忍者ブログ

川柳つれづれblog

*毎日の川柳作品の他、大好きなフィギュアスケートやミステリ、本、映画、その他日々の出来事をつれづれなるままに……。

<< | 2025/02 | 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 | >>

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

川柳2008/9/6

迷惑メール

いくらでも話してあげる長電話
ざくざくと迷惑メールたまりゆく
何年も何十年もそばにいて
ケータイの充電切れるその前に
許しあうことを許さず猫は行く

拍手[0回]

PR

いよいよNHK杯先行!

というわけで先週末に酔っぱらってぶつけた左手の人さし指が今になって腫れてきて痛んでいる美輪さんですこんばんは。
いや~たかが指だといってバカになりませんね~。ひどい突き指というのではないのですが、内出血したみたいで、ここへきて爪が半分じんわりと紫に……(T_T)。
まぁでも右手でなくてよかったというべきでしょうね。多少キーボードを打つのに痛みますが、普段の生活に支障はありませんし。おとなしくしていれば、そのうち治るでしょう。やれやれ。

さて、明日からいよいよNHK杯の先行予約がスタートします!(^o^)丿
【2008年NHK杯フィギュアスケート選手権】

*会場:国立代々木競技場 第一体育館 (東京都)
*日時:08/11/28(金)~08/11/30(日)
*席種と料金
 アリーナSS席:14,000円
 アリーナS席:12,000円
 SS席:10,000円
 S席:7,000円
 A席:4,500円
 B席:3,000円
 C席:1,500円
 

e+(イープラス)先行予約詳細
 *座席表もこちらに載ってます。 
受付期間2008/09/06(土) 12:00~2008/09/11(木) 18:00
結果確認2008/09/13(土) 13:00~2008/09/16(火) 18:00
1希望のお申込みで4枚まで指定できます。申し込みは各人1回のみ。
*受付希望数は一度の申込で第5希望まで。


チケットぴあプレリザーブ
受付期間2008/09/06(土) 11:00~2008/09/11(木) 11:00
PINコード:812-729

ぴあのほうは結果発表がいつか不明ですが、多分e+と似たようなものでしょう。
アイクリ先行と思いっきり日程がかぶっていますので(^_^;)、一般の方向けですね。

来週はいよいよCOI2008。わーい1ヶ月ぶりにしーちゃんに会える♪(^◇^)
早く人形も作りたいけど、その前に仕事片付けないと……ううう(^_^;)。

以上、取り急ぎ情報でした。ではでは~。

拍手[0回]

川柳教室

現在、私は定期的な川柳教室を三つ持っている。
一つは月2回のKCC(神戸新聞文化センター)。第1・第3月曜日の朝の教室。
二つ目は月1回のACC(朝日カルチャー芦屋教室)。こちらは第3火曜日の午後の教室。
そして三つ目はコープこうべ通信講座。通信教室なので普段は郵送で作品を添削しているが、年4回スクーリングがあって、実際にお顔を見ながら川柳指導をする。教室があるのは3月・6月・9月・12月の第1木曜日。つまり今日の午後行ってきたわけである。

どの教室も、平日の昼間ということで、どうしても若い人は少ない。年齢層はほとんど私の両親くらいの人が多くなるが、それぞれの教室で、生徒さんにもそれぞれ特徴がある。
KCCはほとんど六十代から七十代の方々で、おっとり穏やかな方が多い。女性のほうが若干人数が多いものの、おじさんたちも他の教室に比べると比較的多い。ムードメーカー的な元気なおじさんがいて、いつも私と漫才しながら教室が進む。また、別のおじさんは「級長さん」として、司会進行やアフター教室などを仕切ってくれている。
ACCはKCCよりも年齢層が五十代から八十代までと幅広い。こちらはユニークな個性のかたまりで、なかなか活発に意見が飛び交う感がある。もともとは新子先生のご主人が受け持っていた教室を別の方が引き継ぎ、その後私が引き継いだという関係で、私が教室を受け持つ前からの生徒さんも何人かいる。最初は私の指導法に戸惑っておられたが(こちらも戸惑っていた)、徐々に馴染んで、いまやすっかりお互いのペースにはまっている。
コープ通信は全体的におっとりのんびりの感じだが、3ヶ月に1回と頻度が少ないし、普段は忙しかったり遠方だったりでお目にかからない方々が来られるので、ちょっと勝手が違う。顔ぶれも毎回違うし人数も少ないので、教室の進め方も他の教室とはおのずと異なってくる。1回の教室で、かなりたっぷりと詰め込んでお話をさせていただいているつもりだ。

