忍者ブログ

川柳つれづれblog

*毎日の川柳作品の他、大好きなフィギュアスケートやミステリ、本、映画、その他日々の出来事をつれづれなるままに……。

<< | 2025/02 | 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 | >>

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

川柳大学6ゼミ合同句会のお知らせ

「川柳大学」六ゼミ合同句会ご案内
 
日時:2007年9月30日 午後1時~午後5時
会場:兵庫県私学会館2階206号室
会費:1000円   ★当日参加歓迎

受付開始:午後1時(席題2題・選者共当日発表)
*開場は午後1時です。早くお出でになられても入れません。ご注意下さい。

投句締切:午後2
披講開始:午後3時 (終了予定午後5時)

句会事務総代:中野文擴(子の会)・大西俊和(新の会)

司会進行:渡辺美輪(新の会)
脇取:坪井篤子(新の会)、弘津秋の子・平井美智子(ともに大阪ゼミ「宙」)

兼題と選者 (各題2句・特選句に賞品呈・欠席投句拝辞 
車      門前喜康      
投げる   小野善江      
楽(らく)  丸本うらら    
火      森 廣子 
声      岸本きよの
芯      夕 凪子
謎      松田俊彦     
きらり    河島いち子 
主催  大阪ゼミ「宙」、豊中ゼミ、名古屋ゼミ
     神戸ゼミ「子の会」、阪神ゼミ「実の会」、新の会

^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
◎兵庫県私学会館 
650-0012 神戸市中央区北長狭通4丁目3-13
 TEL (078)331-6623、 FAX (078)321-5968
JR・阪神元町駅東口から北へ徒歩3分
     阪急三宮駅西口から西へ徒歩7分
     神戸市営地下鉄県庁前駅から南へ徒歩5分
(新幹線の方は新神戸駅から地下鉄が便利です)
地図はこちら

*句会は無事終了いたしました。ご来場の皆様、ありがとうございました。

拍手[0回]

PR

コープこうべ通信講座のお知らせ

コープこうべ生活文化センターで、2007年10月より通信川柳教室を担当することになりました。
詳しくはこちら(ページの一番下です)

この講座は通信添削ですので、忙しくて教室に通うことが難しい方や、お近くに希望の講座のない方にも、無理なくマイペースで楽しく川柳を学んでいただけます。
また、3ヶ月に1度、スクーリングも開催されますので、毎月の添削ではわからないことを聞いていただいたり、他の受講生の方々と交流する機会もあります。他の方の作品や、ミニ句会の雰囲気に触れるチャンスでもあります。

なお、この講座のお申込みはWEBではできません。
詳しくはコープこうべ生活文化センター(TEL.078-431-5273)までお問合せください。3ヶ月で1クールですが、随時お申込みいただけます。

川柳に興味を持たれた方。忙しい毎日の息抜きに、ちょっと文芸でも……と思っておられる方。どうぞお気軽にノックしてみてくださいね。

拍手[0回]

そしてTOI(鶴)

というわけで仕事の後は週末の川柳句会の作品作りと翌日の教室のための準備に追われている美輪さんですこんにちは。
そもそも私は、作品を「作る」のではなく「浮かんできたものをつかまえる」タイプなんですよね~。だからあまり「題をもとに句を作る」のは得意ではない。ちなみにここで発表している作品も、ほとんど題は後付けです、ハイ。
そういうわけで題詠ばかりの句会は本当はどうもな~と想うのですが、苦手だからって逃げるわけにもいかないので、結局うんうん唸って作品を考えている毎日だったりするわけです。そんでもって題からはまったくかけ離れた作品ばっかり生まれたり……。うーむ、世の中うまくは行きませんな。
まぁ、入選するか否かは時の運。そりゃー人間ですから、入選したら嬉しいですけどね。要はその題にぴったりはまった作品が生まれて、自分でも納得できたらそれでいいわけです。

さて、いよいよ明日からTOI(鶴)=PIW釧路公演ですね!(^o^)丿
何だかんだと回していたタライもすっかり大きく成長しちゃいましたが、無事クッツさんやたぁこ。さんや北の都さんたちが受け取ってくださるようですので、安心してお願いしようと思います!(^o^)丿
それではTOI(鶴)に行かれる皆様。よろしいですか?(^◇^)ミッションですよ

