川柳つれづれblog
*毎日の川柳作品の他、大好きなフィギュアスケートやミステリ、本、映画、その他日々の出来事をつれづれなるままに……。
この記事へのトラックバック
カテゴリー
最新記事
(04/30)
(04/24)
(04/23)
(04/22)
(04/22)
(01/17)
(12/31)
(05/02)
(03/11)
(02/11)
(02/10)
(02/07)
(02/06)
(01/17)
(10/14)
最新コメント
*管理者がコメントに返信すると[RES有]となります。
最新TB
マイストア
フィギュアスケート関連グッズ
現在のおすすめ商品
【送料無料】日本男子フィギュアスケートFanBook
200days
【先着でポスター付】高橋大輔 Plus
【送料無料選択可!】フィギュアスケート Days Plus 2010-2011 男子シングル読本 (単行本・ムッ...
Be soul
*大ちゃん初の自伝。
*大ちゃんDVD。
最強男子。
氷上の美しき戦士たち
その他の商品はこちら
【送料無料】日本男子フィギュアスケートFanBook
200days
【先着でポスター付】高橋大輔 Plus
【送料無料選択可!】フィギュアスケート Days Plus 2010-2011 男子シングル読本 (単行本・ムッ...
Be soul
*大ちゃん初の自伝。
*大ちゃんDVD。
最強男子。
氷上の美しき戦士たち
その他の商品はこちら
リンク
アクセス解析
コガネモチ
プロフィール
HN:
美輪@brownycat
HP:
性別:
女性
自己紹介:
1995年阪神淡路大震災に遭う。同年、時実新子に出合い川柳をはじめる。
「川柳大学」元会員、旧公式HP管理人。
「ゆうゆう夢工房」会員。
雑誌「現代川柳」編集長。
KCC(神戸新聞文化センター)川柳教室講師、朝日カルチャー芦屋教室川柳講師。
2006年8月より神戸新聞川柳壇選者。
2007年秋よりコープこうべ通信講座川柳教室講師。
2009年4月より甲南カルチャーセンター川柳教室講師。
*神戸新聞2008/1/1~7掲載「源氏物語千年紀 川柳作家とゆく須磨・明石」はこちら
*大ちゃんのリンクを守ろう!詳しくはこちら
*リンクの再開・存続が決定しました。
*大阪のリンクを守ろう! 詳しくはこちら
*存続が決定しました。今後ともご支援ご協力お願いいたします。
*ここに掲載している川柳作品・文章はすべて私のオリジナルです。著作権法に基づき、無断転載ならびに無断引用は固くお断りいたします。
*コメントはどうぞ御自由に。トラックバックは仕様により現在は受け付けられなくなっております。
*コメント書き込み後にリロードされますと、投稿がダブってしまいますのでご注意ください。コメントを読みたい方は、お手数ですがいったんブラウザを閉じるか、トップページに戻ってから改めて記事の「Comment」をクリックしてください。
*コメントの削除は管理人以外できません。削除ご希望は管理人にお申し出ください。
*メールでのご連絡はこちら
*Twitterはこちら
「川柳大学」元会員、旧公式HP管理人。
「ゆうゆう夢工房」会員。
雑誌「現代川柳」編集長。
KCC(神戸新聞文化センター)川柳教室講師、朝日カルチャー芦屋教室川柳講師。
2006年8月より神戸新聞川柳壇選者。
2007年秋よりコープこうべ通信講座川柳教室講師。
2009年4月より甲南カルチャーセンター川柳教室講師。
*神戸新聞2008/1/1~7掲載「源氏物語千年紀 川柳作家とゆく須磨・明石」はこちら
*大ちゃんのリンクを守ろう!詳しくはこちら
*リンクの再開・存続が決定しました。
*大阪のリンクを守ろう! 詳しくはこちら
*存続が決定しました。今後ともご支援ご協力お願いいたします。
*ここに掲載している川柳作品・文章はすべて私のオリジナルです。著作権法に基づき、無断転載ならびに無断引用は固くお断りいたします。
*コメントはどうぞ御自由に。トラックバックは仕様により現在は受け付けられなくなっております。