どの教室でも、私の指導法は新子先生流で「まずは自分で川柳を詠む」が基本である。
生徒さんの作品を前もって提出していただき、添削した個々の作品を読み上げながら、川柳作りのコツを教える。まずは五・七・五のリズムを守ることから始まって、言葉の使い方や選び方、細かい言い回し、助詞助動詞の入れ替えなど、ちょっとした添削で作品が変わるのを楽しんでいただくのである。
しかし技術的にはすぐみなさん上達なさるが、そこから先が難しい。「心をこめて」「自分らしく」「もっと自分に引き付けて」……このあたりになってくると、目に見える上達というものはなかなかわかりにくい。

私はいつも生徒さんに言う。「うまくなろうと思わないで。うまい作品なら誰でもできます。下手でもその人らしさが出ている作品のほうが魅力的ですよ」と。
そう、「上手」な作品なんて魅力がない。魅力的なのは荒削りでごつごつしていても、他の人にはない良さがある作品だ。エキセントリックだったり、理屈っぽかったり、意地っ張りだったり、おっちょこちょいだったり、子煩悩だったり、わがままだったり、そういったその人らしさが出ている作品。そんな作品に出合える方が、よほど楽しい。
そんなふうに教室でみなさんにお話ししていると、なんだか新子先生の口調に似ているなあと思う。
時々、新子先生が私に言わせてるんじゃないかと思うことさえある。ここでしゃべっているのは私ではなく、新子先生のような気がするのだ。
そう、きっとそうなんだろう。新子先生は私を通して、私の生徒さんに語りかけておられる。
「あなたらしい川柳を作りなさい。他の人にはできない、あなたしかできない川柳を」と。

他の人にできないこと。新子先生の教えを、そのまま伝えること。
私はきっと、そのためにいるのだ。

  まっすぐに走ろうまっすぐな道だ  美輪

拍手[2回]

川柳2008/9/4



交差点信じられないものを見た
歩きたくなくなる秋の入口で
計算は狂って時計回りだす
夕刊の届く頃にはわかるだろう
洗濯機ぐるぐる渦を巻いて 夜

拍手[0回]

川柳2008/9/3

刺繍糸

刺繍糸色とりどりの物思い
ラインステッチ君をめがけてまっしぐら
追いつ追われつ行きつ戻りつ返し縫い
紫のゆかり求めて千一夜
金色に輝いていた君の汗
 

拍手[0回]

あれこれそれ

というわけで今日は何となく胃が重い美輪さんですこんばんは(←日頃の不摂生のせいだってば)。
さて、バタバタと何かと忙しい毎日ですが、情報の整理だけね。

その1、しーちゃん映画イベントに登場。
このニュースだと、最後のほうにちらっと名前が出てくるだけですね。
しかしおととい金沢公演が終わったばかりなのに、ホント忙しそうですな~。
そういえばしーちゃんの公式HP、金沢公演の写真がアップされてました♪(^◇^)そのうち金沢グルメのお話も出てくるでしょうね。いや、その前に北京グルメかな?

その2、大会でのお花投げ込み解禁。やったあ!(^o^)/
スケ連HPによると、「競技進行上の妨げとなる事が理由でしたが、国際スケート連盟、テレビ局の了解を得て再開できるようになりました」とのこと。
いや~嬉しいですね!(^◇^)やっぱりキスクラにお花のひとつもないのって、なんだか見ていても変な光景だったもん。フラワーガール・フラワーボーイで憧れの選手にお花を届けるのも、ちびっこスケーターの憧れですしね(しーちゃんはやりたかったけどできなかった、と言ってましたっけ)。
まぁでも確かに、演技が終わる前から投げ込んだり、きちんとラッピングされてないお花を投げて花びらをこぼすのは、やっぱり選手のみなさんや関係者の皆様に対して迷惑になるし、遠すぎる席から無理に投げ込んだりしたら、下の席の人に当たったりして危険です。こういうマナー違反を繰り返すようなことがあったら、また禁止になりかねない。私たちも気をつけないといけませんね~。
というわけで、やっぱりNHK杯はアリーナ席をゲットして直接手渡しを(←懲りない)。

