忍者ブログ

川柳つれづれblog

*毎日の川柳作品の他、大好きなフィギュアスケートやミステリ、本、映画、その他日々の出来事をつれづれなるままに……。

<< | 2025/02 | 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 | >>

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

川柳2008/8/29

除湿

外は雨 猫はおうちに帰れない
こんな時軽トラックの水しぶき
玄関に嫌いな人の傘ひとつ
冷蔵庫開ければ何かあるだろう
エアコンを除湿にセットして ひとり

拍手[0回]

PR

COIチケットについて

というわけで昨夜飲みすぎて今朝は早朝仕事がとーても辛かった美輪さんですこんばんは。
さて、COIチケットの件ですが、HPには「お問合せ」としかありませんが、払い戻しできるそうです。
下の記事のコメントでニルギリさんとNOMA-IGAさんからいただいた情報をば。

COIチケットは、払い戻しが可能です。手続きはCICで行います。
但し、ダイスケ出演の告知が出た以降の購入を証明するもの、領収書等が必要です。
それと、購入店名、チケット本体、払い戻しのための口座番号等を準備し、まずCICに電話してください。
その後はCICに着払いでチケットを送付して、チケット代金が振り込まれるのを待つという要領のようです。

なお、①払い戻しの該当期間にe+から申し込み、②クレジット決済で、③セブンイレブンでチケット発券前の方は、次のものを揃えてCICに電話されると、1回の手間で済みます。
最初に、「名前、住所、電話番号、いつチケットを申し込んだか、高橋選手出場の情報をどこで得たか(公式サイトの発表を見た、と回答)、チケットを取った公演はどれか、どのランクの席を何枚買ったか」を確認。
そのうえで、次の2つを聞かれます。
◆e+の会員番号(申し込みをする際に入力する、数字9桁ほどの番号)
◆受取票の払い込み番号(セブンイレブンで発券する際、店の人に渡すバーコード入りの支払い票。電話する前に印刷しておくと、便利だと思います)

以上を伝えると、CICの方でe+に対してキャンセルの手続きをしてくれる。それによって、クレジットの引き落としがなくなります。
おそらくぴあのネット購入で、まだコンビニ・店頭で発券してない人も同じ要領だと思われます。
ぴあの会員番号、チケット引換番号を伝える)
手続きが完了したら、CICからその旨、電話で連絡をくれるそうです。手続き完了までに多少の日数がかかるとのこと。

ちなみに払い戻しは、9月12日まで受け付けるそうです。
以上、みなさまの参考までに。
……ホントはこれ、COIのHPに載ってるといいんですけどね~。

拍手[0回]

川柳2008/8/28

ピタゴラス

まっすぐな線などないと猫笑う
わたくしが描けばいつでもいびつな輪
ピタゴラス君と私は相似形
幾何学を操りながら捨てながら
無理数のままで二人の恋終わる

拍手[0回]

川柳2008/8/27

宿題

降水確率少し下がって恋終わる
燦々と太陽どこまでもひとり
立ち上がる入道雲を従えて
じーじーと蝉はいつまで鳴けばいい
猛暑処暑 夏の宿題まだ続く
 

拍手[0回]

川柳2008/8/26

彼岸花

逆らって逆らって薔薇美しい
あまりにも攻撃的なひまわりよ
容赦なく私を責める立葵
健康な恋などないと花あざみ
彼岸花今年も咲いて夏終わる

拍手[0回]

シーズン直前

というわけで五輪漬けの毎日が終わってぼーっとしている美輪さんですこんばんは。
あーあ(T_T)。大ちゃんやっぱりCOIには不出場ということです……(T_T)。
「今年度開催される競技大会へのプログラム作り及び練習に専念するため」
……そうよね。そうだよね。やっぱり試合が一番大切だもんね。
大ちゃんが今シーズンいい結果を残せるように。できれば天下取りしちゃってくれるように、しっかり応援したいと思います。
あ、ちなみに私はCOI行きますよん。だってだって、しーちゃんがまた「いつもありがとうございます(^◇^)」って言ってくれるの見たいんだもん♪(^o^)(←懲りない)
てなわけで、人形はやっぱりMemoryかな~。でもあれ、半分透けてグラデーションになってるから、再現するの難しいんだけどな~(^_^;)。

なお、下のコメントでmorningdew21さんからしっかりご指摘がありましたとおり(^_^;)、週末にはアイスハウスでもって美姫ちゃん・信くん・すぐりんをはじめとするモロゾフ組のスケーターたちが、ミニ競技会&アイスショーに登場しました。ちなみに美姫ちゃんは試合は不参加、すぐりんはFPのみ。男子シニアは信くんが優勝した、ということです。そんでもってアイスショーは、みんなとっても素晴らしかった!(^◇^)……という話ですが……いかんせん、海の向こうですもんねえ……。テレビ中継もないし、遠いわ……。
そして今週末からは、JGPSも開幕。……いや、ホントにシーズン間近って感じですね。

