってから実家に向かい、今朝は今朝でまたまたいつもどおり朝六時半からお仕事、という……(~_~;)。
まあそれでも、実家というのはいいですね。ほんの数日ですが、のんびりゆったり、仕事を忘れてくつろいで参りました。

実家というところも、あんまり長くいると、それはそれでいろいろと(たとえば「嫁に行け」攻撃とか)あるわけですが、年数回、数日だけだと当たり障りもなく、お互いにお互いを心配するだけで済む。ほどほどの距離感、これがあらゆる人間関係の理想かもしれません。
しかしこれも、実家の両親が何だかんだ言ってまだ元気だから言える話であって、たとえば命に差し障りが出てくるとか、介護が必要になったりしたら、そんな呑気なことは言っていられない。それはわかってるんですけどね。
今のところは、とりあえず「放し飼い」の状態でいさせてもらっている私です。

拍手[0回]

川柳2006/8/15

八月十五日

ニッポンは負けた八月十五日
二〇〇六年靖国神社猛残暑
停戦終戦それでも銃を離さない
「国のため」なんて言わずに生きてほし
何もないただただしあわせをいのる

拍手[0回]

首都圏大停電

今朝、首都圏で大停電が起こったようですね。

「浚渫作業のためのクレーン船が送電線を切断したのが原因」とのこと。
おいおい、って感じですね。君たち、素人じゃないでしょーが。何でまた、そんな初歩的なミスを……というのは、まさに素人考えというものでしょうか。

しかしねえ。首都圏でこの時期、停電はつらいよねえ。
家庭の電化製品は軒並みアウト。電車や地下鉄、モノレールなどの交通機関もマヒ。さらには信号もアウトという事態は、とんでもないとしか言いようがない。
まして電気が止まったらえらいことになる医療機関とか施設とかは……。
さらにはこの猛暑。暑さに弱い私なんか、一日中クーラーなしでは生活できないのに、どこもかしこも3時間もクーラーどころか扇風機も使えないなんて!(T△T)

それでもまだ暑さがましな朝の時間帯だったから良かったというべきか。通勤ラッシュも、幸か不幸かお盆シーズンでさほどではなかったんではと……。
あ、でもUターンラッシュもあるし、信号消えてたらえらいことやわなあ。
首都圏のみなさま、衷心よりお見舞申し上げます。復旧して良かったですねえ、ホント。

拍手[0回]

川柳2006/8/14

電車旅

茄子胡瓜届く田舎の空気ごと
暑いでしょたまらないでしょ猛暑処暑
知ってるとミンミンゼミのしたり声
泣きじゃくる帰省ラッシュの人混みに
ことことがうとうとになる電車旅

拍手[0回]

川柳2006/8/13

残暑

線香花火ちりちりあなたへの思い
許される限りのわがままの恋よ
抱きしめてください雨が降る前に
油蝉ジジジと今日も生きるため
クーラーが壊れたことにして残暑

拍手[0回]

花火大会

綺麗でしょ~(^o^)



拍手[0回]

川柳2006/8/11

帰省ラッシュ

ペタンコのサンダル履いて猛暑なり
帰省ラッシュどこもかしこも蒸し暑い
紫外線対策 君に逢わぬこと
蚊取り香団扇ぱたぱた夏だねえ
ふるさとの町は小さく影法師

拍手[0回]

ダウンタウンDX

はい、というわけで。
ダウンタウンDX、織田信成くんの登場です。
今夜は前の「どっちも料理ショー」夏休みSPのため15分遅れでスタート、しかもDXも70分スペシャルなんですね。

で、信くんです。
kakeizu
まず最初に家系図が出てきました。まあ、そりゃあね。何と言っても「織田信長17代目の子孫」ですから。
しかしこうして、信長の肖像画と並べると、確かに似てる……(笑)。
青田典子「ホトトギス見たら、殺したくなっちゃうの?」……あのねえ(苦笑)。

そして問題の「数字」。
naichaundesu
フィギュアの大会で号泣した回数10回」(笑)。
「大会で優勝したり高得点が出たりすると、あまりの嬉しさに号泣してしまいます」
松ちゃん「あれ(NHK杯)初めてやなかったんや!あんなんしょっちゅうあるんや!」
ここで「しょっちゅう」という言葉につまってしまった信くんに「斬るぞ!」というツッコミが(笑)。
信くん「しょっちゅうやないんですけど、裏で悔しくて泣いたりとか……」
(まあ私たちファンは、世界ジュニアの号泣とかも知ってますからねえ……)