その3、JGPSの派遣先全体がようやく判明。
こちらもスケ連HPに本日付で発表されてます。第一戦フランス大会(もう終わってますが)に友毬ちゃんと石川憂佳さん。ゆずと水津さん・小月ちゃんは明日からのイタリア大会。村上くん・菜乃初ちゃん・愛音ちゃんはメキシコ大会。あきおと翔子ちゃん・藤澤さんはチェコ大会。町田くん・佳菜子ちゃん・鈴木真梨ちゃんはスペイン大会。吉田くんと哉中ちゃん・遥ちゃんはベラルーシ大会だそうです(^0^)/。
この前半の試合如何によって、残り第7戦南アフリカ大会・第8戦イギリス大会の派遣が決まるのよね。みんな頑張れ~(^o^)/

その4、アイクリからのプレゼントのお知らせ。
去年のCOI寄せ書きサインボード(1名)とランビのサイン入りポストカード(2名)だそうです。……なんだって一年も前の品を今になって……(^_^;)。

その5、関大ブログ、信くん久々に更新。
先日の関大イベントについての感想が書かれていますね♪(^◇^)
同じイベントについての大ちゃんの側の感想もほしいな~なんて思ったりするけど、こうやってそれぞれ違うことについて書いてるのも、らしくていいのかも。
でもやっぱり大ちゃんの声も聞きたい。大ちゃーん、元気ぃ?(^o^)丿

以上、あちこちで見かけた情報でした。ではでは~。

拍手[0回]

川柳2008/9/1

長月

長月の長々し夜の恋である
風だけは秋だと思う夕間暮れ
空に月 誰も私を見ていない
そういえば君の姿もまたおぼろ
心がけ次第できっと逢えるだろう
 

拍手[0回]

八月も末

というわけで昨夜も飲みすぎて(またかい)今日は入力仕事がとーても辛かった美輪さんですこんばんは。
さて、私が自宅で仕事にいそしんでいた間に、いろいろとあったみたいですね~。
ではちらっとまとめてご紹介をば。

その1、PIW金沢公演大成功。
ちらほらと漏れ聞くところによると、南里くんは今回は「津軽海峡」をやったとか。……福岡では「もうすぐシーズンなんで」って言ったくせにぃ!(^◇^)すぐりんはいつものピエレット。由希奈ちゃんもゆかりんもとーても素晴らしかったみたいです♪(^◇^)もちろんしーちゃんは絶品!(^◇^)そんでもってジュンジュンも弾けまくり!(^◇^)会場のノリも良くて、とってもとっても素敵な公演になったらしいです。……あああ、行きたかった~(>_<)。

その2、大ちゃん関大イベント。
下のコメントによれば、大ちゃんはまたしても関西芸人らしいことをやってのけたらしいです(^_^;)。そんでもって「eye」と生オケで「G線上のアリア」をやったとか。……ううう、見たかった……(>_<)。

その3、IceNetworkでGPS動画を配信。
といっても全部の大会ではなくて、どうやらスケアメとファイナルが中心のようですが(無理ないか)。
他にもJGPFとユーロ、全米、そして四大陸なんかも配信するみたいです。

その4、ジュベールの動画出回ってます。
といっても演技の動画ではなくて、フランスのTV番組でチームで宝探しゲームに挑戦したやつね。
ジュベの他に4人の男女がいて、ペシャラ&ブルザの二人も出てました。言葉は全くわからないけど、とにかく宝箱を開けるために鍵が必要で、その鍵を手に入れるために、みんなでいろんな体力勝負のゲームに挑むの。ジュベってば、ぐるぐる回ったり綱渡りしたり、いやはや見ていてハラハラしちゃいました(^_^;)。
ここで獲得できた賞金は、すべてチャリティーに回されるそうです。お疲れ様~(^o^)丿

その5、ジュベの今シーズンのプログラム判明。
下のコメントでmorningdew21さんに教えていただきました。
FSUによるとSPは「Rise」つまりEXで使った「Leave me Alone」ですね。そんでもってLPが「The Last of the Mohicans」……どんな曲でしょう? うー早く見たい!(>_<)

