忍者ブログ

川柳つれづれblog

*毎日の川柳作品の他、大好きなフィギュアスケートやミステリ、本、映画、その他日々の出来事をつれづれなるままに……。

<< | 2025/02 | 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 | >>

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

東京ワールド生観戦(19)

最終グループです。ジュベールはイヤホンで何か曲聴きながらランしてます。

ライサはいつものまっくろくろすけ衣装で。ややしっかりめにプログラムを滑ろうとしてます。
ジョニーは衣装変えた?前より黒っぽい。今日はジャンプもよく降りてます。でもやっぱり基本はランでプログラム全体はやらないですね。
ランビは黒の練習着。人の曲の時はジャンプばしばし決めてたのに、自分の曲では軽目にやるのね。3Aはせずにダブルです。ステップや振りはなるほどカッコイイ!うーん、全貌が見たい!
ジュベールはエキシビでよく着てる黒いシャツっぽい衣装。最初のクワド決まらなくて流してます。サーキュラーからまた曲に合わせてまたラン。スローでもいちどクワド。ここもお手付きです…。最後のストレートラインはしっかり確認してました。
大ちゃん曲かかったのに先に上がっていないし(>_<)。人の曲の間よくジャンプ決めてましたが…。ジュベールが何度もクワドとアクセルに挑んで、やや着氷が悪いのを気にしてます。ランビはスピンをサービス気味に。
ジェフくんはプログラムをしっかりめに。今氷上にはジェフくんとジュベールだけです。ジュベールは空いた側でジャンプのタイミングを確認。ジェフくんはアクセルは無理して跳ばないですね。

ああ、終わった…。次はダンスODですね。それまでにちょっと食事に出ようかな。

拍手[0回]

PR

東京ワールド生観戦(18)

第三グループの前に製氷作業。その後選手入場口の前にジュベールの姿が!え?あれ?と思ったら、ポンセロとアルバンと話してたのね。ニコニコしていて思わず見ている私もニマッとしちゃいました(笑)

ダビドフは黒いシャツでほとんどランばかり。ジャンプも回転数落としてタイミングだけ見てる…と思ったらコンビ決めた。
ポンセロは…次のグループまでにトイレ行って来なくちゃと席を外したので、見たのは後半だけf^_^;。ごめんポンセロ…ユーロといい今日といい、しっかり見てあげなくて。衣装も着けてしっかり滑ってました。
エマも衣装着けてプログラム全体をやや軽目に。今日はジャンプよく決まってます。
アルバンは黒いシャツ姿。最初のジャンプの後は流してます。中盤から後半は御陽気ステップだけしっかりやってくれて場内手拍子。最後のスピンで転んでべったり俯せにf^_^;。その後ポーズを決めて場内拍手。
メイビーくんは衣装。ほとんどランばかりでした。やっぱり氷の感触の確認かな。
トーマくんも衣装で上にベスト羽織って、曲かかるとき脱ぎました。かなり気合い入ってます。しかし滑ろうとするとエマが邪魔をする(笑)。ここで不心得者がフラッシュ焚いた!(>_<)さすがに係員が注意に行きました。

拍手[0回]

東京ワールド生観戦(17)

第二グループ。
ウー選手の曲、最初間違ってかけ直してました。やっぱり軽目に流す感じ。
クリスはステップはゆっくり確認、ジャンプはしっかりという感じです。最後のスピンからポーズはバシッとね。
リンデマンはほとんど流す感じかな。お、3A決まった!(^O^)そこからは丁寧に氷の感触を見てるような滑りです。
カレルの時は黄色い声援f^_^;。衣装かと思ったら背中に「ITA」って入ったシャツだし(笑)途中まではかなりしっかりめに。ジャンプ以外を確かめてます。
ジャマルくんはプログラム全体を確認してる感じ。ジャンプは中盤以降はしっかり飛んでます。
信くん新衣装?(黒地に銀と赤のダイヤ柄の模様が入ってます)で練習。人の曲の時も黙々とジャンプ。曲かけてからはジャンプ以外を確認。スピンはしっかりやってるけど、全体に流してますね…。うーんどんなプログラムなんだろ…。全貌が見たい!

