川柳つれづれblog
*毎日の川柳作品の他、大好きなフィギュアスケートやミステリ、本、映画、その他日々の出来事をつれづれなるままに……。
この記事へのトラックバック
カテゴリー
最新記事
(04/30)
(04/24)
(04/23)
(04/22)
(04/22)
(01/17)
(12/31)
(05/02)
(03/11)
(02/11)
(02/10)
(02/07)
(02/06)
(01/17)
(10/14)
最新コメント
*管理者がコメントに返信すると[RES有]となります。
最新TB
マイストア
フィギュアスケート関連グッズ
現在のおすすめ商品
【送料無料】日本男子フィギュアスケートFanBook
200days
【先着でポスター付】高橋大輔 Plus
【送料無料選択可!】フィギュアスケート Days Plus 2010-2011 男子シングル読本 (単行本・ムッ...
Be soul
*大ちゃん初の自伝。
*大ちゃんDVD。
最強男子。
氷上の美しき戦士たち
その他の商品はこちら
【送料無料】日本男子フィギュアスケートFanBook
200days
【先着でポスター付】高橋大輔 Plus
【送料無料選択可!】フィギュアスケート Days Plus 2010-2011 男子シングル読本 (単行本・ムッ...
Be soul
*大ちゃん初の自伝。
*大ちゃんDVD。
最強男子。
氷上の美しき戦士たち
その他の商品はこちら
リンク
アクセス解析
コガネモチ
プロフィール
HN:
美輪@brownycat
HP:
性別:
女性
自己紹介:
1995年阪神淡路大震災に遭う。同年、時実新子に出合い川柳をはじめる。
「川柳大学」元会員、旧公式HP管理人。
「ゆうゆう夢工房」会員。
雑誌「現代川柳」編集長。
KCC(神戸新聞文化センター)川柳教室講師、朝日カルチャー芦屋教室川柳講師。
2006年8月より神戸新聞川柳壇選者。
2007年秋よりコープこうべ通信講座川柳教室講師。
2009年4月より甲南カルチャーセンター川柳教室講師。
*神戸新聞2008/1/1~7掲載「源氏物語千年紀 川柳作家とゆく須磨・明石」はこちら
*大ちゃんのリンクを守ろう!詳しくはこちら
*リンクの再開・存続が決定しました。
*大阪のリンクを守ろう! 詳しくはこちら
*存続が決定しました。今後ともご支援ご協力お願いいたします。
*ここに掲載している川柳作品・文章はすべて私のオリジナルです。著作権法に基づき、無断転載ならびに無断引用は固くお断りいたします。
*コメントはどうぞ御自由に。トラックバックは仕様により現在は受け付けられなくなっております。
*コメント書き込み後にリロードされますと、投稿がダブってしまいますのでご注意ください。コメントを読みたい方は、お手数ですがいったんブラウザを閉じるか、トップページに戻ってから改めて記事の「Comment」をクリックしてください。
*コメントの削除は管理人以外できません。削除ご希望は管理人にお申し出ください。
*メールでのご連絡はこちら
*Twitterはこちら
「川柳大学」元会員、旧公式HP管理人。
「ゆうゆう夢工房」会員。
雑誌「現代川柳」編集長。
KCC(神戸新聞文化センター)川柳教室講師、朝日カルチャー芦屋教室川柳講師。
2006年8月より神戸新聞川柳壇選者。
2007年秋よりコープこうべ通信講座川柳教室講師。
2009年4月より甲南カルチャーセンター川柳教室講師。
*神戸新聞2008/1/1~7掲載「源氏物語千年紀 川柳作家とゆく須磨・明石」はこちら
*大ちゃんのリンクを守ろう!詳しくはこちら
*リンクの再開・存続が決定しました。
*大阪のリンクを守ろう! 詳しくはこちら
*存続が決定しました。今後ともご支援ご協力お願いいたします。
*ここに掲載している川柳作品・文章はすべて私のオリジナルです。著作権法に基づき、無断転載ならびに無断引用は固くお断りいたします。
*コメントはどうぞ御自由に。トラックバックは仕様により現在は受け付けられなくなっております。
*コメント書き込み後にリロードされますと、投稿がダブってしまいますのでご注意ください。コメントを読みたい方は、お手数ですがいったんブラウザを閉じるか、トップページに戻ってから改めて記事の「Comment」をクリックしてください。
*コメントの削除は管理人以外できません。削除ご希望は管理人にお申し出ください。
*メールでのご連絡はこちら
*Twitterはこちら
ついったー
カウンター
ブログ内検索
MY BOOKS
BOOKS
*最近読んだ本です。
間違いの悲劇
*エラリー・クイーン最後の作品、というよりは作品のための梗概「間違いの悲劇」。これが完成した姿を見たかったですねえ……。ほかにもクイーン検察局シリーズとか、パズルクラブシリーズなどが載っていて、なかなか楽しいです♪
>うずうずしてる
いえいえトンデモナイ・・・
三時からのトークショーを、二時に誘われ、猛ダッシュ!!
