忍者ブログ

川柳つれづれblog

*毎日の川柳作品の他、大好きなフィギュアスケートやミステリ、本、映画、その他日々の出来事をつれづれなるままに……。

<< | 2025/02 | 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 | >>

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

川柳タッグマッチ(13)「猫」

川柳仲間・徳道かづみとタッグを組んでお送りする川柳&エッセイ「川柳タッグマッチ」。
第13回のお題は「猫」です。

拍手[0回]

PR

欧州&全米選手権(その1)

というわけで本日も、入力仕事もそこそこにスケートに入れあげてる美輪さんですこんにちは(^o^)丿。
いよいよ欧州選手権もスタート。前の記事で書いたとおり、ダンスはほとんど三つ巴。ものすごい接戦となっております。
現在は
 1位:デロベル&シェーンフェルダー(FRA)
 2位:ドムニナ&シャバリン(RUS)
 3位:デンコワ&スタビスキー(BUR)
となっていますが、1位から3位まで、たった1.01点差ですから……この後どうなるか、まったく予測がつきません。ああ楽しみo(^^o)(o^^)o

ちなみにペアは、やっぱり予想通りでしたね。現在のところ、
 1位:サフチェンコ&ショルコビー(GER)36.15+30.23-1=65.38
 2位:ペトロワ&ティホノフ(RUS)32.91+29.31=62.22
 3位:シュデク&シュデク(POL)32.07+25.74=57.81
となっています。4位のオベルタス&スラフノフも57.04と健闘していて、これは今夜(明日早朝)のフリー次第でメダルも変わってきそう。

そして今夜の男子SP。いよいよ私のジュベールが登場します!(^o^)丿
滑走順も決まりましたが、ジュベールは最終組第2滑走なんですね~。
しかしこの最終グループがすごい顔ぶれ。ポンセロ、リンデマン、ヴァンデルペレン、ダビドフ、トーマくん。このままほとんどフリーでも最終組になるかも、って面々ばかり。一つ前のグループにいるアルバン、ドブリン、ベルントソン、グリヤゼフなんかも有力ですから、このあたりはSPの出来次第ですね。
ま、うちのジュベールはとにかく、ぶっちぎりですから。目指せSP90点台!(^◇^)

そして忘れちゃいけない、すでに全米選手権もスタートしてるんですね~。

拍手[0回]

川柳2007/1/23

ふみの日

ふみの日の踏みとどまれぬ恋である
冬木立凍える声で呼ばれても
氷点下 一度しかない今だから
わたしから私を奪う木枯しよ
君の名を呼べば春まであといく日

拍手[0回]

川柳タッグマッチ(12)「雪」

川柳仲間・徳道かづみとタッグを組んでお送りする川柳&エッセイ「川柳タッグマッチ」。
第12回のお題は「雪」です(よかった、雪のシーズンに掲載が間に合って……(^_^;))。

拍手[0回]

欧州選手権開催!

というわけで、今夜も入力しながらもスケートが気になって仕方ない美輪さんですこんばんは。
ああ、いよいよです!いよいよ本日から、ポーランドはワルシャワで、フィギュアスケート欧州選手権が始まります!(^o^)丿
日本とワルシャワの時差は8時間。最初の競技・アイスダンスCD(コンパルソリダンス)が始まるのが現地時間14:00ということは、日本時間では今夜の22時からスタートするわけですね。

ちなみに私のジュベールが登場する男子シングルは、明日の12:15(日本時間20:15)、ショートプログラムがスタート。
まだ滑走順も発表になっておりませんので、ジュベールが登場するのが何時くらいになるのかは不明ですが、多分明日夜は、ずーっとPCの前でオンラインリザルトを追っかけていることでしょう(笑)。
そして25日夜(日本時間26日2時~6時半)の男子フリーは、JsportsPlusでの生放送!(^◇^)もちろん見逃すわけには参りませんとも!そのためにしっかり、仕事も休みをとりました(爆)。当日は昼のうちに睡眠をとって、夜に備えるつもりですo(^-^)o。