さてさて、私も情報をば。
いよいよアイクリで、今年のNHK杯の先行予約について発表がありました!(^o^)丿
これによると、今回は3日間に圧縮なんですね~。

拍手[0回]

北京五輪男前ランキング!(^o^)丿

というわけで北京五輪も終わって余韻に浸っている美輪さんですこんばんは。
COI大ちゃん情報はまだ入ってこないし、まだまだスケートシーズンは始まらない。
てなわけで、またまた北京五輪の話題です(笑)。まぁうちのブログらしい話題と言えばこれしかないでしょう。

「北京五輪アスリート男前ランキング」

ええ、もちろん、愛と独断と偏見によるものですともさ。ではでは、行ってみましょ~!(^o^)丿

拍手[1回]

川柳2008/8/24

キックオフ~北京五輪閉会式~

選手乱入国も地域も入り乱れ
次々と花火は揚がるスタジアム
巻物は巻かれ聖火は消えてゆく
2012年に向けてキックオフ
二階建てバスに乗り込み四年後へ



拍手[0回]

苛酷な世界

というわけで休日は一日中テレビにかじりついて五輪を堪能するはずが疲れて眠りこける時間が多かった美輪さんですこんにちは。
いや~、いよいよ五輪も最終日ですね。男子マラソンもバレーもバスケも新体操も終わり、水球やボクシングその他の競技もすべて終了しました。

それにしてもマラソンは苛酷なスポーツですねえ。100人近い選手が出場した中で、完走したのは76人。残り20人余りは途中で足を痛めたり体調を崩したりして棄権……(>_<)。日本選手も大崎選手は、脚を傷めて試合の前に出場を断念。残り二人は頑張って完走しましたが、入賞には届きませんでした。
それでも尾方選手の頑張りには感動しましたね!(^o^)丿 途中で30番台まで落ちたのに、そこから驚異の追い上げを見せて、最終的には13位。いや、本当に頑張りました。北京の国家体育場で見守っていた観衆も、尾方選手に暖かい拍手を寄せてました。そして佐藤選手。ハーフマラソンの日本記録保持者でありながら、スピードレース展開についていけず、76位と、最後の完走者となってしまいました……(T_T)。それでも最後まで走りきった姿に、やはり国家体育場の観衆のみなさんは暖かい声援を贈ってましたね。本当にお疲れ様でした。
優勝したのはケニアのワンジル選手。高校駅伝でお馴染みの「日本育ちのランナー」です。インタビューにも日本語で答えてましたね。「ケニア初めての金、うれしいです」「森下コーチに感謝します」「日本で学んだこと?ガマン、ガマンね」「この次?またこの次も獲りたいね。次のオリンピックも、金メダル獲りたいです」(^◇^)

バレー男子の3位決定戦と決勝戦も見ました。イケメン集団・イタリア無念!(>_<)……まぁねえ、平均年齢30代ですもんね……ちょっと若さとパワーのロシアには敵わなかったかな。しかしロシアは若いはずなのになぜかおっさんくさい(^_^;)。特にエース・ミハイロフ。20歳の割に、若さがない……(^_^;)(^_^;)。
決勝はアメリカとブラジル。そうねえ……うーん、イケメン度はブラジルのほうがちょっと上かな(←おぃおぃ)。これもすごい試合でした。抜きつ抜かれつシーソーゲームで、途中までどちらが勝つかまったくわからない。さすがは決勝戦!(^o^)丿 第4セットまで1点を争う展開が続きましたが、最後はブラジルのサーブミスで、ワイルドなアメリカチームが逃げ切りました。お疲れ様!

そんでもって新体操。チーム演技決勝、これはもうロシアの貫録勝ちといったところかな。でもベラルーシも中国も美しかったですね(^◇^)。他のチームもとっても素晴らしかった。
日本チーム、フェアリージャパンも、次は決勝に残って、同じステージで戦いたいですね。頑張れ~(^o^)丿

さあ、いよいよ後は閉会式を待つのみです……。

拍手[0回]

そうはいかない

というわけで今日は仕事もパスしてテレビ観戦に励んでいる美輪さんですこんばんは。
うーん(>_<)そうそう毎度毎度思ったようにはいきませんねえ……。シンクロ団体、メダルならず。それもプールに足がつくというミスで減点されて5位タイとは……(>_<)。
まぁでも見た感じ、やっぱり今回は「守りに入って小さくなった」という印象でした。オリジナリティもあって攻めに攻めた中国やパワー全開のスペインには、ちょっと敵わなかったかな。でも決して、オール満点と一組だけとんでもないレベルにいたロシアは別格として(^_^;)、技術で劣っているわけではないんだし。この悔しさをバネに、また4年後めざして頑張ってください!(^o^)丿