パニくっていたので、あまり覚えていません・・・
ゴメンナサイ・・・
何とか会場に到着したときは、すでに、時間を過ぎていました。
会場入り口には、ゆかりんの衣装が4点展示してありました。
「ドン・キホーテ」
「アメイジング・グレース」
「クロディーヌ」
「SAYURI」(ブルーのほう)
その、美しいこととともに、細さにも驚きました。
先着300人だったので、心配しながら、教えていただいたホールに入ると、老若男女問わず、ゆかりんを一目見ようと、集まったたくさんの人。
たくさんの人に愛されているゆかりんが壇上に♪
今日のファッションは、ピンク(桜色)のワンピに白のジャケット。
超かわいい~☆
内容は、記憶力に自信がないので、少しだけ覚えていることを・・・
滑りたい曲は、
「サラ・ブライトマンの『タイム・トゥ・セイ・グッバイ』を白い衣装で、是非!」
とのこと。
似合いそうですね。
一週間お休みがとれるなら、スケート靴を持たずに旅行に行きたいそうです。
しかし、この答えには、続きがあって、
「でもきっと、スケートのことが気になって、すぐに戻ってきてしまうか、または、靴を持っていって、どこかでリンクを探して、滑ってしまいそうな気がします・・・(汗)」
まじめなゆかりんの人柄がうかがえました(笑)
水族館が好きで、八景島のしーパラダイスは、お気に入りなんだって~。白イルカがかわいいとのことです。
今後、習いたい先生や、お願いしてみたい振付師は?との質問に、私はドキッ!?
(えぇ~、そんなこと聞いちゃう~?)
「佐藤先生は、とてもいい先生。怒ると怖いけど、世界選手権で、とても褒めてくれて、すごく嬉しかった。」
というようなお話をされ、振り付け師に関しても、特に、今後の希望のようなお話はされませんでした。
4位という好成績で世界選手権が終わったばかりなので、このような質問には、少し困っていた感じはありますが、今答えられる精一杯のお返事でした。
3-3のジャンプのことも少し触れられ、
「今回は、先生と相談して、回避したが、今後、絶対必要になってくるので、次のシーズンは、積極的に行きたい。」そうです。
「自分のプレッシャーに負けるのが怖いので、ライバルは自分。滑走順も、長く待っていると、緊張感に負けてしまいそうになるので、できれば早いほうが良いかな?」とも、話していらっしゃいました。
パスタや、クッキーが好きだというゆかりんが、感謝したい人は、お母様と佐藤先生だそうです。
最後に、会場全員との握手会で、たくさんの人に笑顔を振りまいたゆかりんは、大きな拍手とともに、会場を後にしました。
Commented on 2008/04/06 Sunday 23:21:57
by ザルツ | コメント編集
その後、今日のトークショーに誘ってくれた友人に誘われ、ゆかりん縁りの喫茶店へGO。
「ファンの集い」と聞いていましたが、だいそれたものではなく、とてもアットホームな感じでした。
そちらのほうも、少々・・・
中庭に、とても素敵なお花がたくさんある、感じの良いお店でした。
店内には、かわいらしいアクセサリーや小物も売られていて、あちこちに、ゆかりんの写真パネルも飾ってありました。
中にはたくさんの人でしたが、入れ替え制でしたので、後で座れました。
日ごろの応援のお礼と、今後の活躍を誓う挨拶の後、質問&写真撮影でした。
新聞記者さんも、一緒にお茶を飲みながら、3s-3Loの件を質問していました。
先日、話題になったこづくんの「大ちゃんモノマネ」から、ゆかりんは、年末のMOIで、こづくんのステップをしていたことを思い出したので、そのことを聞いてみると、ほかの選手のやっていることを、真似る(研究する?)のは、練習になる、と先生からも言われているそうです。
お買い物も大好きで、いつもは、横浜で洋服など買い物するそうです。
いろいろな国に行ってるけど、最近スウェーデンに行ったばかりということもあり、北欧は街がきれいで、お気に入りみたいでしたよ。
ほんのわずかな時間でしたが、15~6人ずつお茶を飲みながら、ゆかりんを堪能できました。
疲れているはずなのに、終始笑顔で、しっかり受け答えをしていた、ゆかりん。
本当にお疲れ様でした。
以上、超アヤシイ記憶をふり絞ってのレポ(?)でした。
Commented on 2008/04/06 Sunday 23:58:38
by ザルツ | コメント編集
こちらにまとめてレス。
>ハイ、急にゆかりんのトークショーに行くことになって、車すっ飛ばして行ってきた人です。
>三時からのトークショーを、二時に誘われ、猛ダッシュ!!
