忍者ブログ

川柳つれづれblog

*毎日の川柳作品の他、大好きなフィギュアスケートやミステリ、本、映画、その他日々の出来事をつれづれなるままに……。

<< | 2025/02 | 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 | >>

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

おめでとう谷本選手!(^o^)丿

やりました!やりましたよ!(^o^)丿 女子柔道63キロ級、谷本選手、見事2連覇達成です!\(^o^)/
いや~しびれました。まさに「女三四郎」強い強い谷本選手。しかも予選から決勝までオール一本勝ちですよ、オール一本勝ち!(^◇^)どうもね~、ここんとこ「小技でせこせこと得点を稼いで優勢勝ち」ばっかり見てたからね~。久々にスカッとしました。やっぱり一本勝ちって気持ちいいですね!(^◇^)
ちなみにテレビ東京で解説してる古賀さんを見ていて「アテネでは谷本さんの優勝のとき、監督として隣りにいたっけ」と思い出しました。あのときは谷本選手、めっちゃ幸せ~って顔で「えーい、どさくさまぎれに抱きついちゃえ!」みたいな感じで古賀監督にどかーんと抱きつきに行ってたっけ(笑)。今回は自分から抱きつきには行かなかったな。……いや、今の監督に抱きつきたくなかったとかそういうことではなく(汗)、笑顔の前にうれし涙にくれてましたね。
古賀さん大会前に谷本選手に「アテネのメダルはお前のものだ。今度のメダルは、みんなのためのものと思え」って言ったそうな。谷本さんも「これは私だけのものじゃなくて、支えてくださったみなさんのものです」って言ってた。しーちゃんも頷いてましたが、いい言葉ですね~。
個人種目であっても、大きな大会に出場するということは、本人の努力だけじゃなくて、その努力を裏で支える人々が必ず存在する。監督やコーチ、お医者様やトレーナー、ちょっとした悩みを相談できる友達や家族。北京まで行って応援する人もいれば地元で応援してくれる人々もいる。その種目のスポンサーもいるし、ユニフォームや器具・機材を作る人もいる。他にもいろんな形で、その選手の力が最大限に発揮できるようにと支えている人がいるんだよね……。怪我を乗り越え、悔しい思いをいっぱいしながら、自分を信じて頑張ってきた谷本選手。本当に素晴らしかったです。おめでとう!(^o^)丿

体操ニッポンは、連覇は逃がしましたが堂々の銀メダル。ミスが続いたこともありましたが、新ルールになったし日本には厳しい採点であったことも響いたかな。まぁでもミスらしいミスがほとんどなかった中国は、本当に素晴らしかったです。どの種目でもほとんど着地が乱れない。こりゃーちょっとやそっとでは敵いませんわ(^_^;)。
若い内村くんや坂本くんは、4年後に向けてもうスタートを切っているようです。「ロンドンでは今の中国の中心選手も引退する、自分たちはそれまでに力をつける」って。でも、まだ北京五輪は終わっていませんよ!個人総合と種目別、頑張ってね!(^o^)丿

ちなみに昨夜のオグシオ、見てましたが……完全に一方的になっちゃいましたね。残念でした。なんというか、一つミスをしたらズルズルと……って感じでねえ。会場のものすごーいアウェイの雰囲気にも呑まれたかな。
それにしても相手の中国ペア、どう見ても「少年二人」だったんですが(^_^;)。かわいらしいオグシオと比べるのはちょっとかわいそうですが……もう少し「女性」らしいユニフォームにできなかったんですかね?(^_^;) 「強い中国」はもう十分わかりましたから、もう少し「強く美しい中国」を目指してほしいなぁ~なんて思ったり(←おぃ)。

水泳ももちろん見てました。フェルプス選手凄いですね~。もう3冠ですか? いやはや、今大会、いったいいくつの金をかっさらっていくことやら……(^_^;)。

今日は残念なニュースも。連覇を狙っていたマラソンの野口選手、棄権しちゃいました(>_<)。優勝候補だったのにねえ……ホント残念です。せっかく五輪に向けて、ここまで頑張ってきたのに……。
アスリートに怪我はつきものといいながらも、やっぱり怪我はしないにこしたことはない。特に、こんな大切な大会の直前に怪我するなんて、悔やんでも悔やみきれませんよね……。どうかこの先、競技に赴く選手たちが、みんな怪我なく元気で自分の力を出しきれますように。

さあ、今度は何を見ようかな? いや~あっちでもこっちでもいい試合が見られるのはうれしいけど、ホント迷っちゃいます~(←仕事しろよ)。

拍手[0回]

PR

川柳2008/8/11

ミズスマシ

今日も晴れ 蝉は朝から元気よし
からからに乾いた喉を通る風
白百合にみんな一度は騙される
ミズスマシすいすいこれで良かったの
少しずつ伸びて伸ばして輪ゴムの輪

拍手[0回]

