忍者ブログ

川柳つれづれblog

*毎日の川柳作品の他、大好きなフィギュアスケートやミステリ、本、映画、その他日々の出来事をつれづれなるままに……。

<< | 2025/02 | 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 | >>

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

四大陸進行中2

というわけで風邪が治ったと思ったら花粉の季節が間近に迫っている事に気付きがっくりきている美輪さんですこんばんは。
あーあ(>_<)またまた今年もこのシーズンかぁ……(-_-;)。そろそろ目かゆかゆ、鼻ずるずる、頭ボーッ、の毎日がやってきます。この先4月までマスクとティッシュ、点鼻薬に目薬は必需品。週明けには耳鼻科に行ってお薬もらってこなくっちゃあ~。

さてさて、四大陸ですが……またまた「うーん(^_^;)」という結果になっているようで……。


*男子SP結果* 詳細はこちら

1 CHAN Patrick   CAN
 88.90 1 
2 LYSACEK Evan   USA
 81.65 2 
3 KOZUKA Takahiko   JPN
 76.61 3 
4 ABBOTT Jeremy   USA
 75.67 4 
5 MROZ Brandon   USA
 75.05 5 
6 ODA Nobunari   JPN
 75.04 6 
7 CHIPEUR Vaughn   CAN
 68.00 7 
8 WU Jialiang   CHN
 67.75 8 
9 TEN Jeremy   CAN
 66.60 9 
10 TEN Denis   KAZ
 61.32 10 
11 NANRI Yasuharu   JPN
 59.44 11 
12 LI Chengjiang   CHN
 59.22 12 

……パトちゃん(^_^;)あんた強すぎ(^_^;)(^_^;)。
なんなんですか、このTES!(@_@)50.30って……クワドなしでどうやったらこんな得点になるの?(@_@)
うちのダーリン怒りますよ、これは……(^_^;)。だってこの間も、4T+3Tバッチリ決めたのにTES48点どまりだったんだから……(^_^;)(^_^;)。きっとまた「だからクワドの点数をもっと高くしろっつーとるんじゃっ!」って文句言いそう(^_^;)(^_^;)(^_^;)。
……まぁね、去年大ちゃんも、SPはクワドなしで88.57という高得点をたたき出しましたけどね……(^_^;)。ちなみにTESは48.74。……やっぱりダーリンを上回ってますな(^_^;)(^_^;)。
まぁとにかく、現地観戦された方のレポによれば、めちゃめちゃ色気のあるパーフェクトな演技で、場内熱狂、スタオベの嵐でとんでもないことになっていたらしいです。うーん(^_^;)(^_^;)やっぱり凄いわ、あんた。
とりあえず、よほどのことがない限りはメダルは確実ですね。それもかなーり金に近い。もうこの際ですから、世界最高記録作っちゃってください(←おぃ)。

2位のライサも非常に良かったらしいですよ。もうちょっとPCS出てもいいんじゃないかと思うくらいだったとか。うーん(^_^;)やっぱりちょっと、今シーズンの不調がジャッジの心象に響いたとか?……だとしたら、ちょっと気の毒だなぁ(>_<)。それでも、FSによってはまだ逆転も不可能とは言えないところにつけてることだし。何より全米で負けた自国のライバルたちより5点以上もリードしていることですし。ここは経験に物を言わせて、しっかりがっちりメダルを勝ち取ってもらいたいところです。

こづはよく頑張ったけど、ニフティの記事によれば「ちょっとジャンプばかりに気が行ってしまって固くなった」みたいですね。アクセルが少しシェイキーで、その分PCSも抑えられてしまった、と……。うーん(>_<)。ちょっと上2人とは得点が開いちゃいましたが、まぁでも「失うものは何もない」わけですから。ここは開き直って、思い切ってFSでいい演技を見せてほしいところ。頑張れ~(^o^)丿

信りんは……うーん(^_^;)。どうなんでしょうね?ここまでSPでは失敗した事なかったのに、ちょっと緊張しちゃいましたかね?記事によると、3-3が3-2になっちゃったとか。……やっぱり久々の大舞台で、強豪並み居る中で戦う雰囲気に押されちゃったのかなあ……。まぁでも順位こそ6位だけど、3位のこづともほとんど点差はないわけですし。何とか最終組に踏みとどまったことですし。それこそFS次第で、どんな結果になるかはまだわかりません。あきらめずしっかりと、自分の滑りをすることに集中してほしいですね。……って、またまた信りん最終滑走ですか(^_^;)。うーん(^_^;)(^_^;)(^_^;)。
そして4位のアボちゃん、5位のモリゾーくん。いやはや、あさっての最終組は凄い戦いになりそうです……。