うーん(^_^;)それで間に合う距離というのが羨ましい!(>_<)
>会場入り口には、ゆかりんの衣装が4点展示してありました。
>「ドン・キホーテ」
>「アメイジング・グレース」
>「クロディーヌ」
>「SAYURI」(ブルーのほう)
>その、美しいこととともに、細さにも驚きました。
うわ~生で見ちゃいましたか!(^◇^)
いいな~いっぺんにたくさんの衣装。ゆかりんの衣装って本当に丁寧で綺麗なつくりなんですよね~♪
>先着300人だったので、心配しながら、教えていただいたホールに入ると、老若男女問わず、ゆかりんを一目見ようと、集まったたくさんの人。
>たくさんの人に愛されているゆかりんが壇上に♪
>今日のファッションは、ピンク(桜色)のワンピに白のジャケット。
>超かわいい~☆
こづくんサイトで写真見ました。かわいい~(^◇^)。
>滑りたい曲は、
>「サラ・ブライトマンの『タイム・トゥ・セイ・グッバイ』を白い衣装で、是非!」
>似合いそうですね。
うんうん!(^◇^)似合う似合う!(^◇^)
>一週間お休みがとれるなら、スケート靴を持たずに旅行に行きたいそうです。
>「でもきっと、スケートのことが気になって、すぐに戻ってきてしまうか、または、靴を持っていって、どこかでリンクを探して、滑ってしまいそうな気がします・・・(汗)」
わははは(^◇^)ゆかりんらしいというかなんと言うか(笑)。
>水族館が好きで、八景島のしーパラダイスは、お気に入りなんだって~。白イルカがかわいいとのことです。
そうですか。じゃあ「島根のおじさま」がお好きなんですね(←おぃ)。
>今後、習いたい先生や、お願いしてみたい振付師は?との質問に、私はドキッ!?
>(えぇ~、そんなこと聞いちゃう~?)
……うっ!(^_^;)だ、大胆な質問を……(^_^;)(^_^;)。
>「佐藤先生は、とてもいい先生。怒ると怖いけど、世界選手権で、とても褒めてくれて、すごく嬉しかった。」
>というようなお話をされ、振り付け師に関しても、特に、今後の希望のようなお話はされませんでした。
>4位という好成績で世界選手権が終わったばかりなので、このような質問には、少し困っていた感じはありますが、今答えられる精一杯のお返事でした。
うーん(^_^;)。ちょっと答えるのに苦労したでしょうね。でも逃げずにきちんと答えてるあたり、人柄ですねえ……。
>3-3のジャンプのことも少し触れられ、
>「今回は、先生と相談して、回避したが、今後、絶対必要になってくるので、次のシーズンは、積極的に行きたい。」そうです。
わあ!(^◇^)楽しみ~♪
>「自分のプレッシャーに負けるのが怖いので、ライバルは自分。滑走順も、長く待っていると、緊張感に負けてしまいそうになるので、できれば早いほうが良いかな?」とも、話していらっしゃいました。
いや~それでも今年は最終滑走であの演技でしたもん!(^◇^)きっと来シーズンも、どんな滑走順でもいい結果が出せますよ!
>パスタや、クッキーが好きだというゆかりんが、感謝したい人は、お母様と佐藤先生だそうです。
>最後に、会場全員との握手会で、たくさんの人に笑顔を振りまいたゆかりんは、大きな拍手とともに、会場を後にしました。
すごい!(@_@)全員と握手ですか~。
>その後、今日のトークショーに誘ってくれた友人に誘われ、ゆかりん縁りの喫茶店へGO。
>「ファンの集い」と聞いていましたが、だいそれたものではなく、とてもアットホームな感じでした。
おお!(^◇^)引き続きありがとうございます!
>中庭に、とても素敵なお花がたくさんある、感じの良いお店でした。
>店内には、かわいらしいアクセサリーや小物も売られていて、あちこちに、ゆかりんの写真パネルも飾ってありました。
>中にはたくさんの人でしたが、入れ替え制でしたので、後で座れました。
ふむふむ(@_@)。いかにも「地元」らしくていいですね~♪
>日ごろの応援のお礼と、今後の活躍を誓う挨拶の後、質問&写真撮影でした。
>新聞記者さんも、一緒にお茶を飲みながら、3s-3Loの件を質問していました。
ふむふむ(@_@)。
>先日、話題になったこづくんの「大ちゃんモノマネ」から、ゆかりんは、年末のMOIで、こづくんのステップをしていたことを思い出したので、そのことを聞いてみると、ほかの選手のやっていることを、真似る(研究する?)のは、練習になる、と先生からも言われているそうです。
わははは(^◇^)じゃあ来シーズンも、また誰かの物まねが見られるかな?(^◇^)
>お買い物も大好きで、いつもは、横浜で洋服など買い物するそうです。
>いろいろな国に行ってるけど、最近スウェーデンに行ったばかりということもあり、北欧は街がきれいで、お気に入りみたいでしたよ。
そうですか~。ただ、たしかスウェーデンは物価がめちゃめちゃ高くて買物は見るだけの人が多かったと聞きますが、どうだったんでしょうね、そのあたり?
>ほんのわずかな時間でしたが、15~6人ずつお茶を飲みながら、ゆかりんを堪能できました。
>疲れているはずなのに、終始笑顔で、しっかり受け答えをしていた、ゆかりん。
>本当にお疲れ様でした。
うーん、えらいなあゆかりん。
いいな~いいな~。地元での催し。あー私も大ちゃんの地元での行事に行きたいっ!(>_<)
Responsed on 2008/04/07 Monday 22:43:50
by 美輪@brownycat@管理者
なんだか年々友加里ちゃんが好きになってるので、4/5、6日のイベントは気になっていたのですよ。
ザルツさんが羨ましいです~!
豊橋に行かれたpakuさんとびえいさんも羨ましいです~!(トークショーは行かれなかったのかな?)