さて、間もなく始まるアイスダンス。今回は何と言っても、世界チャンピオンのデンコワ&スタビスキーと、ナフコス引退を受けてロシアのトップに立ったドムニナ&シャバリンの対決が見ものでしょう。
そのデンスタは、CDはなんと第一グループ2番滑走という……こりゃー本人たちも他の組もかなーりやりづらいですね(^_^;)。ちなみにドムシャバは第4グループ第4滑走と、なかなかいい順番を引き当てています。まあダンスはCD・OD・FDとありますから、一概にこれが運不運を分けるとは言いがたいところですが……さて。
ほかに注目したいのは、まずイギリスのカー姉弟。見るたびにうまくなるこの二人、今年はどんなプログラムを持ってきてるのか楽しみです。それからイタリアのカッペリーニ&ラノッテ。GPSでもなかなかいい滑りを見せてくれたこのカップル、ぜひともいい成績を上げてもらいたいところ。

そして19:20(日本時間24日3:20)からは、ペアのショートプログラムが続いて行われます。
こちらはトトマリ引退後、ロシア勢はかなり苦しい試合を強いられそう。ペトロワ&ティホノフは体力に不安ありだし、オベスラに至っては、技術的にも精神的にもかなーり不安が……。そんな中で注目は、やっぱりドイツのサフチェンコ&ショルコビーでしょう。経験の浅いペアながらGPSでもなかなかの滑りでしたし、現在優勝候補筆頭といっても過言ではありません。あとは地元ポーランドでの大会とあって気合も入っているだろうシュデク夫妻も、GPSからどれだけ進化を遂げたか楽しみです(^_^)。

さあ、時は満ちました。あと2時間。いよいよ始まりますよ……。

拍手[0回]

豪腕コーチング!

はい、というわけで見ましたよ。2週にわたってオンエアされた「豪腕コーチング・フィギュアスケートに挑戦」(^o^)丿。
たった10日間で、「ど素人」というより「ど下手くその超初心者」芸能人たちが、なんとSOIの後に、同じリンクで演技を披露する、という無茶な企画。
しかもスケート経験者は川崎麻世だけで、ハリセンボン近藤とかインリンとかくまきりあさ美とか、スケートどころか氷の上に立つこともできないという……。その芸能人たちを、8000人近い観衆の前に立たせるなんて、ま~よくこんなこと、考え付いたもんですわ……(^_^;)。
番組紹介欄にも「氷の上をハイハイする」とか「念力でターンする」とか、怪しげな文言が並んでいて、最初は「どーなるんや?」と思っておりました。

拍手[0回]

川柳タッグマッチ(11)「闘う」

川柳仲間・徳道かづみとタッグを組んでお送りする川柳&エッセイ「川柳タッグマッチ」。
第11回のお題は「闘う」です。

拍手[0回]

ISUランキング

ISUランキングを覗いてびっくり。
なんと、我らが大ちゃんが、ランキング1位になりました~!!!\(◎▽◎)/!

……いやいや、驚いてはいけない。それだけの成績を残してきてるわけだから。
本当に今シーズンは絶好調。がんばってきた甲斐があったねえ……(ほろり(/_;))。
しかしこれで、いよいよプレッシャーがきつくなったりすると、またまた心配が……(←親バカ)。
大ちゃん!プレッシャーと感じずに、自信よ自信!o(-_-)o

ちなみに2位は昨年・一昨年の貯金が効いてジェフくん。うちのジュベールは昨年のGPSでの成績が振るわなかったために3位でした。ま、このあたりはきっとヨロ選とかワールドとかで変わってくるでしょうね。
あと日本選手は信くんが4位をキープと、これも立派。小塚くんが15位、南里くんが25位です。

一方女子はというと、まだ昨年までの貯金でスルツカヤがトップのまま。
でも多分、3月末には2位の真央ちゃん、3位のすぐりんが、それぞれワールド・四大陸でイリーナを追い越すでしょう。
4位のソコロワはワールド出場が厳しいみたいなので、ヨロ選次第ってとこかな。
5位はユナ・キム。やっぱりGPS優勝が効きましたね。
しかし美姫ちゃんが6位、ゆかりんが7位。引退したしーちゃんが8位と、上位10人のうち5人が日本選手……相変わらず日本女子、強いですね~(^_^;)。