南里くんは、股関節の痛みで苦しい戦いとなってしまいましたね……(T_T)。FSはさらにつらい戦いになってしまうかもしれませんが、頑張って、でも無理しすぎないように、と祈るような気持ちです……。

*ペア結果* FSのジャッジスコアはこちら

1 PANG Qing / TONG Jian   CHN
 194.94 1 1
2 DUBE Jessica / DAVISON Bryce   CAN
 185.62 2 2
3 ZHANG Dan / ZHANG Hao   CHN
 174.98 3 3
4 DUHAMEL Meagan / BUNTIN Craig   CAN
 168.43 4 6
5 McLAUGHLIN Keauna / BRUBAKER Rockne   USA
 164.01 7 4
6 DENNEY Caydee / BARRETT Jeremy   USA
 161.69 8 5
7 INOUE Rena / BALDWIN John   USA
 157.38 5 7

うーん、やっぱりパントン強し、ですね。結果的に2位以下に大差をつけての優勝となりました。
デュベディも地元開催の大会で、見事銀メダル。おめでとう!(^o^)丿 ジャン2はまだちょっと不調かなあ。それでもしっかり銅メダルですね。いや、さすがです。
ワールドでは、この上位3組にユーロの上位3組を加えた6組で、メダル争いということになるかな?果たしてどんな戦いになるでしょう。うーん、楽しみ!
レナちゃんたちはちょっとFSで疲れが出ちゃいましたかね?残念ながら順位を落として、自国の若手2組に抜かれてしまいました……。とりあえず今季はこれで終了。来シーズンに向けて、また頑張ってほしいです。


*アイスダンスOD* 詳細はこちら

1 VIRTUE Tessa / MOIR Scott   CAN
 97.30 1 1 
2 DAVIS Meryl / WHITE Charlie   USA
 95.65 2 2 
3 SAMUELSON Emily / BATES Evan   USA
 90.89 4 3 
4 CRONE Vanessa / POIRIER Paul   CAN
 88.79 3 4 
5 WEAVER Kaitlyn / POJE Andrew   CAN
 83.95 5 5 
6 NAVARRO Kimberly / BOMMENTRE Brent   USA
 78.18 6 6 

やっぱりテッスコ強し。メリチャリとの差をじわじわと広げています。でもメリチャリも、ODのTESはテッスコと同点ですね!本当に僅差だし、これはFD次第ではわからないかも。
3位4位は、CDと順位が入れ替わりました。サミュベイすごい、TESでは上位2組とほとんど遜色ありません。でもこちらもまだ僅差ですし、それこそFD次第でまたまた結果が変わりそう。

明日はいよいよ女子FSですが、午前は仕事、午後は川柳関連で出かけますので、結果チェックは遅くなりそう。テレビ放映までに帰って来られるかしら?……うーん、気になる!(>_<)
とりあえず、みんな元気でいい演技ができますように!

拍手[0回]

PR
Re:四大陸進行中2
こんばんは。
いくつか男子の動画が上っていたので、見てみました。確かにパトちゃんはいい出来でしたが、さすがにTESの50点越えはどうなんでしょうかねぇ?
こづくんは、ジャンプの着氷がちょっと乱れたのが惜しいですねぇ(←リンクのサイズが影響してるのかも?)。
スピードあるし、良く滑るスケーティングで素晴らしかったと思います。これで、PCS6点台はちょっと厳しすぎじゃないの~?
フリーでは、2回目の3アクセル、ピタリと決めて、最高に素敵なロミオ(←ユニクロ衣装でも)になるといいですねぇ♪
アイスダンス、テッサ組とメリル組、点数差がほとんどないので、フリー楽しみです。

Commented on 2009/02/06 Friday 22:23:15

by Liberty | コメント編集

Re:Re:四大陸進行中2
>Libertyさん

>いくつか男子の動画が上っていたので、見てみました。確かにパトちゃんはいい出来でしたが、さすがにTESの50点越えはどうなんでしょうかねぇ?

そうなんですよね~。まぁ私としては「大ちゃんのヒップホップ白鳥を超えるくらいだから、並みの演技は認めない!」と思っちゃいますね。……しかし大ちゃんと違って(←おぃ)スピンもすべてレベル4。SlStもレベル4だったということで、ジャンプだけじゃなくそっちでもしっかり加点されてることでしょうねえ……。

>こづくんは、ジャンプの着氷がちょっと乱れたのが惜しいですねぇ(←リンクのサイズが影響してるのかも?)。
>スピードあるし、良く滑るスケーティングで素晴らしかったと思います。これで、PCS6点台はちょっと厳しすぎじゃないの~?