最近よく見に行く小塚くん応援サイト「Go!Takahiko!」で写真付きレポを載せてくださってたので、こちらで読ませて頂いたザルツさんとpakuさんのレポと合わせて、なんだか行った気になってます。
レポありがとうございます。
これからの友加里ちゃんも楽しみですねー♪
美輪さん、世界ジュニアの美少年の写真へのリンクありがとうございました。堪能しました。演技も美貌も順調に成長してほしいですね。
そういえば、ティッシェンドルフくんはどうしてるでしょうね?来季は元気な姿を拝めるでしょうか?
あのー、ティッシェンドルフくんって長いから、略して呼べないですかね?フィリップだと違う人を思い出しちゃうし。いい呼び名あったら教えてください。
Commented on 2008/04/07 Monday 02:51:32
by のし | コメント編集
>なんだか年々友加里ちゃんが好きになってる
ああ!(^◇^)その気持ちわかります。私もそうですよ!(^◇^)
>ザルツさんが羨ましいです~!
>豊橋に行かれたpakuさんとびえいさんも羨ましいです~!(トークショーは行かれなかったのかな?)
そうですよね~本当に、近いっていいなあ!と羨ましいです。
>最近よく見に行く小塚くん応援サイト「Go!Takahiko!」で写真付きレポを載せてくださってたので、こちらで読ませて頂いたザルツさんとpakuさんのレポと合わせて、なんだか行った気になってます。
>これからの友加里ちゃんも楽しみですねー♪
ねー(^◇^)来シーズンさらにすごいことをやってくれそうで、楽しみです♪♪
>美輪さん、世界ジュニアの美少年の写真へのリンクありがとうございました。堪能しました。演技も美貌も順調に成長してほしいですね。
ええ、本当に……演技も美貌もぜひとも!
特にアルテム君は決してエキシビキングには(←まだ言ってる)
>そういえば、ティッシェンドルフくんはどうしてるでしょうね?来季は元気な姿を拝めるでしょうか?
>あのー、ティッシェンドルフくんって長いから、略して呼べないですかね?フィリップだと違う人を思い出しちゃうし。いい呼び名あったら教えてください。
ティッシェンドルフくんは今シーズンは怪我で欠場が続きましたからね……来季はぜひとも元気な姿が見たいです。GPSとか出てくれませんかね?できればNHK杯なんかに来てくれたらな~。
そんでもって愛称ですが……うーむ(^_^;)。「フィリップ」そうねえ、某ロロ様とかぶりますねえ……(^_^;)。かといって「ティッシェ」ではなんだか紙みたいだし(^_^;)(^_^;)。……うーん、来シーズン考えようっと(←おぃ)
Responsed on 2008/04/07 Monday 22:52:34
by 美輪@brownycat@管理者
たまにはそんな日もないと・・・
人形作りも進んでいますか?Forしーちゃん、大ちゃん、ジュべ。
>ザルツさん、
ゆかりんのトークショーに行けたんですねー&喫茶店(一応『ギャラリー宴』)
ドーナツ食べましたか?
ゆかりん全員と握手してくれたんですね。いいなー。
私もコヅ君サイトでお写真拝見させていただきました。
レポありがとうございました。
こういうジモティなイベントはいいですよね。
この前の大ちゃんのやつとか・・・
Commented on 2008/04/07 Monday 05:22:19
by maple | コメント編集
>美輪さん、完全オフ出来て良かったですね。
>たまにはそんな日もないと・・・
>人形作りも進んでいますか?Forしーちゃん、大ちゃん、ジュべ。
……(^◇^)(←固まっている)
そ、そうだった……(^_^;)。PIWにDOIにFOIにTHE ICE……たくさん作らなきゃいけないし、今のうちからボディだけでも作りだめしておこうかしらん……(^_^;)(^_^;)。
>ゆかりんのトークショー
>ゆかりん全員と握手してくれたんですね。いいなー。
>こういうジモティなイベントはいいですよね。
>この前の大ちゃんのやつとか・・・
そうそう。こういうイベント、神戸でもやってほしいなあ。
そうだ神戸には村元姉妹に吉田君がいる!(^◇^)こういうイベントやって人がたくさん他県からも集まるくらい、シニアでいい成績を残せるよう頑張って!(^o^)丿
Responsed on 2008/04/07 Monday 22:55:50
by 美輪@brownycat@管理者
皆さんお疲れ様です。
横レスです~。
>mapleさん
もちろん食べました!
そう、「ギャラリー宴」
写真撮って、友人に送ったら、
「宴会やるの?」と、いわれた・・・(違っ!)
ドーナツ、もちろん食べましたよ~。
同じテーブルにいた小さなお嬢さんが、
「芋けんぴの味がする~♪」
と、言っていたので、???と思いながら、一口ほおばると・・・
ま、まさに!
表面がカリカリで、甘さ控えめ☆(もちろんおいしい~♪)
お子様の感覚って、スゴイ!
私にとっては、なんだかとても懐かしい味のするドーナツでしたので、また是非是非、食べたいです☆
こづ君サイト、私も見せていただきました。
お写真がいっぱいで、私が見逃したところなどもあり、じっくり堪能できました。
ちなみに、この写真撮られた方、私の後ろに座っていた方と、思われます。
今回は、地元だから急でも行けたのですが、ゆかりんに限らず、またこのような催しがあれば、前もってちゃんと調べてから行きたいです。
そのために、情報収集しなきゃ!!と、決意を新たにするワタクシなのでした。
Commented on 2008/04/07 Monday 20:23:34
by ザルツ | コメント編集
>「ギャラリー宴」
>写真撮って、友人に送ったら、
>「宴会やるの?」と、いわれた・・・(違っ!)