五輪観戦は楽しいな♪

というわけで昨日飲みすぎて若干胸焼けが残ったまま早朝出勤してポカリスエットを1本飲み干してから仕事に取り掛かった美輪さんですこんばんは。
いや~やりましたね!(^◇^)北島選手、見事金メダル!(^◇^)それも世界新記録!すごーい!!!!
ちなみに北島君が泳いでいるときはちょうど仕事中でした。帰宅途中に携帯でニュースをチェックして、帰宅後すぐにテレビで録画観戦。いや~興奮しました!(^◇^)序盤リードされながらも、じわじわと追い上げて、ターンのときは3位で折り返しながらぐいぐいトップに迫って、最後の15Mで追いついて、ほぼ一線に並んでゴールに……結果がわかっていても、なんかもう、見ていて手に汗握っちゃいますね~。
それでもって、タッチして電光掲示板を確認してガッツポーズしてた姿も、試合直後のインタビューで言葉につまって涙していた姿も、そのあと表彰台でポーズをとった姿も、とってもカッコよかったです。本当に本当にすごかった。おめでとう!(^o^)丿
何だかんだ言って、やっぱり日本選手が金メダル取るとうれしいですね~(^◇^)。他の選手もこれを励みに、ぜひとも自分の記録を塗り替えて、さらなる高みを目指してほしいです。

しかし柔道は今日は残念ながら二人共敗者復活戦で敗退。金は今のところ、内柴選手だけ。うーん、厳しい(>_<) 銅はヤワラちゃんと中村選手が取りましたが、それにしても銅メダルでも「……に終わった」と言われてしまう。柔道選手って本当に辛いですねえ。
また明日、次の階級に挑戦する選手のみなさんが、どうか変なプレッシャーに負けないように頑張ってもらいたいものです。

他の種目はお昼寝しながらのんびり観戦、って感じですので、ところどころ記憶は飛んでおります(笑)。というわけで、録画も交えて見ていた種目について。
女子クレー射撃の中山選手、惜しかったですねえ!(>_<) 決勝6人のうち、1位2位は普通に決定しましたが、残りの4人がなんと同点で並び、サドンデス形式の3位決定戦を4人で戦うというすごい展開。結局メダルは逃がしましたが、堂々の4位入賞。いや~惜しかった!(>_<)でも本当に素晴らしかったです。
フェンシングも初めてじっくり見ましたが、女子フルーレの菅原選手、よく頑張りましたね!(^◇^)格上のドイツの選手と互角に渡り合い、延長戦の末に準々決勝まで進んだときは、本当に感動しました。
そうそう、バドミントンのダブルスも忘れちゃいけない。末綱&前田ペア、前回のチャンピオンを破る大金星!(^◇^)最後のポイントが決まって、喜びの余り思わずコートに崩れ落ちた二人の姿は、本当に感動的でした。

それにしても、時間さえあればついついテレビにかじりついてしまう。どの競技も素晴らしい戦いが見られるし、美男美女は多いし(←おぃ)……ああ、やっぱり五輪観戦最高です!(^◇^)

拍手[0回]

川柳2008/8/10

反抗期

二人なら楽し寄り道回り道
生返事ソフトクリーム食べながら
いい加減こっちを向いてほしいのに
本日も晴天ですかそうですか
選手宣誓私これから反抗期
 

拍手[0回]

妄想会話・亀連合加盟編

というわけで添削やら臨時の川柳教室やら忙しい一週間を終えてホッと一息ついてテレビにかじりついている美輪さんですこんばんは。
いや~始まりましたね、北京オリンピック!(^◇^)聖火ランナーが空を飛んだりスクリーンを走ったりと、大がかりでハデハデしい開会式もいかにも中国!という感じでしたが……サッカーなでしこジャパンといいやわらちゃんといい、日本選手団、今のところやや苦戦?という感じですね。
まぁでもオリンピックは「参加する事に意義がある」わけでして。選手一人一人が、それぞれの限界に挑戦し努力する姿そのものが美しいわけです。メダルの数を数えたがる国家のえらいさんとかマスコミとかはこっちに置いといて、みんなそれぞれの一番になるよう、頑張っていただきたいものです。

さてさて、こんなときにもうちのゆかいな仲間たちの妄想は止まりません。というより、ますますパワーアップしてきたような気が……(^_^;)。
てなわけで、行ってみましょう。今回は添削の鬼・友人Aの力作です。例によってこの手のジョークがお嫌いな方は、スルーしてくださいね。

拍手[0回]

川柳2008/8/8

聖火~北京五輪開会式~

二〇〇八年八月八日午後八時
スポーツの祭典が今はじまるよ
とりどりの色であふれるスタジアム
手を上げてみんな笑顔で旗振って
ランナーは聖火をめざすスクリーン
 

拍手[0回]