うーん(>_<)本人も「ちょっと固くなった」と言ってたことですし、コーチも「いつもの半分も良さが出てない」と言ってたらしいですから……。まぁそのへんはFSユニクロロミオで挽回してもらいましょう。

>アイスダンス、テッサ組とメリル組、点数差がほとんどないので、フリー楽しみです。

テッスコとメリチャリ、ホントに僅差ですよね~!さてFDでどうなるか、本当に楽しみ!……ああ、放送が3月なのがねえ……。

Responsed on 2009/02/06 Friday 22:59:05

by 美輪@brownycat@管理者

Re:四大陸進行中2
美輪さん、こんにちは。
月曜の練習日から通しで見ていて、時差ボケのない私でもヘロヘロです。
日本からの方はもっとしんどいと思いますが、でも時々休憩しているのかな?

織田君やコヅ君には本当にリンク小さくてすいません・・・です。
2人とも練習で壁に激突してましたからね・・・
ホッケーシーズンが終わったら(春以降)直すはずです。
9月にはカナダスケ連が1ヵ月貸しきってるらしいです。

パトリック最初の2日練習では3A全然ダメだったんですよ。8リンクスで
直して来たんだと思います。3A決まった後本当に怖いくらいのキレキレ
スケートでしたよ。恐るべし18歳。
織田君はコンビもったいなかったけど、あのジャンプでコンビになる所が
さすが織田君の猫足です。
3位ー6位までの4人はダンゴ状態ですから順位はFS次第。楽しみです。
では今日もFDの練習から行って来ます。
韓国系の人達の応援に負けないよう日本女子応援して来ます。

Commented on 2009/02/06 Friday 23:44:33

by maple | コメント編集

Re:Re:四大陸進行中2
>mapleさん

>月曜の練習日から通しで見ていて、時差ボケのない私でもヘロヘロです。
>日本からの方はもっとしんどいと思いますが、でも時々休憩しているのかな?

そうですね~。試合見に行くと、楽しい反面くたくたになります。
時差ぼけもあるし、海外はつらいですよね。

>織田君やコヅ君には本当にリンク小さくてすいません・・・です。
>2人とも練習で壁に激突してましたからね・・・
>ホッケーシーズンが終わったら(春以降)直すはずです。
>9月にはカナダスケ連が1ヵ月貸しきってるらしいです。

ああ、そう聞きました。スケ連もやるじゃん。
できることならもうちょっと五輪に近い時期に借りれば……って無理かしらん。

>パトリック最初の2日練習では3A全然ダメだったんですよ。8リンクスで
>直して来たんだと思います。3A決まった後本当に怖いくらいのキレキレ
>スケートでしたよ。恐るべし18歳。

そうなんですか~(@_@)本番に強いというか、凄いですね!

>織田君はコンビもったいなかったけど、あのジャンプでコンビになる所が
>さすが織田君の猫足です。

えーと、まだ動画を見てないのでわからないんですが(関西は男子放送なし)、いつも本当に危ない!と思っても降りちゃうんですよね。

>3位ー6位までの4人はダンゴ状態ですから順位はFS次第。楽しみです。
>では今日もFDの練習から行って来ます。
>韓国系の人達の応援に負けないよう日本女子応援して来ます。

mapleさんもあの真央ちゃんの「キャー!」の一人でしたか(笑)。
ホントびっくりするくらい、ユナちゃん真央ちゃんのときの声援凄かったですね~。ありがとうございます応援してくださって。どうぞ南里くん・こづ・信りんにもよろしく~。

Responsed on 2009/02/08 Sunday 06:42:53

by 美輪@brownycat@管理者

Re:四大陸進行中2
パトちゃんの点数すごい事になってますね。。美輪さんのダーリン様が本当にお怒りになりそうですね。地元上げは、ある程度は覚悟していましたが、ここまで出すとは……(汗)フリーも、ノーミスだったら1人、銀河点でしょうね。

こづには、もう少し点数あげても良かったのではと思いましたけどなかなか良い位置に着けてますね。ユニクロロミオでの逆襲に期待です♪
織田くんは、3Aが壁にぶつかりそうでヒヤッとしました。情報によると、6分間練習から緊張していたそうです。フリーも最終滑走ですが、頑張ってください。ごぼう抜きを期待します。