わははは(^◇^)いや~「宴」ですぐ「宴会」と連想してしまう、きっと私のような飲兵衛でしょう(笑)。
>ドーナツ、もちろん食べましたよ~。
>同じテーブルにいた小さなお嬢さんが、
>「芋けんぴの味がする~♪」
>と、言っていたので、???と思いながら、一口ほおばると・・・
>ま、まさに!
>表面がカリカリで、甘さ控えめ☆(もちろんおいしい~♪)
>お子様の感覚って、スゴイ!
>私にとっては、なんだかとても懐かしい味のするドーナツでしたので、また是非是非、食べたいです☆
ほっほー(^◇^)いいなあ芋けんぴの味のドーナツ。
そうか~名古屋の「ギャラリー宴」ですね。今度誰かに連れて行ってもらって(←自力で行こうとは思っていない)
>こづ君サイト、私も見せていただきました。
>お写真がいっぱいで、私が見逃したところなどもあり、じっくり堪能できました。
>ちなみに、この写真撮られた方、私の後ろに座っていた方と、思われます。
ほお!(@_@)みんな割りと写真撮り放題だったんですね。いいな~。
>今回は、地元だから急でも行けたのですが、ゆかりんに限らず、またこのような催しがあれば、前もってちゃんと調べてから行きたいです。
>そのために、情報収集しなきゃ!!と、決意を新たにするワタクシなのでした。
そうですね。やっぱり早くから情報があると準備もできるし(プレゼントとかね)、何より慌てなくて済みますもんね。ここはいろいろと情報をくださる方が多いので助かってます。これからも皆様の情報お待ちしてます~(^o^)丿(←と、また催促したり)
Responsed on 2008/04/07 Monday 23:00:42
by 美輪@brownycat@管理者
トークショーいいですね。
ザルツさん、良いお友達、、囁い下さる方が多くて良いですねぇ。
私も仕事が入らなけりゃ、行ったのになぁ。しかも、「宴」では撮影会並みのようでしたし。。
仕事サボれば良かったとちょっぴり後悔、。
でも豊橋には行けた、、というかほぼ徹夜明けで無理やり行った、、という方が正しいか^^;道中の車の運転、眠かったぁ^^;;;
5日の豊橋、、友加里さん、ちょっぴり風邪気味な感じを受けたので、6日のトークショー大丈夫かなぁ、って心配だったのですが、ザルツさんのレポ見て少~し安心しました。
豊橋の演技でも、(私の目が正しければ)2Aのところで1Aだったし、スケート教室でもゴホゴホって数回やってたし、。
無理し過ぎなければ良いですが。
それでもスケート教室では元気そうに子供達(大人の方もいらっしゃいました)に丁寧に教えているのを、こっちも ふんふん と真剣に見て聞いちゃいました。
友加里さんらしく、納得いくまで教えていましたよ。「もう一回やるよ」とか「できたぁ?」とか言って、、できると うんうん と大きくうなずいてました。
3ターン、スピン、、不思議ですよね、うまい人が教えているのを見て聞いていると、自分も出来ているような錯覚に落ち居ます。靴も履いてないのにね。
でもこれで、入院中に夢にでてきたスキー板での3Aに一歩近づきました。^^;;;;
教室の様子は、こづ君サイトに詳しく記載されてるので省略致します。
>のしさん
ということで、トークショーがあるのは知っていましたが、仕事、、だけでなく体力の問題もあって行かずですた。あーあぁー、後悔!