で、画面では昨年のNHK杯の模様が流れます。キスクラの様子を見ながら、まー浜ちゃん松ちゃんの「お前泣きすぎやろ!」と突っ込むこと突っ込むこと。
nakisugi
まあ、たしかにこの映像↑見たらねえ……(笑)
浜ちゃん「我慢でけへんのかいな?」
信くん「我慢できないですね~」(^^)

さらに「浅田真央を見ると男子選手はへこむ」という話。
maochansugoi
信くん「彼女はとにかくすごいんで、見てるとショックというか……。まだ15歳やのに、ああ、あんなんやっちゃうんや、って……」
なるほど~。たしかに真央ちゃん、下手な男子選手よりもジャンプは確実だったりするもんねえ(笑)。

というわけで、信くんのほんわかした話し方がとってもかわいかったです!(^-^)

拍手[0回]

不覚だ……

ああ、私としたことが……。
不覚にも眠ってしまった……(T_T)。

クイズ・ミリオネア」が始まる直前に!

今日のサブタイトルは「金メダリスト続々参戦トップアスリート大会日本を沸かせた11人の頭脳とは?」……。
そしてその、出演予定のアスリートの中に、

我らが大ちゃんこと、高橋大輔選手がいたのに!

それを見逃すなんて……(;_;)。
ああ、一生の不覚!(←大げさな……)

番組をご覧になった方。
どうか、大ちゃんの様子をお知らせください……m(_ _)m

あ、そうそう。この後22:00からは「ダウンタウンDX」見なくちゃ。

今夜は信くんこと殿こと織田信成くんが出演するそうです!(^o^)

今夜の見どころ」によると、「数字で見る芸能界」では、織田が大会で号泣した回数を告白し、浅田真央に関する裏話も明かす」そうです。

これは見逃せませんわね!o(^-^)o(←立ち直りの早い……)

拍手[0回]

カレンダー
01 2025/02 03
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
最新コメント
*管理者がコメントに返信すると[RES有]となります。
Mie onジュネーブ珍道中2 [RES有]
(05/08)
美輪@管理人 onAOIチューリヒ公演!
(02/23)
ジエンヌ onチューリヒなう! [RES有]
(02/07)
エミリ on大ちゃん。。。
(10/15)
や・よ・い on大ちゃん。。。
(10/14)
最新TB
QRコード
広告
gooリサーチモニターに登録!

対戦花札や大富豪、カジノゲームで稼げるポイントバックサイト│ドル箱

プロフィール
HN:
美輪@brownycat
性別:
女性
自己紹介:
1995年阪神淡路大震災に遭う。同年、時実新子に出合い川柳をはじめる。
「川柳大学」元会員、旧公式HP管理人。
ゆうゆう夢工房」会員。
雑誌「現代川柳」編集長。
KCC(神戸新聞文化センター)川柳教室講師、朝日カルチャー芦屋教室川柳講師。
2006年8月より神戸新聞川柳壇選者。
2007年秋よりコープこうべ通信講座川柳教室講師。
2009年4月より甲南カルチャーセンター川柳教室講師。

*神戸新聞2008/1/1~7掲載「源氏物語千年紀 川柳作家とゆく須磨・明石」はこちら

大ちゃんのリンクを守ろう!詳しくはこちら
*リンクの再開・存続が決定しました。


大阪のリンクを守ろう! 詳しくはこちら
*存続が決定しました。今後ともご支援ご協力お願いいたします。


*ここに掲載している川柳作品・文章はすべて私のオリジナルです。著作権法に基づき、無断転載ならびに無断引用は固くお断りいたします。

*コメントはどうぞ御自由に。トラックバックは仕様により現在は受け付けられなくなっております。

*コメント書き込み後にリロードされますと、投稿がダブってしまいますのでご注意ください。コメントを読みたい方は、お手数ですがいったんブラウザを閉じるか、トップページに戻ってから改めて記事の「Comment」をクリックしてください。

*コメントの削除は管理人以外できません。削除ご希望は管理人にお申し出ください。

*メールでのご連絡はこちら

*Twitterはこちら
ついったー
カウンター
ブログ内検索
マイストア2
おすすめ川柳本のストアです。
現在のおすすめ本です。

その他の商品はこちら
BOOKS
*最近読んだ本です。


間違いの悲劇


*エラリー・クイーン最後の作品、というよりは作品のための梗概「間違いの悲劇」。これが完成した姿を見たかったですねえ……。ほかにもクイーン検察局シリーズとか、パズルクラブシリーズなどが載っていて、なかなか楽しいです♪



AMAZON




























AdminControlMenu: AdminMenu | NewEntry | EditComment | EditTrackback

忍者ブログ [PR]