川柳つれづれblog
*毎日の川柳作品の他、大好きなフィギュアスケートやミステリ、本、映画、その他日々の出来事をつれづれなるままに……。
この記事へのトラックバック
カテゴリー
最新記事
(04/30)
(04/24)
(04/23)
(04/22)
(04/22)
(01/17)
(12/31)
(05/02)
(03/11)
(02/11)
(02/10)
(02/07)
(02/06)
(01/17)
(10/14)
最新コメント
*管理者がコメントに返信すると[RES有]となります。
最新TB
マイストア
フィギュアスケート関連グッズ
現在のおすすめ商品
【送料無料】日本男子フィギュアスケートFanBook
200days
【先着でポスター付】高橋大輔 Plus
【送料無料選択可!】フィギュアスケート Days Plus 2010-2011 男子シングル読本 (単行本・ムッ...
Be soul
*大ちゃん初の自伝。
*大ちゃんDVD。
最強男子。
氷上の美しき戦士たち
その他の商品はこちら
【送料無料】日本男子フィギュアスケートFanBook
200days
【先着でポスター付】高橋大輔 Plus
【送料無料選択可!】フィギュアスケート Days Plus 2010-2011 男子シングル読本 (単行本・ムッ...
Be soul
*大ちゃん初の自伝。
*大ちゃんDVD。
最強男子。
氷上の美しき戦士たち
その他の商品はこちら
リンク
アクセス解析
コガネモチ
プロフィール
HN:
美輪@brownycat
HP:
性別:
女性
自己紹介:
1995年阪神淡路大震災に遭う。同年、時実新子に出合い川柳をはじめる。
「川柳大学」元会員、旧公式HP管理人。
「ゆうゆう夢工房」会員。
雑誌「現代川柳」編集長。
KCC(神戸新聞文化センター)川柳教室講師、朝日カルチャー芦屋教室川柳講師。
2006年8月より神戸新聞川柳壇選者。
2007年秋よりコープこうべ通信講座川柳教室講師。
2009年4月より甲南カルチャーセンター川柳教室講師。
*神戸新聞2008/1/1~7掲載「源氏物語千年紀 川柳作家とゆく須磨・明石」はこちら
*大ちゃんのリンクを守ろう!詳しくはこちら
*リンクの再開・存続が決定しました。
*大阪のリンクを守ろう! 詳しくはこちら
*存続が決定しました。今後ともご支援ご協力お願いいたします。
*ここに掲載している川柳作品・文章はすべて私のオリジナルです。著作権法に基づき、無断転載ならびに無断引用は固くお断りいたします。
*コメントはどうぞ御自由に。トラックバックは仕様により現在は受け付けられなくなっております。
*コメント書き込み後にリロードされますと、投稿がダブってしまいますのでご注意ください。コメントを読みたい方は、お手数ですがいったんブラウザを閉じるか、トップページに戻ってから改めて記事の「Comment」をクリックしてください。
*コメントの削除は管理人以外できません。削除ご希望は管理人にお申し出ください。
*メールでのご連絡はこちら
*Twitterはこちら
「川柳大学」元会員、旧公式HP管理人。
「ゆうゆう夢工房」会員。
雑誌「現代川柳」編集長。
KCC(神戸新聞文化センター)川柳教室講師、朝日カルチャー芦屋教室川柳講師。
2006年8月より神戸新聞川柳壇選者。
2007年秋よりコープこうべ通信講座川柳教室講師。
2009年4月より甲南カルチャーセンター川柳教室講師。
*神戸新聞2008/1/1~7掲載「源氏物語千年紀 川柳作家とゆく須磨・明石」はこちら
*大ちゃんのリンクを守ろう!詳しくはこちら
*リンクの再開・存続が決定しました。
*大阪のリンクを守ろう! 詳しくはこちら
*存続が決定しました。今後ともご支援ご協力お願いいたします。
*ここに掲載している川柳作品・文章はすべて私のオリジナルです。著作権法に基づき、無断転載ならびに無断引用は固くお断りいたします。
*コメントはどうぞ御自由に。トラックバックは仕様により現在は受け付けられなくなっております。
*コメント書き込み後にリロードされますと、投稿がダブってしまいますのでご注意ください。コメントを読みたい方は、お手数ですがいったんブラウザを閉じるか、トップページに戻ってから改めて記事の「Comment」をクリックしてください。
*コメントの削除は管理人以外できません。削除ご希望は管理人にお申し出ください。
*メールでのご連絡はこちら
*Twitterはこちら
ついったー
カウンター
ブログ内検索
MY BOOKS
BOOKS
*最近読んだ本です。
間違いの悲劇
*エラリー・クイーン最後の作品、というよりは作品のための梗概「間違いの悲劇」。これが完成した姿を見たかったですねえ……。ほかにもクイーン検察局シリーズとか、パズルクラブシリーズなどが載っていて、なかなか楽しいです♪
会場からのレポートありがとうございます!
高橋大輔選手が優勝&オリンピック出場決定とのこと、とても嬉しいですねぇ。(*^_^*)/
きっと今夜のビールは一段と美味しかったことでしょうね~。
女子SPでは上位の皆さんは良い演技で接戦でしたし、明日もどきどきわくわく楽しみです。
明日もスケーターの皆さんには良い演技期待しています!