尚、「宴」での写真の展示は4/15まで(月曜日休み)やっているようですよ。一度は行ってみたい雰囲気のお店ですね。
Commented on 2008/04/08 Tuesday 01:26:17
by びえい | コメント編集
>トークショーいいですね。
>ザルツさん、良いお友達、、囁い下さる方が多くて良いですねぇ。
>私も仕事が入らなけりゃ、行ったのになぁ。しかも、「宴」では撮影会並みのようでしたし。。
>仕事サボれば良かったとちょっぴり後悔、。
>でも豊橋には行けた、、というかほぼ徹夜明けで無理やり行った、、という方が正しいか^^;道中の車の運転、眠かったぁ^^;;;
……び、びえいさん……(^_^;)危ないですよぉ、お体に気をつけて~。
>5日の豊橋、、友加里さん、ちょっぴり風邪気味な感じを受けたので、6日のトークショー大丈夫かなぁ、って心配だったのですが、ザルツさんのレポ見て少~し安心しました。
>豊橋の演技でも、(私の目が正しければ)2Aのところで1Aだったし、スケート教室でもゴホゴホって数回やってたし、。
>無理し過ぎなければ良いですが。
あらら(@_@)ゆかりんも体調不良気味だったんですね。うーん、やっぱりハードスケジュールですもんねえ……。
とにかく無理をしないで、試合第一、練習第一に考えて。それでちょっぴりファンも楽しませてくれるようなイベントに顔を出してくれると嬉しいですね♪
>スケート教室では元気そうに子供達(大人の方もいらっしゃいました)に丁寧に教えているのを、こっちも ふんふん と真剣に見て聞いちゃいました。
>友加里さんらしく、納得いくまで教えていましたよ。「もう一回やるよ」とか「できたぁ?」とか言って、、できると うんうん と大きくうなずいてました。
わはは(^◇^)なんだかわかるわかる。ゆかりんらしい~。
>3ターン、スピン、、不思議ですよね、うまい人が教えているのを見て聞いていると、自分も出来ているような錯覚に落ち居ます。靴も履いてないのにね。
>でもこれで、入院中に夢にでてきたスキー板での3Aに一歩近づきました。^^;;;;
わっはっは(^◇^)では来シーズンはびえいさんの3Aの動画を(←おぃ)
。
>尚、「宴」での写真の展示は4/15まで(月曜日休み)やっているようですよ。一度は行ってみたい雰囲気のお店ですね。
へえ!(^◇^)そうですか~。近郊のみなさん、行ってみて行ってみて!(^◇^)近郊でないびえいさんももちろん(←おぃ)。
Responsed on 2008/04/08 Tuesday 20:03:47
by 美輪@brownycat@管理者
で、次に登場したのがジャン!幼稚園児かと思うくらいのギャップが…(汗)…ずいぶんエレガントになったんですけどねえ。ロングエッジより、大人っぽい雰囲気に成長できるかどうかの方が気がかり…余計なお世話か。
見ていて何が辛いって、選手の名前が難しくて、覚えられないことでしょうか、老体だから?(汗)。
そしたら↑案の定、美輪さんも名前の併記を避けているし…たぶん仲間だと思います(美少年は別腹で記憶しているらしい)
特にペア、ダンスなら更に×2倍!なかでもロシアです!(以下ペア上位4組)
セニア・ラシルニコワ&コンスタンティン・ベズマテルニフ(露)
ルボフ・イリウシェフキナ&ノダリ・マイスラドゼ(露)
フイボー・トン&イーミン・ウー(中)
エカテリーナ・シェレネティエノワ&ミハイル・クズネソフ(露)
…嫌がらせ?(←そんなバカな!)と思うようなお名前の数々、発音も不安です。Jスポーツの小林アナだって、しんどそう。
先日のワールド、スウェーデン代表唇ピアスの兄ちゃんも難しい名前で、覚えるのを早々に断念しましたが、このまま世界ジュニアでも記憶を放棄していいものかどうか…
強いロシアペアの復活を喜んでいたのに、このままでは、ロシア1号、2号、3号になってしまいそう。自分的は問題ないですが、誰かと話す時全く通じないと困りますよね。だれか上手い覚え方を教えていただきたいものです。
>のしさん
ティッシェンドルフ君は、略して「ティッシュ」でいいじゃないでしょうか?親しみやすく、いつも側にいる感じで、美少年がもったいない?ならばティッシュの節約で資源の無駄遣いも防げますね(笑)心優しいスケートファンらしい振る舞いと言えるのでは?
そんなことより、国際大会に出てくれなけりゃ応援もできませんよね。
最近「フィリップ」も多いですが「ブライアン」も多くて困っちゃいますよね、美輪さん。
Commented on 2008/04/08 Tuesday 17:00:08
by ニルギリ | コメント編集
>世界ジュニアEXは、子どもと大人の色香が混在していて、不思議な時間でしたね。ダンス3位ロシアカップルのお色気と来たら、さすがホフノワ&ノビツキーさんのお国って感じ。
ええ、もう……(^_^;)。ヤナさん2世って感じでしたわ(←おぃ)。でもロシアンだからエロってわけじゃないと……(^_^;)(^_^;)。同じロシアでもドムシャバはエロチックじゃないし~。
>で、次に登場したのがジャン!幼稚園児かと思うくらいのギャップが…(汗)…ずいぶんエレガントになったんですけどねえ。ロングエッジより、大人っぽい雰囲気に成長できるかどうかの方が気がかり…余計なお世話か。
うーん(^_^;)。なんつーか、スクール水着というかお子ちゃまの水遊びというか(爆)。いえ、スケーティングや仕草は本当にしなやかになったんですけど、いかんせん見た目が……(^_^;)(^_^;)。
>見ていて何が辛いって、選手の名前が難しくて、覚えられないことでしょうか、老体だから?(汗)。
>そしたら↑案の定、美輪さんも名前の併記を避けているし…たぶん仲間だと思います(美少年は別腹で記憶しているらしい)
いえいえ、覚える気がないだけです(←おぃ)。……てゆーか、まだ時間なくて、ペアもダンスも見てないんですよ~(^_^;)。ちゃんと競技見たら、また名前も覚えようかな~と。
……え?美少年?もちろん別腹ですとも!(^◇^)競技に出てようが出ていまいが、TVで放映されていようがいまいが、美しい少年はしっかり覚えるんです!(←おぃおぃ)
>…嫌がらせ?(←そんなバカな!)と思うようなお名前の数々、発音も不安です。Jスポーツの小林アナだって、しんどそう。
そうね~。小林アナも解説の杉田先生も嫌がってましたね(笑)。
しかし杉田先生はエキシの解説には合わないな~。競技のときは厳しすぎるくらい鋭いご指摘にうーんと唸りますけどね。エキシはやっぱりわいわい楽しい解説がいいです。たとえば藤森先生とか宮本くんとか。藤森先生にはぜひとも男子の解説もやっていただきたい。そんでもってミーハー美少年談義していただけると最高です(爆)。