いよいよ明日は、女子フリー!!何だか緊張してきました。真央ちゃん、気負いなくできるといいな。村主さん、あっこさんも頑張ってください。

Commented on 2009/02/07 Saturday 00:00:50

by ユリ | コメント編集

Re:Re:四大陸進行中2
>ユリさん

パトちゃんの得点は、かなり妥当な得点だったみたいですよ。
TESが大ちゃんやジュベを超えたのは、きっと3Aの基礎点が上がったことと、スピンの差でしょう(涙)。

>こづには、もう少し点数あげても良かったのではと思いましたけどなかなか良い位置に着けてますね。ユニクロロミオでの逆襲に期待です♪
>織田くんは、3Aが壁にぶつかりそうでヒヤッとしました。情報によると、6分間練習から緊張していたそうです。フリーも最終滑走ですが、頑張ってください。ごぼう抜きを期待します。

そうですね~。やっぱり緊張しちゃったんでしょうね。リンクも狭かったし。二人共FSで頑張って挽回してほしいですね。

女子フリー、本当に真央ちゃんあの状態でよく頑張りましたよね!
みんなよく頑張った。ありがとう!
さあ男子も続け!

Responsed on 2009/02/08 Sunday 06:48:03

by 美輪@brownycat@管理者

無題
こんばんは。
やっぱり心臓に悪いな~試合って。
何か今回は男女とも一位はぶっちぎり状態ですね。それにしてもたっかい点でましたねぇ…、まいった。
真央・織田両選手、ショートでは思うような演技ができなかったようで残念ですが、ワールドに向けて少しでも光が見えるフリーの演技を期待してます。
私は、放送を見るのはJスポーツにしようと思うので(だってふじは塩漬けだし)それまでガマン、ガマン。
チームジャパンの皆さん、ケガしないでがんばれ~!!

Commented on 2009/02/07 Saturday 00:03:44

by てらぴー36 | コメント編集

Re:無題
>てらぴー36さん

>やっぱり心臓に悪いな~試合って。
>何か今回は男女とも一位はぶっちぎり状態ですね。それにしてもたっかい点でましたねぇ…、まいった。

ホントホント(^_^;)。ユナちゃんに続きパトちゃんもセーフティーリード守れそうな雰囲気ですね。
女子は真央ちゃんフリー1位と頑張ってメダル獲得、頑張りました。男子もあきらめずに頑張れば、きっと結果はついてきますとも。

>私は、放送を見るのはJスポーツにしようと思うので(だってふじは塩漬けだし)それまでガマン、ガマン。
>チームジャパンの皆さん、ケガしないでがんばれ~!!

えーと、昨日の塩漬け見ましたが、真央ちゃんのところで演技中はかなり静かだったので、少しは成長?したかと思ったけど、やっぱりうるさかった(>_<)。
関西はゆうべの放送だけなので、あとはBSで副音声で見ます。

Responsed on 2009/02/08 Sunday 06:52:07

by 美輪@brownycat@管理者

Re:四大陸進行中2
美輪さん、こんにちは~。

四大陸が波乱の展開になっちゃってますね……。
ユナちゃんはともかく、パトチャンの点数って一体(???)と思ってしまう私です。上の方のコメントを読むと素晴らしい演技だったようですが、それにしてもフィギュアの点数の出方って本当によくわからない……。
なんつーか、また来期は大きなルール改正がありそうですね。回転不足に関しては新ルールを設けてほしいですが(以前書いたように中間スコアを作って度合いに応じてそれを与えるとか)選手の精神状態のことを、ISUの皆さんには考えてほしいなあ、とか思ってしまいます。

パトチャンとユナちゃんに関しては優勝に限りなく近い地位にいますが(ユーロのようにフリー1位じゃなくても逃げ切れそう)まだまだ、どう転ぶかわかんないですよねえ。ポンちゃんだってあの状態から取り返したことだし、とりあえずみんなに、「フリーをクリーンに滑る」を目標に頑張ってほしいです。それが一番いいことですよね、きっと。

Commented on 2009/02/07 Saturday 01:23:39

by Ric | コメント編集

Re:Re:四大陸進行中2
>Ricさん

>四大陸が波乱の展開になっちゃってますね……。
>ユナちゃんはともかく、パトチャンの点数って一体(???)と思ってしまう私です。上の方のコメントを読むと素晴らしい演技だったようですが、それにしてもフィギュアの点数の出方って本当によくわからない……。

うーん(>_<)とにかく見た目と得点の乖離が問題になってますが、どうなんでしょうね。パトちゃんの高得点は、去年の大ちゃん以上の演技だったと思うしかないかな?きっと大ちゃんよりスピンが(←まだ言ってる)