ペアはジャン&ジャンが現在1位。五輪にワールド、GPSとがんばった甲斐がありました。
2位にサフチェンコ&ショルコビー、3位がペトロワ&ティホノフ。この2組がヨロ選では激突ですね。うーん楽しみ。
昨年のワールドチャンピオンのパン&トンは今季ケガが祟って4位。怜奈ちゃん&ジョンが5位と健闘しています。
ちなみに引退を撤回したシェン&ツァオは9位ですが、ワールド次第でどーんと上にくるんじゃないかな?(^_^)

ダンスはまだナフカ&コストマロフが1位のままです。ま、ワールド後には変わりますね。
2位はデュブレイユ&ローゾン、3位がデンコワ&スタビスキー。さて、どちらがワールドの頂点に立つでしょう?4位につけてるデロベル&シェーンフェルダー、5位のドムニナ&シャバリンと、このあたりもワールドでどう変わるかが楽しみ。

さあいよいよ、欧州&全米の日々がやってまいります……o(^^o)(o^^)oわくわく

拍手[0回]

川柳2007/1/21

ネットカフェ

あなたとの微妙な距離を保たねば
すべて手遅れ 街路樹の独り言
恋人よたっぷり恥をかきましょう
公園のカラスぶるると羽繕い
にぎやかな孤独にはまるネットカフェ

拍手[0回]

ユニバーシアード・鈴木明子選手優勝!

やりました!やりましたよ!\(◎▽◎)/!
トリノで開催されている冬季ユニバ、フィギュアスケート女子シングルで、鈴木明子選手が優勝しました

2位は地元イタリアのバレンティナ・マルケイ選手、3位はフリー4位で中国のダン・ファン選手が入りました。スコア詳細など詳しい情報はまだありませんが、とにかく明子ちゃんおめでとう!\(^o^)/\(^o^)/\(^o^)/

しかし男子と違って、今回はまったく映像ニュースがないってのは……どうよ……。
普段の「女子偏重・男子軽視」とはえらい違いじゃあーりませんか?
これでもし、ケガで欠場の美姫ちゃんが出場してたら、全然扱いが違ったんじゃないかと思うと、ちょっとムカッとします。
……それはともかく。ユニバは日本選手には、なかなか縁起のいい試合ですね~。
前回の大ちゃん&恩ちゃんに続いて男女アベック優勝o(^-^)o
しかも女子は03年のしーちゃん、05年の恩ちゃんに続いての日本勢3回連続優勝。うーん素晴らしい!
明子ちゃんも全日本では振るいませんでしたが、これを弾みにがんばってもらいたいですねっ!(^_^)b

ちなみに梅谷友紀選手はフリー8位で総合7位。フリー2位のビンシュー・シュー選手は、なんとSP18位からの大逆転で6位入賞です。すごい!うーん、しかしSPでの失敗が悔やまれますね~。

一方、カナダ国内選手権はペアの結果が出ています。
優勝はデューブ&ディビソン組。2位がマルコウ&バンティン組、3位がラングロワ&ヘイ組。詩子ちゃん&ジャンは残念ながら4位に終わりました。
こちらは詳しいスコアが出ているのでチェックしますと、詩子ちゃんたちはTSSは2位・3位の組より上なのに、PCSが伸びてないのがわかります。うーん、厳しい……。これで詩子ちゃんたちの東京ワールド出場は叶わないことになったのかな……?
2位のマルコウ&バンティンは2度の転倒があった模様ですが、PCS高いですね~。フリー3位ながら、僅差でラングロワ&ヘイをかわしました。

ちなみにダンスは、現在ODまで終わってマリパトがぶっちぎりの1位。8点ほど離れて2位にテッサちゃん&スコット、3位がレフェーブル&マルコフ組という順位になってます。
さて、この後は男子フリー。ジェフ君がんばれ~!エマ挽回して~!