川柳2008/8/7

蜃気楼

少しだけ不安さくさくかき氷
間違いを認めてにらむ温度計
灼熱の太陽からの贈り物
蜃気楼くらくら視線さまよって
日焼け痕なぞって指先のロンド

拍手[0回]

川柳2008/8/5

サインペン

ニッポンは熱帯 スコールの猛威
おそろしいもののひとつにきみの声
大丈夫だと教科書に書いてある
日常をただただなぞるサインペン
カレンダー真っ黒にして夏休み

拍手[0回]

妄想会話・新ルール編

というわけで夢の世界から引き戻されて早朝仕事+川柳教室といういつもの日常に戻った美輪さんですこんばんは。
いや~暑いですね~(^_^;)。ホント、連日の猛暑に頭もくらくらしてきます……。
何でも東京方面では、大雨警報が発令されたとか。雷も鳴って、猛烈な夕立。電車のダイヤにも影響が出てるみたい。先日神戸でもものすごい夕立がありましたが、川が増水したりして流されて亡くなった人まで出てしまいましたっけ。地震も次々発生してるし、自然の力には人間敵いませんねえ……。どうかできるかぎり被害が少なくて済みますように。

さてさて、私が人形作成&MOI(明)で気もそぞろの間に、またまた友人Dがおかしなことを思いつきました。
毎度の事ながら友人Aの厳しい添削を受け、2度も3度も書き直して、ようやく「これなら合格」とのお墨付きをもらったという(笑)。
それでは行ってみましょう。題して「妄想会話・新ルール編」です。例によってこの手のジョークが苦手な方は、スルーしてくださいね。

拍手[0回]

川柳2008/8/4

ゲリラ雨

次々と各地を襲うゲリラ雨
稲光走る 文明あざ笑い
繰り返しニュース警報注意報
一瞬のうちにみるみる増す水位
立ち止まることを忘れてしまう夜

拍手[0回]

カレンダー
01 2025/02 03
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
最新コメント
*管理者がコメントに返信すると[RES有]となります。
Mie onジュネーブ珍道中2 [RES有]
(05/08)
美輪@管理人 onAOIチューリヒ公演!
(02/23)
ジエンヌ onチューリヒなう! [RES有]
(02/07)
エミリ on大ちゃん。。。
(10/15)
や・よ・い on大ちゃん。。。
(10/14)
最新TB
QRコード
広告
gooリサーチモニターに登録!

対戦花札や大富豪、カジノゲームで稼げるポイントバックサイト│ドル箱

プロフィール
HN:
美輪@brownycat
性別:
女性
自己紹介:
1995年阪神淡路大震災に遭う。同年、時実新子に出合い川柳をはじめる。
「川柳大学」元会員、旧公式HP管理人。
ゆうゆう夢工房」会員。
雑誌「現代川柳」編集長。
KCC(神戸新聞文化センター)川柳教室講師、朝日カルチャー芦屋教室川柳講師。
2006年8月より神戸新聞川柳壇選者。
2007年秋よりコープこうべ通信講座川柳教室講師。
2009年4月より甲南カルチャーセンター川柳教室講師。

*神戸新聞2008/1/1~7掲載「源氏物語千年紀 川柳作家とゆく須磨・明石」はこちら

大ちゃんのリンクを守ろう!詳しくはこちら
*リンクの再開・存続が決定しました。


大阪のリンクを守ろう! 詳しくはこちら
*存続が決定しました。今後ともご支援ご協力お願いいたします。


*ここに掲載している川柳作品・文章はすべて私のオリジナルです。著作権法に基づき、無断転載ならびに無断引用は固くお断りいたします。

*コメントはどうぞ御自由に。トラックバックは仕様により現在は受け付けられなくなっております。

*コメント書き込み後にリロードされますと、投稿がダブってしまいますのでご注意ください。コメントを読みたい方は、お手数ですがいったんブラウザを閉じるか、トップページに戻ってから改めて記事の「Comment」をクリックしてください。

*コメントの削除は管理人以外できません。削除ご希望は管理人にお申し出ください。

*メールでのご連絡はこちら

*Twitterはこちら
ついったー
カウンター
ブログ内検索
マイストア2
おすすめ川柳本のストアです。
現在のおすすめ本です。

その他の商品はこちら
BOOKS
*最近読んだ本です。


間違いの悲劇


*エラリー・クイーン最後の作品、というよりは作品のための梗概「間違いの悲劇」。これが完成した姿を見たかったですねえ……。ほかにもクイーン検察局シリーズとか、パズルクラブシリーズなどが載っていて、なかなか楽しいです♪



AMAZON




























AdminControlMenu: AdminMenu | NewEntry | EditComment | EditTrackback

忍者ブログ [PR]