>先日のワールド、スウェーデン代表唇ピアスの兄ちゃんも難しい名前で、覚えるのを早々に断念しましたが、このまま世界ジュニアでも記憶を放棄していいものかどうか…
あら~覚えてないの?アドリアン・ショルトヘイスくんでしょ。
「アドリアン」って英語風に読むと「エイドリアン」ですよね~。ロッキーみたいで覚えやすいと思ったんですけど(笑)。
>強いロシアペアの復活を喜んでいたのに、このままでは、ロシア1号、2号、3号になってしまいそう。自分的は問題ないですが、誰かと話す時全く通じないと困りますよね。だれか上手い覚え方を教えていただきたいものです。
うーん(^_^;)。やはりペアやダンスのカップルは、短縮形で覚えるにつきますね。
>セニア・ラシルニコワ&コンスタンティン・ベズマテルニフ(露)
→セニコン
>ルボフ・イリウシェフキナ&ノダリ・マイスラドゼ(露)
→イリマイ
>フイボー・トン&イーミン・ウー(中)
→トンウー
>エカテリーナ・シェレネティエノワ&ミハイル・クズネソフ(露)
→シェレクズ
こんなんでいかが?(^◇^)
>ティッシェンドルフ君は、略して「ティッシュ」でいいじゃないでしょうか?親しみやすく、いつも側にいる感じで、美少年がもったいない?ならばティッシュの節約で資源の無駄遣いも防げますね(笑)心優しいスケートファンらしい振る舞いと言えるのでは?
……(^◇^)(←固まっている)
>そんなことより、国際大会に出てくれなけりゃ応援もできませんよね。
そうそう。ティッシェンドルフくーん!(>_<)来シーズンは元気で出場してねっ!
>最近「フィリップ」も多いですが「ブライアン」も多くて困っちゃいますよね、美輪さん。
えーと、ブライアンってそんなに多かった?(@_@)でもブライアン対決のお二人はもちろんそうですけど、もう現役じゃないですからね~。
大丈夫!私のブライアンはジュベダーリンだけですから!(^◇^)(←おぃ)
Responsed on 2008/04/08 Tuesday 20:20:23
by 美輪@brownycat@管理者
今年もアイスショー三昧のようですが(←広島の時には「行かない」と言ってた大津も、ちゃっかりチケット取ってるみたいだし…)他人事とはいえ美輪さんの“バンクーバー貯金”の行方が心配になる今日この頃。。。(^^;)。愛する人が多いと、財布も軽くなるということでしょうかねぇ~(実感)。
とりあえず私は7月のFOIに向けて、さっそく旅行会社にて予約完了♪。夏休み前+日曜泊なので、思いの外お安くあがりました!。もちろん宿泊は新横浜プリンスホテルでございま~す(^-^)v。
Commented on 2008/04/08 Tuesday 22:58:47
by YUKA | コメント編集
>完全オフで美少年満喫?とは、さぞかしビールの美味しい週末だったのでしょうね~(笑)
ええ!(^◇^)そりゃもうビールがおいしくておいしくて、体は痩せずに句が痩せる(←こらこら)。
>今年もアイスショー三昧のようですが(←広島の時には「行かない」と言ってた大津も、ちゃっかりチケット取ってるみたいだし…)他人事とはいえ美輪さんの“バンクーバー貯金”の行方が心配になる今日この頃。。。(^^;)。愛する人が多いと、財布も軽くなるということでしょうかねぇ~(実感)。
ええ……そういうことなんざんす(^_^;)。だってぇ~しーちゃん、大ちゃん、ジュベ、美姫ちゃん、奈也ちゃん、健ちゃん、こづくん、武史、ジュンジュン、PIWの大島さん、薄田さん、田中総ちゃん、鈴木聖ちゃん、岳斗、恩ちゃん……みんなみんなだーいすきなんだもーん(^◇^)。
>とりあえず私は7月のFOIに向けて、さっそく旅行会社にて予約完了♪。夏休み前+日曜泊なので、思いの外お安くあがりました!。もちろん宿泊は新横浜プリンスホテルでございま~す(^-^)v。
おお!(^◇^)そうですか~。私は休前日泊なので高くなるんですよね~(^_^;)。ううう、安いお宿にするか、それともしーちゃん大ちゃん岳斗とのニアミスを狙ってプリンスに泊まるか……(^_^;)(^_^;)(^_^;)。
悩みましたがFOIは日帰りにしました。だってぇ~PIWもお泊まりするしぃ、DOIもお泊まりするしぃ、THE ICEもお泊まりしたいしぃ~(←おぃおぃ)
Responsed on 2008/04/09 Wednesday 19:17:38
by 美輪@brownycat@管理者
完全オフ中にお邪魔してすみません。とっくにご存知かと思いますが、THE ICEにジュベール(!)とジェフが来るらしいと聞いて行きたい~、とそわそわ悩み中です。美輪さん、もちろん行かれますよね?チケット運については何もご心配がないかと思われますし。
Commented on 2008/04/09 Wednesday 06:38:30
by Surrey | コメント編集
お久しぶりです~(^o^)丿
>完全オフ中にお邪魔してすみません。とっくにご存知かと思いますが、THE ICEにジュベール(!)とジェフが来るらしいと聞いて行きたい~、とそわそわ悩み中です。美輪さん、もちろん行かれますよね?チケット運については何もご心配がないかと思われますし。
ええ!(^◇^)もちろん行きますとも!(^◇^)何があっても絶対全日程行きますっ!(^o^)丿
Responsed on 2008/04/09 Wednesday 19:19:07
by 美輪@brownycat@管理者
新横浜にはお酒によく合う『瓶詰め塩○に』(←某アナではない・笑)を持参します♪。お会いできたら美輪さんへのお土産(^-^)v、会えなかったら私の胃袋に~~(←おぃ)
Commented on 2008/04/09 Wednesday 19:54:20
by YUKA | コメント編集
>FOIは日帰りなんですか?それはまたハードな…(^_^;)。
ええ、PIWといいDOIといいFOIといい、毎度毎度ハードな新横日帰りです(^_^;)。
でも今年はPIWとDOIはお泊まり決定♪(^o^)丿ですので、ちょっぴり楽かな?(←体は)でもやっぱりきついかな(←懐が……)。
>私も帰れるものなら帰りたかったのですが、新幹線日帰りにすると昼公演しか見られない…(T_T)。やっぱり最終公演は絶対に見た~~い!o(>_<)o。となると、もう月曜日の仕事を休むしかない!と即決しました(←いいのか?)