以上、とりあえず得た情報でした。ではでは~。

拍手[1回]

川柳2008/8/31

雨音

真っ黒な雲は期待を裏切らぬ
傘さして歩こう君と腕組んで
大げさな話に笑うきりぎりす
そして誰も私を待ってなどいない
雨音を溶かして八月も終わる

拍手[0回]

NHK杯情報

というわけで早朝仕事から帰ったらすぐ入力仕事をする予定が疲れて寝てしまって今になってヒーヒー言いつつ入力している美輪さんですこんばんは。
さて、取り急ぎ情報のみ。NHK杯、今年はイープラスで先行予約があります!(^o^)丿

◆プレオーダー受付期間
08/9/6(土)12:00~08/9/11(木)18:00

◆プレオーダー結果確認期間
08/09/13(土) 13:00~08/09/16(火) 18:00

◆一般発売
08/9/20(土)10:00~08/11/29(土)18:00

ちなみにこのプレオーダー、アイクリの先行予約の結果発表と日時がめちゃめちゃ接近しています(^_^;)。同時進行で進めていって、もしアイクリで取れたらキャンセル、という方向かな~(←取らぬ狸の皮算用)

それでは入力に戻ります。以上、取り急ぎ情報でした。ではでは~。

拍手[0回]

カレンダー
01 2025/02 03
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
最新コメント
*管理者がコメントに返信すると[RES有]となります。
Mie onジュネーブ珍道中2 [RES有]
(05/08)
美輪@管理人 onAOIチューリヒ公演!
(02/23)
ジエンヌ onチューリヒなう! [RES有]
(02/07)
エミリ on大ちゃん。。。
(10/15)
や・よ・い on大ちゃん。。。
(10/14)
最新TB
QRコード
広告
gooリサーチモニターに登録!

対戦花札や大富豪、カジノゲームで稼げるポイントバックサイト│ドル箱

プロフィール
HN:
美輪@brownycat
性別:
女性
自己紹介:
1995年阪神淡路大震災に遭う。同年、時実新子に出合い川柳をはじめる。
「川柳大学」元会員、旧公式HP管理人。
ゆうゆう夢工房」会員。
雑誌「現代川柳」編集長。
KCC(神戸新聞文化センター)川柳教室講師、朝日カルチャー芦屋教室川柳講師。
2006年8月より神戸新聞川柳壇選者。
2007年秋よりコープこうべ通信講座川柳教室講師。
2009年4月より甲南カルチャーセンター川柳教室講師。

*神戸新聞2008/1/1~7掲載「源氏物語千年紀 川柳作家とゆく須磨・明石」はこちら

大ちゃんのリンクを守ろう!詳しくはこちら
*リンクの再開・存続が決定しました。


大阪のリンクを守ろう! 詳しくはこちら
*存続が決定しました。今後ともご支援ご協力お願いいたします。


*ここに掲載している川柳作品・文章はすべて私のオリジナルです。著作権法に基づき、無断転載ならびに無断引用は固くお断りいたします。

*コメントはどうぞ御自由に。トラックバックは仕様により現在は受け付けられなくなっております。

*コメント書き込み後にリロードされますと、投稿がダブってしまいますのでご注意ください。コメントを読みたい方は、お手数ですがいったんブラウザを閉じるか、トップページに戻ってから改めて記事の「Comment」をクリックしてください。

*コメントの削除は管理人以外できません。削除ご希望は管理人にお申し出ください。

*メールでのご連絡はこちら

*Twitterはこちら
ついったー
カウンター
ブログ内検索
マイストア2
おすすめ川柳本のストアです。
現在のおすすめ本です。

その他の商品はこちら
BOOKS
*最近読んだ本です。


間違いの悲劇


*エラリー・クイーン最後の作品、というよりは作品のための梗概「間違いの悲劇」。これが完成した姿を見たかったですねえ……。ほかにもクイーン検察局シリーズとか、パズルクラブシリーズなどが載っていて、なかなか楽しいです♪



AMAZON




























AdminControlMenu: AdminMenu | NewEntry | EditComment | EditTrackback

忍者ブログ [PR]