拍手[0回]

東京ワールド生観戦(16)

公式練習見学中です(^O^)
経営者くん、曲かかってるのにほとんど滑りません。ジャンプ見事転倒f^_^;人の曲の時もひたすらジャンプの練習してます。
コワルスキーくんはしっかり滑るみたい。あ、でも途中流してる。ジャンプよりステップの感じを確かめてるかな。
ヴォロノフくんは衣装もしっかり着けてます。気合い入ってますね~(^O^)やっぱりジャンプ以外の要素を確認してるかな。
ウルバスくんは練習着だけどしっかり通しでやってます。ストレートラインの後はちょっと流してる。中盤からまたしっかりめで、最後流してポーズ。
マルチェク選手はやや軽目にジャンプ中心の調整ぽいです。後半からはステップ中心に流して最後のスピンはしっかり。
ルータイくん声援飛んでます。こちらも軽目の調整みたい。ジャンプはしっかり決めてます(^O^)時々考え考えという感じ。ポーズがやっぱりプルさんぽいな~。以上、第一グループでした。

拍手[0回]

東京ワールド生観戦(15)

公式練習チケットを買うために並んでます。駅に降りるとすでに長蛇の列f^_^;
しかし当日のチケットを持っている人だけだから、まあ間違いなく手に入るでしょう(多分)。

当日券の方は別の列になっているようです。あちらもかなり並んでますね。でもどれくらいの人がゲットできるのかな…「若干」って曖昧でやあねえ(←明日並んでみようかと思ってるヒト)。

拍手[0回]

東京ワールド生観戦(14)

ペアの観戦レポをホテルを出る前に。

1 Xue SHEN / Hongbo ZHAO CHN 203.50 1 1
2 Qing PANG / Jian TONG CHN 188.46 3 2
3 Aliona SAVCHENKO / Robin SZOLKOWY GER 187.39 2 3
4 Tatiana VOLOSOZHAR / Stanislav MOROZOV UKR 173.62 8 5
5 Dan ZHANG / Hao ZHANG CHN 173.39 10 4
6 Valerie MARCOUX / Craig BUNTIN CAN 167.25 5 6
7 Jessica DUBE / Bryce DAVISON CAN 164.59 7 7
8 Rena INOUE / John BALDWIN USA 163.97 6 8
9 Yuko KAWAGUCHI / Alexander SMIRNOV RUS 163.62 4 10
10 Anabelle LANGLOIS / Cody HAY CAN 160.01 13 9
11 Maria MUKHORTOVA / Maxim TRANKOV RUS 150.43 12 11
12 Brooke CASTILE / Benjamin OKOLSKI USA 139.00 14 13
13 Dominika PIATKOWSKA / Dmitri KHROMIN POL 138.98 15 12
14 Marylin PLA / Yannick BONHEUR FRA 131.31 16 16
15 Angelika PYLKINA / Niklas HOGNER SWE 130.75 17 15
16 Laura MAGITTERI / Ondrej HOTAREK ITA 130.18 18 14
17 Stacey KEMP / David KING GBR 126.95 19 17
18 Mari VARTMANN / Florian JUST GER 116.81 20 18
WD Dorota SIUDEK / Mariusz SIUDEK POL 9
WD Maria PETROVA / Alexei TIKHONOV RUS 11
21 Marina AGANINA / Artem KNYAZEV UZB FNR 21
22 Diana RENNIK / Aleksei SAKS EST FNR 22

結果は以上のとおりです。では見た感想を一言ずつね。

*自宅で確認したら、書いたはずの一口コメントが消えていてショックを受けております……。気を取り直して思い出しつつ、ペアのレポの続きです。

拍手[0回]

東京ワールド生観戦(13)

というわけで今日も早朝から起きだしてホテルのフリーのパソコンからネットしている美輪さんですおはようさん。
昨日は一日モブログしていたら、すっかりくたびれました‥‥といいながらも今日もがんばってしてしまうんだろうなあ。

今日はアイスダンスODについても書けるといいんだけど‥‥なにしろ昨日は男子だけで燃え尽きました(笑)。ペアの観戦もしてましたが、男子だけで手一杯で、とてもペアまで回りませんでした‥‥うーむ、いつレポできるかしらん‥‥(^_^;)。
教訓。名前だけでも、先に打ち込みしておきましょう。でないととてもレポどころじゃありません‥‥。

ちなみに昨日一日で3000アクセス以上。いや~ものすごいアクセス数になってぶったまげております。
みなさんありがとうございますm(__)m。今日もできるかぎり頑張って、会場の雰囲気と選手たちの様子を伝えたいと思います。

今日はこれから男子の公式練習を見なくては!
ではでは~まずは支度してきま~す(^.^)/~~~。

拍手[0回]

東京ワールド生観戦(12)

ショックなことが三つ。
1、ケヴィン・ヴァンデルペレンが欠場。場内でもらったスターティングオーダーにありませんでしたが説明なし。理由不明で悲しい…(T_T)
2、ペトティホは当日になって怪我で棄権と発表(T_T)。
3、シュデク夫妻は六分間練習までしたのに棄権(T_T)。名前コールされても出て来ないから心配してたら、バックヤードでドロタさん号泣。どうも怪我したらしいです。とりあえず氷上で挨拶だけして棄権しました…(T_T)。
これから最終組。残りのみんなは、怪我しないでいい演技してねっ!