わははは(^◇^)ええ、いいんですとも!(^◇^)仕事より趣味、私も基本的にはそういうスタンスです♪(←おぃ)
>新横浜にはお酒によく合う『瓶詰め塩○に』(←某アナではない・笑)を持参します♪。お会いできたら美輪さんへのお土産(^-^)v、会えなかったら私の胃袋に~~(←おぃ)
……(^◇^)(←固まっている)
うーん、そりゃーしっかりいただいて帰りたいですね~。ぜひとも帰路の新幹線のビールの友に(←乗り越し注意)。
Responsed on 2008/04/09 Wednesday 20:04:45
by 美輪@brownycat@管理者
>びえいさん
トークショーには行けなくて残念でしたね。
もしこれからスケートを始めるのなら、いつか直接指導してもらえるチャンスもあるかも?私は1回くらいは新横で滑ってみたいものだと思ってはいるのですが、なかなかねえ…「趣味悠々」のテキストは買ったんですけど。
ところで美輪さん、もしジュベくんが教えてくれるならスケートやります?やっぱりお姫様抱っこで滑ってもらうほうがいい?
>ニルギリさん
ティッシェンドルフくんの愛称?「ティッシュ」…ご提案ありがとうございます…(^^;)
うーん、私も「ティッシェン」だと「ティッシュ」ぽいなと思って、「ドルフ」だと「ドリフ」っぽいし…
シブがき隊風に「ティックン」とか、ロロ様風に「ルフ」とか?
まあ、来シーズン活躍してくれて、話題に上るようになったら真剣に考えますかねー?
(真剣に考えることだろうか?)
なんだか忙しくなってしまって、まだ迷ってたんですけど、やっぱりJOとガラには行けそうにありません。美輪さんのもとに寄せられる愉快な仲間の皆様のレポを楽しみにしたいと思います。
そしてテレ東さん、全員の演技を放送してね。
Commented on 2008/04/11 Friday 02:42:27
by のし | コメント編集
>ゆかりんトークショー
>もしこれからスケートを始めるのなら、いつか直接指導してもらえるチャンスもあるかも?私は1回くらいは新横で滑ってみたいものだと思ってはいるのですが、なかなかねえ…「趣味悠々」のテキストは買ったんですけど。
>ところで美輪さん、もしジュベくんが教えてくれるならスケートやります?やっぱりお姫様抱っこで滑ってもらうほうがいい?
……(^◇^)(←固まっている)
えーと(^_^;)。ど、どちらにしても、その前にまずダイエットしないと……(^_^;)(^_^;)。
>ティッシェンドルフくんの愛称
>うーん、私も「ティッシェン」だと「ティッシュ」ぽいなと思って、「ドルフ」だと「ドリフ」っぽいし…
>シブがき隊風に「ティックン」とか、ロロ様風に「ルフ」とか?
>まあ、来シーズン活躍してくれて、話題に上るようになったら真剣に考えますかねー?
>(真剣に考えることだろうか?)
ええ!(^◇^)真剣に考えることですとも!(←え?)
しかし……そうですね~。ファーストネームとラストネームをくっつけて「フィルティー」なんていかが?(←安易)
>なんだか忙しくなってしまって、まだ迷ってたんですけど、やっぱりJOとガラには行けそうにありません。美輪さんのもとに寄せられる愉快な仲間の皆様のレポを楽しみにしたいと思います。
>そしてテレ東さん、全員の演技を放送してね。
そうですか~では御一緒に、テレビ&PCの前で地団駄地団駄(>_<)ということで。
Responsed on 2008/04/11 Friday 20:39:21
by 美輪@brownycat@管理者
<< 川柳2008/4/6 | [PR]完全オフ | 川柳2008/4/5 >>
HOME | 戻る