>なんつーか、また来期は大きなルール改正がありそうですね。回転不足に関しては新ルールを設けてほしいですが(以前書いたように中間スコアを作って度合いに応じてそれを与えるとか)選手の精神状態のことを、ISUの皆さんには考えてほしいなあ、とか思ってしまいます。

そうそう。自分では「いい出来だった」と思ったのに得点がガクッと下がると、本当にどうすればいいのか迷いも出てしまうと思います。ロングエッジが「!」ができたように、回転不足も中間点を与えるようにしてほしい。そう思います。

>パトチャンとユナちゃんに関しては優勝に限りなく近い地位にいますが(ユーロのようにフリー1位じゃなくても逃げ切れそう)まだまだ、どう転ぶかわかんないですよねえ。ポンちゃんだってあの状態から取り返したことだし、とりあえずみんなに、「フリーをクリーンに滑る」を目標に頑張ってほしいです。それが一番いいことですよね、きっと。

そうですともそうですとも。ちょっとユナちゃんは、その点少し不満の残る結果だったかもしれませんが……でもここで苦手のループに挑んだことは、ワールドに向けていいチャレンジとなったかも。パトちゃんも、ここでクワドにぜひ挑んでほしいなぁ、なんて思います。
そして他の選手は、もちろん自分のベストを尽くして!……って、ああ、もうすぐ最終組始まります!

Responsed on 2009/02/08 Sunday 07:00:35

by 美輪@brownycat@管理者

この記事にコメントする







  Vodafone絵文字入力用パレット表示ボタン i-mode絵文字入力用パレット表示ボタン Ezweb絵文字入力用パレット表示ボタン

この記事へのトラックバック




カレンダー
01 2025/02 03
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
最新コメント
*管理者がコメントに返信すると[RES有]となります。
Mie onジュネーブ珍道中2 [RES有]
(05/08)
美輪@管理人 onAOIチューリヒ公演!
(02/23)
ジエンヌ onチューリヒなう! [RES有]
(02/07)
エミリ on大ちゃん。。。
(10/15)
や・よ・い on大ちゃん。。。
(10/14)
最新TB
QRコード
広告
gooリサーチモニターに登録!

対戦花札や大富豪、カジノゲームで稼げるポイントバックサイト│ドル箱

プロフィール
HN:
美輪@brownycat
性別:
女性
自己紹介:
1995年阪神淡路大震災に遭う。同年、時実新子に出合い川柳をはじめる。
「川柳大学」元会員、旧公式HP管理人。
ゆうゆう夢工房」会員。
雑誌「現代川柳」編集長。
KCC(神戸新聞文化センター)川柳教室講師、朝日カルチャー芦屋教室川柳講師。
2006年8月より神戸新聞川柳壇選者。
2007年秋よりコープこうべ通信講座川柳教室講師。
2009年4月より甲南カルチャーセンター川柳教室講師。

*神戸新聞2008/1/1~7掲載「源氏物語千年紀 川柳作家とゆく須磨・明石」はこちら

大ちゃんのリンクを守ろう!詳しくはこちら
*リンクの再開・存続が決定しました。


大阪のリンクを守ろう! 詳しくはこちら
*存続が決定しました。今後ともご支援ご協力お願いいたします。


*ここに掲載している川柳作品・文章はすべて私のオリジナルです。著作権法に基づき、無断転載ならびに無断引用は固くお断りいたします。

*コメントはどうぞ御自由に。トラックバックは仕様により現在は受け付けられなくなっております。

*コメント書き込み後にリロードされますと、投稿がダブってしまいますのでご注意ください。コメントを読みたい方は、お手数ですがいったんブラウザを閉じるか、トップページに戻ってから改めて記事の「Comment」をクリックしてください。

*コメントの削除は管理人以外できません。削除ご希望は管理人にお申し出ください。

*メールでのご連絡はこちら

*Twitterはこちら
ついったー
カウンター
ブログ内検索
マイストア2
おすすめ川柳本のストアです。
現在のおすすめ本です。

その他の商品はこちら
BOOKS
*最近読んだ本です。


間違いの悲劇


*エラリー・クイーン最後の作品、というよりは作品のための梗概「間違いの悲劇」。これが完成した姿を見たかったですねえ……。ほかにもクイーン検察局シリーズとか、パズルクラブシリーズなどが載っていて、なかなか楽しいです♪



AMAZON




























AdminControlMenu: AdminMenu | NewEntry | EditComment | EditTrackback

忍者ブログ [PR]