*コメント書き込み後にリロードされますと、投稿がダブってしまいますのでご注意ください。コメントを読みたい方は、お手数ですがいったんブラウザを閉じるか、トップページに戻ってから改めて記事の「Comment」をクリックしてください。
*コメントの削除は管理人以外できません。削除ご希望は管理人にお申し出ください。
*メールでのご連絡はこちら
*Twitterはこちら
ついったー
カウンター
ブログ内検索
MY BOOKS
BOOKS
*最近読んだ本です。
間違いの悲劇
*エラリー・クイーン最後の作品、というよりは作品のための梗概「間違いの悲劇」。これが完成した姿を見たかったですねえ……。ほかにもクイーン検察局シリーズとか、パズルクラブシリーズなどが載っていて、なかなか楽しいです♪
ごく普通の生活がもろくも崩れてしまうこと、そして人には立ちあがる力がある…そうあってほしい。
美輪さんのところからは遠く離れていますが、年に一度のニュースを見るたび、1月17日は、スペインのまぶしい太陽を思いながら、静かに強く、そんなことを考える日になりました。
Commented on 2007/01/17 Wednesday 22:12:21
by ニルギリ | コメント編集
>ごく普通の生活がもろくも崩れてしまうこと、そして人には立ちあがる力がある…そうあってほしい。
12年。思えばあっという間の年月でした。
あの日の記憶は、一生私から消えることはありません。二度とあんな思いはしたくない。けれどあの日神戸にいなかったら、今の私はいなかった。……なんとも複雑です。
因果な日に生まれ、因果なときに因果な場所に居合わせたものですが、おかげで毎年「生きていることの幸せ」を噛みしめることになりました。住む場所があり、仕事があり、家族や友人や大切な人が生きている。そんなごくごく普通のことが、それだけのことが、本当に幸せなんだと噛みしめる一日です。
Responsed on 2007/01/17 Wednesday 22:40:50
by 美輪@brownycat@管理者
わたしも、1月17日によせて一句詠んでみました。
(TBさせていただきました)
さえら
Commented on 2007/01/18 Thursday 08:31:18
by さえら | コメント編集
>12年前の1月17日、あのできごとが、時実新子さんの門下にはいったきっかけだったときいたことがあります。
そう、あの震災が私を川柳に導き、新子先生に結びつけたのです。
まさに私は地震の申し子。震災は今の私の、私の川柳の原点です。
それを句にすることは難しいし、つらいことなので滅多にしませんけどね。常にこのことは、私の心にあります。
さえらさんの句、拝見しました。ありがとうございます。
コーヒーが飲める、当たり前の日常があるって、本当に幸せですね。
Responsed on 2007/01/18 Thursday 15:56:47
by 美輪@brownycat@管理者
「あの日から絶たれた未来空をみる」みい
Commented on 2007/01/18 Thursday 21:47:29
by みい | コメント編集
お久しぶり~(^o^)丿
>「あの日から絶たれた未来空をみる」みい
絶たれた未来もあれば、新たに生まれる未来もあります。
あたらしいいのちを抱いて震災忌 美輪
Responsed on 2007/01/18 Thursday 22:25:06
by 美輪@brownycat@管理者
新たに生まれる未来。応援します!
Commented on 2007/01/18 Thursday 22:34:01
by みい | コメント編集
震災の年に生まれた子供たちも、もう小学校を卒業する年。彼ら彼女らの未来が、明るい希望に満ちたものでありますようにと祈っています。
Responsed on 2007/01/18 Thursday 22:43:59
by 美輪@brownycat@管理者
<< 川柳タッグマッチ(8)「走る」 | [PR]川柳2007/1/17 | 川柳タッグマッチ(7)「許す」 >>
HOME | 戻る