1)しーちゃんに「次はジュベールを呼んでね」と頼む。
2)しーちゃんの髪がどう「ブラック-タン」なのか確認する。及び釧路でおいすぃ~ものをちゃんと食べたか聞く。
3)武史に「幸せ太り(メタボ)注意!」と言う。
4)ジュンジュンにSSK杯の取材には行くのか聞く。
5)嶺くんに今季の抱負と美しさを保つ秘訣について聞く。
さ~、頑張って遂行してね~(^.^)/~~~
ではでは。これからまた作品作りに励みま~す。

*おまけ*
TBSの日米対抗のページが、ようやく本格始動したようですね。
しかし町田くんやキャロちゃん、ベベ、レイチェルの写真はないし、ライサのことを「世界ジュニアで三回連続銀メダルという珍記録」「イマイチ優勝には縁がない」という失礼な紹介はするし(輝かしい記録となぜ言えない?)。……もう、なんと言うか……(^_^;)。
おまけになぜ必要なのかよくわからない「テーマソング」……(~_~;)。これが民放地上波の限界というやつですかねえ……。
2日間の競技・エキシビを連続2夜放送してくれるのはありがたいですが、日本女子のメンバーがメンバーだけに、男子がどこまで切り刻まれるか(苦笑)。まぁ、後日BS-iで完全放送されるのではないかと、今のうちからそっちに期待する私です。

*もひとつおまけ*
先ほどなかなか更新されないニフティのブログに行って、気が付きました。
日米対抗フィギュア2007チケットプレゼント 真央ちゃん、ミキティ、日本チームを応援しに行こう!
……えーと。日米対抗は、男子もあるんですけど……(~_~;)。
ま、それはともかく。あっという間に売り切れたチケットのプレゼント。なんとしてでも行きたい人のためには朗報ですね。
もちろん当たる確率は非常~に低い、と思うのですが……。それでもトライする価値はありそうです!(^o^)丿
ちなみに当日券(立見)も販売されるそうです(6日4000円、7日5000円。1人2枚まで。共に開場の30分前から)。近隣の人頑張ってね~!

*9/29夕方追記*
SSK杯(笹)アイクリ枠先行予約、何とか私は三日間確保しました……が、ゆかいな仲間の大半は撃沈(T_T)。私の取った席種も30日がA、1・2日がCということで、決して恵まれた席ではありません(それでも取れただけマシですけど……)。やはりアイクリも、いまや「チャンスが1回増えるだけ」という状態であると再確認。私の神通力もここまででしょうか(←おぃおぃ)。
いやいや!o(T_T)oまだ一般発売がある!o(T_T)oみんなで楽しく仙台ミーティングを決行するためにも、お祈りしなくっちゃ!当たれ~(ノ-_-)ノ 当たれ~(ノ-_-)ノ 
私も自分だけ笑ってるわけにはいきません。一般発売の日には、仕事を早退してでもみんなのために頑張ろうと思います!o(T_T)o

拍手[0回]

川柳2007/9/27

秋間近

秋間近 君はうつろな目をしてる
金色の風が手招きしているよ
要するにそういうことでさようなら
二人分愛した顔をして 一人
絶望とよく似た雲のかたちかな

拍手[0回]

川柳2007/9/26

十六夜(いざよい)の月

目を閉じる 思い出だけがゆき過ぎる
猫笑うまた恋人の顔をして
要するにあなたを今は愛せない
十六夜の月は黙っているばかり 
彼岸花彼岸花まだまだ逢えぬ

拍手[0回]

川柳2007/9/25

夜のヴァイオリン

秋らしくなったと少し思う朝
いわし雲また少年は空を見る
赤とんぼ何も変わっていないのに
こんなにも君を想っていた少女
もう泣いていいよと夜のヴァイオリン

拍手[0回]

川柳2007/9/24

長すぎる夏

長すぎる夏を嘆いてカラス舞う
にぎやかに私を責めるキリギリス
空蝉のまた残酷な美しさ
君は君私は私 恋は恋
こおろぎのころころころと秋に入る

拍手[0回]

BOI(湖)その8

というわけで昨夜は幸せな疲労感でビール1缶も飲みきらないうちに眠りこけてしまった美輪さんですこんにちは。
いや~楽しかった!(^◇^)本当にいいショーでした!(^◇^)もう大大満足!o(^^o)(o^^)oでした!

さて、よっしーさんからいただいたお写真をば。

 

ね!(^◇^)ね!(^◇^)いい表情でしょ!(^◇^)

おまけで武史と恩ちゃんも。

 

いや~本当に楽しかったです!o(^^o)(o^^)oよっしーさんありがとう!