拍手[0回]

東京ワールド生観戦(11)

では第七・第八グループを。
32,Sergei DAVYDOV
今回はユーロと同じくらいよかった。全部クリーンでした。
33,Nobunari ODA
最初笑顔なの見てまずい、と思いました。めっちゃ緊張してたと思います。3Aすっぽ抜けに単独ジャンプ着氷乱れ。あーあ(T_T)。
34,Tomas VERNER
こちらも3Aすっぽ抜けの連鎖が…(T_T)でも他はミスなく70点台。
35,Jeffrey BUTTLE
もうすばらしい!美しい!の一言。今回初スタオベも納得でした。
36,Evan LYSACEK
またやったかライサ。コンビがシークエンスになってしまいましたが国際大会ではPBなんですね~f^_^;
37,Stephane LAMBIEL
鬼門の3A転倒はともかく、やっぱり迫力がないなあ、という感じ。
38,Brian JOUBERT
やった!パーフェクト!きゃ~(^O^)(^O^)(^O^)カッコイイ!最高!o(^^o)(o^^)o
39,Johnny WEIR
最後のステップアウトがもったいないけど、なかなかの出来でした。
40,Daisuke TAKAHASHI
最初のコンビの着氷が悪かったのと、回転不足気味かな?惜しい!
41,Alban PREAUBERT
やっぱり3+2になっちゃった。着氷全部危ないしステップはゴリゴリ(笑)でも楽しかった!
42,Emanuel SANDHU
また3Aが…しかし今日はよく踊ってくれました。

というわけで、うちのジュベールが断トツのトップ。ジェフ、大ちゃん、ジョニー、ライサ、ランビ、メイビーくんと来てますね。
信くん14位は…(T_T)。うーむ。明日頑張って一つでも順位上げてほしいですね。

拍手[0回]

川柳2007/3/21

うつくしいもの

やわらかく舞うきらきらとひらひらと
スカートをなびかせ髪をはためかせ
甲高く響く少女の笑い声
喧騒に追われて逃げる白い花
うつくしいものは届かぬものばかり

拍手[0回]

カレンダー
01 2025/02 03
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
最新コメント
*管理者がコメントに返信すると[RES有]となります。
Mie onジュネーブ珍道中2 [RES有]
(05/08)
美輪@管理人 onAOIチューリヒ公演!
(02/23)
ジエンヌ onチューリヒなう! [RES有]
(02/07)
エミリ on大ちゃん。。。
(10/15)
や・よ・い on大ちゃん。。。
(10/14)
最新TB
QRコード
広告
gooリサーチモニターに登録!

対戦花札や大富豪、カジノゲームで稼げるポイントバックサイト│ドル箱

プロフィール
HN:
美輪@brownycat
性別:
女性
自己紹介:
1995年阪神淡路大震災に遭う。同年、時実新子に出合い川柳をはじめる。
「川柳大学」元会員、旧公式HP管理人。
ゆうゆう夢工房」会員。
雑誌「現代川柳」編集長。
KCC(神戸新聞文化センター)川柳教室講師、朝日カルチャー芦屋教室川柳講師。
2006年8月より神戸新聞川柳壇選者。
2007年秋よりコープこうべ通信講座川柳教室講師。
2009年4月より甲南カルチャーセンター川柳教室講師。

*神戸新聞2008/1/1~7掲載「源氏物語千年紀 川柳作家とゆく須磨・明石」はこちら

大ちゃんのリンクを守ろう!詳しくはこちら
*リンクの再開・存続が決定しました。


大阪のリンクを守ろう! 詳しくはこちら
*存続が決定しました。今後ともご支援ご協力お願いいたします。


*ここに掲載している川柳作品・文章はすべて私のオリジナルです。著作権法に基づき、無断転載ならびに無断引用は固くお断りいたします。

*コメントはどうぞ御自由に。トラックバックは仕様により現在は受け付けられなくなっております。

*コメント書き込み後にリロードされますと、投稿がダブってしまいますのでご注意ください。コメントを読みたい方は、お手数ですがいったんブラウザを閉じるか、トップページに戻ってから改めて記事の「Comment」をクリックしてください。

*コメントの削除は管理人以外できません。削除ご希望は管理人にお申し出ください。

*メールでのご連絡はこちら

*Twitterはこちら
ついったー
カウンター
ブログ内検索
マイストア2
おすすめ川柳本のストアです。
現在のおすすめ本です。

その他の商品はこちら
BOOKS
*最近読んだ本です。


間違いの悲劇


*エラリー・クイーン最後の作品、というよりは作品のための梗概「間違いの悲劇」。これが完成した姿を見たかったですねえ……。ほかにもクイーン検察局シリーズとか、パズルクラブシリーズなどが載っていて、なかなか楽しいです♪



AMAZON




























AdminControlMenu: AdminMenu | NewEntry | EditComment | EditTrackback

忍者ブログ [PR]