Commented on 2009/12/26 Saturday 23:39:19
by Minera | コメント編集
全日本生観戦は、本当にわくわくo(^^o)(o^^)oどきどき(>_<)ハラハラの連続でした。
ああ、また生で見られる日が早く来て欲しい。その前にテレビ観戦でワーワーキャーキャー言いそうですが(笑)。
Responsed on 2010/01/03 Sunday 21:47:27
by 美輪@brownycat@管理者
まずはダイスケの優勝おめでとうございます。幾つかジャンプで残念なところがあったけど、パーフェクトは五輪で出せばいいことですし、課題が残ってた方が励みになりますよね、きっと。
織田君も最初のジャンプで転倒したのは残念ですけど、他はどれも良かったですし、こづも3Aちゃんと2本入ったし(後半のジャンプは気が抜けちゃったのかな)タッキーも素晴らしかったし(プチダイスケ、とか滑り見ながら思っちゃいました)郡山君のステップも見とれるぐらいよかったし(ミヤケンさんは素晴らしい! これからもっともっと素晴らしくなってほしい)
無良君の不調は残念でしたが(実況によると棄権を考えるほどの体調不良に見舞われたそうです。最後まで滑りきった時にちょっと泣きそうになりました)
女子も上位4選手、皆さん良かったです。フリーも同じくらい盛り上がるといいですね。美輪さんは明日も観戦ですよね? 声援お願いします。
ところで、並行してロシア選手権が行われていますが、男子SPでプルさんが100点出したそうです……。国内選手権とはいえビックリです。2位はヴォロノフ君で95点、3位はアルテム君で84点だそうです。何なんでしょうこのスコア。
ペアSPはゆうこさん達が78点でトップ。僅差でマリアさん達が追いかけています。
女子は、JGPFに出場していたクセニア・マカロワちゃんが優勝いたしました。ジュニアの選手ですけど、16になってますし、この分だとヨーロッパ選手権に出てくるんじゃないでしょうか? 2位はレオノワ、3位は去年準優勝のトゥクタミシェワ、去年優勝のアデリーナちゃんは4位だそうです。
アイスダンスはドムシャバが200点越えで優勝。ヤナさん達は棄権(涙……ユーロでは見られるんでしょうか、この二人)2位はボブソロ、3位はルブシェフェでした。
Commented on 2009/12/27 Sunday 01:19:46
by Ric | コメント編集
>まずはダイスケの優勝おめでとうございます。幾つかジャンプで残念なところがあったけど、パーフェクトは五輪で出せばいいことですし、課題が残ってた方が励みになりますよね、きっと。
そうですね。ちょっと五輪までに修正点・課題がたくさん……という気がして気がかりでもありますが、それはどの選手もきっと同じですもんね。
大ちゃん昨日が滑り初めだったそうです。これから6週間、しっかり気を入れて練習してくれるでしょう。頑張れ~!(^o^)丿
>織田君も最初のジャンプで転倒したのは残念ですけど、他はどれも良かったですし、こづも3Aちゃんと2本入ったし(後半のジャンプは気が抜けちゃったのかな)タッキーも素晴らしかったし(プチダイスケ、とか滑り見ながら思っちゃいました)郡山君のステップも見とれるぐらいよかったし(ミヤケンさんは素晴らしい! これからもっともっと素晴らしくなってほしい)
ええ、本当にみんな素晴らしかったです。五輪組はもちろん、他の大会に出るメンバーも、ぜひいい成績を残して来季につなげてほしいですね!
>無良君の不調は残念でしたが(実況によると棄権を考えるほどの体調不良に見舞われたそうです。最後まで滑りきった時にちょっと泣きそうになりました)
うーん(>_<)むらっちは本当に痛々しかったです。これからしばらくは治療に専念することになるのかな?とにかく早く元気になって、来シーズンまたガッツのあるすべりを見せてほしいですね。
>ところで、並行してロシア選手権が行われていますが、男子SPでプルさんが100点出したそうです……。国内選手権とはいえビックリです。2位はヴォロノフ君で95点、3位はアルテム君で84点だそうです。何なんでしょうこのスコア。
えーと(^_^;)ロシアは国内限定のボーナス点があるようなので、かなり差っぴいて計算する必要があるかと(^_^;)。まあおおよそ15点から20点……(^_^;)。
>ペアSPはゆうこさん達が78点でトップ。僅差でマリアさん達が追いかけています。
>女子は、JGPFに出場していたクセニア・マカロワちゃんが優勝いたしました。ジュニアの選手ですけど、16になってますし、この分だとヨーロッパ選手権に出てくるんじゃないでしょうか? 2位はレオノワ、3位は去年準優勝のトゥクタミシェワ、去年優勝のアデリーナちゃんは4位だそうです。
ユーロの出場選手、一応エントリー発表になってますね。これによるとロシア女子は、マカロワちゃんとレオノワちゃん、ゴゼワ選手が出場となってます。マカロワちゃんはファイナルで見ましたが、背が高くて綺麗な選手。でも何よりジョニーがキスクラにいた!ということが一番印象的でした(笑)。
>アイスダンスはドムシャバが200点越えで優勝。ヤナさん達は棄権(涙……ユーロでは見られるんでしょうか、この二人)2位はボブソロ、3位はルブシェフェでした。
ユーロにはちゃんとヤナさん&ノビ太くんエントリーしてます。元気に出てきてくれるといいですね。
Responsed on 2010/01/03 Sunday 21:58:26
by 美輪@brownycat@管理者
<< 川柳2009/12/26 | [PR] 全日本2009第二日(12) | 全日本2009第二日(11) >>
HOME | 戻る