公開期限を過ぎたため画像を削除しました。ご了承ください。

拍手[0回]

川柳2007/9/23

ペンライト~PIW大津公演~

少年と少女のままの物語
湖に舞う金の鳥銀の鳥
学園祭のパンフレットはいらんかね
美しくつよく激しくバタフライ
ペンライト揺れて揺られて夢心地

拍手[0回]

BOI(湖)その7

はい、千秋楽終了です。
やっぱり二階は遠いですね~(EXと比べるなって)。
恩ちゃんは今回とっても元気でした(^O^)。武史やや痩せて見えたな~(マジック衣装?)。しーちゃんはどんどん美しく神々しいばかり。
プリンスの田中くん、ジャンプばっちりでした!(^O^)ジュンジュンの弾けっぷりもすばらしい!(笑)
花束タイムは東側まで行ってしーちゃん待ち。その間によっしーさんに見つけられました(笑)。
そして無事人形手渡し完了。しーちゃん「わー!ありがとう~」ってニコニコ顔でしたo(^-^)o
ちなみによっしーさんは「決定的瞬間を逃した!(>_<)」そうです…残念。まあでもしーちゃんの美しい写真はたっぷり撮れたらしいのでOKということで(笑)。
あーすばらしい休日だったな~。これで明日からまた頑張って働けそうです。ありがとうしーちゃん、武史、恩ちゃん、明子ちゃん、ジュンジュン、プリンスチームのみんな。来週のTOI(鶴)も頑張ってね~!!

拍手[0回]

カレンダー
01 2025/02 03
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
最新コメント
*管理者がコメントに返信すると[RES有]となります。
Mie onジュネーブ珍道中2 [RES有]
(05/08)
美輪@管理人 onAOIチューリヒ公演!
(02/23)
ジエンヌ onチューリヒなう! [RES有]
(02/07)
エミリ on大ちゃん。。。
(10/15)
や・よ・い on大ちゃん。。。
(10/14)
最新TB
QRコード
広告
gooリサーチモニターに登録!

対戦花札や大富豪、カジノゲームで稼げるポイントバックサイト│ドル箱

プロフィール
HN:
美輪@brownycat
性別:
女性
自己紹介:
1995年阪神淡路大震災に遭う。同年、時実新子に出合い川柳をはじめる。
「川柳大学」元会員、旧公式HP管理人。
ゆうゆう夢工房」会員。
雑誌「現代川柳」編集長。
KCC(神戸新聞文化センター)川柳教室講師、朝日カルチャー芦屋教室川柳講師。
2006年8月より神戸新聞川柳壇選者。
2007年秋よりコープこうべ通信講座川柳教室講師。
2009年4月より甲南カルチャーセンター川柳教室講師。

*神戸新聞2008/1/1~7掲載「源氏物語千年紀 川柳作家とゆく須磨・明石」はこちら

大ちゃんのリンクを守ろう!詳しくはこちら
*リンクの再開・存続が決定しました。


大阪のリンクを守ろう! 詳しくはこちら
*存続が決定しました。今後ともご支援ご協力お願いいたします。


*ここに掲載している川柳作品・文章はすべて私のオリジナルです。著作権法に基づき、無断転載ならびに無断引用は固くお断りいたします。

*コメントはどうぞ御自由に。トラックバックは仕様により現在は受け付けられなくなっております。

*コメント書き込み後にリロードされますと、投稿がダブってしまいますのでご注意ください。コメントを読みたい方は、お手数ですがいったんブラウザを閉じるか、トップページに戻ってから改めて記事の「Comment」をクリックしてください。

*コメントの削除は管理人以外できません。削除ご希望は管理人にお申し出ください。

*メールでのご連絡はこちら

*Twitterはこちら
ついったー
カウンター
ブログ内検索
マイストア2
おすすめ川柳本のストアです。
現在のおすすめ本です。

その他の商品はこちら
BOOKS
*最近読んだ本です。


間違いの悲劇


*エラリー・クイーン最後の作品、というよりは作品のための梗概「間違いの悲劇」。これが完成した姿を見たかったですねえ……。ほかにもクイーン検察局シリーズとか、パズルクラブシリーズなどが載っていて、なかなか楽しいです♪



AMAZON




























AdminControlMenu: AdminMenu | NewEntry | EditComment | EditTrackback

忍者ブログ [PR]