そんでもって星野ジャパンは結局メダルなし。……まあこっちも仕方ないかなと(^_^;)。
結果的に優勝は韓国。……勢いあったもんね~やっぱり。しかしこちらは「4年後めざして」と言えないからねえ……。なんともはや。
え?(@_@)「2016年に復活するには大リーグメジャーの選手の出場が条件」ですって?(@_@)「全球団そうしろとは言わないが、五輪ではトップアスリートをそろえるべきだ」……まあね、たしかにね。テニスはフェデラーもナダルも出場したんだし、バスケもサッカーもスター選手が出場したもんね。
でもさぁ、今回出場したのも、一応日本はプロばっかりで、「スター」といわれる人たちばっかりなんですよ?(^_^;)え?それじゃレベルが違いすぎる?(^_^;)……まぁたしかに……(^_^;)(^_^;)(^_^;)

さてさて、イケメンパラダイス・男子やり投げですが、やっぱり予想通り日本選手が決勝進出ならずのため、ちらっとしか映りませんでした(>_<)。最後VTRでメダリストの三人だけ、投てきを見せてくれましたが……金メダルのトルキルドセン選手、かっこいいです♪(^◇^) ああ~、もう一回、リプレイで見せてほしいな~♪
あと、女子の走り高跳びもやってましたが、いや、みんな美しいわぁ~。こちらは男子5000Mの間でしたけど、割としっかり映してくれてました。もしかしてカメラマンの好みとか(笑)やっぱり男より美女ってことですな(←おぃ)。ちなみに私は銅メダリストのチチェロワ選手が好みです♪(^◇^)
ところで昨日の話ですが、何でも体操とトランポリンのガーラがあったとか……ど、どこで放送あったの!(@_@)見損ねた~(>_<)あーん、誰か動画アップして!(>_<)

さてさて、五輪もあと1日。日本男子マラソン、またまた欠場者が出てしまいましたが(>_<)、あと2人頑張ってほしいですね。

拍手[0回]

カレンダー
01 2025/02 03
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
最新コメント
*管理者がコメントに返信すると[RES有]となります。
Mie onジュネーブ珍道中2 [RES有]
(05/08)
美輪@管理人 onAOIチューリヒ公演!
(02/23)
ジエンヌ onチューリヒなう! [RES有]
(02/07)
エミリ on大ちゃん。。。
(10/15)
や・よ・い on大ちゃん。。。
(10/14)
最新TB
QRコード
広告
gooリサーチモニターに登録!

対戦花札や大富豪、カジノゲームで稼げるポイントバックサイト│ドル箱

プロフィール
HN:
美輪@brownycat
性別:
女性
自己紹介:
1995年阪神淡路大震災に遭う。同年、時実新子に出合い川柳をはじめる。
「川柳大学」元会員、旧公式HP管理人。
ゆうゆう夢工房」会員。
雑誌「現代川柳」編集長。
KCC(神戸新聞文化センター)川柳教室講師、朝日カルチャー芦屋教室川柳講師。
2006年8月より神戸新聞川柳壇選者。
2007年秋よりコープこうべ通信講座川柳教室講師。
2009年4月より甲南カルチャーセンター川柳教室講師。

*神戸新聞2008/1/1~7掲載「源氏物語千年紀 川柳作家とゆく須磨・明石」はこちら

大ちゃんのリンクを守ろう!詳しくはこちら
*リンクの再開・存続が決定しました。


大阪のリンクを守ろう! 詳しくはこちら
*存続が決定しました。今後ともご支援ご協力お願いいたします。


*ここに掲載している川柳作品・文章はすべて私のオリジナルです。著作権法に基づき、無断転載ならびに無断引用は固くお断りいたします。

*コメントはどうぞ御自由に。トラックバックは仕様により現在は受け付けられなくなっております。

*コメント書き込み後にリロードされますと、投稿がダブってしまいますのでご注意ください。コメントを読みたい方は、お手数ですがいったんブラウザを閉じるか、トップページに戻ってから改めて記事の「Comment」をクリックしてください。

*コメントの削除は管理人以外できません。削除ご希望は管理人にお申し出ください。

*メールでのご連絡はこちら

*Twitterはこちら
ついったー
カウンター
ブログ内検索
マイストア2
おすすめ川柳本のストアです。
現在のおすすめ本です。

その他の商品はこちら
BOOKS
*最近読んだ本です。


間違いの悲劇


*エラリー・クイーン最後の作品、というよりは作品のための梗概「間違いの悲劇」。これが完成した姿を見たかったですねえ……。ほかにもクイーン検察局シリーズとか、パズルクラブシリーズなどが載っていて、なかなか楽しいです♪



AMAZON




























AdminControlMenu: AdminMenu | NewEntry | EditComment | EditTrackback

忍者ブログ [PR]