*12:36付記*
はい、めでたくジェフ君優勝。エマも挽回してフリーは2位でしたが、一歩及ばず総合3位。メイビーくんがフリー4位で総合2位でした。カナダ男子は3枠あるから、みんなそろってワールドに来てくれそうですね(^_^)v。

*おまけ*
ジェフくんの今回の動画入手。SP FS
相変わらず美しい滑りです(*^_^*)。

*1/22付記*
ダンスも終了。めでたくマリパトの優勝です。今回マリーさんは足のケガを押しての出場だったそうです。ワールドまでしばらく休養を取るとのこと。うん、大事にして東京には万全で来てくださ~い!
2位はテッサちゃん&スコット、3位に同じく17歳&19歳と若手のウィーバー&ポージェ(で合ってるのかな?)が入りました。3位に入ったポージェくん、「ぼくをつねってよ!信じられないよ~」って言ってるそうです(笑)。ODで5位に入った時点で「これは夢だ、信じられない……現実であるはずがない」と思ってたそうで。いや~やりましたね!(^◇^)!見事逆転でワールド出場を決めた二人。東京で彼らの滑りを見るのが楽しみです!

拍手[0回]

カレンダー
01 2025/02 03
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
最新コメント
*管理者がコメントに返信すると[RES有]となります。
Mie onジュネーブ珍道中2 [RES有]
(05/08)
美輪@管理人 onAOIチューリヒ公演!
(02/23)
ジエンヌ onチューリヒなう! [RES有]
(02/07)
エミリ on大ちゃん。。。
(10/15)
や・よ・い on大ちゃん。。。
(10/14)
最新TB
QRコード
広告
gooリサーチモニターに登録!

対戦花札や大富豪、カジノゲームで稼げるポイントバックサイト│ドル箱

プロフィール
HN:
美輪@brownycat
性別:
女性
自己紹介:
1995年阪神淡路大震災に遭う。同年、時実新子に出合い川柳をはじめる。
「川柳大学」元会員、旧公式HP管理人。
ゆうゆう夢工房」会員。
雑誌「現代川柳」編集長。
KCC(神戸新聞文化センター)川柳教室講師、朝日カルチャー芦屋教室川柳講師。
2006年8月より神戸新聞川柳壇選者。
2007年秋よりコープこうべ通信講座川柳教室講師。
2009年4月より甲南カルチャーセンター川柳教室講師。

*神戸新聞2008/1/1~7掲載「源氏物語千年紀 川柳作家とゆく須磨・明石」はこちら

大ちゃんのリンクを守ろう!詳しくはこちら
*リンクの再開・存続が決定しました。


大阪のリンクを守ろう! 詳しくはこちら
*存続が決定しました。今後ともご支援ご協力お願いいたします。


*ここに掲載している川柳作品・文章はすべて私のオリジナルです。著作権法に基づき、無断転載ならびに無断引用は固くお断りいたします。

*コメントはどうぞ御自由に。トラックバックは仕様により現在は受け付けられなくなっております。

*コメント書き込み後にリロードされますと、投稿がダブってしまいますのでご注意ください。コメントを読みたい方は、お手数ですがいったんブラウザを閉じるか、トップページに戻ってから改めて記事の「Comment」をクリックしてください。

*コメントの削除は管理人以外できません。削除ご希望は管理人にお申し出ください。

*メールでのご連絡はこちら

*Twitterはこちら
ついったー
カウンター
ブログ内検索
マイストア2
おすすめ川柳本のストアです。
現在のおすすめ本です。

その他の商品はこちら
BOOKS
*最近読んだ本です。


間違いの悲劇


*エラリー・クイーン最後の作品、というよりは作品のための梗概「間違いの悲劇」。これが完成した姿を見たかったですねえ……。ほかにもクイーン検察局シリーズとか、パズルクラブシリーズなどが載っていて、なかなか楽しいです♪



AMAZON




























AdminControlMenu: AdminMenu | NewEntry | EditComment | EditTrackback

忍者ブログ [PR]